• 締切済み

out of programmeという英語表現?

"out of stock"で在庫切れ、という意味だと思います。 では、"out of programme"という英語表現ってあるでしょうか? 例えば企業の研修コースが予約殺到で新規申し込みを断るような場合に、"Sorry, it's out of programme"…というふうに。 英語に詳しい人、教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。では、"out of programme"という英語表現ってあるでしょうか?  そのままではないと思います。下記の例ならあります。  exit out of the programme 「プログラムを終了する」  taken out of a programme 「(be ~)プログラムから外される」 https://eow.alc.co.jp/search?q=out+of+program 2。例えば企業の研修コースが予約殺到で新規申し込みを断るような場合  それなら下記あたりでしょう。  Sorry, it is closed. Sorry, we reached the quota.

回答No.1

"out of programme" はとても不自然な英語です。 一般普通は「course full」→ "Sorry but the course has been filled."

関連するQ&A

  • 英語で「一部在庫切れ」は?

    英語で、「在庫切れ」は out of stock だと思いますが、 「一部在庫切れ」はどのように表現したらよいでしょうか? 文章で使うというより、サイト表示に使うような簡潔な表現を教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語で「在庫わずか」「在庫少」と表現するには

    英語で「在庫わずか」「在庫少」と表現するには 日本語の「在庫わずか」「在庫少」というニュアンスの表現を英語で探しています。 日本語圏の方が見ても、英語圏の方が見ても違和感のない表現が良く、 海外の通販サイトを参考にしたところ、「small stock」や「low stock」という表現が見つかったのですが、これは英語圏では一般的に用いられている言い回しでしょうか? また、他に適切な表現がありましたら、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 「~をはじめてします」の表現について(英語)

    ネイティブっぽい表現で教えて下さい。 「妹の前で英語を話すのは初めてです。(妹の前で初めて英語を話します。)」 It's first time to speak English in front of my sister. 多分通じることは通じると思うのですが・・・。 これであっていますか? たとえ、通じたとしても、すごくかしこまった英語じゃありませんか?? もっとネイティブっぽく言うにはどうしたらいいでしょう。 あと、it's firt time と it's first experienceとどう違いますでしょうか? どなたか教えて下さいませ!!

  • run out of batteriesという表現

    こんにちは、携帯の電池が切れたときに、下記の英語はただしいのでしょうか? My cell phone had run out of batteries. ネイテブが参加するフォーラムで検索してみました。 ココでは、該当の表現なし、 http://english.stackexchange.com/questions/10084/i-have-no-charge-on-my-cellphone-or-my-cellphone-is-out-of-charge コチラでは、間違いの表現として取り上げられていました。 We would not say "run out of battery" in AE. We'd say, "I'm running out of power" or "my battery needs charging". http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2266300 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • come out of ~ の of について

    「~から出てくる」というような表現ですが、 たとえば、 I never expected that she come out of her room. は、 I never expected that she come out from her room. ではダメなのでしょうか? なんとなく、of の方が聞いた感じも言う感じもしっくりくるのですが、文法的にはどういうことなのでしょうか? come out of と書かれているのを読めば、たぶん読めると思いますが、もし、日本語から英語にしようとしたとすれば、come out from としそうです。日本人からすれば、「~から」は全部fromでいいんじゃないのかと思ってしまうのですが。ニュアンスの違いなどがあるのでしょうか。それとも、fromだとおかしいでしょうか。 意味不明なことを言っていそうで恥ずかしいですが、 名詞的に機能しているからof、動詞的に機能しているならfromが自然というようなことなのでしょうか。 ※ 例文自体にダメな部分がもしあったら指摘してください

  • ......way out of style.

    NHKラジオ英会話講座より My husband gave me this blouse. I know it looks tacky. This kind of shirt is way out of style.(このてのシャツは全然流行ってないし) But it's the thought that counts.(でも気持が大切なのよね) Wearing it makes me feel good. (質問)way out of styleを「全然流行っていない」と訳しています。ではway of styleで「流行っている」と表現できますか?  よろしくお願い致します。 以上

  • get more out of life

    NHK実践ビジネス英語2017年9月号Lesson 12(4)でCollinsさんが、”get more out of life”というフレーズを使っています。試しにWeb検索したら、「人生から抜け出します」という訳が出てきました。変だなと思いもう少しクリックしたら、英辞郎で、get out of life on the street「路上生活から抜け出す」と出てきました。テキストをよく見たら、moreを忘れていました。何のことはない、more < 代名詞much「大量・たくさん」の比較級が、他動詞getの目的語でした。 自動詞で”get out of life”だと「(主語が)人生から抜け出す」であり、他動詞で”get more out of life”だと「(主語が)人生から(目的語)おおくのことを得る」になります。 似たようなフレーズで前に、次の表現がありました。 Here's another CEO who made a laughingstock out of himself. ドジ踏んじゃった。 「(主語)another CEOが自分自身から(目的語)物笑いの種を作り出す」 他動詞と自動詞でまるで逆のような意味になります。それは目的語moreの有無のせいだろう、ですか。その通りですが、そう邪見にしないでください。自分の失敗を棚に上げてお聞きしたいのは、何かこの例のような、意味が逆になるような例は他にありませんか? 段々と趣味的な質問になってきて申し訳ありません。 Collins: My aunt is taking one of those courses. She says it's made her think deeper and read more. But she says the best thing about course is that it helps to get more out of life. @ 2017年9月L12(4) 「その教室の一番いいところは、人生をもっと楽しめるようになることだと言っていますね。」 ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • out of the blue の外国語句を教えて

    色彩語をつかった 〈out of the blue =おもいがけなく、だしぬけに〉のような 冠詞を除いて3語以上の、 仏語、伊語、葡語、西語、英語のフレーズ、あるいは、 似たような表現の仏語、伊語、葡語、西語、英語のフレーズが ございましたら、お教えください。出典(=書名・辞書類名)をお示しください。 これは著作権もありますが、私自身、その資料に あたってみたいためですのでご理解ください。 (なお、〈out of the blue〉の機械翻訳はご遠慮ください) 何卒、宜しく、お願い申し上げます。

  • 海外ネットショッピングをしたことがある方、教えてください

    海外で買い物をしたのですが、out of stockのものがあり、品切れだということは分かるのですが、どうやらクレジットの請求はout of stock分も入ってるようなのです。 送料も自動計算されるようなサイトで、送料の差額分と在庫切れの商品分の金額とあとあとクレジットの請求は変わるのでしょうか? それとも自己申告? あまり安いものではないので気になりました。 ご教示ください

  • a slice of bread, 2 heads of broccoli などの表現について

    英語での数え方について、質問させてください。 日本の学校では、ピザのスライス1枚や2枚は、a slice of pizza 食パン2枚は two slices of bread などと習いますが、北米のピザ屋さんなどではこんな表現で買っている人をあまり見かけません。 "I'll have a ground-beef pizza" ひき肉のピザ1切れください などと耳にします・・  これは、"a slice of..."というのが、面倒だから省略して言っているのでしょうか。 口語ではあまり使わないのでしょうか。 また、数えられない名詞についてお聞きします。 たとえばサンドイッチ用のパンは1切れだろうと2切れだろうと、数に重点が置かれない会話の場合は、"the bread"ですね。  "the breads"にはなりませんよね。 不自然に聞こえます。ですが、なぜ2切れ、3切れあって数えられても複数にしないのか知りたいのと、複数にならない名詞をどのように覚えればよいのか教えていただきたいです(感覚的に)。 "2 heads of cabbage"などを省略して "2 cabbage" とは言えるのでしょうか?(2 Cabbagesとは言わないですよね) よろしくお願いいたします。