知的障害児の教育にかかわる際の注意点と関わり方

このQ&Aのポイント
  • 知的障害を持つ女の子(Aちゃん)への関わり方に悩んでいます。
  • Aちゃんは教室に入りたがらず、嫌われていると感じています。
  • 養護学級の先生や他の子たちからアドバイスをもらいながら、ゆっくりと関係を築いていきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

知的障害児の教育にかかわっておられる方・・・

小学校で教員をしている者です。 この春から、知的障害を持つ女の子(Aちゃんとします)がいるクラスを受け持つことになりました。 今まで低学年ばかりで、始めて6年性を持ちます。大きい子たちとうまくいくかドキドキしていたのですが、女の子がとてもシッカリしていて、男の子はやんちゃですがそれなりに慕ってくれます。 悩みと言うのは・・・ 始業式からずっとAちゃんに嫌われていることです・・・ 私がAちゃんの方をちらっとみるだけで「バカ!!ブス!!ババア!!」とツバを吐きます。 手をつなぐことはおろか、近づいただけでも慌てて逃げて行きます。 Aちゃんはずっと関わってこられた養護学級のB先生が大好きで、「教室イヤ、○○学級に行く!」と、朝からずっと養護学級に行きたがります。 昨年は教室にも数時間は入れており、担任の先生にも懐いていたようなので、すごく責任を感じます。 Aちゃんは自閉症とかではないです。重度の知的障害のお子さんです。 Aちゃんと打ち解けようと思うのですが、空き時間に養護学級に行くと「来るな!バカ!」と逃げられます。 他の子たちにも、「嫌われちゃったね」と言われ、男の子たちには、「先生には無理じゃない?」と言われます。Aちゃんはクラスのお友達のことは好きみたいです。私が嫌いだから教室に入りたがらないのです。 Aちゃん嫌われていることでに他の子たちとやりにくくなる・・・正直そう思うのですが、それより、4月ももう終わりなのに、Aちゃんと全く打ち解けることが出来ない自分にいら立ちます。 知的障害児の教育にかかわっておられる方にアドバイス頂きたいです。 かかわりを持つ前から、なぜかすごく嫌われ、拒否されるようなことはありますか? そういうお子さんと、どのように関わっていけば関係が築けるでしょうか? 1年間こういうことが続くのかと思うと、すごくつらいです。 Aちゃんのおうちの方の前でも「バカ!」とツバを吐かれたりかばんを投げつけられたりしているので、「私の反応を見ているようです。ゆっくり関係を築きたいです」とお伝えしています。 帰宅しても、このことがずっと頭から離れず、休日も暗い気持ちになります。 連休に入る前にAちゃんと少しでも関係を築きたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 養護学級の先生は若い女性で、私とAちゃんの関係をそんなに大変だとは思ってなくて、「Aちゃんはあまのじゃくなんですよ。私も最初は『あっち行け』なんて言われてましたよ^^」とおっしゃいます。 でも、本気で私のことを嫌いな気がします。 本当にどうしたらいいのかわからず、途方に暮れています。 教師のくせに情けない・・・自分で考えろ・・・とかいう回答は申し訳ないですがご勘弁下さい。

noname#137588
noname#137588

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135198
noname#135198
回答No.1

まだまだ4月です。 気持ちはわかりますが、焦る必要ないのでは? 子どもって正直ですよね! 可愛いですが、時に残酷だったりして。 私も幼稚園教諭と保育士資格を持っていて、幼稚園で働いていた事があるのでお気持ちわかります。 Aちゃんと向き合っていく気持ちさえ忘れなければ大丈夫ですよ。 みんなに好かれる先生って理想ですが、なかなか難しいですよね。 どんな先生を目指しているかって目標を常に意識しながら、前向きに前向きに。 前進あるのみです。 他の先生と比べてしまうのもわかりますが、十人十色! 自分らしさを大切に頑張ってくださいね! 応援してます。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 知的障害のお子さんって、理屈抜きで人を見る目があると思うのです。 拒否されてるってことは、私は人としてダメなのかと思ってしまいます。 3月にB先生から「Aちゃんかわいいですよ~」とお聞きしていたので、とても関わるのを楽しみにしていました。 低学年だったからか健常の子たちにも嫌われたことなくて、ここまで気嫌いされてつらいです。 高学年の子たちともうまくいくかドキドキなのに、そのみんなの前でAちゃんに「イヤ!バカ!キライ!」と言われ、暗く無口になってしまう自分がいます。 保護者会でもなんか暗い自分がいました。 こんなことは始めてです。 こんなことではダメだと思うのですが・・・・・・

その他の回答 (1)

noname#135198
noname#135198
回答No.2

そうですね、人間だから落ち込みますよね! 私も実習生の時は、人見知りの子どもから、嫌いとか来ないでとか言われる事もあって傷ついた記憶があります。 しかも周りに他の先生や子どもがいると尚更、悲しくなっちゃいますよね。 元気だしてくださいね! ヽ(^^)

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 共感して頂いて嬉しいです。

関連するQ&A

  • 養護学級在籍の子に嫌われてつらい

    カテ違いで似たような質問をしましたが、もう少し突っ込んで質問しますのでどうぞよろしくお願いします。 小学校で教員をしている者です。 この春から、知的障害を持つ女の子(Aちゃんとします)がいるクラスを受け持つことになりました。 始業式の日、Aちゃんに「今日からずっと一緒だよ!」と元気よく声をかけたら、「キライ!」とそっぽを向かれてしまいました。その時は照れてるんだな^^ぐらいにしか考えてなかったのですが、4月末の今でも毎朝「おはよう」と言うと「キライ!イヤ!」と逃げられます。正直、他の子供たちの前でそう言われるのがつらく、最近はAちゃんがいても「後であいさつしよう・・・」と避けてしまうだめな自分がいます。 Aちゃんに嫌われている・・・そのことがつらいのです。 私がAちゃんの方をちらっとみるだけで「バカ!!ブス!!ババア!!」とツバを吐きます。 手をつなぐことはおろか、近づいただけでも慌てて逃げて行きます。恐怖感にも似た表情をします。 Aちゃんはずっと関わってこられた養護学級のB先生が大好きで、「教室イヤ、○○学級に行く!」と、朝からずっと養護学級に行きたがります。 昨年は教室にも数時間は入れており、担任の先生にも懐いていたようなので、すごく責任を感じます。 Aちゃんは自閉症とかではないです。重度の知的障害のお子さんです。 Aちゃんと打ち解けようと思うのですが、空き時間に養護学級に行くと「来るな!バカ!」と逃げられます。 Aちゃんはクラスのお友達のことは好きみたいです。私が嫌いだから教室に入りたがらないのです。 4月ももう終わりなのに、Aちゃんと全く打ち解けることが出来ない自分にいら立ちます。 知的障害児の教育にかかわっておられる方にアドバイス頂きたいです。 かかわりを持つ前から、なぜかすごく嫌われ、拒否されるようなことはありますか? そういうお子さんと、どのように関わっていけば関係が築けるでしょうか? 1年間こういうことが続くのかと思うと、すごくつらいです。 Aちゃんのおうちの方の前でも「バカ!」とツバを吐かれたりかばんを投げつけられたりしているので、「私の反応を見ているようです。ゆっくり関係を築きたいです」とお伝えしています。 お母さんも「どうしたの?先生にごあいさつは?」とおっしゃるのですが、「いやーっ!!」とAちゃんが逃げるので困惑されています。 帰宅しても、このことがずっと頭から離れず、休日も暗い気持ちになります。 連休に入る前にAちゃんと少しでも関係を築きたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 養護学級の先生は若い女性で、私とAちゃんの関係をそんなに大変だとは思ってなくて、「Aちゃんはあまのじゃくなんですよ。私も最初は『あっち行け』なんて言われてましたよ^^」とおっしゃいます。 でも、本気で私のことを嫌いな気がします。 本当にどうしたらいいのかわからず、途方に暮れています。 教師のくせに情けない・・・自分で考えろ・・・とかいう回答は申し訳ないですがご勘弁下さい。

  • もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。

    この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。

  • 障害者への接し方がわからなくて、困っています。

     小学生のとき、男の子と私(女子)だけ6年間一緒でした。  その男の子は、車いすの重度の身体障害者でしたが、普通学級で6年間学び、4年生から介助のお兄さんがついてたりすることもありましたが、私は、皆と違って子供心に嫌だな、と思ったり、どうしてもその子に普通に気を遣ったり、優しく接することができず、むしろずっと同じクラスの子がその子だけということの意味について、3年生くらいからあれこれ思いめぐらすうちに負担になり、介助のお兄さんにだけは話しかけながら甘えつつも、その男の子のことを無視するような形になっていました。  母親にそれを話すと、「でも、あんた1年生の時、その子が体調崩して教室で吐いたりしたものを私だけが片づけさせられた、とかいってたじゃん。」と、1年生のころは、ベテランの女の先生に頼まれていたら、片づけたりはしていたらしいのですが、現在の私の記憶にはありません。  成人した今でも、それが尾を引き、障害者の人にやさしく接することができずに困っています。  また、その男の子のことは無視する形で、介助のお兄さんに我が物顔で甘えてたりしたのが、客観的にみると男好きに見えたらしく、女子の反感を買い、ちょくちょくいじめられたり、陰口叩かれたり、仲間外れにされたりしてました。  どうすれば、障害者の人にやさしくというか、普通に接することができるでしょうか? (ちなみに、男好きというか、大人の男の人ってしゃべりやすいと思って、甘え過ぎていた部分はありました。)

  • 弟の障害について兄に話をする場合

    小学3年生と来春1年生に入学する男の子の兄弟なのですが、 弟に発達障害があります。 同じ小学校の養護学級に入るのですが、 兄は弟の障害や養護学級のことをまだ知りません。 そろそろ話さないといけない時期だと思うのですが、 このような場合どのように話せばよいのでしょうか? 弟が入学後、兄がなにかと嫌な思いをするのではと 心配しています。

  • 養護学校、障害児学級の先生になる人は、、、

    新聞記事を読んでいてふとわいた疑問です。 養護学校、障害児学級の先生は、、、自ら目的意識を持って障害児に関わることを選んでなっている先生と、、、人事異動で命令されて、またはペナルティとして?仕方なく来ている人と、、、どのくらいの割合でしょうか。 ちなみに、、障害児学級、養護学校の教員は一般の教員とは別の資格を持っているのでしょうか。

  • 障害児の性教育に対する先生の指導のあり方

    我が家には中1になる比較的軽いと言っても小学校1年生レベルの 知的障害息子がいます。 その息子が小学校から同じ障害クラスだった女の子だけに (兄弟感覚でじゃれてそのままって感じっぽい) 先生の目が無い時に触ったりして(2回)親も呼ばれました。 指導方法の1つとして警察まで行ってもいいんですと言われました。 理解力に欠ける障害の息子が警察を怖いと理解しているかいささか疑問でその旨を話しその時は行かなかったんですが今回、先生が教室に居た中で起こったんです。 結果、警察に行くフリ(子供には先生たちが行って話してくる)までして。。。 そういう指導が果たして効果があるのか? (怒る=怖い 警察=怖い。。。だからしなくなる?) 障害児の性教育は難しいと聞きます。 家でも昔はポケモンのピカチュウだったのにその中にでてくる女の子のキャラクターをパソコンで見てたりします(別に裸になってる訳でもない絵) 納得のいかない指導の仕方で来週に先生たちと話し合いをもつのですが 自分の意固地な考えにコリ固まってる先生と今年から障害クラスを持ってる頼りない先生と介助の先生と私達夫婦で。。。 と言っても私達にもこれが一番いいって指導方法も(繰り返して教えるとしか)ないのですが。。。 でも監視でなく目を光らせておくという事は先生には難しいもんなんでしょうか?そして学校で起こした問題行動は傍に居なくても親の責任なのでしょうか?先生には責任はないのでしょうか? いろんな意見をお聞かせください。 女の子の母親とは幸いにも仲良くさせてもらっててこのいい関係もこういう事が何回も起こると壊れるのでは?と不安になるのです。。。

  • 障害児向けの学級に通わせる事には抵抗がある?

    タイトルの文字数の関係で語尾が上目線になってしまいましたが 障害学級?ろう学校?等に 自分の子供を通わせる事はやっぱり 障害児だと分かっていても抵抗があるのでしょうか? 私は19歳です。 今は小学校がすごく学級崩壊してるとかニュース等で見聞きしますが 私の小学校の時は全然そういう事はありませんでした。 多少のいじめだったり、ケンカ等があったりはしましたが 理不尽な要求をしてくるだとか、常識的におかしいというような事は無く、普通の学校でした。 通っていた小学校がたまたま、すごく良いところだったのかは分かりませんが 私が中1の時に、その小学校では一部学級崩壊が起こっていたようです。 (私が在学中にはその学年が荒れている等の話は聞こえてきませんでしたが) で、親しい知人が勤めている小学校は 学級崩壊まではいっていないそうですが 授業中騒がしかったり、授業を聞かない子、寝る子いるそうです。 (このぐらいは普通の範囲内だとは思いますが。私立の学校からしたらありえないのかもしれませんが) 障害は無いですが、問題を起こす子もいるそうです。 それに加えて、なぜか障害児の子も複数いるそうです。 大体いてもクラスに1人とかなのですが、2人いるクラスもいるそうで 要介助の子にも介助がついてなかったりします。 (学校全体を通すと4~5名いたりするので) 思い返せば私も小学校時代同じ学年に落ち着きのない、障害がある子はいました。 でも、介助の人がついていたし(学年に一人だったので) 時たま、授業中に廊下を歩いていたりしましたが、大きな騒ぎを起こしたり、授業の進行を妨げたりはありませんでした。 ですが、知人の学校では 落ち着きが無い子とかが教室内をうろうろしたりと、授業に影響が出ています。 どう見ても、端から見て障害があるんだなって分かるので家族が認知していない事は無いと思います。 それに、すぐ近くの小学校には障害児の専門学級があります。 親御さん的に障害児学級に抵抗があったり、世間体とかいろいろあるのかもしれませんが 障害児の対応になれている先生、 同じ境遇の親御さん 通常学級より、安心できる環境 等々絶対的に障害児学級のほうが良い気がします。 一人一人のペースに合わせて、勉強も教えてくれますから 通常学級で学ぶより、すごくペースは遅くても、学べる事は多いと思います。 知人の学校の状況を聞いて、すごく気になってしまいました。 お暇がありましたら、ご回答ください。 (毎日通える範囲に、そういう学級等が無い場合は除外します)

  • 教育実習が終わり、別れ。

    この間小学校の教育実習が終わり、とても仲良くなったクラスの 子たちともお別れしてきました。指導の先生のご配慮もあり、 メールアドレスは教えてはいけないが、住所ならOKということで、 クラスの何人かの女の子にせがまれ住所を教えました。 (ちなみに五年生です) そんな中、特に仲がよくなった男の子がいました。 実は私実習中にちょっとしたトラブルがあり、非常に辛い思いをした数日間がありました。 その時、何気ない一言で私を救ってくれた子でもあります。 話をするようになってから仲良くなり、その子から私を慕ってくれているようになりました。 実習が終わってみんなと別れる時、教室の外で待っていてくれ、 そして最後に振り返って目が合ったときの切ない表情、 つい先日書類を提出しに学校へ行ったとき 「・・・幻覚かと思った!!!」と言われたり(笑) その時住所を聞かれたので教えました。 仲の良かった女の子たちからも、手紙の約束をされてきました。 この男の子からもくるのかな、って思っています。 きたら私は必ず返事も書きますし、とてもうれしいです。 だけれど…きっと徐々になくなってしまうんだろうな、 私のことも忘れて成長していくんだろうな…とも思います。 そう考えるととても切ないです。 実習でこれほど子どもたちと仲良くなれ、 良いクラスに配属させていただいたことに感謝しております。 同じような経験をなさった方はいらっしゃいますでしょうか? 何かアドバイスなどをいただけたらと思っております。

  • 知的障がい者の性

    18の知的障がいの女の子の母です。 男の子に興味をもち、サイトに手をだしメール交換し、好きとか、だきたいと言われると、本気になり、純粋に好きになり、言われるまま卑猥写真を送ったり挑発メールを送ります。また複数に会いにいこうとするので、携帯取り上げますが、ずっといつ返してくれるかなど、頭がいっぱいになります。養護学校の先生もあまり親身になってくれませんし、私の前だけで、暴れたり髪を切ったり、主人は、何にも、知らんわ!の一言。夫婦仲も悪いし、娘も父のまえでも学校でも良い子です。 夏休みなどは、毎日出かけないとイライラして、暴れたり、携帯握りしめて、ずっとメールしています。本当の女の子友達もなく、男の子に会うときについてきて!と言われるような利用される友達しかいません。 どうしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします

  • 知的障がい児の特別支援学級について

    私の9歳になる息子は現在小学校の特別支援学級に通っています。現在は滋賀県の小学校に通っています。滋賀県に来る前は石川県に住んでいまして石川では知的クラスと、情緒クラスに分かれており息子は情緒クラスに通っていました。石川の時には学習にも取り組め交流学級普通クラスの子供たちとも仲良く接していましたが、滋賀県に来てからは学習にも取り組めず交流学級にも参加できず同級生の子供からは、「あいつ話が分からない」と腹を殴られました。滋賀県では知的も情緒も同じクラスらしく6人ぐらいの生徒を一人の先生が担当しています。最近では担任から「どう接してよいか分からない」「どうすればいい?」など連絡帳に書いてあります。私からすると学校内のことなのでどうしたらいいか?と聞かれても困ってしまいます。連絡帳には文句差ながらの言葉もいくつかみえます。養護学校に行ったほうがいいんじゃないかといわれ始める始末。私も辛いです。障がい児に対して真剣に取り組みをしている県はどこが一番よいでしょうか?どなたか知っていませんか?

専門家に質問してみよう