- ベストアンサー
オブラートに包んだ言い方
人にお願いや注意をするとき、オブラートに包んだ言い方をしますよね? 私はなぜか、その話し方をされると傷ついて引きずってしまいます…。 相手が話している途中から、最終的に言いたいことがわかってきて、「最初からスパッと言ってくれれば私もアレコレ考えずに済んだのに」と思ってしまい、(分かってほしいオーラ)を感じて悲しくなります。 途中で分かっても、「つまり、仰ることはこう言うことですか?」なんて言うのは失礼ですし。 ひとつの指摘されることに対して、いろんなベクトルからやんわり責めてくるのが嫌な気持ちになる原因でしょうか? 気持ちの持ちようを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>人にお願いや注意をするとき、オブラートに包んだ言い方をしますよね? >私はなぜか、その話し方をされると傷ついて引きずってしまいます…。 とありますが、 きっとね、あなたに言ってくる人は、 まだまだ言葉の使い方が上手じゃないのです。 オブラートに包むといっても、 結局オブラートの中に剣を持っているから あなたが気持ちを引きずり、傷ついてしまうのだと思います。 言葉は難しいもので 相手の気持ちを本当に理解している人でないと 上手な言葉を使えないものです。 ですから、そういうときは 「この人は言葉の使い方が上手じゃないのだな」と理解し、 自分ならこういう言い方をして相手に伝える、というのを その都度思い、考えるようにしていくと あなた自身、言葉を上手に使えるようになっていくと思います。 同じ土俵に立つからモヤモヤしてしまうので 「この人はこういう言い方しかできない人」と思えば楽だと思います。
その他の回答 (1)
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 >人にお願いや注意をするとき、オブラートに包んだ言い方をしますよね? それはなぜか。 後々面倒くさいからです。 普通に言えば言えるのでしょうけれど、そうは言えない場合仕方なく。 なので、結果的に >私はなぜか、その話し方をされると傷ついて引きずってしまいます…。 こうなるわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 言いにくいことを言う側も、相手に不快な思いをなるべくさせたくないと、気を使ってストレスたまるのでしょうね。 言われたことは真摯に受け止めようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、やんわり表現を変えたところで伝えたい内容は相手にとって気持ちの良いものではないですものね。 あまり踏み込まずに、対処しようと思います。