• 締切済み

【履歴書・職務経歴書の自己PRで止まっております】

大学事務の募集をみつけ応募しようと考えております。 それに伴い、履歴書・職務経歴書を作成しており、自己PRの項目で文章にできず、苦戦しているところです。 イメージとしては、  (1)前職では~(異業種からの転職)   (2)退職後、~(資格取得の経緯)    (3)これからも自学自習に励み、会計面で学校運営に貢献したい 3つの構成で考えておりますが、(2)・(3)に関して文章にできず、 筆が止まっている状態です。 箇条書きではありますが、下記に資格取得の経緯を示しております。 参考となる例文を頂けると幸いです。ご教示の程、よろしくお願い致します。 *両方ともWordで作成しておりますので、 行数の調整は可能です。一行(30~35文字程度を予定) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 【-経緯-】 退職後、経理という職種に興味を持っていた為、 簿記等の資格勉強(独学)を開始。 【1月~5月末】 日商簿記3、2級、会計ソフト関連(3種類)、 MOS(word、Excel共に2010)、ITパスポート取得 【6月~現在】 再度テキスト・問題集を購入し、改めて日商簿記2級を中心とした簿記を学び直す。 その後、徐々に1級試験範囲の勉強を始める (学び直した理由)    (1)勉強期間が短期間であったこと。    (2)当時、試験日まで2ヵ月を切っており、短期合格向けのテキストを使用。  そのため公式や図解に該当する数値を当て込む方法で問題を解いていたので、  仕組み等は基本無視しており、知識、能力として不足していると自覚していた。    (3)完璧主義な性格のため、合格はしたものの納得できなかった。    (4)将来的に日商簿記1級、挑戦したいと考えており、  現時点で最低限、2級までの全範囲を完璧に理解しておきたかった。      ↓   【学び直した結果】   過去問題集/模擬試験共に、全て満点を取る事ができ、   合格時よりも理解が深まり、自信と繋がった。 *PCスキルについては、  Word・Excel共に実務で日常的に使用いていたので、  特に問題ないかと思われます。  その他、OS関連やハードウェアの基本的なトラブルにも  対応出来ると思います。

みんなの回答

noname#232976
noname#232976
回答No.4

自己アピールには2種類ある 不特定へのアピールと特定のターゲットへのアピール 特定のターゲットへのアピールであれば、アピールする内容は相手次第 > 大学事務の募集 では全く分からんが募集元の分析くらいはしたんだろうから それに基づいたアピールをすれば良い 即戦力を求めているのか? どんなスキル、経験を求めているのか? その求めに対して自分がどう応えられるのか? 自分を採用するとどんなメリットがあるのか? 相手の求めていない事をアピールしても意味は無い 家族でゆったり乗れて燃費、維持費が良い車を求めている相手に スポーツカーの加速とコーナリングをアピールしても意味は無い 資格より実務経験を求めてる相手なら逆に印象が悪い場合もある 免許と資格は別物 医者や看護師なら資格は重要だが医療事務ならへんな通信の資格より実務経験 その辺りを考慮して何をアピールするか考え直した方が良いと思う (3)なんて相手によってはマイナスになりかねない そんのことどうでもいいこら言われた事務だけしっかりやってくれってね

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

どうやって二本足で歩けるようになったか、を細かく書かれたものは自己PRとは言いません。 そして、二本足で歩けることはそもそも能力として問うことではなく、人間社会の前提条件です。 ITパスポートだMOSだというのは、直立歩行ができましたよという程度の話です。 簿記もそうですよ。 Wordができる、Excelができる、は読み書きができますというのと同じで、できて当然です。 できなかったら困ります。 そんなことをさも能力のように言われても、あなたの価値なんか見えてきませんよ。 資格取得の経緯なんか、話されても面白くも何ともありません。 業務で出会った困難なトラブルにどう考えどう対応したかを話すならともかく試験に受かるために勉強したなんて、第三者には面白くも何ともないことです。 自己PRというのは、相手の職場にとって自分が役立つ人間であるということをアピールして、この人間が欲しいと思わせなければいけません。 足りないというか問題なのは応募の相手先の業務を一切研究しようとしていない態度です。 自分はオベンキョーしたんだからほめてよ、は就職に対する態度ではありません。 大学事務というのをどう考えておられるのか。 一般的にどういう問題があるのか、それと、その大学の事情はどうなっているのか、それを言える程度調べましたか。 私は特に中傷の意図はありませんが、有名なM大学なんかは事務で入ったらかなりややこしい問題に直面するはずで、そういうことに気づいていますか。 それが見えていたら、自己PRは自然に書けるはずです。 やってはならないのは「これからもオベンキョーして賢くなるつもりだから雇ってください」という態度です。 そんなことは宣言すべきことじゃなく自己研鑽するのは当たり前のことです。 ひらがなとカタカナが書けるようになりましたからこれから漢字を学びます、みたいなことを言う人間をあなただったら雇いますか。 全く同じ質問を2度されていて、これ自体がルール違反なんですが、前の回で「全部だめ」と1回答者に言い捨てられましたけど、その意図を理解していますか。あなたは一つも礼を言っていません。単純に悪口だから質問を閉鎖したのだとすれば、その態度は問題ですよ。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>大学事務の募集をみつけ応募しようと考えております。 まず、「何歳」? 「求:経験者」の求人でない前提。はいいですよね。 20代前半の「(未経験ですが)これからがんばります!」と 30代前半の「(未経験ですが)これからがんばります!」は別物なのは頭に置いときましょう。 >>自己PRの項目で文章にできず 文字の通りです。 「自己PR」 自身を売り込んでください。 自分はこんな人間だ。自分を雇うとこんなメリットがある。こんな事が出来るので、こういうことをやっていきたい。 (聞いた限り・調べた限り)現状はこうだから、自分の力でこういう風にしていきたい。 等々。 >>3つの構成で考えておりますが、(2)・(3)に関して文章にできず、 これだと、応募の経緯。なだけでは??? ・自己PR。としては、「異業種からの転職」は不要では?何か、「こういう点は活かせるはずだ!」ってのがありますか?ないです。なら、上手く言い換えて作ってください。 ・資格取得の経緯も、何かのPRになるのだろうか?個人的には、「出した結果」から、「自分はこういう人間だ」と言う方が楽かな。と。 ・これからも~は不要かと。もしくは、もっと具体的に詰めるべきかと。第二新卒?ぐらいの年齢でもなければ、働く以上は貢献するのは当然です。 再度言いますが、「自己PR」です。 自分を売り込んでください。 同じことを言っていても、言い方を変えれば「短所が長所になる」とか言いますよね。 書かれた内容~から、自己PRとして使えそうなところをピックアップして、強く言いつつ、補足をして文章にしてみてはどうでしょうか。

  • aki2701
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.1

Wordで作成している時点で駄目ですね。 こういった書類は手書きにするべきです。

wanjii1130
質問者

補足

"Wordで作成"というのは、ひな型をWordで作成するということです。 ですので、回答者様のご指摘の通り、 実際に提出する際は、ひな型をプリントアウトし、 手書きしたものを提出するつもりです。 私の説明不足と言葉足らずで、 大変、申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 履歴書・職務経歴書の自己PRについて

    大学事務の募集をみつけ応募しようと考えております。 それに伴い、履歴書・職務経歴書を作成していますが自己PRの項目に関して、 うまく文章にまとめることが出来ていない状態です。 退職後の、資格取得について触れたいと考えております。 どうか、ご教示の程、よろしくお願い致します。 *両方ともWordで作成しておりますので、 行数の調整は可能です。一行(30~35文字程度を予定) 【-経緯-】 新卒で1部上場企業に就職後、部署間のトラブルに巻き込まれ、 部署としての対応に納得いかず、今年1月に退職しました。 退職後、経理という職種に興味を持っていた為、簿記等の資格勉強(独学)を開始。 【1月~5月末】 日商簿記3、2級、会計ソフト関連(3種類)、 MOS(word、Excel共に2010)、ITパスポート取得 【6月~現在】 再度テキスト・問題集を購入し、改めて日商簿記2級を中心とした簿記を学び直す。  (学び直した理由)   (1)勉強期間が短期間であったこと。   (2)当時、試験日まで2ヵ月を切っており、短期合格向けのテキストを使用。    そのため公式や図解に該当する数値を当て込む方法で    問題を解いていたので、仕組み等は基本無視。    簿記の知識、能力として不足していると自覚していた。   (3)完璧主義な性格のため、合格はしたものの納得できなかった。   (4)将来的に日商簿記1級、挑戦したいと考えており、    現時点で最低限、2級までの全範囲を完璧に理解しておきたかった。      ⇓  【学び直した結果】   過去問題集/模擬試験共に、全て満点を取る事ができ、   合格時よりも理解が深まり、自信と繋がった。 *PCスキルについては、Word・Excel共に実務で日常的に使用いていたので、  特に問題ないかと思われます。  その他、OS関連やハードウェアの基本的なトラブルにも対応出来ると思います。

  • 未経験職種(会計事務所など)での職務経歴書の自己PR

    会計事務所(税理士事務所・法人)へ明日、職務経歴書を提出する事になりました。 私は未経験なのですが、これからやっていきたい仕事なので何としても 入りたいと思っています。 持っている資格は日商簿記2級、マイクロソフトオフィススペシャリストWord・Excelです。 特に悩んでいるのは、自己PRです。じぶんでも考えてみましたが、 アピールが弱いような気がします。 下記に私が考えたのを書きますので、添削と良い自己PRがありましたら、よろしくお願いします。 専門店やドラッグストアでの販売スタッフなど、3回の転職をしておりますが、サービス業をいろいろと経験した事は私にとって意味のある転職でした。業務に必要なコミュニケーション能力を養う事ができ、自分自身も成長できたと思えるからです。最終的に税理士になるために簿記2級を取得し、現在受験資格を得るために1級を受験する予定で勉強中です。これまでの経験と知識を、より責任のある立場において貴社で活かしていければと思っております。

  • 自己PR

    自己PRを考えてみました。 私は、目標に向かってコツコツ努力をすることができます。 高校生の時から短大に入ったらいろいろな資格取得と パソコンのスキル向上をがんばりたいと思っていました。 そのために学校での授業では、資格が取れる授業とパソコン関係の授業を 率先して受講しました。資格取得のためにはただ授業を受けているだけでは 資格は取れないと思い、休み時間や休日はいつも資格取得のために勉強をしていました。 その結果、1年間で漢検3級、Excel、秘書検定2級に合格することができました。 これから、漢検2級、Word、簿記検定3級の資格取得を新たな目標とし、 勉強に励んでいます。 パソコンのスキル向上に関しても、パワーポイントを用いての意見発表、 Excelでのデータ分析、会計処理実習などの授業で、確実にパソコンのスキルが 向上しました。 私は、仕事でもまた新たな目標を見つけ、その目標に向かって努力できます。 また、今までで培ったパソコンのスキルを生かしていきたいです。 やはりありきたりでしょうか?

  • MOS

    現在、職業訓練を受けています 内容は、日商簿記3級とMOSのWord2010・Excel2010、そして弥生会計です 簿記以外は期間中に資格試験を受けることが出来ます しかし、私はすでにWord2003とExcel2003を取得しているため、2010を受けるか迷っています 講師の先生は2010で新しく増えた機能もあるし、多くの企業が2003から2010に移行しているので、取得したほうが良いと言われたのですが実際はどうなのでしようか?

  • 履歴書の資格の取得時期と証明書

    現在転職活動中です。 志望している会社何社かに、履歴書等を送っているのですが、 ふと資格の取得時期についてふと疑問に思ったので質問させてください。 資格欄に「簿記検定取得」と記載して何社か出しているのですが、 その取得日は、試験月を書くべきなのか、合格発表月を書くべきなのか、と言うことです。 日商簿記検定は6月試験で合格した場合は、○○年6月と書けばいいのかと思い、今までは、そう書いていました。 しかし、実際合格発表日まで合格の可否が分からないわけで、 合格証明書がもらえるようになるのも合格発表月なので、 もしかしたら、合格月で書くべきだったのかなぁ、と不安になっています。 あと、転職の内定の際にTOEICの証明書は提出させられると言うことはよく聞くのですが、 簿記検定の証明書を求められる場合って割とあるのでしょうか? 実は、ずいぶん前に取得したので合格証明書もどこにいってしまったかわからない状態、かつ再発行できないと日商のHPに記載があったので、それも少し不安です。 質問1:履歴書の資格の取得月は、試験のあった月か、合格が分かった月か? 質問2:転職の際、日商簿記の合格証明書を求められることはよくあるのか? どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣登録 履歴書・職務経歴書について

    こんにちは。 21歳の無職の者です。 今年の3月、事務関係の資格取得を目指す専門学校を卒業し、4月から正社員として、製造業務をしていたのですが、工場内の設備環境が体に合わなく、ひどい肌荒れで続けれない状態になってしまってので、5月末で退社しました。 今は、改めて就職活動を開始、専門学校で取得した事務関連の知識を活かしたく、派遣社員での事務職を目指したいと考えております。 私の取得資格は、Mosのスペシャリスト(Word Excel)、簿記3級、日商PC(Word Excel)、秘書検定2級などです。 派遣の登録について、分からないことがありますので、質問いたします。 (1)派遣社員の登録に行くの際、履歴書、職務経歴書を持参しますが、私は今年4月に働いて5月末で辞めた場合、職務経歴書はいるのでしょうか? ハローワークの方からは、一般求人(正社員)での応募で、「履歴書」・「職務経歴書」が求められている場合は、「履歴書」には゛職歴なし゛と書き、「職務経歴書」の代わりに「自己PR書」を提出すればいいと教えていただきましたが、派遣社員の登録の場合もそれでよろしいのでしょうか? (2)また、職歴が2ヶ月の私が、派遣会社に登録させてもらえるか? ご回答お願いいたします。

  • 自己PR、強みの添削お願いします。

    エントリーシートに書くもので、私は高校生です。具体的な例が他にないため、資格取得で書いてます。少し下記では文字数が足りないため付け加えたいのですが思い付きません。就職活動(就活生の方やその他の経験者様アドバイスお願いします。 私はどんな事柄にも粘り強く努力できる人間です。例えば私は日商簿記2級を取得していますが、その勉強も毎日計画的に取り組んで参りました。事務職をする上で簿記の勉強は欠かせないと思い、取得を決意致しました。絶対に1回で合格する!ということを目標にどんなに疲れていても、決めた計画をきちんとこなしていきました。その結果見事合格することが出来、自分の自信にも繋がりました。今回の資格取得を通して、更に集中力が養われたと実感しております。最近ではこの強みを学校とアルバイトの両立に活かしました。アルバイトでは休みがなく忙しい時期もありましたが、仲間と協力してやり遂げることが出来ました。御組合では持ち前の根気と努力、そして集中力で仕事に取り組みます。

  • 会計系の資格に関しての質問です

    会計系の資格に関しての質問です 日商簿記試験が終わり新たに資格を取りたいと考えています。 今から勉強を始めて来年の三月末までで取得可能な会計系の資格は何かあるでしょうか? 他にも会計系以外で何か上の条件で有用な資格があったら教えてもらいたいです。 勉強に省ける時間はかなりあります、よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    今週に面接なのですが、いまだ志望動機・自己PR文が固まっていません。 前職は全く違う職種で、未経験歓迎の経理職に応募しています。 私が経理職に就きたく努力してきたことは関連資格取得でしたので自己啓発についてを自己PR文にしました。 お時間ありましたら添削お願いします。 ●自己PR 私は、特に関心のある物事に対し「追求したい」という気持ちが人一倍強いです。 前職では終業後にメンバー同士で勉強会を行い、積極的に講習会に参加するなどスキルを高めました。 経理職に就きたい気持ちが芽生えてからは、職業訓練校で簿記、会計の基礎を学び、自己での勉強も欠かさず行い、短期間で日商簿記2級に合格することができました。 今後も必要なスキルについては、自己啓発と共に実戦で身につけるように努め、短期間で貴社の戦力として活躍できるようになりたいと思います。

  • 職務経歴書や履歴書に書く資格について

    職務経歴書や履歴書に応募職種に関係する資格を書く時の書き方について悩んでいます。 今週末に簿記検定の試験を受けます。結果は12月に発表です。 商工会議所によっては合否だけでも先に教えてくださるところもあるようですが、今回受けた所はないようなんです。 送付する時にまだ試験があとなら、「目指して勉強中」とかくことはわかりますが、合否がわからない状況だとどうかいたらいいのか・・・わかりません。 よく求人に「簿記検定3級もしくは同等の知識」と応募条件に書かれているように、書いた方がいいと思うんですが・・ まだ結果がわからない場合は「目指して勉強中」の方がよいのでしょうか? お願いします!教えてくだい!