• 締切済み

国民健康保険について

昨年度7月から国保を使用せずに 実費負担で通院していたのですが このたび引越しが決まりまして 住民票を移すことになりました。 そこで質問なのですが 病院の受付の方に 保険証と領収書をお持ちいただけたら 遡って10割負担だったのを3割負担 いわゆる払い戻しが出来ると言われました。 これは住民票移してからの保険証でも 遡って払い戻ししてもらえるのでしょうか? ちなみに国保に 加入してなかったわけではありません。 理由があって元々住民票のある保険証を 使用していなかっただけです。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.8

こんにちは。転居をした際に過去支払った自費診療分について、保険適用部分を払い戻してもらえるか?という質問ですね。 国民健康保険(国保)の場合は保険証と住所(住民票)が紐づいていて、市町村から出る、つまり転出届を要する場合は転出時に保険証を返納しなければなりません。 保険証には資格取得日と資格喪失日がありますが、この場合は当該市町村に転入してきたときが資格取得日となり転出した日が資格喪失日となります。 転居して新たに保険証を交付された場合、転居前の保険証とは違うものになり、自費で受診した日が資格取得日よりも前になってしまうため新しい保険証で払い戻しを求めることはできなくなります。 市町村を跨いだ転居の場合 ・保険証を返納する前に保険証を持って病院に行き、払い戻しを受けることができます ・返納後は払戻しを受けることができなくなります ・返納前に保険証のコピーをとっていても払戻しを受けられない可能性が高いです ・保険証を返納、転居、転居先で交付された保険証で転居前の診療分について払戻しを求めることはできません 市町村内での転居の場合 ・転出の手続きが不要なので保険証の返納ありません ・質問者様のご希望に合致するかはわかりませんが、今お持ちの保険証で払い戻しを請求することになります 住民票を移す、ということは転出→転入が必要な転居であり、現在お持ちの保険証は返納する形になるのでしょう。 そうなると、質問者様にできるのは 1.今持っている保険証で転出前に病院で払い戻しをしてもらう 2.払戻しを諦めて転居、新しい保険証を交付してもらって転居先でのこれからの診療は保険を使用する これだけということになりますね。 ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine) プロフィール

ドラッグストア・調剤薬局を全国約1300店舗展開しているココカラファインのWEB担当薬剤師です。 健康、美容についての気軽な相談相手として「お友達以上お医者さん未満」のような存在を目指してます。 ...

もっと見る

関連するQ&A

  • 国民健康保険の加入について

    国保についてなんですが、現在、父の組合健保の扶養に入っています。私自身の年収が昨年度約100万円。自立支援医療を受けており、医療費が1割負担で済んでいます。ただ、父の所得が多く自立支援医療の一定所得以上(住民税20万円以上)に該当するため医療費の上限額が2万円です。そこで、国保に加入すれば私自身が市民税非課税なので負担上限5千円になり、国保保険料も月数千円になる見込みなんですが、こういうケースでも父の扶養を抜けて国保に加入することは可能でしょうか?以前、役所では「国保は基本的に自営業の方の保険ですので」と断られてしまいました・・・ 長々とすみません、宜しくお願いします。

  • 健康保険を喪失していたのに気づかず10割負担に

    去年の夏に実家を出て住民票を移しました。 それまでは父の組合の健康保険に扶養で入っていたんですが 引っ越しする際に抜けるのを忘れてしまい、そのまま半年その保険を使っていました。 で先日に時間が取れたので組合の事務所に行き保険から抜けようとしたところ 「住民票を移動させた日が=喪失日になるのでそれ以降の医療費は10割負担になる」と言われました。 とりあえず保険の喪失証明を貰い、数日中には国民健康保険に加入手続きを取るのですが 遡って加入したとしても実費負担は免れないのでしょうか? 既に医療費の明細などはありません。 無知で申し訳ありません。よろしくお願いします

  • 他県に引っ越した時の国民健康保険について

    他県に引越し、住民票を実家から移動させない場合、国民健康保険はどうなりますか? 家族で私一人の加入なので保険証はそのまま持ってきました。 住民票を移動させるのであれば、国保も一緒に手続きすると思うのですが、住民票を移動させない場合、 国民健康保険の住所変更など手続きをしないと使えませんか。

  • 国民健康保険~お金は返ってきますか?

    海外から帰国したてで、住民票の移動やなにやらでばたばたしていた時 病気になってしまいました。 ちょうどその時、手続きが間に合わず保険を持っていない状態でしたので 全額負担で診察料、薬代あわせて約8万ほど支払いました。 その後、病気から回復し、国民健康保険の加入手続きをすませました。 引越しは12月、いただいた国保の日付は12月1日から。 病気になったのは12月半ばです。 病院と薬局、両方のレシートはとっておいてあります。 その月中でしたら最初に全額負担した保険料も、後から申請したら返ってくると聞きました。 この場合は診察を受けた病院から払い戻しを受けられるのでしょうか? それとも市役所の国民健康保健課に行くべきなのでしょうか? 月曜日には両方に電話するつもりですが、それに先駆けて質問してみました。 情報よろしくお願いします。

  • 国民健康保険は必ず入らないといけないのですか?

    今年の夏に会社を辞めたのですが、年明けまでは働かないつもりです。 国民年金の手続きはしましたが、国民健康保険は特に必要ないと思い手続きをしていません。 先日、歯医者にかかったのですが10割負担で通いました。治療は終わりましたが受付の人に、入らないといけないような事を諭されました。 何故かというと、次に就職した時に加入していない期間の国民健康保険料を払わなくてはいけなくなる可能性が高いのだそうです。今年からそうなったと言っていました。 質問ですが 1、国民健康保険は必ず入らないといけないのですか? 2、もし今加入するとして、退職した日から今年の年末までの分は、29年度の年収から計算されると思うのですが、30年の1月1日に住民票があった地域での金額になるのですか?それとも今住んでる地域ですか?(すごく高い地域に住んでます) 3、来年の分は今年の年収で計算されると思うのですが、請求はいつ頃来ますか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。

  • 国民健康保険って・・・(?_?)

    住んでいる地域ごとに保険料も違うし保険証の発行先もちがうのにどうして「国民・」と名前が付いているのでしょうか? 私は結婚を機に会社を退職し、他県のへ引っ越しました。しかし、結婚式が退職日から2週間後だったので実家でくらしていました。(入籍済み)ですので結婚式の日取りまで住民票を移していませんでした。 そのため会社の健保から脱退して2週間まで空白の時期ができてしまいました。会社から「離脱証明書」は手違いでまだ来ていなかったのです。 それでその空白の時期に1度病院にかかってしまいました。保険証がないので実費をとられましたが あとで持ってきてくれれば再清算してあげるといわれて期待していたのですが・・・。 新しい居住地では住民票を移した日からでないと国保の発行が出来ないと言われました。 会社をやめるときにホームページで調べたんですが 脱退して空白ができてもさかのぼれると書いてあったんです。 居住地を動かすとその以前のデータがないので出来ないらしいのです。もし引っ越していなければ出来たらしいのです。「え~、そんなこと知らなかった」、と言ってもとりあってくれなくて。。。 だいだい「国民」ってつくんだから 住民票の日にちがどうのっておかしいと思うんですよ。なんなら「地方健康保険」って名前にすれば分かりやすいのに。 なんで受付とか市役所や区役所なのに 「国民健康保険」と国民とつくのでしょうか? 疑問で仕方ないです!

  • 国民健康保険の加入を考える

    現在、保険組合の健康保険を任意継続しているのですが、もうすぐ2年経つので国保に加入することになります。 しかし、国保だと今の保険料よりも15万円くらい増えて35万円くらい支払う事になりそうです。 そこで、国保にすんなり加入すべきか検討しています。 このところ病気らしい病気もしていないので、年間医療費は2~3万円です。 そこで。 (1)任意継続の期間が終わってから国保に加入しなかった場合、役所から加入の督促等は届くのでしょうか。 (2)国保に加入しなかった場合、いずれ加入したところで過去の分を全額払うことになると思いますが、罰金等は発生するのでしょうか。 (3)保険は3割負担なので、35万円の保険料を支払うのであれば、自己負担が15万円以上でなければ、割に合わないという考えでいいのでしょうか。 ※「皆保険制度」や「相互扶助」と言う考えは一切無視して考えた場合としてお答えください。

  • 健康保険未加入で診察してしまった。どうせれば良い?

    9月末で退職した為、社会保険が9月末できれています。主人の扶養に入る(会社の健康保険組合に加入する)為には、私の離職票が必要でした。 9月の第1週目には送付されると伺い、国保には未加入。送付されてから主人の扶養に入れば良いと考えていました。しかし、緊急で通院中の産婦人科に行く事になり保険証の提示を求められ、「持ってくるのを忘れた」と言ってしまいました。つまり健康保険未加入状態で診察していまいました。妊娠10ヶ月での診察で領収書を見ると3割負担などの表示も無いのですが大丈夫でしょうか。産科(妊娠)の場合、保険適応外だったような? あとから診察料の請求が来るのでしょうか?1週間だけでも国保に入るべきだったのですよね。どうしたら良いのですか。教えて下さい。お願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険についての質問です。 現在親と別居しており、近くに住んでおります。 自営の為、両世帯国保に加入しておりますが 住民票を親の住む家に移し、国保を世帯でまとめたほうが得ではないかと考えてます。 ちなみに親の国民健康保険料は57万だと聞いております。 こちらの保険料が世帯が変更になることにより あがることはありますでしょうか? また私の住んでいるマンションはローンを払っている最中です。 マンションはそのまま残しておきたいのですが、ローンを抱えるている 最中に住民票を移すことにより、弊害はあるのでしょうか? ネットなどで調べましたがなかなかわからず、 無知なゆえ、ご回答いただければ大変助かります。

専門家に質問してみよう