• 締切済み

事故後の対応

先日、自動車の信号待ち中に後ろから追突されました。 幸い体の痛みはなかったので、車から降りて後ろを確認してみると、私を先頭に3台が絡む玉突き事故となっていました。 間に挟まれる形になったドライバーが苦しそうにしていたので、一番最初にそちらを確認すると、手首部分から骨が突き出し、大量の出血が見られました。 自前のかばんの紐部分を取り外し、ひじ上に巻いて止血。 その後車から降りてもらい歩道へ。 同時に近くの歩行者にお願いして救急車と警察を呼んでもらいました。 その後、追突してきた一番後ろの車を確認すると、オバチャン4人が顔を青くして固まっていました。 見通しの悪いカーブの途中だったため、危険と判断し歩道へ退避させました。 4人とも怪我はなかった様子。 追突してきた車の停止位置が非常に危険であったため、少し動かそうとするも動かず。 仕方なく事故現場後方のカーブ手前に三角形の停止表示?を設置。 現場へ戻り、警察と救急車の到着を待つ間けが人の容態確認をしていました。 10分ほどたった後、ようやく救急車と警察が到着し、ひと段落。 さて質問なのですが、 止血の際、完全に血流が停止してしまってはマズいのでは?と思い、気持ち緩めに縛りました。 縛った位置はひじから数センチ上だったのですが、止血の手順として間違っているのでしょうか? また危険であっても、警察が来る前に車両を動かすのはマズいのでしょうか? (今回は動きませんでしたが) また、三角形の停止表示を置いては見たものの、かなりの大渋滞になってしまいました。アレってちゃんと誘導もするべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

素晴らしい対応をされたなぁ、と感心しております。 止血に関しては、怪我の場所、大きさにより、腕に地を流さない方法を選ぶか、圧迫止血を選ぶかCaseByCaseだと思います。 (短時間の止血(地を流さない方法)は後遺症が無いのでOKです) 車両の位置変更に関しては、事故当初の現状をカメラに数枚撮影し、移動することはOKです。 いずれにしても、素晴らしい対応をされたと思います。 ・・・どんなときでも、冷静に判断できる、質問者さまを責める方はいないと思います。お疲れさまでした^^

rioreua123
質問者

お礼

ああいう場合あわてたり、怒り狂ったりしても何にもならないと思い、冷静を保ち行動することができました。 ただやはり内心焦っていたのでしょうね。 現場を写真に残すという発想は出てきませんでした。 止血に関しては怪我の状況によりけりなのですね。 今回出血量がかなり多く、失血を抑えることが最優先だと判断したため、 映画やドラマの見よう見まねで止血を行いました。 病院への搬送途中に、失血によるショック症状が出たようですが、幸い一命は取り留めたようで安堵しております。 やはりというかなんと言うか、動脈が裂けていたようす。 (人生初となる感謝状を消防庁よりいただきました。) 大変参考になるご意見ありがとうございました。 今後有事の際には参考にさせていただきます。 ・・・もちろん何もないのが一番ですが。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

動けるならば、誘導もした方が良いですね。 後続車の事故を防ぐための移動は警察もうるさくはいいません。 お疲れ様でした。あなたは大丈夫ですか?

rioreua123
質問者

お礼

ご回答 ならびにお気遣いの言葉まことにありがとうございます。 新車のアルファードが事故車両となってしまったのは悲しいですが、幸い私自身に怪我はありませんでした。

関連するQ&A

  • 交通事故

    一週間前、私が横断歩道を歩いていると突然車に追突されました。幸いスピードもあまり出ていなく私もたいした怪我でもなかったのですが、たまたまその事故現場に警察の方がいて事故を見ていたようで、その後救急車を呼んでくれたりいろいろしてもらいました。そして、事情聴取もうけたのですが、その時相手方の責任?は警察の方におまかせすることにしたのですが、こういう事故の場合、相手はどういった責任を負わされるのでしょうか?事故の原因は、相手方の前方不注意です。

  • 人身事故の対応について

    昨日、人身事故を起こしてしまいました。 自動車(当方)と自転車(相手)の接触事故です。 双方ともに中年男性です。 事故は自動車がコンビニ駐車上から歩道(1m程度)をとおり、 道路に出ようとしている歩道上で発生しました。 私は歩道に出る前にいったん停止し、歩道中程まで車をだしていました。 そこから左折して道路に出ようとしており、左右の確認を行ったのち、 右の安全を確認し道路に出よう車を動かしたところ左側から自転車が出てきて おそらく自転車の前輪がナンバープレートに引っかかり前輪がロックするような形で自転車が前転。 相手の方が怪我をされてしまいました。 怪我は頭部打撲や右手骨折などを含む全身に擦り傷や打撲の怪我をされています。 もちろん即座に救急車と警察の手配を行いました。 車は相手を見てすぐ停車しました。、 警察立ち会いの元歩道内で停車している車が止まっている。 または、それにちかい微速の時に接触していると思います。 上記の様な状況で自動車に乗っていた私に怪我をさせた責任はありますが 怪我の原因の大半は歩道上でスピードをだしていた相手にあるのではと思います。 先に述べたように私は微速でしたので相手がスピードを出していなければ、転倒したとしても、すり傷や軽い打ち身程度ですんだと思われます。 民事上は任意保険にも入っておりますので、保険会社と相談し対応したいと考えていますが、 形而上の対応に苦慮しております。 色々独自に調べてみたのですが相手の怪我の度合いによって刑罰が重くなるとありました。 素直に相手の怪我の状態であればかなり重い罪に問われるのではないかと心配しています。 もちろん、事実を正確に伝え警察・検察にご判断いただくつもりですが、 刑罰を受けるほどの責任が自分にあるとは思えません。 今後、警察や検察に正当に評価いただくために、どうすれば良いかアドバイスください。 また、法律に詳しい知人に相談したところ自転車が走ってはいけない歩道を猛スピードで走った相手が悪い。こちらが被害者であると主張し、車の修理費まで請求すべきだと言われたのですが、私個人としては、それは相手ともめる原因ともなりえますし、警察などの心証も悪くなり、 デメリットの方が多く、やり過ぎだと思っています。 そこで、警察などでの私の対応を、 自分に責任はない、または責任があると主張すべきや、 相手側の責任について追及すておくべきかなど、 責任の所在については触れない方が良いのかなど、 具体的な対応法のアドバイスが解るとうれしいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自動車追突事故について 教えてください

    宜しくお願いします。 追突事故に会いました。というか、追突されました。 現場は高速道路の出口、国道との合流点です。状況は、私は高速を降りて合流しようと、一時停止しました。但し停止線よりもだいぶ前です。上体を屈めて、サイドミラーで後方を確認。行けると判断し、2~3m前に出たところ、速い速度で迫ってくる車があったので、ゼブラゾーン上で車線を跨いで停止しました。そこで右後方に突っ込まれました。相手車は歩道側に回転して停止、私は中央分離帯に乗り上げ停止しました。 相手は2人乗りです。相手が110番し、双方外傷はありませんでしたが、相手は1人が足、1人が胸が痛い旨を申告、到着した警官によって救急車が呼ばれました。2人はそのまま搬送されました。私は現場に残り、現場検証に立ち会い、保険会社に連絡したりレッカーを手配したりし、整理が付いてから警察で聴取を受けました。相手は、診察のあと現場検証立ち会い、警察に来たようで、署内で再会しました。但し、聴取を受けたのは相手同乗者だけで、相手運転手は後日という事になりました。 聴取で、私が停止線よりも前で合流した事を指摘されました。 聴取前に相手運転手に直接聞いたところ、居眠りをして運転しており私の車に気が付かなかったと言っていました。 私はまだ病院を受診していないので、明日か明後日に受診し、診断書を貰います。 さて、こんな状況なのですが、過失割合として10:0は厳しいでしょうか? また、救急車手配が警官になってしまったのも気がかりです。処分としては、どうなると考えられますか? また、保険等級はどんな場合に下がってしまうでしょうか? その他、こうした方が良いといったアドバイスがありましたら、お願いします。 宜しくお願いします。

  • 人身事故 電動アシスト自転車と自動車

    電動アシスト自転車の年配の主婦の方と 当方は車で 信号機のない左に建物あり一時停止が手前にあり一時停止をしたにもかかわらず、建物があり左右確認できないため車を5キロ以内で前進途中 まだ左右確認無理ないちで車が前にでたところに、アシスト自転車の方ぶつかってきてしまい 転倒 首捻挫と左肘打撲とのこと 実況見分をして、診断書を警察の方に提出してしまいました。現場検証の警察の方に、横断歩道上で左の確認を怠っての追突事故と言われました。 自転車の方は見た目には異常なかったのですがのちに15000円位修理代がかかったと保険会社の方に言われました。私の車は左スミにかすり傷とバンパーが自転車のマイタイやでまがってしまいました。 けがはありません。 けがをさせたことは悪いと思いますが、左確認できないまま車を移動途中でも横断歩道歩道に自転車入ってきたとことでバンパーがまがるほどの自転車にあてられても私が悪いですか?

  • タクシーとの事故のこれからの対応について

    初めての利用なので、わかりづらい箇所がありましたらお許しください。 先日、停車中にタクシーに車をぶつけられました。 現場はLカーブで若干の積雪がありました。 当方は右折。タクシーが左折。 こちらはカーブミラーでタクシーを確認したのでカーブ手前で停止していました。 そこにタクシーが左折してきて、完全に双方の車が並んだところでタクシーの後方が滑り、 当方の運転席側前の角にぶつかりました。 当方の後ろにも車が1台いました。 タクシーの運転手が先に車を降り、当方の方へやってきました。 その時点で私はまだ停止したままいました。 その後、双方の車がそのままでは危険なので、少し移動させたあとで近くの交番へ行きました。 交番に警察官が不在だったため、連絡をし、警察官が来るまで10分くらい待ちました。 その間にタクシーの運転手は会社に事故の報告の電話を入れ、 停車中の車に自分の車が滑りぶつかったと報告していました。 その後、警察でも停車中の車に自分が滑ってぶつかったと報告していました。 そして、とりあえずは物損事故で処理。 こちらは完全に停止した状態だったので100:0という事で任意保険の担当にも確認し、 3日後にやっとタクシー会社の事故係と連絡がつきその旨を伝えました。 ところが、タクシー会社は雪道ではどちらかが停止しないと交差できないので当方にも過失があると主張。 話を進めても無駄だと判断し、すぐに当方の保険屋さんに対応してもらうよう手続きをしました。 何度かこちらの保険担当者が交渉をしましたが、こちらも動いていたとかこちらが停車していたことは運転手から聞いていないとか毎日話がコロコロと変わっています。 車の傷自体はそうでもありませんが、首に違和感もあり少し時間が経ちましたが、病院で診察を受け人身事故の手続きをしてきました。 後日、現場検証をすることになりました。 現場検証の最後に署名をすると思うのですがもしも現場検証の時点で相手の運転手が当日と違う供述をした場合に署名をすることを拒否することはできるのでしょうか? また、タクシーなのでドライブレコーダーを搭載しているのではないかと思うのですが、それを出して欲しいと申し出ることは可能なのでしょうか? (もう、データー消している可能性もありますが・・・) こちらの保険担当者が私が病院に行くことを伝えると、病院に行っても過失は五分五分だと思っていると言っていたそうです。 相手のタクシー会社は事故係が対応しているので任意保険に加入していないと思うので、 自分なりに調べてみて事故処理終了後、自賠責保険で被害者請求(診察料と慰謝料の請求)を行いたいと考えています。 なんとか100:0にしたいと思っていますが、きっと長引きますよね・・・。 裁判なども考えていますが、費用などを考えると悩んでしまいます。 (当方、弁護士特約はつけていません・・・) 長文になりましたが、皆様の体験談やアドバイスなどありましたらご意見お願いいたします。

  • 歩行者について

    今免許を取るために自動車学校に通っているのですが、歩行者について質問したいことがあります。 横断歩道があるところで歩行者が渡ろうとしている場合、車は横断歩道の手前で停止をして歩行者に道を譲るべきだとは思いますが横断歩道の手前で停止した場合後ろの車に追突される危険がある場合は停止しないほうがいいのでしょうか?また横断歩道を渡ろうと急に歩行者が飛び出してた時、歩行者をひかないように停止しないといけませんが、急に止まったら後ろの車に追突される危険もある場合はどうすればいいのでしょうか? 他にも歩道と車道の区別があるが横断歩道のないところで歩行者が車道を横断しようとしている場合はどうすればいいのでしょうか?歩行者が急に飛び出してくるのではないかと予測して速度を落としたりするなど注意する必要があると思いますが先ほどの同じように 速度を落としたら後ろの車に追突される危険がある場合はどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自転車とトラックの衝突事故

    自転車通行可の歩道から横断歩道を自転車で10キロ位のスピードで走っている際、一時停止していたトラックが発進しぶつかりました。 トラックは車の流れを見極めていて、車の流れがおさまったので発進した模様です。  怪我の状況は 打撲と診断され、体は酷く痛いわけではないのですが体が思うように動かず、仕事をする上で支障があります。 救急車で運ばれた時にいた救急隊や現場にいた警察官に今後の処理について聞かれたところ、示談にするように話をまとめました。 私としては病院代と自転車の弁償代金、出勤停止による賠償と慰謝料を請求したいのですが、相手は保険会社に連絡することを1週間ほど待ってくれと言ってきました。(事故証明などの関係から) こちらとしては早く解決して欲しいと思っています。  こういった事故の処理の仕方やこちらでやらなければいけないことなど、注意しなければならないことなどありましたら教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 事故っぽいものに遭遇しましたが。

    お世話になります。 今朝事故っぽいものに合いました。 交差点を自転車で進行中に後方からの右折車に自転車の斜め後ろから数メートル押されたのです。 車は自転車と接触した時点で気づいたらしく、歩道にあるポールに軽く追突して停車。 すぐに車から降りてきて謝ってきました。 自転車も踏ん張ったので転倒する事もなく私は無傷。 自転車の斜め後ろからの接触で、自転車の後ろには子供が乗っており接触しているとなると子供の左足部分です。 子供も「痛くない」との事でした。 ドライバーは怪我ない事がわかると走り去って行ってしまいました。 子供の事なのでこの後痛みが出てくるかもしれませんが、連絡先など聞きませんでした。 連絡先等聞いておくべきだったでしょうか? 一応車のナンバーは覚えています(4ケタのみ) 警察に後で電話しましたが、子供にケガが発覚した時点で車両の捜索依頼をしてくれとの事。 今回の場合、私は接触後すぐどんな行動を取れば良かったのでしょうか? (連絡先の確認?警察に来てもらう?見た目無傷なのに救急車?)

  • 追突事故か分からない場合の対応について

    雨の日の通勤中に下り坂で軽くブレーキを踏んだら滑ってしまい、前の車に接近しました。さらに強くブレーキを踏んだところABSが作動してガガガッという衝撃がありました。 前の車にへの追突はギリギリ回避出来たと思いその場を離れたのですが、前の車の方が追い掛けてきて「追突の衝撃があった!」と主張して来ました。 私はもしかしたらぶつかっていたのかもしれないと思いその場で謝罪し、お互いの身体・車の傷等を確認しました。 お互い怪我もなく、車に傷もまったく付いて居なかったので、お互いに連絡先のみ交換して警察には連絡しませんでした。(警察を呼ぶかの判断は相手に任せましたが、相手が呼ばなくてもいいだろうと判断しました) かなり接近してしまったので、もしかしたらとは思いますが、追突した感覚は私には全くありませんでした。 ただ、後から首が痛いだとか言われたら困るので改めて電話をしようと思うのですが、謝罪をしてしまうと追突を認めてしまう気がして少し腑に落ちません。 どう対応すればよろしいでしょうか。 相手は日産乗用車、私は日産軽自動車です。

  • 事故後の対応をどう取るべきか

    経過を含めて長くなりますが、読んでいただけたら幸いです。 ・・・・・・・・・・ 仕事中にTELがかかってきました。 また、1歳半の息子のいたずらかな?とも疑いましたが、一応出てみると、 「追突された。相手も意味不明なことを言い続け怖い。すぐ来てくれ」と妻の異様さに気づく。 状況はというと、 妻の車が赤信号で停車中、後ろからスピードを緩めない加害者(50代女性)が乗る車を確認。 追突されるまでは刻々と近寄ってくる恐怖でいっぱいだったという。 その直後、時速50kmほど(加害者・談)で追突。 妻は車間距離をとって停車していたため、直前の車には追突しなかったが、勢いで分離帯側の追い越し車線まで押された。 その後、また同じ加害者の車が妻の車に2度目の追突。妻の車は浮き上がったという。 その衝撃で、さらに前方に押され、そのあとにまた追突されたという。 計3回の追突。 後部座席の息子は、チャイルドシートのおかげで飛び出さなかった。 15分ほどで現場に急行すれば、相手はまだ自分の車に乗ったまま、石のように動かないでいる。 妻は「この人、誤りもしなければ、出ても来ない。気持ち悪い。怖い」と叫ぶ。 私は加害者に話しかけるが、反応が全くない。 やっと車から降りたところ、加害者は「前方・正面を見ていた」と言い張る。 そのほかの理由は言わない。何も話さない不気味さだけが残る。 「なんなんだ、この人間?」と正直気持ち悪かった。 この加害者と話していても埒が明かないとおもったため、配偶者の勤め先を聞き、連絡し、現場に駆けつけるよう指示した。 レッカー移動が済んだ頃、到着。 加害者等について情報を引き出す。 そこでさらに分かったことは、1年前にも追突事故を起こしていたという。 妻と息子はその後救急搬送し、検査を受けたが、 妻の頸椎捻挫を含め経過観察となった。 命だけは無事でよかった。 前置きは長くなってしまったが、皆さんに広くお伺いしたいです。 ・事故起こした際、加害者は被害者に対して安全を図る義務が課せられているが、それを行わないことはどうなのか?(結果的には被害者が生きていたからそれは良しとするのかどうか)起訴の材料になるのか? ・前方を見ながら、減速することもなく、かつ、追突後もブレーキをかけず、約50メートルも追突し続けたことは、何を示すのか。(運転能力がそものも備わっていなかったのか? 操作ミスか? 恣意的な行為なのか?) ・加害者は約1年前に同様の追突事故を起こしていたというが、そもそも、安全に操縦できないレベルにある者とわかっている者を看過した配偶者は、事故を予測できたはずであり、事故の再発をほう助したことにならないか。(先の“てんかん”の持病を持った男性に交付されていた免許証交付の是非と類似か) (加害者は、受け答えもろくにできず、現場に駆け付けた親類の誰もが“知的面でハンディを持っているのではないか”と感じ取れるものであった[ただ、本人や配偶者はその事実はないと否定]。) ※知的レベルを蔑視することではなく、判断能力に欠ける者に免許証が交付されているという事実とそれを周囲が看過した事実が問題。 ・検察審査会などで起訴するなどにより、危険運転をする者の免許証の失効など、社会的な制裁は取れないものか。 私自身もまだよく考えが整理できないでいるが、何かしないと気が済まなそうな気がする。 たまたま、2人とも命の別状はなかったが、また来年、違う人の車に飛び込むのではないか。 連日、登下校中の幼児の列に車が飛び込んでいるが、いずれ、皆さんや私たちの子や孫が、こういう者により、瞬時に命を奪われることがないように、できることはしっかりしておきたいのが今の一番の気持ちです。 もちろん、私も立場が変わり、加害者になることがあるかもしれないし、加害者のすべてを責める話ではないが、“今の私”はどうすべきか、何をすべきか、を考えています。