• ベストアンサー

乗用車側の人が「自分は100%悪くない」と病室で宣言してきた

purutonの回答

  • ベストアンサー
  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 事故の過失比率は当事者が決めるものではなく、状況等保険会社同士が、前例をベースに決めます。基本的には、直進優先なので、過失は相手の8:2か7:3だと思います。ただ、信号無視とかの要素が入ると、複雑になってきます。  いずれにせよ大事なので、事故証明が必要です。どうやら事故当日には事故証明をとっていないみたいなので、今からでもとるべきでしょう。また、けがをしているので、物損ではなく、人身事故にしましょう。  ただ、警察を前に、お兄さんと相手の言い分が全く食い違うと、警察も事故証明が書けないでしょう(特に数日たってしまっているので)。この場合、第三者の目撃とかが必要になったりして、より厄介になりますが、そこはよく分かりません。  いずれにせよ、保険会社とよく相談しながら、進めていくことをおすすめします。相手が無理なことをいってきても、「保険会社にまかせている」と言えばいいことです。

perhaps
質問者

お礼

こんばんは(@^▽^@) 回答ありがとうございました☆ 25日(日)AMに発生した事故なんです。 警察とのやり取りがまだみたいです。事故証明は、本人がするべきものですよね? “「保険会社にまかせている」と言えばいいことです” は、身内の者もそのように申していました☆ ありがとうございました(*⌒▽⌒*)

関連するQ&A

  • 信号色不明? 事故過失割合

    昨年11月 私は幹線道路を直進  自分は信号青で相手 右からきて衝突 車から出られずに救急車で病院運ばれ 骨折・全身打撲 です。 1月に実況見分  2月調書  問題は。相手が信号青と言って 私も信号が青なんです。 目撃者 無し  深夜 雨  その信号には監視カメラ無し・ 共に事前に判ってる事は書類送検になります。  どうしたらよいのでしょう?

  • 過失割合の判例がみつかりません

    息子が原付で信号黄色で交差点に進入、相手は交差点内で停止していたが矢印が 出て発進して息子のバイクに衝突しました。 私どもは任意保険に入っておらず、相手の保険屋は0だと言ってます、まだ息子は 腸管破裂で手術を受け退院しましたがまだ通院しているので示談はまだしてませんと、言うより相手の方は事故当日にお会いしただけでなんの連絡もないのです。 右折矢印で直進黄色の判例がないのです。実際に黄色が3秒で赤になり矢印がでる 信号です。まだたくさんお尋ねしたい事ありますが1つずつ解決したいと思いますよろしくお願いします

  • 交差点事故で相手が信号無視を認めない場合の対応について教えてください。

    先日、信号のある交差点で原付同士の事故を起こしました。 その際は、互いに怪我がなかったので物損事故として扱われましたが、当方に後日痛みがでたため病院に行ったところ、全治1ヶ月と診断されました。 そのため、人身事故に切り替え現場検証を来週実施する予定です。 しかし、事故当初過失を認めていた相手が「信号は青だった」と主張してきました。こういった場合、相手の嘘をくずす方法を教えてください。 事故の状況は、見通しの悪い片側一車線ずつの交差点でお互い直進です。 当方が、信号青で停止線を超える(信号は、青から黄色に変わるところ)。 交差点に差し掛かったところ、交差点の左方に停止していた車の奥から2台の原付が、スピードを落とすことなく続けて交差点を進入。当方が、信号を誤ったかと思い、とっさに相手側の信号を確認するが赤であった。 急ブレーキをすると、前者は交わせると思ったが、後者に衝突する!と思った記憶まではあるが、その後どのように運転したか覚えておらず衝突。この間、当方の信号は黄色だった。 原付2台の間を走り抜けたと思われ、後者の原付と衝突し、当方の原付の後輪部前方にタイヤ痕が残っていた。相手の原付は、走行不可になったらしい。当方は、走行可。 事故後、相手は「信号が青に変わると思って止まらずに走った」と認め、軽い謝罪と未成年だったため親からも謝罪の電話があった。 以上、こういった事故状況で、相手は信号無視を認めているものと思っていたのですが、主張を変えてきました。 目撃者はいないのですが、当方に有利になる点、相手の嘘をくずす話術、事故ポイント等があったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 事故にあいました。処分は妥当ですか?

    交通事故にあいました。 私右折、相手対向の第二車線直進です。 私青信号で交差点に進入後、黄色に変わったので対向をみると 歩道側の車が停まろうとしていました。 停止線数メートル前まで見てますが、完全に停車するところまでは見てません。 私右折方向の安全を確認し、信号を見ると青矢印が出たので発進したらぶつかりました。 黄色に変わった時点でぶつかった車は、歩道側より後ろを走ってました。 停止線より40メートルは後ろにいました。 歩道側の停止した車より後ろを走ってたことは相手も認めてますが、行けると思って止まらなかったそうです。 昨日、警察署に行くように言われて話を聞くと ぶつかったときは青矢印が出てたことは間違いない。 私と目撃者と相手の話をまとめると、相手は黄色を認めているが気づいたときは安全に止まれる位置ではなかったこと、 (おそらく赤に変わる直前の黄色だろうと警察の話) 停止線を通過した直後に赤に変わったと思われるので相手には処分は無しになる。 ということなんです。 私は青矢印が出ていると言っても、見通しのいい交差点での前方不注意ということで送検されます。 相手はなぜ信号無視で処分されないのか納得出来ないんですが・・・ お互い不注意なのに処分されるのが私だけ??? 赤信号になってから停止線を通過したのを見た人が出てこないからなんでしょうか? 相手の都合のいいようにまとめられてるような気がするのは気のせいなのんでしょうか? たとえば、事故でなく取り締まりで赤か黄色か微妙な信号無視で警官に止められたとしても (赤に変わる直前の)黄色に気付いたが、止まれる位置でなかったので進んだと言い張れば 信号無視で処分されないということでいいのでしょうか。 お互い見ている黄色が青から変わった直後の黄色と 赤に変わる直前の黄色で3秒くらい違うんですよね。 怪我は相手も私も軽傷です。 相手は60キロ出ていたらしいのですが・・・ 事故当時相手は痛みがあるが、元々杖がないと立てない位足が悪いので物損にすると言ってましたが 人身扱いになってます。 目撃者は信号を見ていただけで、青矢印が出たすぐあとにぶつかる音がしたと言うだけです。 混乱してて上手くまとまってませんが、よろしくお願いします

  • 黄色の点滅信号と赤の点滅信号がある交差点の優先順位

    黄色側が右左折で赤側が直進の場合でも黄色側が優先ですよね? 最近赤側でも先に通る直進車が多くて、これが正しいのか悩んでます。

  • 交通事故 本当に困ってます!!

    約2週間前にバイク(私)と乗用車の交差点事故にあいました。 状況は片側1車線の道路で私が青信号で走行中、右から乗用車が出てきて衝突。バイク側はバイク全損、両膝打撲、首むちうち。車は後ろのバンパーが外れたらしいです。怪我はなし。 私の証言は上記の通り青信号で走行中車が出てきてそのまま衝突。 しかし警察の現場検証では黄色信号で交差点進入という事になりましたが。 車側の証言、車側の道路には信号が無かったので、一時停止し、バイク側の信号が赤なのを確認し中央分離帯まで進みまた一時停止、 そしてまた左右確認し直進したところバイクが信号無視で突っ込んできた。(確認した直後?私は黄色信号での交差点進入なので、赤を確認してからなら私のバイクは前を通り過ぎるはずなのですが。) この結果なぜか私が加害者になっており10:0で負けています。 保険会社を通しているのですが全然フォローしてくれず、自分で相手側の保険会社に交渉してる次第です。 相手側に現場検証の事を説明しましたが、「それはあなたの証言でやったものなので、被害者(車側)の方が信号無視で突っ込んできたと言っている限り、治療費もバイク代も払いません!」の一点張りです。 こういう場合どうしたら言いのでしょうか? 警察にも「信号無視ではありませんでしたね。」と言われているのですが。 ちなみに処罰としては、両者、交差点安全進入義務違反。車側は+人身事故。 私は全然悪かったと思えないのですが、10:0なんてありえるのでしょうか?相手の車の運転手が建設会社社長っていうのがなにか関わっているのですかね? 現在も交渉は終わっていませんがどうしたらいいのかわかりません。 お金がないので裁判とかは困りますけど。このままでは絶対納得いきません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 交差点事故 本当に困っています!!

    約2週間前にバイク(私)と乗用車の交差点事故にあいました。 状況は片側1車線の道路で私が青信号で走行中、右から乗用車が出てきて衝突。バイク側はバイク全損、両膝打撲、首むちうち。車は後ろのバンパーが外れたらしいです。怪我はなし。 私の証言は上記の通り青信号で走行中車が出てきてそのまま衝突。 しかし警察の現場検証では黄色信号で交差点進入という事になりましたが。 車側の証言、車側の道路には信号が無かったので、一時停止し、バイク側の信号が赤なのを確認し中央分離帯まで進みまた一時停止、 そしてまた左右確認し直進したところバイクが信号無視で突っ込んできた。(確認した直後?私は黄色信号での交差点進入なので、赤を確認してからなら私のバイクは前を通り過ぎるはずなのですが。) この結果なぜか私が加害者になっており10:0で負けています。 保険会社を通しているのですが全然フォローしてくれず、自分で相手側の保険会社に交渉してる次第です。 相手側に現場検証の事を説明しましたが、「それはあなたの証言でやったものなので、被害者(車側)の方が信号無視で突っ込んできたと言っている限り、治療費もバイク代も払いません!」の一点張りです。 こういう場合どうしたら言いのでしょうか? 警察にも「信号無視ではありませんでしたね。」と言われているのですが。 ちなみに処罰としては、両者、交差点安全進入義務違反。車側は+人身事故。 私は全然悪かったと思えないのですが、10:0なんてありえるのでしょうか?相手の車の運転手が建設会社社長っていうのがなにか関わっているのですかね? 現在も交渉は終わっていませんがどうしたらいいのかわかりません。 お金がないので裁判とかは困りますけど。このままでは絶対納得いきません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • T字路で相手側の原付が飛び出してぶつかったのですが・・・

    こちらが青信号で直進で走っていました。 信号の少し先にT字路があり、ワンボックスが1台右折待ちをしていました。そのワンボックスの影から右折しようと原付が飛び出してきてこちらの車の車幅灯の所へにぶつかってきました。 相手側は手首を骨折したと言ってました。 この場合こちらに過失はあるのでしょうか? 詳しい方教えてもらえないでしょうか・・・ お願いします<(_ _)>

  • 交通事故

    こんにちは、先日身内が事故に遭いました、内容は、身内(原付)相手(車)原付直進、車右折(対向側)原付が交差点内に進入時、青から黄色に変わり右折車を交わして直進しようとした瞬間行き成り右折車が発進あっという間に原付後部右側に車の右側があたり転倒負傷、本人によると2~3m位先に座っていたそうです、この様な場合原付は車と同じ扱いなのでしょうか、むき出しの上二輪、車より被害が多大な気がするのですが、初めてなので、困惑しています(色々と)どうかアドバイスお願いします。

  • 先日事故に合いました。

    先日事故に合いました。 私はバイク、相手は乗用車で、私は直進、相手は右折車でした。 渋滞中で交差点に差し掛かり、相手は右折待ちで交差点に入って停止していました。 私は2車線で直進の道路を走っており、信号は青。 渋滞中だったので、徐行しながら車の間を通り交差点に進入、その瞬間右折待ちをしていた相手が発進し、避けきれず衝突。 私は体を強く打ち病院へ搬送され、大きな怪我はありませんでしたが全身打撲でした。 今、保険会社を通して治療費などの話をしているんですが、このケースで治療費、車両修理費以外に慰謝料って請求できるのでしょうか?? 一応私は被害者で、通勤途中のお話でした。 こういった経験のある方、知識のある方、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう