• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レーザ切断(クリンカット)について)

レーザ切断(クリンカット)の焼け色生成を防ぐ方法

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

そうです、使用する窒素ガスは99.999%の純窒素です。ちょっとでも不純物が入ると切断面は黄金色になりますので直ぐに分かります。純窒素を使用すると銀色に輝きます。弊社では窒素ガス発生装置で大気中の空気から純窒素ガスを精製しています。ガス屋さんの窒素ボンベでもOKですが、長い間ボンベを放置しておくと純度が落ちてきます。また窒素酸化物は切断面には付着しませんので、切断面から錆が出るような事はありません。ただし切断時の加工条件が合っていないと裏面にバリが出ます。窒素切断の時のバリはなかなか取れませんので、バリ付着防止の為、高圧で窒素を出す必要があります。(酸素に比べるとかなりの量のガスを使用します)

関連するQ&A

  • ステンレスのレーザー切断について

    いつも勉強させていただいております。 ステンレスのレーザー切断についてご教授ください。 現在4kwのレーザーを使用しています。 今まではSUS304をメインに切断をしてきたのですが、この前規格の分からないステンレスフラットバーの12tをクリーンカットで切る仕事がありました。同じステンレスなので簡単だろうと挑戦したのですが、結果はバリだらけで満足のいくものではありませんでした。 そこで思ったのは、ステンレスにはいろんな種類があるので規格の違いで切断のしやすさも変わるのではないか?ということです。 ステンレス規格の違いがレーザー切断にどう影響してくるのか?切りにくさや注意点、綺麗に切断するためのコツなどを教えてください。 それとも、304以外はレーザー切断に向かないのでしょうか?

  • レーザー切断機での加工

    初心者です。 当社でレーザー切断機を検討しています。 扱っている材料は薄板の銅・ステンレス・ガルバリウム鋼板などで これらの材料はレーザーで切れるのですか? またガルバは表面に塗装してあるし、ステンレスは表側にクリア塗装しているので、切断時の焼け具合が心配です。 回答よろしくお願いします。

  • レーザー切断とプラズマ切断について

    プラズマ切断はレーザー切断よりも寸法の精度は出ないのでしょうか?また板厚30mm程のsusをレーザーでカットするには何か不都合な事が発生するのでしょうか? 見積先で上記の板厚、板幅500mmの回答をいただいたのですが、プラズマ切断にて加工、寸法公差はノークレームでお願いしますとの事でした。ネットで調べるとレーザー切断は精度が高いものの板厚25mmまでとする会社もあるようでしたので気になりました。

  • レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法を教…

    レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法を教えてください SUS304薄板の材料をレーザーで板金加工したとき、?切断エッジが黒く焼焦げる。?切断エッジがプレス加工のバリやカエリではないのですが鋭角で危ない?丸穴等の穴加工のときに加工始めか終わりの凸が出来る。という問題が発生しています。通常は何か後処理をするのでしょうか。或は処理しなくてもきれいに仕上がるのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

  • レーザー加工によるアルミ薄板カット

    こんにちは。 早速ですがアルミの薄板(0.3mm)をレーザー加工により20mmX30mmの短冊形 にカットしたいのですが、素材に腰がなく剣山上でうねってしまいどうにも なりません。何かよい方法はないでしょうか。材質はA1050(1000mmX1000mm) です。また、差し支えなければ加工条件等も教えて頂ければ幸いです。装置 は新潟鉄工所の1.5kwです。宜しくお願いします。

  • レーザーによるチタン板の切断について

    レーザー加工におけるチタン板切断に関して質問があり投稿いたします。 通常、レーザー切断に使うアシストガスはチタンを切断する場合はアルゴンガスを、ステンレスなどは窒素を使います。 チタンを窒素で切断すると窒化すると聞きますが、これは切断された製品そのものにどのような影響があるのでしょうか?実際に窒素で切断した表面を見ても大した問題がないように見えるのです。 窒化してはいけない理由がいまひとつ理解できず、質問させていただきました。

  • レーザー切断加工の切断面について。

    こういった分野のことでは初めての質問です。 SS材(薄板を除く)をレーザー切断加工(総形にくりぬくような加工)を行うと、切断面の一部にどうしてもタレル部分が出てしまいます。 そこで、疑問に感じているのは、同一形状のものを同一プログラムで溶断してもこのタレタ部分の発生箇所がまちまちであるということです。 現在溶断加工は1次加工としていますので、その後の機械加工にて修正しますが、この手間を省ければとてもコストダウンにつながると考えています。 そこで、部品設計段階で加工図面にわざと捨て部分を追加しておき、その捨て部分の切断面範囲内に高確率でタレがでるような設計をしたいのですが、 このような、疑問を解消できるノウハウなどお持ちの方がいらっしゃたら 、可能な範囲でアドバイスを求めます。 尚、現在当方のほうでも、溶断加工作業者に話をしています。

  • SPCCのクリンカット

    こんにちは 早速ですがSUSはレーザー加工でクリンカットが出来ますが SPCをクリンカットできますか? SPCをレーザー加工すると、切断面にコゲが発生し、塗装した場合に塗装が剥がれやすくなります。 現在の所、ワイヤーブラシなどで切断面のコゲを除去する作業を行っています。 クリンカットでなくてもかまわないのですが 切断面にコゲが発生しない方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • タレパンに取り付けできるレーザー切断機

    タレパンの機械はあるのですが、それに取り付けが出来るレーザー切断機はありますか? ステンレス用のレーザー切断機を探しているのですが。 ご存知でしたら、教えてください。

  • 三菱レーザ 

    三菱レーザ加工機 でステンレス切断しています。 レーザ加工機の機能に、残材切断があります。 NCプログラムで表すとどんなふうになりますか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。