• ベストアンサー

ネットワークプレーヤーとAVアンプのネットワーク

インターネットラジオ+NASで保存した音楽+将来的にハイレゾ音源を視聴したく ヤマハのNP-S2000+プリメインアンプとRX-A3030で悩んでおります。 ネットワークの機能に差異は、あるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

機能そのものはどちらもDLNAの規格に沿ったものでほとんど同じでしょうね。 質を考えればさすがに専用プレーヤーがAVアンプのおまけに劣ることはないでしょう。 そもそもサラウンドで聞くつもりがないのならAVアンプを選ぶ意味は無いです。

その他の回答 (1)

回答No.1

双方の仕様をみた。 貴方が何を重視しているか?知らないが私ならどちらも買わない。 1)どちらの製品も音楽再生対応形式がAACのロスレスしかない! (Mac PCなら構わないが私はWindows PCなのでWMA Loss Lessは必須) 2)HDD Lessを唱ってているが要はCloudに祖損した音楽データを再生可能にしただけだから、PCを使えば 簡単に出来るのでPCとAVAMPを接続すれば済むだけの話です。 3)新型なのにイーサネットが10 BaseT/100BaseTXなので遅い! 今の時代光回線なので(1000Base対応が望ましい!) 近い将来10Gbps回線 カテゴリー7のLANのサービスが始まるので逆戻りする気は無い! 私ならば、20万円もの高額商品を購入するのだからこの程度以上の製品が欲しい。 YAMAHA DSP-AX3800 ¥257,250(税込) 発売:2007年10月20日 http://www.phileweb.com/review/closeup/avamp07/spec05.html 私が主に聴くジャンルはメタルなのでPioneer AV AMPを所持してる。 Yamahaは綺麗な音を出すのでPOPやClassic/Jazzには向くがRock/Metalには不向きだから

関連するQ&A

  • ヤマハネットワークCDプレイヤー CDNT-670

    ヤマハネットワークCDプレイヤー CDNT-670を持ってます。パソコンは富士通のウインドウズ7です。AirPlayは問題なく再生できてます。 NASが対応してないようです。io/data のRecboxのHVL-AVを音楽専用に代用して、以前のネットワークプレイヤーで使えてましがプレイヤーが故障しました。 ハイレゾ音源を購入するゆとりがありません。wav でCD音源をNASに取り込んでオーディオで聴きたいです。 安価に済ませる計画です。対応してるNASはどのような商品でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • ネットワークプレイヤーの再生方法は?

    Windows11自作デスクトップPCのM.2SSDや外付けSSDやHDDには、ハイレゾ音源を保存しております。大昔ネットワークオーディオを1度楽しんだことがあります。TwonkeyというDLNA対応ソフトを使用しました。バグが多かったです。Marantz PM7000Nはネットワークオーディオプレイヤー兼用プリメインアンプで、アンプ出力も音質も申し分ないと思います。 https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/amplifier/pm7000n しかし、NAS等も所持していませんし、Marantzの推奨する HEOSはバグが多く使いずらいと聞いております。Marantz Hi-Fi Remoteなら多少大丈夫そうですが、Android端末にこれらのアプリをインストールもしくは他社のDLNA対応アプリをAndroid端末にインストールして、PC内部に保存された、WAVやFLAC等のハイレゾ音源等やロスレス音源等を再生させるのでしょうか?NASも必要ですか?ネットワークの知識があまりないのでよくわかりません。付属のリモコンでも再生は可能らしいのですが・・。音楽ファイルを再生する仕組みを教えてください。

  • AVアンプについて

    只今、YAMAHAの「DSP-AX440-S」とpioneerの「VSX-D511」のどちらを購入しようか迷っています。 自分の購入条件は、 ラジオチューナーが内蔵 価格が2万円前後 です。 自分は音楽に対して素人です。使用目的は、音楽CD・テレビ放送(クラッシク放送)の視聴、たまにDVDの視聴です。 どちらがいいのでしょうか? また他にお勧めの物がありましたご紹介ください。 宜しくお願いします。  

  • USBDAC付アンプの選び方は?

    PCモニター両脇にブックシェフ型のスピーカーを設置し、PCに保存されたJ-POPやROCKやFUSION等のハイレゾ音源を再生させる楽しむ所謂デスクトップオーディオに利用する為のUSBDAC付プリメインアンプの候補としてYAMAHA A-S801(現行品)とMarantz HD-AMP1(生産終了、在庫限り)のどちらが良いか尋ねると、大体の人がD級で駆動力が弱いMarantzより、AB級アナログアンプでスピーカーの駆動力が高いYAMAHAを推奨されます。どちらも同じDACチップを搭載しています。1mの超ニアフィールド視聴で爆音で(恐らく30W+30W迄ボリュームは上げるケースもある)音の歪みが無い状態で視聴するなら、大は小を兼ねるYAMAHA A-S801勝ちなのでしょうか?解像度も気になります。何故、フルサイズのAB級アナログアンプを皆さん推奨されるのか教えてください。詳細な質問は別に投稿しています。

  • DENON のネットワークオーディオプレーヤーで音

    DENON のネットワークオーディオプレーヤーで音楽再生してます。  NAS が古いものです。 ミュージックサーバーとして設定を新たにNASかブルーレイレコーダー購入して行おうか、それともAppleMusic で我慢しようか迷います。 ハイレゾ音源の配信もある事は知ってます。 贅沢してはよくないのも重々承知してます。 欲を出したらキリがありません。 パソコンにiTunesインストールしてアップルミュージック楽しむ事はお勧めでしょうか。https://youtu.be/IUWGDxSiHdY https://youtu.be/jwxsRzaK-fE 今は様々選択出来るので予算との兼ね合いでしょうか。

  • AVアンプだけ買うべきかスピーカーも買うべきか

    現在、6.1chサラウンド環境なのですが、10年近く同じ機器なので、買い換えを検討しています。 メイン用途はPS3かパソコンで、音楽や動画を再生させることがメインでして。 AVアンプ・・・・・・YAMAHA/DSP-AX1200 フロント・・・・・・YAMAHA/NS-100 センター・・・・・・YAMAHA/NS-C200 リア・・・・・・YAMAHA/NS-90 リアセンター・・・・・・KENWOOD/LS-11EX サブウーファー・・・・・・YAMAHA/YST-SW205 上の通りなのですが、なるべく予算的に10万程度にしたいため、ほとんどの機器は続投させたいと考えています。現在のスピーカー構成もそんなにひどくないと思いまして。 で、最初はNS-F310(視聴して見た目も音も良いと思って)と、AVアンプのRX-V767をセットで買おうかと考えていました。 それで家電屋の店員に相談したところ、「AX1200からの更新ならスピーカー構成をそのままにして、RX-V1067を勧める」ということでした。 RX-V1067だけとなると手持ちのスピーカーが足りない・・・・・・と思ったのですけど、リアセンターに使っているLS-11EXは、押し入れにもう片方眠ってることを思い出しました。 かれこれ15年以上前に買ったスピーカーなのですが、これを現役復帰させて、10万クラスのAVアンプを買ったほうがいいのでしょうか。 KENWOODのは今更古いから御役御免させようとしてたんですけど、このスピーカーは当時の値段にしては十分に良いつくりをしている、という評価? 最新のアンプでパワーを入れれば、現役で使えるものでしょうかね。 あとRX-V1067ではF310に使うのは勿体ない気もして、後々NS-B750みたいなのにすべきか、などと考えてしまいます。 F310は細いからいいかなと思っていたんで、F500みたいに太くなるとちょっと敬遠しています。 値段や大きさのバランスもあると思いますし。 で、そんなことを考えるとさすがに予算オーバーでして(計15~16万くらい)。 ここ数日、自分だけでは悩みが袋小路になってしまったので、第三者的に見て何かよいアドバイスでもいただければと思います。 だらだら書いてしまいましたが、要点は「予算ギリギリのAVアンプを買うべき」か、「AVアンプはワンランク落として、全てYAMAHAのスピーカーに統一すべき」か、みたいなところだと思います。 よろしくお願いします。

  • STAXのイアスピーカーを買ってしまった。

    レコードは持っていません。 SACDは売ろうと思ってました。 音源は音楽配信のアップルミュージックとCDとNASの僅かなハイレゾ音源です。クラシック音楽を聴き来ます。 まだ部屋が片付いてません。 イアスピーカーの良い活用方法方を教えてください。 アンプから出力させるか、CDプレイヤーとネットワークオーディオプレイヤーからか、 DACからも出力は出来ます。 まとめて切り替えて音楽を聞く方法はありませんか。

  • AVアンプの選定

    いつもお世話になります。 AVアンプの選定について、みなさんの率直な意見を聞かせて下さい。 今、ONKYOのホームシアターオーディオのセットを持っているのですが、メインのセレクタ(PDR-155)とサブウーファー(SWA-155X)が故障した関係で、アンプ+BDレコーダーを新しく購入予定です。※スピーカーは現在5.1chで、将来7.1chへ増設予定です。今、検討しているアンプですが、 YAMAHAのRX-V573、ONKYOのTX-NR616、DENONのAVR-2113です。視聴は主に映画鑑賞です。 みなさんの、率直な意見を参考にしたいと思います。宜しくお願い致します。

  • ハイレゾ音源の格納場所とパソコン・ソフト

    ハイレゾ音源をダウンロードして格納して再生しようと思っています。 ハイレゾ音源に関してどのように再生すれば良いのかと聞きました。 そうしたところ、パソコンをDAC付きのアンプのUSB端子に繋いでやれば良いとのことでした。 私はパソコンに入れておくとHDDが壊れたら怖いのでNASに置こうと思っていると言ったところ、それではネットワーク対応のアンプが必要ですねと言われました。その場ではふーん、と聞いていましたが、NASに置いてある音源をパソコンを通してアンプに送ってあげれば良いのではないか?と思うのですが。パソコンで繋ぐ場合は何かパソコンにソフトを入れる必要がありますか? 確かにパソコンはNASであろうが内蔵のHDDであろうが、ファイルのある場所は参照しますが、再生はしないので何らかのソフトが必要かと思うのですが、MP3などならいくらでもソフトはありますが、ハイレゾ対応のソフトと言うのがあるのでしょうか?MacなのでMac対応のソフトが有ればお教えください。(ソフトが必要な場合ですが) また、格納場所ですが、NASであってもパソコンで良いのではないか、ネットワーク対応のアンプは特に必要ないのではないか?と思うのですが。(LANのケーブルやHUBやルータの速度は大事かと思いますが) こんな事を考えていますが、このような解釈で良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ネットワークレシーバーでPCのスポティファイの音楽

    ネットワークレシーバー(ヤマハR-N303)でPCのスポティファイの音楽を聞きたいです。 ネットワークレシーバーは主に、PCに取り込んだMP3の音楽を聴くのと、スマホのネットラジオを聞くくらいです。 PCとネットワークレシーバーはネットワークに繋がっています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう