ベストアンサー 数学の問題教えて下さい。 2018/02/10 18:27 よろしくお願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuncion ベストアンサー率33% (2127/6290) 2018/02/10 19:41 回答No.1 問題の部分が見えていませんが、答から想像するに x^2 - √2 x + √2 - 1 = 0 ですか? 解の公式に当てはめているだけです。 写真の式展開で、どこがむずかしいですか? 質問者 お礼 2018/02/10 20:16 ありがとうございます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学の問題でわからない問題があります。 数列{a_n},{b_n}(n=1,2,・・)は次のように定める。 (i)a_1=0,b_1=1 (ii)nが偶数のとき a_n=1/2{a_(n-1)+b_(n-1)} , b_n=b_(n-1) (iii)nが奇数のとき、(ただし、n>=3) a_n=a_(n-1) , b_n=1/2{a_(n-1)+b_(n-1)} このとき、次の問に答えよ。 (1)a_n - b_nをnの式で表せ。 (2)a_nをnの式で表せ。 解ける方解いてみてください。お願いします。 数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからな 数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからないです。教えていただきませんか? 数学の問題で、解き方が解らなかった問題です 以下の問題になります。 x^2+y^2=x+y を満たす。この時、 2 x+yのとりうる値の範囲を求めよ 3 y-x^2+xのとりうる値の範囲を求めよ 座標平面上で、中心が(1/2,1/2)、半径が√2/2 の円になることはわかるのですが、上記の二問が解らないです。お忙しい中、申し訳ありませんが、解説をお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学の問題でどうしても解けない問題があります。 10cmのひもABをC点で二つに切り、ACを用いて円を、CBを用いて正方形をつくる。円の面積、正方形の面積をそれぞれS1、S2とするとき、π /2・S1+S2の最小値はは何(cm2)であり、この最小値を与えるACの長さは何cmである。 この問題がどうしてもわかりません。 問題の意味からわかりません。 解答、解説を教えていただきたいです。 お願いします。 数学の問題 数学の問題です! 3つわからない問題があります。 1. 関数 y= - 2xx + 28x - 34 (2≦ x ≦6)の最大値は(?)で最小値は(?)である。 2. 関数 y= -xx - (?)x - 8 のグラフをx軸方向に6、y軸方向に(?)だけ 平行移動すると、関数 y= - xx - 2x + 56が得られる。 3.ある企業の費用関数が C(y) = 2yy + 4y +5であり、 財1単位あたるの価格が60円であるとする。 その供給量における費用の値を求めなさい。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 以上の3つの問題が分からず困っています・・・ ちなみに 1番の「2xx」とかは「2xの自乗」という意味です 解説ものせてもらえると助かります! よろしくお願いします(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ 数学の問題です。 △ABCにおいてAB=AC=3、BC=2とする。 このとき cos∠BAC=7/9、sin ∠BAC=4√2/9である。 △ABCの外接円の中心をO、半径をRとするとR=9√2/8である。 (1)外接円Oの点Cを含まない弧AB上に点PをAP=PBとなるようにとる。 線分OPと辺ABの交点をHとすると OHは? APは? (2)外接円Oの点Bを含まない弧AC上に点QをAQ=QCとなるようにとり、線分BPの延長と線分QAの 延長との交点をSとする。 ∠PBA=θとおく。次の五個の角のうち、その大きさが2θであるものの個数は?個である。 ∠SPA ∠ABC ∠BCA ∠CAP ∠PAS そして SA=?、SQ=? である。 さらに、点Sから円Oに接線を引き、その接点をTとすると ST=? である。 多くてすみません。 宜しくお願い致します。 数学の問題です 数学の問題です。 自分的に難しくて全然解けません・・・。 R^2 の区間をi=[a,b)×[c,d)={(x,y)∈R^2 |a≤x<bかつc≤y<d}で定める。 a≥b又はc≥dのときはi=∅であると約束する。 b,dは∞となる。a,cは-∞となるが、[a,b)=(-∞,b),[c,d)=(-∞,d)と解釈する。 I_(R^2 )≔def {i│iはR^2 の区間} F_(R^2 )≔{f⊂R^2 |(∃_1,∃_2,…∃i_r∈F_(R^2 ) )[f=i_1⨆i_2⨆…⨆i_r ]} 上記から、∅∈I_(R^2 ),∅∈F_(R^2 ) である。 問1 ∀_i=[a,b)×[c,d)に対してi^c=R^2∖i∈F_(R^2 )が成立する事を示してください。 問2 (∀_(i_1 ),∀_(i_2 )∈I_(R^2 ) )[i_1∩i_2∈I_(R^2 )] を示してください。 数学の問題です。 数学の問題です。 自分的にとても難しく、全く分かりませんでした。 R^2 の区間をi=[a,b)×[c,d)={(x,y)∈R^2 |a≤x<bかつc≤y<d}で定める。 a≥b又はc≥dのときはi=∅であると約束する。 b,dは∞となる。a,cは-∞となるが、[a,b)=(-∞,b),[c,d)=(-∞,d)と解釈する。 I_(R^2 )≔def {i│iはR^2 の区間} F_(R^2 )≔{f⊂R^2 |(∃_1,∃_2,…∃i_r∈F_(R^2 ) )[f=i_1⨆i_2⨆…⨆i_r ]} 上記から、∅∈I_(R^2 ),∅∈F_(R^2 ) である。 問3 (∀_E,∀_f∈F_(R^2 ) )[E∩f∈F_(R^2 )] を示してください。 問4 (∀_E∈F_(R^2 ) )[E^C∈F_(R^2 )] を示してください。 問5 (∀_E,∀_f∈F_(R^2 ) )[E∩f∈∅⇒E∪f=E⨆f∈F_(R^2 )] を示してください。 問6 (∀_E,∀_f∈F_(R^2 ) )[E∪f∈F_(R^2 )] を証明してください。 数学の問題です。 よろしくお願いします>< 数学の問題です あるテストでの過去問なんですが… A商品を50個仕入れ、30%の利益を見込んで定価をつけた。40個を定価で売った後、残りを1個につき定価より350円安くしたところ、全部売り切れた。この商品の50個の利益は19000円であった。 この商品1個の仕入れ値段を求めよ。 という問題なんですが 教えて戴けるとありがたいです。 数学の問題 (1) lim(x→∞){(e^-3x)-1/x} = (0-1)/∞=0 と解答があるのですが、e^-3x=0なんですか? (2) lim(h→0){(log_10(1+2h)/h} = 2/log_e10 と解答があります。 私はlog_10 A={log_10 e}log_e A を使ってlim(h→0){(log_10(1+2h)/h} = e^2 log_10e とやったのですが、間違いでしょうか? よかったら教えてください^^ 数学の問題です 1 放物線 y=x(1-x) とx軸とで囲まれる部分Aの面積を求めよ。 次にAの面積を放物線 y=ax^2 (a>0) が2等分するようにaの値を定めよ。 ちなみにAの答えである 6分の1 は求めれたのですが aの値がわかりません。 答えは a=√2-1 (√の中身は2です) 考え方や途中式を教えてください。お願いします、 数学の問題です 10本のくじの中に4本の当たりくじが入っている。A・B・Cの3人の人がこの順に、くじを1本引くとき、各人が当たる確率を求めよ。ただし、各人はくじを戻さないものとする。 という問題で、Aは求めて2/5になったのですが、他の確率の値はどうなるのでしょうか?AもBもCも同じでしょうか? 教えて下さい。お願いします。 数学の問題を教えてください。 (1)三平方の定理が成り立つ3つの整数の組を(3、4、5)のほかに2組見付けなさい。 (相似な三角形の辺の組は除く) (2)三平方の定理を証明する方法を1つ考えなさい。 お願いします。 数学の問題分からなくて困ってます。 偶然居合わせた25人の中に、同じ誕生日の人がいる確率は何%になるか答えなさい。 式も教えてください。 数学の問題分からなくて困ってます。 画像の計算の解き方を式付きで教えてください。 ちょっと難しい 数学的な問題。 最近、簡単なようで 難しい問題や よーく考えないと 解らない問題を 解くことに はまっています!! しかし、難しすぎる問題は解けないので、 中学生でも 解るけどちょっと難しい問題なんかが あれば 紹介してください!! 数学の問題です(>_<) (1) 75°=45°+30°として、sin75°,cos75°,tan75°の値を求めなさい。 (2)次の各場合について、sin2α,cos2αの値を求めなさい。 (1)αが第1象限の角で、sinα =1/4 (2) αが第3象限の角で、cosα =-1/3 教えて下さい(>_<) 数学の問題です 数学の問題です 基礎問題ですが、考え方や途中式がわかりません。教えてください。 1 放物線 y=x(1-x) とx軸とで囲まれる部分Aの面積を求めよ。 次にAの面積を放物線 y=ax^2 (a>0) が2等分するようにaの値を定めよ。 ちなみにAの答えである 6分の1 は求めれたのですが aの値がわかりません。 答えは a=√2-1 (√の中身は2です) 2 三角形ABC において、 辺BCを 3:1 に内分する点をD, 線分ADを 3:1 に内分する点を Eとして、 AEベクトル、 BEベクトルを ABベクトル ACベクトルで表せ 答えはAEベクトル=16分の3ABベクトル+16分の9ACベクトル BEベクトル=-16分の13ABベクトル+16分の9ACベクトル です 3 aベクトル=(3,1) bベクトル=(1,2) とcベクトル=aベクトル+tbベクトル について、次のものを求めよ(tは実数 (1) |cベクトル|=√15となるtの値 ちなみに|←これは絶対値のことです。 答えは t=-1±√2 です (2)|cベクトル|の最小値とそのときのtの値 答えは t=-1のとき 最小値√5です 数学の問題です。 数学の問題です。 2.次の不定積分を求めなさい。 (1)∮(x^2+1)dx (2)∮(3x^2-2x)dx (3)∮(x+1)^2dx (4)∮(x-1)(x-2)dx 教えて下さい(>人<;)
お礼
ありがとうございます。