• ベストアンサー

自作PCの製作中、FDのハーネスを逆に配線してしまいました

noname#7530の回答

  • ベストアンサー
noname#7530
noname#7530
回答No.2

普通でしたら、その程度の事で壊れてしまうことはないです。逆差しなら、アクセスランプが付きっぱなしになるので、すぐ判ると思います。電源ケーブルの逆差しだとまずいですけど。 一度完全にばらしてしまって、必要最低限の構成でやり直してみてはいかがでしょうか。 電源、マザーボード、CPUとクーラー、メモリ、ビデオボード(オンボードなら必要なし。)これでちゃんと作動するか、確かめてから、各種ドライブを接続してみたらいかがでしょうか。

kenjapan
質問者

お礼

お騒がせしました。ありがとうございました

kenjapan
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 最小で立ち上げましたが、ビーブ音も無く、「AopenのMX400」のファンは回っていてもモニター真っ黒でBIOSも画面も見せてくれません。「Pen4の2.66G」に変えても同じです。他のPCから借りたFDをつけても駄目でしたが、戻したら、「イイヤマBK500U」Win98ですがFDランプは付きっぱなし、FDデスクにアクセス不能で「f1」押さないと起動しません。FDが壊れたようです。HD、FD、CDもはずして、起動してもモニタ応答なし、「AopenのMX400」が愛称悪いのですかね。

関連するQ&A

  • 自作PCの配線について。

    自作PCの配線について教えて下さい。 初心者です。 マザーボード ASUS P8H67-V PCケース   GUNTER-BK マザーボードにCPUやメモリを取り付け、 ケースに配置、固定しました。 HDDと光学式ドライブも設置してマザーボードにつなげました。 これから行う配線について、分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 付属のマニュアルを見ても、細かく表示されていないのと、 ケースにはマニュアルなどは付属されていなかった為、 配線作業でストップしています。 色々なサイトを調べたのですが、マザーボードが違ったり、またケースが違ったりして 分かりにくかったです。 分かりやすく教えて頂けますか?

  • マザー「D875PBZLK」CPU「pen42.8EG」です、「AopenのMX400」との相性は?

    マザー「D875PBZLK」CPU「pen42.8EG」です、「AopenのMX400」との相性は?どなたかこの組み合わせで問題が発生するかわかる方お願いします。現在、ビーブー音も無し、BIOSも見れません

  • 自作(FDについて)

    こんにちは 質問なんですが 今自作のパソコンを使っていて 組み立てたときはFDドライブをつけてなくて 今いろいろと試したいことがあり 起動ディスクを作りたいので今度FDドライブ を付け加えようと思っているんですが できる自作パソコンという本読んでいて HDDのところにはATAなどの説明が書かれているんですが FDDは少ししかかかれておらず FDDにはどのような規格がありどういうケーブル を使えばいいのかわかりません ちなみに自作機はwin2000を使っていて M/BはMSIの694D proを使っています それから自作機のコーナーのFDDを見ても接続 規格のようなものが書かれていません 回答宜しくお願いします

  • 自作PC

    今有るペン3の 1G(自作)をアスロン64かぺん4に変えたいんですが??マザーとCPUとビデオボードだけでいけますかねcpuは2.5~3位で予定してますできればビデオボード使いたいです (できれば)どうですかね、できますよね多分???????????????どうかおねがいしまーす おすすめマザー.CPU有りますか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

  • 自作パソコンを製作しているのですが

    自作パソコンを製作しているのですが 電源を入れても電源とCPUのファンが回りません 一応電源を初期不良でメーカーに送り一度取り替えてもらったのですが それでもまわりません 配線もあってます どこが悪いのかわかりません 誰か助けてください・・・

  • 初めての自作PCで配線が分かりません。

    初めて自作PCを作っていて、CPU、メモリを取り付けて、電源、マザーボードをケースに取り付けるところまではネットで調べたりしてできたのですが、配線で分からないところがあります。 CPU:Core i7 2600K CPUクーラー:付属の物 PCケース:ZALMAN Z9 Plus 電源:SilverStone SST-ST75F-P マザーボード:P8Z68-V PRO/GEN3 メモリ:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G CPU FANやEATX12V、ATX電源コネクタは、一応取り付けました。 分からない点は以下の通りです。 ・Z9 Plusはファンが4つあってどこに取り付けたらいいのか分かりません。 ・温度計?みたいな物がZ9 Plusについているのですが、それもどこに取り付けるのか分かりません。 ・とりあえずパソコンを起動するには、CPU FANやEATX12V、ATX電源コネクタとつけていれば、BIOSに入れるのでしょうか? ・もし、配線が間違っていて(+と-を逆にしていた、挿す場所を間違えたなど)、そのまま、起動してしまうと壊れてしまうのでしょうか? ・マザーの下の方にUSB1112 USB910 USB78と3つあるのですが、USBとかかれたケーブルをどこに挿してもいいということでしょうか? ・電源のいろいろな形状のケーブルは、形状さえ合えばどこに挿してもいいということですか? 質問が多くてすみません。返事よろしくお願いします。

  • 自作PCを製作中なのですが、BIOSが起動しなくて困ってます。

    自作PCを製作中なのですが、BIOSが起動しなくて困ってます。 ファンやCPUクーラーは正常に動くのですが、BIOSが起動せずモニターには「ノーシグナル」とだけ表示される状態。 CMOSクリアや最小構成でやるといいと、過去ログにあったので試してみたのですが、全く無反応です、ビープ音もなし。 これはマザーボードの故障なんでしょうか・・・? 実は身に覚えがありまして、マザーボードにEATX電源コネクターを接続する際、20Pinと4Pinの接続する場所を誤った状態で電源を入れてしまい、通電しないので慌てて挿しなおしたのですが、やはりこれが原因なんでしょうか・・・ CPU   AMD Phenom II x2 555 M/B   M4A785D-M PRO メモリ DDR2-800 2GB 以上です、よろしくお願いします

  • PC製作

    OS WIN7自作PC製作にあたり 今までINTEL系のPC構成で自作してましたが 友人のすすめもあり安価?に製作?AMD系のMBやCPUすすめられましたが。 経験がまったくないので 利点・不具合経験者からの参考意見いただければありがたいです。 3Dゲームはしないので汎用仕様のPCめざしてます。 特に動画エンコードや編集です。

  • 自作PCが動かない

    はじめまして。 今使っているPCの性能がたりなくなってきたので、 今回初めて自作PCにチャレンジしてみたのですが、 スイッチを入れると各ファン(電源・CPU・ケース)は回りだすのですが ピーっという音もしないし、画面もつきません(LEDオレンジ色)。 構成は CPU      : Core 2 Duo E6300 BOX マザーボード : GA-8I865G775-G メモリ    : DD400-512M (DDR PC3200 512MB) 電源     : 鎌力3-400W HDD     : Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 CD・FDドライブはもらい物 グラフィックボード ・ サウンドボード は オンボードのものを使用 ちなみにその後CD・FDドライブをはずしてやってみましたが同じ結果です。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 自作パソコンの配線について

    はじめまして。 自作パソコンの配線をしている最中に不明な点がありまして、詳しい方にお力をお借りしたく、投稿をいたしました。 また、当方の知識が無く、実際には可能である事も不可能と勝手にしている場合がありますので、その点も含めてご指摘をいただけますと幸いです。 本日、GOODWILLという家電製品屋でパソコンを自作するための一式を購入しました。 パソコンを自作するにあたって、雑誌を参考にしましたが、途中でつまずいてしまいました。 前面のLEDなどの配線などは上手くいったのですが、DVDドライブ及びハードディスクの配線を行おうと思ったら、配線を行うことができませんでした。 共にSerial ATA形式なのですが、Serial ATAの線が無い?・・・ 見当たりませんでした。 電源から出ている線で一本Serial ATA用の線があったのですが、マザーボードと繋ぐ線も無く。 DVDドライブとハードディスクの箱の中には線関連は何も入っていませんでした。 GOODWILLの店員と相談しながら選び、決めました。 最後に店員に聞いたときには、配線関連は全て入っているからこれだけで大丈夫との事でした。 一度購入した製品を記載しますので、これだけでOSのインストールまで行えるか教えていただけないでしょうか? また、できない場合は、何を追加購入したら良いかお教えいただいてもよろしいでしょうか? マザーボード:EG45M-DS2H http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2780 ケース:TM-363A BLACK http://aopen.jp/products/housing/tm363.html CPU:Core2 Duo Processor E7400 ドライブ:GSA-H62N http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030201&categoryId=030201&parentId=0302&modelCodeDisplay=GSA-H62N&model=NOTHING ハードディスク:HDP725050GLA360 http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.7f60d6528bc4715c21386293eac4f0a0/ ※ドライブ及びハードディスクに配線関連の部品?(線)は、含まれておらず、本体のみでした。 どうぞ、詳しい方、よろしくお願いいたします。