• ベストアンサー

若くして障害を負った方はどうやってくらすんですか

鶴瓶の家族に乾杯をみました。20週年だそうです。30代で 脳出血を発症し、リハビリ中の人がいました。それから15年経ちましたが、 あまり元には戻ってないようです。 普通は40歳以上なら介護保険とか徴収されますが、30代だと 無いですよね。サラリーマンをしていたので、障害年金は あるでしょうが。家族が見捨ててないのが、せめてもの救いですが。 同じような境遇の親戚は妻子に逃げられましたが。どうやって 介護費用とか捻出するんでしょうか。最後は生活保護。それだと世帯を分けないと いけませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 そのTVは見てませんので、的外れな回答になるかもしれません。どんな障がいかによって変わってきます。  気になる方が、いらっしゃるのでしょうか。市役所の障害福祉課や厚生労働省の下記のサイトなどを参考になさってください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/soudan.html

関連するQ&A

  • 扶養家族をどちらにした方がいいか?

    現在両親と同居中です(世帯は別扱い) 父 厚生年金受給者 母国民年金受給者+年間約190万の家賃収入あり 親世帯は市民税払ってます。 夫 自営業 私 専業主婦(収入なし) なのですが、母親が要介護3で色々介護を利用しますが、市民税を払っている世帯の為に減免措置がありません。 母の家賃収入の不動産を私の名義にして私の収入が190万し、母を国民年金だけにして父の扶養家族にした方がいいのではどうかと言われました。 実際主人は自営業ですので、国民年金保険料も国民健康保険料もサラリーマンほど扶養家族の特権はありません。 扶養家族手当もまあないようなもんです。 要は基礎控除だけはずさないといけないかもしれません。 母の施設入所を考えてるので、それまでに比較したいのですがどうすればいいかよく判りません。 どなたか同じような経験の方や専門家の方よろしくおねがしいします

  • 20代で家族4人を養っている方へ

    こんにちは。 SEとして働いており、新卒で就職して今年で5年目(26歳)になります。 2年目で結婚し、2歳になる子供がおり、来年には2人目出産予定です。 そこで、質問なのですが、去年の年収が約400万(ボーナス等含む)なのですが、20代妻子ありでこれから家族4人を養っていけるのでしょうか? 昇給は毎年少しづつあるので、毎年年収は増えていくと思います。 しかし、現状は生活費を差し引くと、財形貯蓄以外の貯金は全くできていません。 赤字になることもしばしばあります。 将来家も買いたいと思っているので、2人目出産を機に、転職も必要かなと考え始めてます。 周りには結婚してる友達がほとんどいない為、こちらで質問させていただきました。 同じような境遇の方または、経験されたことがある方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 脳炎などによる記憶障害について詳しい方、どうか教えてください。

    脳炎などによる記憶障害について詳しい方、どうか教えてください。 兄が白血病で臍帯血移植を受けました。 移植後の経過は良かったのですが、移植後21日目にして脳炎を発症しました。 おおよそ1年前からの記憶が全くなく、新しいことも覚えることができません。 「ここはどこ?」「なぜここにいるの?」を1日何百回となく聞いてきます。 主治医の先生からは障害が出た翌日に「少し様子を見ましょう」と話があったきり、詳しい話を聞いていません。 ただ、昨日、脳波とCTの検査の結果が出たらしく、「ウィルスによるものだと分かった」ということと「CTでは異常が認められなかった」ということ、そして、「おそらく大丈夫でしょう」ということを付き添っている母に話していかれたようです。 しかし、兄の記憶の状態は少しも改善されていません。 脳炎を発症してから10日が経っています。 大病院で先生も大変忙しい方なので、なかなかこちらから病状について聞くことができず、いま兄はどのような状態なのか非常に心配です。 そこで、知りたいことは、脳炎などによる記憶障害が生じた場合、CTで何か状態が分かるものなのでしょうか。 もっと言えば、CT検査の結果をもって、後遺症として残るのか、または時間が経てば回復するのか、などということが分かるのでしょうか。 記憶障害が残る場合、いろいろなリハビリや家族の支援なども必要であることも聞いています。 ちなみに、兄の場合、1年前からの記憶がないことと、新しいことを覚えられないこと以外に、例えば人格が変わったなどという症状は今のところ出ていません。 乱文で本当に申し訳ありません。 何か知っている方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 嚥下障害について

    父(60代後半)が、『嚥下障害のため胃漏(?)手術をする』といわれました。 【質問1】もう回復の見込みはないのでしょうか? 【質問2】病院を変えたほうがいいでしょうか? ■父の状態: ・10年以上前、脳内出血で倒れ、以来現在まで右半身麻痺。言語障害、車椅子、オムツ、食事補助。 ・今年1月、元気がないので検査入院 *この時点では、少量ずつなら、咀嚼、嚥下OK!たくさん口にいれると、ムセた。発話は『あぁ』『はぃ』等。意識明瞭。 ・2月、誤嚥による大きな肺炎by主治医 ・3月、禁食 *痩せた。声が出にくい。息のような『は~い』。意識明瞭。 ・現在、胃に管を通すことを勧められる。 病院側は誤嚥事故防止の為すぐに手術したい、リハビリするのも危険だ。といってきます。 現在、禁食中ですが、薬は口から水で飲んでいます。(←不思議です。) ■主治医との会話: 家族: できるだけ、食事は口からお願いします。 医者: では、何かあってもいいんですねッ。 家族: 管は、やるだけやってみてから。。。 医者: やるだけのことはやった! 家族: 具体的に何をしたんですか? 医者: 専門じゃないからわからないッ! 医者: 介護士がノドの反射がないから、リハビリは無理と言ってる。 家族: もう一度診てもらえないですか? 医者: 一度出した所見は変えないよ。 家族: では、他の方に、、、 医者: 彼、一人でやってるんじゃないかな。 (都内の大きな病院なのですが、リハビリ訓練が出来る人は一人だけらしい) 以上を参考に冒頭の質問にどなたかお答え願えますか? 長々と失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • 足に障害のある人に片思いしています。

    片思いの男友達がいます。 彼は32歳、私は26歳です。 彼は若い時に足に腫瘍ができて、足に人工関節を入れる手術をし、 車椅子からリハビリを重ねて、運動もできるようになった 精神力の強い人です。 1年ほど前に共通の趣味で知り合って、 電話やメールをしてるうちに惹かれて、 足のことも知った上で告白したのですが、 今後の事を考えると、いつまた足が悪くなってしまうか 分からないから、生涯彼女や家族は作らないと決めている という理由で断られてしまいました。 (家族に迷惑をかけてしまうからだそうです。) その後も、毎週 趣味のスポーツで会うし、今まで通り電話したり メールしたりして、関係は告白前よりむしろいいのですが、 彼の考えは変わらないものでしょうか。 本当にもしまた足が悪くなってしまったら、 支えたいと本気で考えていますが、 2年も入院して、つらいリハビリをした上での 結論だから、すごく好きだけど、 これ以上好きでいても無理なのかな?と くじけそうになってしまいます。 もしそんな経緯のあるカップルをご存知でしたら 教えて欲しいです。 また彼のような境遇の方にも考えを教えていただきたいです。

  • 国民健康保険料は年にいくら払う?

    例えば1世帯で3人家族だとして全員が40代で介護保険も払ってる年齢だとして 1人目が年収800万 2人目が年収500万 3人目が年収50万 だった場合に 介護保険込みの国民健康保険料だと3人目の年収50万円の人は年にいくらくらい払うことになるのでしょうか? 住んでるところは北海道千歳市であります。

  • 精神障がい者が生活保護を受けたら

    私はもう40代になる男ですが、現在29の無職の弟と92になる祖母と同居し、 障害年金を受けながら作業所へ通っています。 祖母の介護は弟と近くに住んでいる私の家族が毎日しています。(家族は年金生活です) 祖母が亡くなったら、弟は年金生活の家族の元に戻り、 私は世帯分離しているため生活保護で一人暮らしになります。 私の場合ですと「事故の後遺症での障害で就労不可の診断」を受けているため、 確実に生保が受給できるのですが、やることがありません。 今は作業所がないときは図書館や友人と食事に行ったりしています。 生活保護を受けたら、家にいてもすることがないのでパソコンを持っていてもいいんでしょうか?

  • 脳梗塞2ヵ月過ぎ、寝たきり、リハビリ施設について

    現在66歳になる母の話です。 数年前に脳梗塞を発症し、記憶や言語障害からはじまり、 少しずつ症状が進み、デイサービスに通いながら自宅で過ごしていました。 10月ごろ、デイサービスで歩くのが困難になって転倒したとの知らせがあり、 急遽入院しました。 いつも通院している大きな病院なのですが、検査入院からはじまり、 1ヶ月ほど入院してケアマネと病院のケースワーカーより今後の話がでました。 まだ年齢も若いので、積極的なリハビリで回復の可能性があるので、 リハビリ専門の病院に転院したほうが良いのではと病院から話があり、 現在介護度が低いので、介護認定を待ってから、転院先を探してみましょうとの事でした。 なかなか介護認定がおりず、待たされているところで、3ヵ月ほど経った所で、 病院から退院にむけての話があり、転院先については探していないとの事でした。 話によると2ヵ月過ぎた場合は転院は出来ないと言われ、 そんな話は聞いていないと言ってみても、伝えており、勘違いされてたのでしょうと、 こちら側の勘違いですまされてしまいました。 通常であればしかたないと諦める所ですが、母の人生にかかわる事ですし、 現在母と兄が二人暮らししており、私も家族がおり別世帯で出来ることが限られています。 兄の仕事などの事もあり自宅で介護はむずかしく、施設をさがすにしても、 自宅で介護するにしてもどうするとも付かない状況です。 ケアマネは自宅介護をすすめてきています。今度1日だけ仮退院させ、 自宅で介護できるか見るといっておりますが、兄が一人で寝たきりの母の介護をするのは 難しいのと、また今回のように症状の悪化なども考えられます。 このような場合どういった行動が正しいのかどんな事でもよろしいので、 アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者の恋愛

    障害者の恋愛 はじめまして 30代の男で障害者枠で働いています。 悩んでいることがあるので 相談に乗ってください。 自分は、障害があることに気が付かず、 最近までリハビリなどをしなかったため、 女性と会っても長続きせず、仕事も続きませんでした。 ここ数年障害に気が付いてから、リハビリ等にまじめに 取り組んだ結果、定職にもつき、彼女もできました。 とはいうものの、今の彼女と関係を続けるのが難しいので 新しく相手を探そうと思っています。 というのも、彼女は自分よりも障害が重度で支えるのが難しい のと、極度の肥満で、会っていても心が動かないからです。 本心で恋愛感情がないまま、関係を続けるのは、相手にとっても失礼だと思います。 今考えているのは、自分と同じ程度で外見も自分と同等の障害者の 方と恋人になることです。 もちろん、健常者と恋人になれれば理想ですが、現実それは難しいです。 自分は、年収は全サラリーマンの平均程度、外見はリハビリ等の結果 平均に若干劣る程度です。 障害者であっても、かわいい女性とお付き合いしている方もいると 思います。 そこで、外見上平均以上の恋人をお持ちの障害者の方、 逆に障害者が恋人の方、どこでどのようにして 恋人になれたのか、体験談を教えて頂けないでしょうか? 自分は死ぬような苦労をしてきました。個人情報をのぞき すべて本音で答えます。

  • 世帯分離で扶養している両親の介護保険料を下げたい

    最近世帯分離で国民保険や介護保険料を下げることができる事をしりました。私は両親82歳、77歳を扶養家族にしています。両親は商売をしていたのですが、体調を壊し50代から働いていません。年金も途中で払えなくなり、長い間貯金で生活していました。両親の生活が苦しくなり5年前から私が扶養し、年収400万円で健康保険は別にしています。確定申告で、所得税がいくらか戻ってきますが、世帯が同じで同居人が市民税を払っているという理由でか両親の介護保険が年間10万円ぐらいかかり、支払いが厳し為市役所に相談しにいきました。案の定何もアドバイスはもらえませんでした。今年の確定申告から扶養家族を外した方がいいのか悩んでいたところで、世帯分離して介護保険料下がれば悩みは解決します。アドバイスお願いします。