• 締切済み

新生活に向けて

こんにちは。 春から新社会人になる者です。 私は春から先生になるのですが、今の時期に何を準備しておけばいいのかわからなくて困っています。しかも、まだどこに配属されるのかということもわからないので、細かい準備はできません。 現役の先生は多忙なので、この相談室を見ているとは思えないのですが、職種は問いません。新社会人となるときに必要なものや、自分が新社会人になる前にしておけばよかった…と思ったことなどがあれば教えていただきたいです。 自分で考えたり、友だちと話したり、講演を聴いた上で、今のところ自分で必要かなと思っているものは、学校で普段着用するジャージ等動きやすい服装、スタンプやシールなど細かい備品で、しておくべきことは、学級経営や教室掲示等に関する本を読んでみること、人より体力がないので体力づくり、今しかできない旅行などの楽しいことをすることが思い浮かんでいます。 他に、先生になる者として、または、新社会人になる者として用意しておくべきものや、やっておくべきことがあったらアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

学校の先生になるのですね。おめでとうございます。 今できる準備としてはTOSS(教育技術法則化運動)が参考になるはずです。 間違いなく優等生的な先生になれるでしょう。 ただそれが全てだと思わないでください。もうひとつの流派、板倉聖宣氏が提唱された「仮説実験授業研究会」があります。 他にも水道方式などの流派もあります。 いろいろな流派に顔を出して見聞を広めていい先生、もとい、児童生徒の力を引き出せる先生になってください。

R-smile-C
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研究会(流派)があるとは知りませんでした。 私はこれまでにこの先生のようになりたいという先生になかなか出会う機会がなかったので、そういった機会を利用することも視野に入れると良いのだと分かりました。 調べてみようと思います。

回答No.1

先生って、基本的に孤立します。 出身の高校などの恩師との関係を深めておいて、相談できるようにしておくことをお勧めします。 先生って、聞くと教えたく、頼られると助けたくなる人種です。 頼れば応えてくれる人が大半だと思うので、何人か、そういう相手を作っておくことかと。

R-smile-C
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょうど近日同窓会があるので、関係を深めようと思います。 確かに、相談できる相手として色々な年代や職業の人をもっておくと良いという話を先日聴いたので、そういう人脈作りをしていきたいと思います。

関連するQ&A