• ベストアンサー

「古くから大阪市南区八幡町に土着しており」とは?

「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」 という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われますか? 「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われるのか、教えてください。

noname#229644
noname#229644

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

だからさ,もう2回も「平野の荒れ地に大坂城下町が建設されたときに,移住してきた商家だろう」と回答したでしょ。参考ウェブサイトも書きました。 「弥生時代から住んでいた」という回答でも欲しいんですか? そもそも,室町よりも遡れる家系はごく限られます。それいがいは,ぼくの家系もふくめて「どこの馬の骨かわからん」のです。

noname#229644
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 https://okwave.jp/qa/q9342916.html このページですよね。 何度も詳しい御回答ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (4)

noname#232424
noname#232424
回答No.5

No.4の加筆。 >これらをまるっとひっくるめた「大和民族」,すなわち,混血も進んだおそろしいほどの雑種(決して「単一民族」などではない)をとれば・・・ アイヌ民族とも,現在は混血が進んでいます。歴史時代~現代の外国人とも。トリンドル玲奈,かわいいよね(笑)。

noname#229644
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

ついでのついで。 土着の例としてアイヌをだすと,民族差別と誤解されるかもしれませんので(アイヌはむかし大和民族から「土人」と呼ばれた経緯がある)。 >「弥生時代から住んでいた」という回答でも欲しいんですか? そもそも,室町よりも遡れる家系はごく限られます。それいがいは,ぼくの家系もふくめて「どこの馬の骨かわからん」のです。 ぼくの名字(父系)は山陰地方におおい名字ですが,確実な(藤原氏に由来すると主張するたぐいの偽物ではない)系図は室町時代から書かれているそうです。そのころ初めて,文字を書くことができ,自分の由来や行く末に関心をいだく人物が出現したのでしょう;A.ビアス『悪魔の辞典』の表現を借用すれば。 このとき,「ぼくの父方の家系は山陰地方に土着し」といえるかどうか。ぼくは不可能だと思います。そういう表現が可能なのは,おそらくぼくの家系が血を引いているであろう(もちろん証拠はない)「古代の出雲族」くらいであり,彼らは多分に朝鮮族の血を引いた渡来系ヒト集団でしょう(さらに証拠はない)。同様に,九州には熊襲,東北には蝦夷だのが「土着」していたはず。 まあ,これらをまるっとひっくるめた「大和民族」くらいをとれば,世界地図のうえでは「日本列島主要部の土着民」とみなして,まちがいはないでしょう(笑)。ぼくもあなたも,この回答のおおくの読者も。

noname#229644
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 よくわかりました。 ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

古くから土着 …地域が歴史的に記録等で確認される以前から。

noname#229644
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ついでに。 疑問をいだいたあなただけに責があるのではなく,「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており」という文章を書いた著者にも,不勉強ないし国語誤用の責があります。 土着は,ふつうは「家系」には使いません。大きなヒト集団である「民族」についていうものでしょう。たとえば,「江戸時代よりも前から北海道に土着していたアイヌ」のように。このアイヌも,北海道の地に自然発生したことはありえず,どこかから移動してきて住み着き,しだいに環境適応した独自の生活様式をあみだし,もはや北海道の一部と化したことは確かでしょう。しかし,それは有史以前のことであり,いつかわかりません。このレベルを「土着」というのです。

noname#229644
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A