• 締切済み

温泉は好きですか?

dzekoの回答

  • dzeko
  • ベストアンサー率10% (25/248)
回答No.3

大好きです。近くの天然温泉のスーパー銭湯にしょちゅう行ってます

関連するQ&A

  • 温泉!温泉!温泉に行きたい!

    温泉に行きたい!おススメの温泉地ってありますか?

  • いい温泉、おすすめ温泉ありますか?

    東京に住んでいるのですが、久々に栃木の友達と一日だけ遊びに(温泉)に行こうと考えています。一日だけということもあり、どこかいい場所あったら教えてください。

  • 温泉街のある温泉

    9月初旬に夫婦で温泉に行こうと計画しています。 出発は三重県。1泊2日くらいで計画しています。 できれば、温泉街があり近くで観光か遊べるところがあればいいなと思っています。 どこかお勧めの温泉はありますでしょうか?

  • 温泉街のある温泉。

    3月下旬に主人と二人で温泉に行こうかと思いますが、主人の希望で、温泉街(浴衣でお店を散策できるようなところ)がいいと言うので・・・。 ネットで色々検索しましたが温泉街ってなると見つけにくくて・・・ どなたか行かれて良かった温泉街などありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 温泉街っていう温泉街にいきたい!

    今まで色々な温泉に行ってきたのですが、今回は”THE 温泉街”っていう 温泉に行きたいです^^ さらに水上方面を考えているので水上近辺で”温泉街”っていう所を 教えていただけませんでしょうか?? 自分的な”THE 温泉街”→草津、箱根、熱海(?)、伊香保、飯坂など☆ なんか浴衣で歩いてもおかしくないようなトコ!!!です。 今まで行った中で自分の中ではTHE 温泉街ではないなーーという(個人的にはすんごいすきですけど、今回はTHE 温泉街にいきたいので)温泉は→尻焼、湯西川、河原湯、玉川(八幡平)などなど☆ こんな感じです! 水上のほうも沢山あるみたいで迷っています>< 出発予定は10/15ですヾ(*^∇^*)ノ 宜しくお願いします! あと、おいしいものが食べれるお店なども教えていただきたいです。

  • 有馬温泉と城崎温泉の温泉街

    有馬温泉か城崎温泉に一泊二日で行くことを考えているのですが、 当方、温泉の質よりもどちらかというと、 夜にぶらりと温泉街を食べ歩いたり、土産やを散策したりする方が好きなので、 温泉街に興味があります。 よって、温泉街が賑やかで充実している方に行きたいと思うのですが、 もし両方行った方などおられましたら、 ・飲食店、屋台、土産屋が豊富 ・温泉街の規模が大きい 等の観点から、どちらの温泉が良いかアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 草津温泉で、一番有名な温泉と、オススメの温泉は?

     私は今週の土曜日、名古屋から草津温泉へいき、その日のうちにまた名古屋に戻るという『日帰り旅行』を計画しています。 草津温泉郷にはいろいろな温泉があると思いますが、最も有名な温泉(草津温泉といえばココだ!というもの)と、オススメの温泉はどこでしょうか? 草津温泉に詳しい方がおられたら教えてください。 ちなみに私は20代後半の男性です。 それと、名古屋から草津温泉に行くのに、最も安く行く方法(自家用車以外)を知っておられる方がいましたら、それも教えてください。 お願いします。

  • 上諏訪温泉の温泉

    以前、長野県上諏訪温泉に古い紡績工場資料館がありました。 そこに一風変わった深い湯船の温泉があった記憶がありますが今はどうなっているのでしょうか? ご存じの方おられましたら教えて下さい。

  • 野沢温泉のような温泉街はありますか?

    こんにちは 3月に温泉旅行に10日ほど行こうと思っています。野沢温泉は以前滞在したことがあって、とても気に入りました。 小さな温泉が何箇所もあり飽きませんでしたし、昔の趣あり、自然もありで、楽しめたところが気に入った理由です。入浴料も自分の気持ちで賽銭箱に入れる方式なので、一日にいろいろなお風呂を楽しむことが出来ましたところも良かったです。 質問のタイトルのとおりなのですが、上記のような良い所があった野沢温泉のような温泉街でおすすめはありますでしょうか? 箱根や熱海のような大きな旅館が幾つもあるというよりは、古い趣があっていろいろな小さな温泉を楽しめるような所が良いです。旅行というよりは湯治と自然を楽しむ感じでくつろぎたいと思っています。 皆さんの旅行の体験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 温泉に入れない温泉宿

    非常に困っております。 アドバイスいただけると助かります。 今度家族旅行をするのですが、予約していた宿からこんな連絡がありました。 「この度、急遽温泉施設の改修工事が決定し、大変申し訳ございませんが、お客様のご宿泊期間中は、温泉施設はご利用いただけません。 大浴場と有料貸切風呂のみのご案内となります。なお、入湯税でございます150円はいただかないように致しますので、ご理解願います。」 母の還暦祝いなので、温泉、食事、観光、全てスペシャルに!という思いで、この計画を進めていたので予想外の展開です。 良さげな宿はどこも満室の中、一箇所空室のある温泉宿を見つけました。 が、そこは最寄り駅から車で25分(もちろん送迎あり)と、交通面では少し不便そうです。宿自体は口コミの評価も高く大丈夫だと思われます。 ちなみに、レンタカーはしないので、期間中は公共交通機関、タクシーでの移動です。 ここで皆さんにお伺いしたいのですが、皆さんなら 1.他の設備は十分なのだから、温泉は諦めて、交通の利便性を取る。 2.せっかくだし温泉も楽しみたいから、25分くらいなら妥協する。 どちらを選びますか? もう当日まであと1週間くらいしかないので、明日には結論を出したいです。 皆さんのご意見を、参考までに聞かせていただけませんか? ご協力よろしくお願いします。 最終的に決めるのはあなた(私)、というのは分かった上での質問ですので、野次や余計なお節介は何卒ご遠慮ねがいます。