還付申告について 過去の国民年金追納分など

このQ&Aのポイント
  • 還付申告すると足りない分の税金を納めないといけないの?確定申告で期間内に納めないとペナルティーがある?
  • 還付申告できる期間はH24年まで遡ることが出来る。古い控除申請書は再発行できる?
  • 確定申告をすることで脱退や滞納がバレる?
回答を見る
  • ベストアンサー

還付申告について 過去の国民年金追納分など

最近、追納、後納分の国民年金80万を払い、来年手続きを行おうと考えているんですが恥ずかしながら今まで退職していた期間の確定申告をしたことがありません。 現在は正社員として働いてます。 いくつか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 1 還付申告すると今まで確定申告をしてなかったので足らない分の税金を納めないといけないのでしょうか? 確定申告で期間内に納めないとペナルティーあるとか書いてあり心配です。 2  還付申告がH24年まで遡ることが出来、H24、H25に追納した国民年金の控除申請書を無くしてしまい古い控除申請書も再発行できるんでしょうか? 3 最近、市役所に国民健康保険の滞納、未納がないかを確認した際に担当者からH23年に脱退して滞納も加入手続きもないとのことですが確定申告をすることによって手続きしてなかったことはバレるのでしょうか? 以上です! よろしくお願いします。

noname#239020
noname#239020

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

確定申告をし、その年に税額が発生するなら納める必要があります。還付だけ、というのはありません。全部合計して、マイナスなら還付だし、税額がプラスになれば納める事になります。遅くなった場合は延滞税その他がかかる場合もあります。 2 年金事務所へ年金手帳等持参すれば再発行可能なようです。 3 現状では国保との関連はありませんが、確定申告によって税額が発生すると住民税も発生し、それは自治体へつながります。住民税の追納によって国保の問い合わせ等あるかもしれません。 ただ、追納によって控除できるのはその年の所得だけです。過去の分は関係しないかと。

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

1.確定申告は所得、控除等すべてを記載しないといけません。税金に過不足があれば、当然に納付または還付のどちらかになります。納付が必要な場合、期限を過ぎていますので延滞税がかかります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/osirase/9205.htm 退職していた期間は何か収入があったのでしょうか。還付申告をされようとしていますが、そもそも納税するほどの収入がなかったのであれば、年金保険料の控除は意味のないことになります。ちょっと事情がよくわかりません。 2.5年前くらいなら、控除証明書の再発行は可能だと思います。 http://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/kojoshomei/20150317-01.html 3.確定申告の内容は、住民税の徴収または還付のために市町村にも通知されます。その時点でわかる可能性が高いです。国民健康保険に加入する必要があるのにしていなかったのでしたら、遡及して加入することになります。保険税の場合は5年前、保険料であれば2年前の分まで請求される可能性があります。(どちらなのかは、市町村によって違います)

関連するQ&A

  • 11万円年金追納したら確定申告できる?

    学生のときの国民年金が未納分約11万円があります。最近になって追納勧奨状が届き、今年中に追納しようかと思っていますが、確定申告すれば還付されると聞きました。私の場合でも還付されるでしょうか? 今は働いています。宜しくお願いします。

  • 会社員の国民年金追納による社会保険料特別控除について

    会社員の国民年金追納による社会保険料特別控除について 学生のときに国民年金の学生特別控除を受けていて、昨年11月にその分を追納しました。 その社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が今年2月になってから 自宅に送付されました。 昨年の年末調整は、すでに終わっていると思うのですが、、、 この昨年払った追納分に対する控除はどのように申請すればよいでしょうか。 私は会社員なのですが、会社に再度申請すれば良いのでしょうか。 それとも個人で確定申告をする必要があるのでしょうか。

  • 国民年金から厚生年金に。還付分の確定申告は?

    今年の1月半ばから個人事業から法人化しました。 国民年金は毎年半年分ずつ前納していたので、去年の10月に今年の3月分まで支払っています。 今年の2,3月の分は厚生年金に変わったので、払い戻しの用紙を近々送付してもらう予定です。 今回の確定申告では還付分を差し引いた国民年金保険料を申告しないといけませんか? それとも支払いは去年に終わっているので、支払っている全額を申告出来ますか? 去年の10月に国民年金の控除証明書が届いたのですが、それでは1年分の国民年金が見込み岳として計算されているので、還付分を差し引いた控除証明書を新たに送ってもらわなくてはいけないのか分からなくなってしまいました。

  • 4年前追納した国民年金を、今年の年末調整で社会保険料控除できますか?

    4年前追納した国民年金を、今年の年末調整で社会保険料控除できますか? 学生時代、保険料を学生納付特例申請していました。 4年前、社会人(サラリーマン)になってから一括で追納しました(100万円くらいだったと思います) その追納をしたとき、確定申告しておらず、税金控除を受けていなかったのです。 国税庁のサイトを自分で調べたのですが5年前までさかのぼって申請できるようなのですが、今年でも控除を受けられますか?  できるなら、具体的にどういう手続きを取ればよいでしょうか? 追納した当時から現在まで同じ会社でサラリーマンしています。 国税庁のサイト http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q06 A 還付申告は、還付申告をする年分の翌年1月1日から5年間行うことができます。したがって、これまでに申告をしていなかった場合、平成17年分までさかのぼって申告することができます。

  • 源泉徴収票がある分も年金健保の控除証明必要?

    少しずつ確定申告のことがわかってきました。みなさんありがとうございます。 まだいまいちわからない部分があり質問します。よろしくお願いします。 質問 1 源泉徴収票に書いてある社会保険の合計額分を控除する場合も確定申告するとき厚生年金、社会保険の控除証明を再発行してもらうのでしょうか? 会社で天引きになった物は源泉徴収票があれば国民年金の控除申請書はいらないのでしょうか?、 国民年金を個人で払った場合にだけ控除証明が必要なのでしょうか? 国民年金はH24、H25をいつだか納めた以外は滞納していて、今年全て納付しました。 それ以外の国民年金は働いているとき以外には支払っていません。 無職時の国民健康保険は未加入でした。 2  H24 H25年に払った国民年金をH26年に追納したのかいつなのかわからないのですが控除証明書を再発行しました。 控除証明書に支払った年月日が書いてあるのでしょうか? 書いてある年に追納分も含めればよいということでしょうか? 再度確認ですが下記の考えでよかったでしょうか? 国民健康保険は社会保険に入って辞めた時にもらえる離職表あればそこからスタートになるので滞納や未納分があればだめだけど最近、市役所に確認したときにH23年に退会してる確認も取れたので滞納や未納もないので上記の通りに手続きすれば問題ないこともわかりました。 確定申告については1カ所の収入であれば納付にならない可能性が高いこともわかりました。 都民共済も5年間のその年の確定申告に入れれば申告できることもわかりました。

  • 年金の追納分は社会保険料控除になりますか

    過去ニートだったもので、未納期間が結構あります。免除申請していたので追納でき、また結構な額になります。この追納分は確定申告の際の社会保険料控除に加えてもよろしいのでしょうか。

  • 国民年金追納分の年末調整(確定申告)をし忘れたら・・・

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 私は大学時の国民年金を「学生納付特例制度」を使って保険料の納付の猶予をもらっていました。 H16年4月~H19年2月までの分です。 H19年3月~は会社の厚生年金に切り替えました。 H19年4月~3年遅れという形で、各月に1か月分ずつ追納を始めました。 そしてH21年4月(今年)~H18年4月~の分を追納し完納しようと、 社会保険事務所から追納用紙を郵送してもらったら、 添付の紙の中に、 「納付された保険料は全額が社会保険料控除として所得税が軽減されますので、 領収証書を保管のうえ、年末調整または確定申告の際お忘れなく申告してください。」 とあったのを見て愕然!! 今まではこんなお知らせ言われた事もなく、早く言ってよ~という感じでした。 常識として知っているものだからでしょうか? H19年に払ったH16年度分 H20年に払ったH17年度分 は全く年末調整も、確定申告もしていませんでした。 その時の領収証書は保管しています。 これらの分を今からなんらかの形で申請or次回の年末調整や確定申告で申請して、 所得税の軽減を受ける事は可能なのでしょうか? また、所得税の軽減という仕組みがよくわからないのですが、 実際どのようなお得感が得られるのでしょうか? 例えば、月給の所得税が軽減されるなど? 年末調整をしたら、給与にいくらか戻ってくるというレベルの知識しかありません^^; 知識不足で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 妻の滞納分した国民年金の確定申告について

    結婚後、妻の滞納分(婚姻前)の国民年金を支払いました。ちなみにその期間は妻は無職でした。 年末調整では妻の分の国民年金支払い分を申請しなかたので、確定申告を考えています。 なにぶん初めてなので、手探りで調べている状態なので、皆様のお知恵をかりたく思います。 まずはこのようなケースで妻の国民年金支払い分の控除は受けられるのでしょうか? また、4年分支払ったのですが、これは年度毎に申請書を書く必要があるのでしょうか?その場合やはり過去の私の源泉徴収証が必要となるのでしょうあか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の追納について

    平成15年4月に年金手帳が発行され、平成18年3月まで毎年「学生納付特例」を受けていました。 今年度から社会人になったため、今までの分をすべて追納しようと思い、社会保険事務所に連絡して振込用紙を送ってもらったのですが、一括でお願いしたのに5枚に別れて送られてきました。 H15.4~H16.2 148,390円 H16.3~H17.2 159,790円 H17.3~H17.3 13,300円 H17.4~H18.2 149,380円 H18.3~H18.3 13,580円 以上の5枚です。 平成15年度分・16年度分・17年度分と3枚にまとめられるのではないかと思うのですが、なぜこのようなまどろっこしいことをするのでしょうか? ペイジーで払おうと思っているので非常に面倒で…。 保険料については 15年度:追納で190円加算されて月額13490円 16年度:月額13300円 17年度:月額13580円 という認識で間違いないでしょうか? あと1ヶ月早く連絡して支払っていれば追納加算もつかなかったのだと思うと少し悔しいです。 (学生納付特例終了後、卒業してから2年以内が無加算だと思いこんでいました。こんな制度だったのならさっさと支払っていれば良かったです) また、今年度から会社で働くため、厚生年金に加入することになります。 つい先日、今年度分の国民年金振込用紙が送付されてきたのですが、こちらは破棄しても問題ないでしょうか。二重加入の必要はないですよね? あと、今回追納することで全額社会保険料控除というものが受けられると聞いているのですが、これは会社に申し出なければ受けられない控除でしょうか。それとも年末調整時(?)などに自動的に控除されるのでしょうか。 必要な手続き等があれば教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 還付申告について教えてください。

    恥ずかしながら何回か今まで無職期間があり、その期間一度も確定申告したことがありませんでした。 インターネットの計算サイトを利用して画像のような結果が出たんですが今までの分が全てマイナスいくらいくらと表示されるのですがマイナスの場合、その分を納税しなさいって意味なのでしょうか? 画像の年は国保の追納はないのですがH24、H25年に追納していたので保険事務局で控除証明書を再発行してもらいそれも含めて還付申告を考えております。 1箇所、源泉徴収表がない会社があり4年前なのですが今更電話して送ってもらうことってできるんでしょうか? その会社はアルバイトとして働いており、社会保険等の手続きをさせていただけませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう