• ベストアンサー

ヤマハネットワークCDプレイヤー CDNT-670

ヤマハネットワークCDプレイヤー CDNT-670を持ってます。パソコンは富士通のウインドウズ7です。AirPlayは問題なく再生できてます。 NASが対応してないようです。io/data のRecboxのHVL-AVを音楽専用に代用して、以前のネットワークプレイヤーで使えてましがプレイヤーが故障しました。 ハイレゾ音源を購入するゆとりがありません。wav でCD音源をNASに取り込んでオーディオで聴きたいです。 安価に済ませる計画です。対応してるNASはどのような商品でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.1

HVL-AVのHDDの起動部分が生きているならHDDの換装が出来るようです。 おそらくこれが一番安いかと・・・ RECBOX(HVL-AV1.0)を1TBから3TBに交換を試してみた http://blog.livedoor.jp/lucy9000/archives/65585098.html NASを購入する場合はDLNA対応のもなら大丈夫そうです。 LinkStation LS210D0101C http://kakaku.com/item/K0000782028/

dickofok
質問者

お礼

ご回答下さいまして誠にありがとうございます。 貼ってくださったリンク有り難いです。これから新しいNASを購入します。念のためにヤマハにメールで問い合わせしてみます。どうもありがとうございます😊

dickofok
質問者

補足

サーバーを認識してるのが、ブルーレイだけです。これではCDを再生して聴けばそれで良いことになります。NASは必要なくなります。無駄な事をして意味がなくなります。ごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

無線ルーターは何をお使いですか、無線ルーターにハードディスクをつけられるものもあると思いますし、最近のBlu-rayレコーダー等でも同様にハードディスクをつけて、NAS化することは可能です。 これをする場合、対応するファイルの種類(拡張子)は確認する必用はあると思います。

dickofok
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます😊ブルーレイレコーダをヤマハネットワークプレイヤーがサーバーとして認識してます。だが音楽ファイルが対応してない安価な器械な様です。Panasonicに問い合わせてみます。感謝します。

dickofok
質問者

補足

ルーターはバッファローのWHR-1160DHP2です。古いルーターには端子が付いてましたが、この商品には付いてません。残念です。古いルーターはacに対応してないので変えてました。

関連するQ&A

  • RECBOXのセキュリティについて

    音楽ファイルをRECBOXに入れていました。 CD音源をWAVにしたものが殆どでした。 持っているCDプレーヤーがそれほどランクの上のものではなかったのでオーディオネットワークプレーヤーで聴いたらRECBOXに入れた音の方が良く聞こえたから使ってました。 Windows7のパソコンを使って10年くらい前に入れた音源が殆どでした。 現在は他のハイレゾ音源と共に音源はUSBメモリーに入れて聴けます。 従ってあまりRECBOXは必要なくなってました。 古いNASなのでセキュリティは大丈夫でしょうか。 他からのアクセスは制限した設定にしてありました。 型番はHVL-AV2だと思います。io/data 製です。 教えてください。 お願いします。

  • NAS に音源をWAV で入れたい。

    お世話なります。 CD所有してます。 Windows7のパソコンで以前はリッピングしてました。 ストレージを圧迫してました。 NASは古く動画用のRECBOX を代用して使ってます。 Mac OS には対応してるかわかりません。 io/data のホームページにはもう載ってませんでした。 目的はオーディオネットワークプレーヤーを使って音楽を楽しむことです。 Windows10でNAS にアクセスしたいです。 SACDプレーヤーは所用してますが中古で整備されてません。 以前はブルーレイレコーダーにCD 音源を入れればと思いましたがテレビ見ないので購入したくありません。 どうかご教授下さい。 https://youtu.be/IbuFMXWyjn0 音源を入れるにはどうしたら良いでしょうか。

  • ネットワークプレーヤーとAVアンプのネットワーク

    インターネットラジオ+NASで保存した音楽+将来的にハイレゾ音源を視聴したく ヤマハのNP-S2000+プリメインアンプとRX-A3030で悩んでおります。 ネットワークの機能に差異は、あるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ネットワークプレイヤーの再生方法は?

    Windows11自作デスクトップPCのM.2SSDや外付けSSDやHDDには、ハイレゾ音源を保存しております。大昔ネットワークオーディオを1度楽しんだことがあります。TwonkeyというDLNA対応ソフトを使用しました。バグが多かったです。Marantz PM7000Nはネットワークオーディオプレイヤー兼用プリメインアンプで、アンプ出力も音質も申し分ないと思います。 https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/amplifier/pm7000n しかし、NAS等も所持していませんし、Marantzの推奨する HEOSはバグが多く使いずらいと聞いております。Marantz Hi-Fi Remoteなら多少大丈夫そうですが、Android端末にこれらのアプリをインストールもしくは他社のDLNA対応アプリをAndroid端末にインストールして、PC内部に保存された、WAVやFLAC等のハイレゾ音源等やロスレス音源等を再生させるのでしょうか?NASも必要ですか?ネットワークの知識があまりないのでよくわかりません。付属のリモコンでも再生は可能らしいのですが・・。音楽ファイルを再生する仕組みを教えてください。

  • ネットワークオーディオとSACD、DSD再生

    使用中のCDプレーヤーがそろそろ壊れそうなので、買い換えを考えていますが、この際CDプレーヤーはやめてネットワークプレーヤー+NASにしようと思っています。ネットワークプレーヤーにはパイオニアのN-50、NASはI-O-DATAのRockDiskNextを考えています。N-50は192kHz/32bitまでのハイレゾに対応しています。 この前提での質問: 1.この組み合わせでDSD音源を再生する方法があるでしょうか ?もしあるならどのような方法でしょうか? 2.ソースがDSDであるSACDはリッピングが出来ないと聞いたことがありますが、無理やりリッピングしたらどういうフォーマットになるのでしょうか? 1bitのDSDになるのか、他のPCMフォーマットになるのか?そもそも不可能なのか? 3.もしそうならこのシステムではSACDの再生は出来ないのか?出来るとしたらどんなアプリを使えばいいのか?

  • 貧乏オーディオ好きです。

    貧乏オーディオ好きです。 NASの音源の方が自分が所有しているCDプレイヤーの再生音より遥かに良い音に聞こえます。 NASにすべて移してしまいたいですが聞き飽きた物が多くなってしまいました。 新たに音源の購入はハイレゾがお勧めでしょうがお金がありません。 従ってアップルミュージックを聴く方法で良い音で聴く事はどういった物を揃えれば良いでしょうか? 因みに試したのはオーディオネットワークプレイヤーに直接iPhone を有線で繋いでダウンロードした音源を再生しました。 それからパソコン使いiTunes をDAC経由でアップサンプリングして聴いてみました。 後はAirPlayです。 わたしの耳ではDAC が好みでした。その次がオーディオネットワークプレイヤーでの再生です。 良い方法があれば教えてください。 お願い申し上げます。

  • ネットワークプレイヤーとhdd格納音声再生

    パソコンでcdをリッピングして、lan接続でhdd設定しました。ファイルをhddに移行しました。ネットワークプレイヤーをネットラジオ聴く為にオーディオショップで勧められてまして購入。 hddに取り込んだファイルをネットワークプレイヤー使いオーディオ機器で再生すると驚きました。音質が素晴らしく改善されました。 wavのファイル形式で取り込むとわたしの場合一番に良い音できけます。 皆様がご存知でしょうが、ネットワークプレイヤーの音は格段に良いです。 数万円クラスのcdプレイヤーは絶対負けてます。オプティカルは聴いてられません。ジッターが関係してたのでしょうか。コアキシャルで再生してまずまずです。 やはりクラシカル鑑賞に堪えるのは、前述のネットワークプレイヤーです。わたしは事情がありハイレゾ音源買えないです。これで大満足ですが、オーディオにお詳しい方にご質問致します。わたしのやり方は正しいでしょうか?意見下さい。お願い致します。、

  • Airplay: ネットワークCDレシーバー?

    Airplayを使ってよい音でクラシックを聞きたいのですが、ネットワークCDレシーバー+スピーカーの組み合わせを使うのと、Airplay対応スピーカーのみで聞くのとではどちらがよいでしょうか。Airplay対応スピーカーは単体のものが多いようですが、スピーカー2台と比べて遜色ないのでしょうか。ご経験者がいらっしゃたら教えていただけないでしょうか。

  • ハイレゾ音源をCDプレーヤーで聴くには

    24bit/96kHzや24bit/192kHzのハイレゾ音源が普及しつつあります。 その一方、SACDプレーヤーやCDプレーヤーは姿を消しつつあります。 確かにPCオーディオは便利ですが、専用のプレーヤーに比べたらまだまだだと聞いたことがあります。 トランスやPCマザーボードからのノイズの面からも当然かなと思います。 専用プレーヤーでは、USBや同軸端子がついていないものもあり、ハイレゾ音源を聴くにはどうすればいいでしょうか。 例えば、PCでハイレゾ音源をダウンロードして、そのファイルをCD-R等にバーニングすれば、専用プレーヤーでも再生できますでしょうか。もちろんMP3ファイルではなく、WAVEファイル形式でバーニングします。 SACDも聴きたいなと思ってるのですが、高額で、せっかく買ったのにハイレゾ音源のPCオーディオに押されて専用プレーヤーが衰退していっては投資する意味がありませんから。なんとか専用プレーヤーも活かしたい。 偏見かも知れませんが、今PCオーディオを聴いています。便利ですが、マニアとしてはやはり専用プレーヤーありきかなと気づき始めました。デジタルアナログともに。そこで、専用プレーヤーで本格的に聴くことの徹するのもおもしろいかなと。

  • PCオーディオは何故音が悪い?

    ネットワークオーディオも普及し、NASに保存したハイレゾやCDリッピング音源(WAV、FLAC)の再生をPC抜きで出来るようになりました。Roonというアプリや規格が将来できるそうで、Roonを使用しないとネットワークオーディオの本来の良さは発揮できないそうです。私は、Win11PCにTuneBrowserという有名なアプリをインストールし、M.2SSDに保存した、ハイレゾ音源、CDリッピング音源(WAV、FLAC)を光デジタルでパワードスピーカーで鳴らしたり、DAPを使ってハイレゾを楽しむ程度ですが、レコードは抜きにして、いつも思うのですが、ピュアオーディオクラスのCDプレイヤーとアンプとスピーカー(そこそこの金額の商品で良い。) が一番良い音ではないかと思うようになりました。勿論、CD音源のリマスタリングの質でも変わります。PC内部のノイズやWindowsの多数のバックグラウンドプロセス等が音質を下げていると思った事があります。ピュアオーディオクラスのCDプレイヤーとアンプ、スピーカーが音が良いと私が気づいた背景には、単純なシステムなので、余計な負荷がかからない、ノイズはPC程、生じない、長年研究されてきたので熟成された、ジッターがPC程乗らない、そんな理由があると考えれば宜しいか?(ハイレゾも録音状態の良いファイルなら、そこそこ音は良いが)

専門家に質問してみよう