• ベストアンサー

=オークションってそんなに楽しいんでしょうか?=

buhkiの回答

  • ベストアンサー
  • buhki
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.2

補足を読ませて頂いてから書きました。 私は取り引き歴600件以上ある“一般人”(普通のサラリーマン)です。その8割は出品者としての評価です。 恐らく彼は「出品者」の立場で忙しいと思いますが、(落札者で忙しいとなれば、何を買ってるのか問題ですが)自分がアンテナを張って安く仕入れた物が高値で売れたときは格別のものです。彼が扱っている商品は何か、それがどれくらいの利益をもたらす物かわかりませんが、はまっているというのであれば利益を得ているのでしょうね。 オークションは顔の見えない人と取り引きするため様々な危険が潜んでいますが、真面目に取り引きし、それが終わって「ありがとう」と良い評価を得ていくと、利益以上の満足感が伴います。恐らく彼のオークションは止められないと思います。マメに動いているのは、取り引きを停滞(発送遅れとか、無連絡とか)をさせないという、きちんとした方だからではないでしょうか。 思い切ってMonoMoonさんもオークションを初めてみたらいかがですか? 彼がオークションをやっていることを隠しているんだったら無理に詮索せず、「オークションやってみたいんだけど」と切り出してみて下さい。何も商売しろというのではなく、要らなくなった子供服を売ったり、逆に安く買ってみたり・・・。オークションにはまった人であれば、未経験者にあれこれと指南するお節介も大好きだと思います。それでお二人共同で出品できるようになれば楽しいと思いますよ。

MonoMoon
質問者

お礼

>彼がオークションをやっていることを隠しているんだったら無理に詮索せず この気持ちは全くないです。 >自分がアンテナを張って安く仕入れた物が高値で売れたときは格別のものです。 >真面目に取り引きし、それが終わって「ありがとう」と良い評価を得ていくと、利益以上の満足感が伴います。 そうなんでしょうね。 ここまでくると商売ですものね。 でも素人目でみると、高く売れる時もあれば、逆に損する時も、多いような。 >オークションにはまった人であれば、未経験者にあれこれと指南するお節介も大好きだと思います。 このご意見がすごく気になります! どうしてオークションにはまった人であればなのか、 ぜひ教えていただきたいです。 >思い切ってMonoMoonさんもオークションを初めてみたらいかがですか? >それでお二人共同で出品できるようになれば楽しいと思いますよ。 ありがとうございます。 私もそう思いました。 オークションとかっていらないもの処分できて楽しそうなんだけどでも、 今の私には面倒くさいというか、そんなマメな時間は今の私にはないので、パスなんです。 当たり前のことなんですが、勉強したなりに最近気づいたことは、オークションとフリマの違い。 売却価格に関しては、前者は最低価格から購入者が吊り上げていく、だから思いもがけず高値がつく。後者はこの価格で売れたら良いな的についた価格から購入者がディスカウントしていく。 そして取引に関しては、出品の手間はどちらも同じようなものですが、前者は取引中の質問回答や落札者更新・発送・評価と数日かかるが、ネット上なので落札日以外は自分の都合である程度調整可能。後者は、出品会場手配・陳列が取引の要で、当日決済の一発体力・天候勝負。 私にはディスカウントが好きなので、後者が(余力があればですが)向いている気がするのですが。

MonoMoon
質問者

補足

>恐らく彼は「出品者」の立場で忙しいと思いますが 落札したものを出品するので、「出品者」が彼の立場だと思います。 >彼が扱っている商品は何か、 PC関連、携帯関連、車関連が主だと思います。 彼の得意分野です。 >マメに動いているのは、取り引きを停滞(発送遅れとか、無連絡とか)をさせないという、きちんとした方だからではないでしょうか そういう責任感は強い方だと、思います。

関連するQ&A

  • シングルマザーは結婚対象になりますか?

    30代のシングルマザーです。離婚してから良い恋愛をしたことがありません。 離婚してから5年経ってやっと彼氏が出来たかと思えば、その彼氏は遊び相手としか 私を見てくれていないことが分かりショックを受けました。 男性を見る目がなかったのも確かですが悔しさで悲しいです。 一度目が幸せな結婚が出来なかったので、早く再婚したいです。 収入源のためではなく、温かな家族が欲しいのです。 シングルマザーでも結婚対象として見てくれる方はいますか?

  • インターネットオークションのトラブル

    インターネットオークションの取引でトラブルになってます。よろしくお願いします。 私は落札者です。 何度聞いても出品者の連絡先を教えてくれず、取引をキャンセルしまし。出品者が仕事の都合で連絡が遅くなるということで、連絡先(住所・電話番号等)を一切教えないで取引しようとするのでは連絡も取れないので不安なのでキャンセルしました。それに商品の発送日も仕事の都合でいつになるかわからないと連絡してきました。 キャンセルしたことでオークションのホームベージ上で私を中傷するようなことや乱暴な言葉使いで威嚇してきます。出品者の都合の良いように話をもっていき、嘘をついてまで私の信用をなくすようなことも言います。 このような場合、法律で何か対処できますか?

  • シングルマザー

    シングルマザーについて質問です。現在妊娠15週なのですが、仕事はしていません。離婚を考えていますが、妊娠中ということもありなかなか仕事も見つかりません。このままでは離婚しても生活していけないのですが、こういう状況で何か援助をしてくれるような制度がありますか?また、出産後1年くらい仕事はできないと思うのですが、そのような時の援助なども教えてください。ちなみに両親は反対しているので協力はしてもらえません。

  • シングルマザーに対して同情などしますか?

    シングルマザーって何で被害者ヅラしてんの? 「仕事と家事の連続で心が休まらない。ホントに大変」「夫がひどい人だったから私がやるしかないのよ」 こんな感じで、「私は苦労しています、同情して下さいアピール」してくるシングルマザーめちゃ多いですが、シングルマザーに同情なんかしますか? 私は一切しませんね。 自分で結婚して出産して離婚したんでしょ? 旦那が死んだんなら保険おりるだろうから金にも困らないだろうし、生きてるのなら養育費とれる。 時間が欲しければ実家に出戻ってすねをかじればいい。 全く大変そうじゃないじゃん、シングルマザーって。 何が大変なの? そもそも、自分の下した結婚という決断が間違いだっただけだろ、何を被害者面してんだ? 被害者面していいのはそんなくさったシングルマザーとかいうゴミの所に産み落とされた子どもだけ シングルマザーのもとに生まれた子供は可哀想だと思いますし、同情もします。 シングルマザー自体はお前が悪いと思います。 同情しますか?シングルマザーの苦労している姿に グイグイ引っ張って行ってくれる男が好き ↓ オラオラ系とか言ってる男と付き合って結婚 ↓ DVが原因で、子どもを抱えて離婚 こんな鮮やかな流れで離婚したシングルマザーに何を同情しろと?爆笑するだけだろ

  • ママ友との関係性について

    離婚したばかりのシングルマザーです。 今は病気療養中で働いていません。 近くのママ友によくランチやお茶など誘って頂いてたのですが、私がシングルマザーになってからは会うたびに早く働くようにときつく言われるのですが、病気療養中なのを知っているのに治ったら働かないとと会うたびに念を押してきます。 離婚するまではとてもいい人認定してたのですが、なぜそこまで言われないといけないの?と思ってしまっています。 生活保護受けてるわけでもないのに、貯金を切り崩して生活してるだけなのになぜそこまで言われないのかと思っています。 その方もシングルマザーだったのに立場が逆転してから態度まで変えられて困惑しています。 あまり関わらないのが一番だと思いますが、それもできなくて困っています。 このような方にはどのように接すればいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 付き合いはじめです。

    車で一時間の距離がある彼女と付き合うことになりました。 彼女はシングルマザーで仕事や子育てに多忙です。 休日もお互いバラバラなので昼間は月に1度か2度しか会えないと思います。 お子様の事を最優先で付き合おうとはお互い話してます。 子供達にはまだ会っていませんが早めに会って最初はお母さんの友達という所から子供達と距離を近付けていけたらと考えてます。 今は週に1日は夜子供達が寝た後30分彼女の家の側で会おうと話してます。 只この30分の間に子供達に何かあったらとか考えてしまします。 せめて週に1日少しでも彼女と会えたらと考えているのですがこのような経験をされた方を含めアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼に寂しいと伝えるのが苦手

    彼に寂しいと伝えるのが苦手 彼33私23です。 彼に会えないとき、どうしても寂しくなってしまいます。 仕事が忙しく、平日は会えなかったり、家に来てくれたり、私が遊びに行っても すぐ寝てしまったり、休日も会えなかったりという日が続いています。 どうしようもない理由だとわかっていますが、寂しくなってしまいます。 彼からの愛情がなくなったように感じて、なんか胸がキューと締め付けられるような気持ちになります。(こんな気持ち初めてでうまく言えません。) でも寂しそうにすると、彼が悲しんだり、いらいらさせてしまうと思って、うまく伝えられません。 仕事もしてるし、休日一人になりたい時間もあるのはわかってるので、責めたくはありません。でも…ってその繰り返しです。 たぶん言葉や抱きしめてもらって安心したいんだと思います。 彼のメールや電話は どちらかと言えば、用件を伝えるタイプだから、なかなか好きとか、会いたいは言ってくれません。 言葉足らずでよく損をする、と自分で言っていました。 あなたに会えなくて寂しい気持ちを→あなたのことが大好きだよっていう風に伝えるのは どうしたらいいですか? 困っています。 アドバイスお願いします。

  • 親の責任について

    シングルマザーシングルファザーについてお伺いしたいと思いこのような形にしました。 シングルマザーの母はうつ病なのですが自分が離婚した責任は棚に上げて自分(母)がしんどい時は支えてというような趣旨の言葉を言います。そう言っているのに夜中の1時とか2時頃に母の彼氏から電話があると寝ていても起きて話します。私にはうつ病の気持ちがわかるわけではありませんが体調管理をまずしっかりすべきだと思いその旨を伝えているのですがなかなかお互い理解できていなさそうです。仕事に行くのもまちまち、、 カテ違いかもしれませんが、上記の経緯があって疑問に思ったということです。 (1)子供が何歳の時に離婚した (2)現在の家庭の状況 お話しできる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

  • どうしたら良いのでしょうか…

    休日に出かけたこともある、同期女性と仕事の電話をした時の話です。 用件がすぐ終わると、相手から「失礼します」と言われ、切られてしまいました。 以前までは、用件+αにみたいな話ば出来ていました… 何か、私がいけなかったのでしょうか…

  • 代表がシングルマザーのスタッフに優しくありません。

    代表がシングルマザーなのにシングルマザーのスタッフに優しくありません。 代表は若くて可愛らしい感じの女性で難関国家資格をいくつも持っていて仕事はそれ関係です。 職場は学歴が高い人ばかりで、ほとんどが難関国家資格持ちで、私は高卒で国家資格は運転免許くらいしか持っていません。 夫と離婚してシングルマザーになり、仕事を探していたところ今働いているところがあったので面接に行き今に至ります。 しかし代表初め、他の人も全く優しくなく子持ちに対する配慮もありません。 代表が若くてシングルマザーなので理解があると思って安心してここを選びましたが、全然理解がなく入社して後悔しています。 「資格持ってないなら勉強してるかと思ったら何も勉強してないんだね」「これ、あなたの仕事でしょ?子供がいるからなんなの?仕事放棄するならやめてくんない?」など言われます。子供と自分の生活でいっぱいいっぱいで勉強どころじゃないことくらい、若いシングルマザーならわかってくれてもいいのに。 もうここはやめた方がいいのでしょうか。シングルマザーなのにシングルマザーに配慮できないのはなんでですか?自分もシングルマザーで厳しい思いしてきたはずです。だから他のシングルマザーにも配慮すればいいと思うのですが「これやっといて。子供いるとか関係ないから」「資格持ってないならせめて勉強くらいしたら?」と言われます。