• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活について)

婚活中の41歳男性の悩みと打開策

Matubokkuri1115の回答

回答No.8

親と同居する事が後出し条件になっていませんか?以前、質問者さんは実家住まいと書き込まれていましたから。 紹介された女性に、親との同居、介護、家事、正社員での共働きを条件にしていませんか? 他の回答にもあるように、短期間で解雇を何度かある職歴に、女性に不安を抱かれていませんか?(解雇歴を正直に話されているかどうかは分かりませんが。) 質問者さんの文章を拝見する限り、「1+1=2」だ、というカッチリした印象を受けます。余裕が無さそうです。初対面で断られてしまう原因をまず考えてみましょう。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が遅れまして、どうもすみませんでした。  プロフィールに関しては、正直に、誠実に記載しているつもりですし、実家暮らしでは有りますが、私の両親との同居を条件としている訳では有りません。(実家暮らしという時点で、誤解を招いているのかも知れませんが。)  それから、私のこれまでの解雇歴は、話しておりません。

関連するQ&A

  • 婚活における釣り合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  婚活中や、過去に婚活をされた男性の方にお聞きしたいのですが、、例えば、、IBJ(日本結婚相談所連盟)や、一般の婚活サイト等から、皆さんより年齢は若くても、皆さんより、学歴、年収、家柄等、全てにおいて上の方からお見合いの申し込みが有った場合、受けますでしょうか?

  • 婚活について

     私はIBJ (日本結婚相談所連盟)傘下の結婚相談所にて婚活中の42歳男性です。  本日も、久しぶりにお見合いをしまして、(相手の方は35歳の方です。)趣味、料理、旅行、仕事等の会話を1時間15分位しました。  相手の方からの質問も多く、和やかな雰囲気に感じましたが、これまで、4年近く婚活を続けて来て、お見合いは、100回位はしているとは思いますが、恥ずかしながら、交際に進んだのは3回のみで、それも、初デート迄しか進みませんでした。  今回のお見合いの結果はまだ分かりませんが、これまでを振り返ると、良い雰囲気、手応えが有ったお見合いも数多く有りましたが、翌日に交際お断りの結果が届くというパターンに全てなっています。(良い年をして、また、社会人として、非常に恥ずかしい限りですが、相手の方が、単に話を合わしてくれていただけで、社交辞令、愛想笑い、場の空気、相手の方の表情、態度等を読み取れていなかっただけですが。)  ですので、これまで、何度も同じ様な質問をしており、非常に申し訳ないのですが、改めて質問をさせて頂きます。 1、お見合いの際の、相手の方の交際希望、交際お断りのサインは具体的にどういう事なのでしょうか?  2、午前中のお見合いでも、これまで、全て、結果は翌日に届いておりますが、お見合いの段階で、そこまで、真剣に悩むものなのでしょうか?(恥ずかしながら、未だにこの点が良く分かりません。) 3、お見合いの際の会話について、どんな事でも結構ですので、何かアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。(私は、私の担当の仲人の方に、良く、「相手の方が楽しいと思える会話をする様に。」と言われ、それを実践しているつもりですが、未だに上手く行きません。) 4、結婚相談所を通じての婚活の成婚率は、良く約10%と聞きますが、それは、皆さんがシビアに考えている結果だとは思います。  勿論、一生の事ですから、皆さんがシビアになるのは分かるのですが、それにしても、何故ここまで低いのでしょうか?(もう少し柔軟に考えられないのでしょうか?、多少は妥協も必要と私は思います。)    長くなりましたが、以上どうぞ宜しくお願い致します。 ※最近は、女性の方には申し訳有りませんが、女性不信になりかけています。

  • 婚活中の42歳女性です。IBJについて教えて下さい

    現在、IBJで婚活していますが、相談所を変えるか、婚活をあきらめるか迷っています。 ネットの評判で、独立した相談所の集まりで、成婚料を2倍得るために システムを操作しているというコメを目にしました。 登録している相談所は成婚の操作までしていないと信じていますが、 条件が合わなくても、相談所内の男性会員をしきりに勧めてきたり、 (たとえば、私は年齢的に子どもを望んでおらず、再婚の方がよいと思っていますが、 初婚で子どもが欲しいと言ってみえる方を勧めてくるなど。) 逆にWEB検索をして、他県に条件的にも合う方がいて気に入っても 「わたし、この人知らないから何も言えないわ」と言われたこともあり、 これだけではないですが、徐々に不信感がつのり、退会を考えるようになりました。 今まで、高齢の方など、一緒に暮らすことが想像できず、お見合いしたことがなかったので、 今回退会する前に・・・と思い、初めて男性2名にお見合いを申し込んでみました。 周囲にも相談し、無謀な申し込みはしていないつもりですが、 お相手があってのことなので、良い返事がくるとも思っていませんでした。・・・が 返事も来ず、放置状態が続いていています(T_T) NO返事はもらえる思っていたので、すごくショックを受けています。 返事がこないことは、IBJでは普通なのでしょうか? それに、カウンセラーから「申し込みしていたんだ。知らなかった」と 数日たってメールしてきたことでも更に不信感が強まりました。 申し込みがあったことはもちろん、私がWEB検索していたことも直ぐ知ることができるのに 申し込みしたことを知らないなんて、あるのでしょうか? 申し込みは相談所の営業時間内にしか来たことがなく、 カウンセラーが確認してから本人に送信していると思っていました。 申し込みや返事は直接本人に送信されるのでしょうか? NO返事が来て今月には退会!と思っていたので、かなりブルーです・・・ 返事を催促してみようかとも思いますが、なかなかボタンを押せません。 催促したことがある方は、申し込みから何日くらいでしましたか? 返事の期限前でも退会できるのでしょうか? IBJのこと知っている方がいたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚活 重大な悩みです

    結婚適齢期に 誰からも 求められず 婚活でも大苦戦し お見合いでも連敗し 妥協で結婚した女性っていますか???? 私だけですか???????(∋_∈)

  • お見合いについて

     私は、結婚相談所を通して婚活中の42歳男性です。   今の結婚相談所に入会して、3年4ヶ月位になります。  お見合いは、今現在、少なくとも、60連敗位はしています。  ですので、最近、感じるのですが、お見合いは、やはり、女性優位で、女性の方が、いわば、面接官になり、話し方、話の内容、話の中に、知性、教養を感じるか?声のトーン、立ち居振舞い、細かな気遣い等、色々な項目を減点評価しているという事なのでしょうか?  後、お見合いの結果、交際希望になるか、交際お断りになるかという事について、女性の方の話し方、表情等から何かサイン等は有るのでしょうか?  有るのでしたら、それは具体的にどういう事なのでしょうか? ※私の年収は、マンションの1室の家賃収入を含めて、税込みで、300~400万円位です。 ※私は、IBJ (日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所に所属しておりますので、私の年収は、IBJ のサイトの私のプロフィールの欄に記載しております。  ですので、女性の方は、事前に私の年収について、了解をして頂いてから、お見合いをして頂いております。

  • 婚活の際の価値観、性格の違いについて

     私は、IBJ (日本結婚相談所連盟)傘下の結婚相談所にて婚活中の42歳男性です。  4年近く婚活を続けており、お見合いの回数は、100回位にはなります。  ですが、恥ずかしながら、交際が成立したのは、3回のみで、それも、全て、初デート迄しか進みませんでした。  そして、昨日、久しぶりに35歳の方とお見合いをしました。  趣味、学生時代の話、料理、旅行、仕事等の話を1時間15分位しまして、相手の方からも、色々と質問が出ました。  ですので、良い結果を期待していたのですが、やはり、今回も交際お断りの結果が返って来ました。  理由としては、価値観、性格が合わなさそうという事でした。  勿論、体の良い断り文句で有り、本当の理由は別の所に有るのだとは思いますが、価値観、性格の違いに絞って考えてみますと、価値観、性格の違いは、例えば、お見合いの際の立ち居振舞い、動作、食事の作法、食の好みの一致、趣味、日常生活、物事の考え方等、些細な事も含む物だと考えます。  そうなりますと、やはり、以前にも述べましたが、お見合いの際は、女性の方(面接官)に面接をされているという感じがどうしてもしてしまいます。   長くなり、まとまりの無い文章になってしまいましたが、この、価値観、性格の違いについて、皆さんにお聞きしたいと思います。  価値観、性格の違いについては、私は、言い出すときりがないので、ある程度は妥協も必要だとは思いますが、皆さんは、どう考えますでしょうか?  その他、私は、登山が趣味で、それをお見合いの際に、写真を見せる等、アピールしていますが、お金のかかる趣味ですし、やはり、それが、登山をしない方が相手の場合、裏目に出ているのでしょうか?

  • 婚活への取り組み方について

    私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  皆さんにお聞きしたいのですが、特に、年齢が高い方等は、ある程度、期間を区切って婚活をされておられると思いますが、(例えば、1年以内に結婚する等)その場合、その間は、趣味を一切封印して、仕事、家庭生活以外は、婚活のみに100%集中されておられるのでしょうか?  その場合、例えば、IBJ等のサイトからお見合いを申し込んでも、全く成立しない場合は具体的にどうされておられるのでしょうか?  後、私についてですが、臭味である登山と両立させながら婚活をしておりますが、やはり、取り組み方として甘いのでしょうか? ※私の年収は、、マンションの1室の家賃収入を含めて、税込みで300万円~400万円位です。 ※私の勤務先は、自治会単位の住宅地図を製作している従業員数24人の個人事業主です。(法人ではありません。) ※私は正社員です。 ※趣味の登山は、テント泊もする等、ある程度本格的にやっております。(今年のお盆休みも、5泊6日で、南アルプス南部をテント泊縦走しました。)

  • 婚活と趣味の時間の両立について

     結婚相談所を利用して婚活中、若しくは過去に婚活中であった方にお聞きしたいのですが、お見合いが入ったり、お見合いパーティー等に参加していますと、どうしても、趣味の時間を削らざるを得ない事になりますが、趣味の時間との両立は具体的にどうされていますでしょうか? ※私は、今現在結婚相談所を利用して婚活中の39歳男性です。(登山が趣味ですので、どうしても、丸1日を使う事になりますので、困っています。)

  • 婚活の長期化について

     私は、結婚相談所を通して婚活中の41歳男性です。  婚活が長期化しており、苦しんでおります。(今、所属している結婚相談所には、昨年の5月上旬に入会しました。)  これまで、お見合いは約40~50人弱の方と行い、その内、仮交際に進んだ方は3人です。(全て、初デートでお断りをされました。)  ですので、以下の事について、皆さんにお聞き致します。  (1)婚活は、何故こんなに苦しく、大変なのでしょうか?  (2)結果が出ない為に、結婚相談所を退会したり、婚活そのものを諦めた方はおられますでしょうか?  その場合、具体的な理由はどういう事なのでしょうか?  (3)結婚相談所を通して婚活した場合の成婚率は、10%程だと言われておりますが、その理由は、具体的に何故なのでしょうか?  (4)試行錯誤を繰り返したり、色々な努力をして、結果的に婚活が長期化しても、正しく学習や努力をしていれば、何れは、結果は出る(結婚出来る)ものなのでしょうか?    以上、どうぞ宜しくお願い致します。 ※今、所属している結婚相談所の入会期限が来年の5月上旬迄ですので、非常に焦っています。  

  • お見合いの際の会話について

     私は、結婚相談所を通して婚活中の40歳男性です。  前回のお見合いでもそうでしたが、相手の女性の方が特に大人しい方の場合は、お見合いの初めに、私が、「よろしくお願いします。」「今日は良い天気で良かったですね。」「ところで、休みの日は何をされておられますか?」「趣味は何でしょうか?」等と質問した後、なかなか盛り上がらないケースが多いです。  それに対する相手の女性の方の返事も簡潔で素っ気ない場合が多いです。  質問攻めにしているつもりは有りませんが、結果的に質問攻めになっているかも知れません。  この流れを変えるにはどうすれば良いのでしょうか?  ※趣味が全く違う方の場合は、特に最悪です。  ※次回は、11月23日(水曜日、祝日)に、35歳の方とのお見合いが有りますが、この方の場合も、IBJ(日本結婚相談所連盟)のサイトから、プロフィールを見ますと、趣味は、旅行、、音楽鑑賞となっていますので、私とは全く趣味が違います。(私の趣味は登山で、長時間建物の中に居るのは苦手です。)