• 締切済み

30代男性で職業は在宅ワーカー(本業)です。月収は

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.10

「在宅ワーカー」と言われたら何だろう?と思いますよね。 何の仕事かわからないから。 商売の内容をかっこよく聞こえる名前で言っておけばよかったのでは? でも、他人の目は気にしないのがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 彼氏・旦那の職業が在宅ワーカーだったら?

    恋人がいる女性と、結婚している女性に聞きます。彼氏や旦那の職業が在宅ワーカーだったら、どう思いますか? 在宅ワーカーの収入が安定的だったらの過程です。 ・質問の意図 自分は在宅ワーカーで、今は安定した収入を得ていますが、世間体が非常に悪いです。わかっていたことなのですが、周辺や家族から、「なんで働かないのか?」とか「ニートって気持ち悪い」と言われ放題です。家族にこのことを話したら「働けよ!」とか「働けば偉い」と散々言われましたが、「こっちはパソコンで月収20~30万円、しかも安定的に稼いでるわ!」と怒鳴ると、なんとか理解していただきました。 ※前に似たような質問しましたが、それでも無視して回答をお願いします。

  • 在宅ワーカーの世間体について

    在宅ワーカーの世間体について 30代の男性です。職業は在宅ワーカーで、月収は15万円前後です。田舎に住んでいるだけでなく、15万円あれば、酒とたばこをやらなければ、余裕で生活できます。 しかし、周辺の人達から、家で仕事できるわけがないとか、あいつは無収入でニートとかなどと言われて、自分の仕事を理解してくれません。 それどころか、両親でさえ、こんなことやってないで働け、働けば偉くなるなど、散々言われました。こっちはそれなりの収入を得ているのに文句言われる筋合いはないと一喝して黙らせましたが…。 わかっていたことなので気にしていないのですが、在宅ワーカーの世間体ってこういうものでしょうか? ちなみに、自分の仕事は主に、仮想通貨関連の記事作成で、高単価の案件を受けています。あとはブログの広告収入とか、仮想通貨の儲けなど色々あります。たまに、20万円どころか30万円以上に到達することがあります。 それでも、最後まで理解されませんでした(悲泣)。

  • 在宅ワーカーさんにご質問です。

    ご覧いただきましてありがとうございます。 自分は26歳の男性で、在宅ワークにあこがれて、 現在、ライティングの仕事を1文字0.3円で引き受けています。 今のところ、収入はそれだけで月1万円稼いでいます。 そこで、在宅ワーカーさんにご質問したいのですが、 月にどの程度働いて、どれ程の収入でしょうか? これを本業にするのは限りなくムリに近いでしょうか? ちなみに、自分は贅沢はしないので、月に14万円稼げれば、 生活できてしまいます。他にアルバイトをしようかと検討中です。 以上です。宜しくお願い致します。

  • 結婚について女性に聞きます。男性の職業が在宅ワーク

    結婚について女性に聞きます。男性の職業が在宅ワークで、安定的な収入を得ていたら、あなたはその男性と結婚できますか? 正直に答えてくれたほうが嬉しいです。

  • 自分は30歳の男性で在宅ワークが職業?です。しかし

    自分は30歳の男性で在宅ワークが職業?です。しかし、コミュニケーション能力が欠如していることを自覚し始めました。今になって、仕事している仲間とコミュニケーションが図れないのはそのせいだったと改めて気づきました。恋愛は未経験ですが、するつもりもありません。とはいえ、愛とはなにか、恋とはなにかと在宅ワークの中でつい思ってしまうことがあります。 そこで聞きます。欠如しているコミュニケーション能力をどのように伸ばせばいいのでしょうか?いつも途中で喋りが止まって相手をイライラさせてしまっているのがネックです。

  • 30代男性です。結婚は諦めました。30代はもう高齢

    30代男性です。結婚は諦めました。30代はもう高齢だし、恋愛未経験だし、低収入だし(職業:在宅ワーカー)、今更結婚するのもどうかと思います。 30代は結婚諦めるべきだと思いますが、みんなはどう思う?そもそも独身のほうが幸せだしね。自分は「幸せ=お金」だと思いますがね。

  • 未婚化の原因はなんだと思いますか?

    未婚化の原因はなんだと思いますか? 自分は、収入が低いのと、異性との出会いがないのが原因と考えています。 ちなみに自分は、31歳の男性で独身、職業はWebライター(在宅ワーカー)で月収10~12万円です。

  • 30歳の男性です。在宅ワークをしているのですが、生

    30歳の男性です。在宅ワークをしているのですが、生活できても低収入(約10万円)なので結婚は絶望的です。彼女いない歴=年齢なうえ、親の面倒みなければならない時点ですでに絶望的でもありますがね。まあ、お金より愛と言っている人は世間知らずなので、貧困層の気持ちは一生かかってもわかりません。 ちなみに自分は会社に雇ってもらえず、在宅ワーカーになりましたが、これはこれでいいと思います。 本題です。貧乏に生まれた人間は、最後まで貧乏でしょうか?お金がないうえに満足な教育を受けられず、満足に就職できず、早死にする運命でしょうか?日本政府や中流階級以上の人達の本音は、貧乏人は早く死ね、です。

  • ニート対策で適切なのは、ニートが在宅ワークに従事す

    ニート対策で適切なのは、ニートが在宅ワークに従事することです。在宅ワークであれば自分の力次第で稼ぐこともできますし、ニートの得意分野とされるパソコン操作を活かすべきです。 とはいえ、国はなぜニートを在宅ワークに従事させようとしないのでしょうか?在宅ワークできるように環境整備すれば、税収増に期待が持てますし、知らないという理由もあるでしょうが、どうしてなんでしょうかね? この提案についてご意見をお聞かせください。

  • 北海道の田舎に住んでいる30代の男性です。介護の資

    北海道の田舎に住んでいる30代の男性です。介護の資格はあるもののコミュニケーション能力不足で、介護の仕事を避けて在宅ワーク(主に記事執筆)に転向しました。 そこで聞きたいことがあります。介護分野の人手不足の状況についてです。都会だと人手不足が叫ばれる一方、田舎は人手余りの傾向になっています。現にわたしの地元にあるハローワークの求人に、介護の仕事はひとつもありませんでした。 やはり、田舎であれば、介護は人手余りの傾向にあるのでしょうか?