• ベストアンサー

ドッペルゲンガーは本当にいるのか

noname#230030の回答

noname#230030
noname#230030
回答No.1

ドッペルゲンガーは現象なので、「いる」という事は無いです。

関連するQ&A

  • ドッペルゲンガー現象が怖い。

    最近、私の友達が私の現在の自宅近くではなく私が前に住んでた最寄駅で 見かけて思わず声をかけたけど 無視されたと言ってきました。 洋服も私好みの服で、髪型や 顔もそっくりで歩き方もそっくり だったそうです。 ネットで調べたら ドッペルゲンガー現象というのが あると知り怖くなってしまいました。 見ると死ぬとも書いてあり そういう体験談もあり怖いです。 そういうのに詳しいかた 教えていただけますか? そっくりな人と会ったと言われるのが初めての事なので本当に怖いです…

  • 本当にあるのですか?

    岐阜県は高山に”懐かしの昭和博物館”というものができたらしい。 友達がNHKで6/30日の朝に紹介されたものを見たらしいんだけど、 高山の友達に聞いても知らないといわれた。本当にあるのでしょうか? それとも友達の見間違い? 知っていたら教えてください。

  • 皮膚呼吸って.......

    かなり前になるのですが、主人が「昨日テレビでやってたんだけど皮膚は本当は呼吸をしていないんだって!だから水に何時間も体をつけていても死にはしないんだそうだ。」と言っていました。そのときはテレビで言っていたことを詳しく話してくれましたが、今聞くと「そーいやー、そんなこと言っていたなー。」くらいの曖昧なもので.....。 誰かそんなことをテレビでやっていたのを知りませんか?見ていたのはキチンとした真面目な番組だったはずなのですが、主人の見間違いなのか、番組の間違いなのか、記憶ちがいなのか....。

  • あなたはほんとに誠実?

    僕は、ほんとによく店員からお釣りが返ってくることが多い。 今までのあなたは多く貰ったお釣りを返しましたか?あなたに都合よく解釈して貰ったのでは? 多くの人間は、自分を正しい誠実な人間だと考えたい。でも行動は伴っているだろうか。 わかりやすい評価の事例な気がして質問しました。

  • 本当の色と見ている色

    カテゴリここであってるかよくわからないんですが少し疑問に思ったことがあります。 普段われわれが見ている『色』というのは本当の色なんでしょうか? 前に動物と人間じゃ見えてる色に違いがあって、白黒とかで見ている動物もいると聞きました。 それは色を認識できる数か何かの違いだと(詳しくはわかりません;) ということは私達が共通認識で記憶している色というのは(例えば肌の色は誰が見ても肌色というように) もしかしたら違う色なのかもしれないということはないですか? 自分でも上手く説明できないんですが、もし人間以上の色を判別できる生物がいたら 周りの物の色は私達とは全然別の色に見えているということでしょうか? そして本当の色というのはいつか分かる日がくるのですか? 書いてるうちに混乱しそうになりました^^;

  • 桑田佳祐さん死亡?!本当でしょうか?!

    先ほど、ネットサーフィンをしていましたら、 「桑田佳祐さん死亡」というようなタイトルの記事を見かけたのですが、 本当でしょうか? その記事を探そうとしているのですが、見つかりません; 見間違いかもしれないのですが、かなり確実に見たと思うので、すごく気になっています。 お姉さんがお亡くなりになった記事を間違ってみたのでしょうか…

  • 異性を本当に愛しているかどうか

    異性を本当に純粋に愛しているのか、それとも愛しているつもりのただの依存であるかどうかは、どういう点の違いで判断したら良いですか?

  • 30年ほど前に静岡~山梨 身延線で999を見ました。

    タイトルにあるとおり、30年ほどまえに身延線(静岡県富士駅~山梨県甲府駅)をブルートレインが999のヘッドマークをつけて甲府方面に走っていくのを見た気がします。 今では、あれが本当だったのか、ただの見間違いなのか記憶が曖昧でわかりません。 人に話しても知っている人も信じる人もいません。 ミステリートレインっていうのがgoogleで検索すると出てきますが、身延線は出てきません。 どなたかご存知の方や見たことある方いれば、あれが何だったのか、見間違いだったのか、お知らせください。 宜しくお願いします。

  • 偽善者って言われます。

    私には付き合って1年ぐらいの彼がいます。 彼とは同じ会社で私は経営者側の立場になります。 会社の従業員や従業員の奥さんなどに相談されるとほっとけない 性格で何か手助けしたいと思ってしまって関わってしまいます。 友人は、面倒見がよく、情に厚いと言ってくれますが、 彼は、私が手助けをしたり、相談を聞くことによって人間は甘えて しまう。 私のやっている事は、相手を甘やかしているだけのただの「偽善」 だと言われ、毎回喧嘩になります。 私は、「人の能力はそれぞれ違う。精神的に強い人間も いれば弱い人間もいる。確かに甘やかしていることになるかもしれ ないが、助けてくれる人がいると思えば強くなれる人もいる」 と答えますが、彼は 「ただの自己満足だ」とか「そうやって甘やかすから調子にのる」 とか言われ、いつもで経っても二人の会話は平行線で最後は 大ゲンカになってしまいます。 本来なら経営者側の立場の人間は、もっとドライにならないといけない 事はよく分かっているのですが、これは私の性分なのでどうしよう もありません。仕事以外の悩みも増えるし本当はドライに 生きていけたらなって思う事もあります。 同じ会社じゃなければ、こういう喧嘩もないんだと思いますが、 彼の考え方を理解するのは不可能です。 皆さんはどう思われますか? こういう価値観の違いがあってもやっていけるものなのでしょうか?

  • 新型インプレッサXVの純正アルミ

    新型インプレッサXVの純正アルミが気に入っています。 この車の発売前に、他の車が似たデザインのアルミ(おそらく社外品)を付けているのを見たような記憶があるのですが、それがどこのなんというアルミホイールなのか、ご存じの方がいらっしゃたらお教えください。 見間違い、記憶違いかもしれませんが。 よろしくお願いします。