- ベストアンサー
「いっちょう」は何の食べ物の数え方でしょうか
日本語を勉強中の中国人です。料理人が「~いっちょう」と言って、その食べ物をお客様の前に持ってきたのをテレビで見ました。~は食べ物の名前です。 お聞きしたいのですが、これは何の食べ物の数え方でしょうか。確か1つラーメンを盛る大きさの碗を見たような気がします。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これは何の食べ物の数え方でしょうか。 TVでご覧になったシーンで使われているのは食べ物を数えているのではありません。 飲食店などで丁と言う言い方をするのは景気づけに使っているものです。 注文がワンセット揃ったという意味です。 ただし、庶民的な飲食店でのみ使われています。 高級な料亭やレストランなどでは使いません。 本来の助数詞の「丁」とは違う使い方です。 ラーメンや丼物など大型の器に入れた食品の数を数える場合は一杯と「杯」を使います。 助数詞として「丁」が食品に関して使われるケース豆腐や蒟蒻などで余り多くありません。 下記のサイトをご参照下さい 参考 丁(ちょう)とは - コトバンク kotobank.jp/word/丁-5796
その他の回答 (10)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
料理はなんでも「○人前(にんまえ)」とゆう意味で「○丁(ちょう)」と言う場合があります。 だから、それだけでは何のことか分かりませんよ。
お礼
ありがとうございます。よく理解できました。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
追伸 「チャーハン一丁」「ラーメン一丁」は庶民的な食堂などで使われます。 「いっちょ上がり」は親しい仲間内での会話での表現です。 質問の文章は美しい文章です。 「教えていただければ幸いです。」謙虚な気持ちが表現されていますね。
お礼
再びありがとうございます。よくわかりました。頑張ります。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
很高兴见到你 >料理人が「~いっちょう」 >これは何の食べ物の数え方でしょうか 食べ物の名前ではなく、数え方です。 「~いっちょう」の~は料理の名前で、いっちょうは一つです。 他に、「いっちょうあがり」で料理ができあがったときに使います。 物の数え方では、「豆腐」「包丁」などがあります。広さもあります。 大人になって独り立ちしている様子を「一丁前(いっちょうまえ)」 もあります。 香港・中国で人気の即席ラーメンは「出前一丁」みたいですね。 --- 余談ですが、香港は既にクリスマスイルミネーションが飾られている のでしょうか? すごくきれいですよね!
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。上海はクリスマスイルミネーションがまだですね。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
豆腐がそうです。 他の素材としての食べ物で使うことは少ないと思います。 一人分(一人前)の料理を 「チャーハン一丁」「ラーメン一丁」と言ったりします。 「いっちょ上がり」は料理に限らず、チョットした工夫で短時間で仕事が仕上がった時にも使います。 参考に https://dictionary.goo.ne.jp/jn/13492/meaning/m0u/ ( 距離・面積の単位としては現在はほとんど使いません。)
お礼
ありがとうございます。いい勉強になりました。
初めまして 質問の文章ですが、とても判り易く、正しい文章構成だと思います 質問内容についてです いっちょうは一丁と書き、数字を表物は、豆腐や拳銃、包丁などがあります 数の意味では、あまり多くはありません それよりも、数ではなく、作り立てを表現する時の威勢のわよい言葉として使われることが多いです 一丁あがりと今出来上がったばっかりを表現して、一つの仕事が終わった時にも言います 私の説明よりも下記のサイトの方が判り易いと思いますので貼り付けます http://japanknowledge.com/articles/kze/column_kaz_17.html
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
食べ物の数え方では、豆腐・こんにゃくが「丁」(ちょう)と数えます。 しかし、テレビで見た物は食べ物の数え方ではなく 景気よく見せる為の「掛け声」と考えた方が良いです。 掛け声ですので・・・すべての食べ物で「丁」と数える事ができます。 焼肉定食1丁! ラーメン1丁! 海鮮どんぶり1丁!など、 掛け声ですので、すべての「1人前」の事を「1丁」と叫んでも通用してしまします。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
教科書的模範解答では、ラーメンの数え方は「一杯」です。ラーメンに限らずどんぶり鉢や椀に入った食べ物は「杯」ということになっていますが、ラーメン店等の食べ物屋では客からの注文を厨房に伝達するときに「ハイ! ラーメン一丁」と「丁」という言葉を使います。 質問者様の日本語に不自然な点は感じられません。 加油。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。頑張ります。
- ballville
- ベストアンサー率47% (233/487)
食べ物としては豆腐です。ほかに刃物、銃も一丁二丁と数えます。 ただ、料理一人前のことも「一丁」といいますので、飲食店で料理人が行った発言で「一丁」が出てきたのなら、何の料理か特定できませんね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
豆腐
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。