• ベストアンサー

熊本城の修復工事に634億円の税金を使うのってどう

熊本城の修復工事に634億円の税金を使うのってどう思いますか? 東京スカイツリーの建設費は400億円で総事業費が500億円で利権団体への賄賂諸々が150億円で650億円で建ったわけですが、熊本城の復旧工事の総事業費が634億円掛かるそうです。 あと16億円出したら熊本スカイツリーが建ってたわけですが熊本城の再建の方が熊本県民は嬉しいのでしょうか? まあ熊本県民に634億円の公共事業が舞い込んで来たんで熊本の暴力団はバブルでしょう。 熊本城の修復工事に634億円の税金を使うのってどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229051
noname#229051
回答No.3

スカイツリーの建設で賄賂が利権団体に渡ったなんて、如何して分かる? 貴方は検察関係者で、何か調査でもしたのですか? 熊本の公共事業に暴力団が関係するなんて、如何して分かる? どう思いますか? 熊本県民の中には修復を願う人もいる事は間違いない。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 1つのカラクリを教えてあげましょう 暴力団が民間の一般企業に仕事を発注します これで暴力団が工事に参加していないように見えます で工事が完成したら一般企業にお金を支払わないんです 500億円のお金が動くんで1億円とか前払いなしで引き受けてしまうバカな土建屋がいるわけです 仮払い半額なら2億円の工事を発注して1億円払って完成後に1億円払わない 取り立てにいくとそこは暴力団の事務所だった あなたは取り立て出来ますか? それが1億円が500口の種が撒かれるわけです 暴力団が寄って来ないわけないでしょ

その他の回答 (3)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

634億円+αとなると、中々の金額ですし、今のご時世に税金投入となると、さらに、何か違うんじゃないかと言いたくなるところですが、熊本城の再建修復工事であれば、問題はないと思いますよ。 建物は地震により無惨なかたちになってしまいましたが、国の重要な史跡であることに変わりなく、また、その土地のシンボル、観光の要としての役割も大きい。 何より、全国津々浦々に残された城の中でも国宝の姫路城、松本城、彦根城を筆頭に、それぞれの敷地内にある楼門、櫓などの重要文化財など、戦災や地震などの自然災害を逃れて昔のままの姿を残すものは圧倒的に少なく、大阪城や名古屋城などを含めて、大方の城は、何らかのかたちで再建されたものが多い。 そして、それぞれの地域の歴史や文化、観光の拠り所となり、現在なお、その威厳を放ち続けている。 単なる役人の採算を度外視したくだらんハコ物造りとは違い、熊本城の修復再建は、熊本県民の心の拠り所としても、むしろ、必要だと思いますよ。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.2

634億円からの、俺の取り分が重要だな

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 土建屋になりましょう 暴力団に騙されないように

noname#231223
noname#231223
回答No.1

アメリカ大統領の娘の基金に60億弱ポンと出すよりは、いいと思う。 健全で日本の伝統歴史保存にも寄与することだし。 公共事業に暴力団? 何十世代前の話かね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます え、本気で思ってますか?

関連するQ&A

  • 東京スカイツリーについて、ご意見ください。着々と工事が進んでいますが、

    東京スカイツリーについて、ご意見ください。着々と工事が進んでいますが、見に行ってみたいとおもいますか?東京スカイツリーに見に行くついでに、どんなところも回る観光コースがおすすめですか? 東京スカイツリーの近辺で事業をやっていますが、事業の参考にさせていただけないかと思っています。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 税金を払わない三菱UFJ

    今日テレビで、「三菱UFJは、モルガンスタンレーには9000億出資する余裕があるのに、税金は一円も払っていない」というコメントがあったのですが、本当ですか? また、本当の場合、どうして払わなくて良いのですか? バブル時の財政再建法案の名残とかなんですかね?

  • 東京スカイツリー、大人3000円

    東京スカイツリー、450mで大人3000円 東京スカイツリー、2012年5月22日に開業へ 第1展望台の入場料は大人2,000円 東京スカイツリーを運営する東武鉄道は、東京スカイツリーの開業日を2012年の5月22日にすると発表した。発表によると、東京スカイツリーは2012年5月22日に開業し、営業時間は午前8時から午後10時を予定してるという。 また、あわせて展望台の入場料金なども発表され、高さ350メートルの第1展望台は、 大人が2,000円、高校生と中学生は1,500円、小学生900円、幼児600円などとなって いる。また、450メートルの高さの第2展望台へは、大人の場合、さらに1,000円の追加料金 が必要になるという(追加料金は高校生・中学生800円、小学生500円、幼児300円)。 東京スカイツリーは、2011年3月に、自立式の電波塔としては世界一の 高さ634メートルに到達し、現在、内装部分の工事などが行われている。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200963.html ちょっとこれは高過ぎるんじゃないのかな? もし行ったら展望台は登りたいけどこの金額じゃあスカイツリーに行くのさえ止めそうにならないかな? それに安ければまた何度も行くかもしれないけどこれじゃ一回行ったらもういいやってならないかな?

  • 地デジのアンテナ工事について

    地デジのアンテナ工事について 都心のお住まいの人でUHFアンテナ対策はどうされていますか? 私は都心に住む者ですが事情があって地デジ対策をしなければなくなりました。 そしてやってみて分かった事ですが室内アンテナでアナログ放送をしていたメインの放送局のデジタル放送を全て受信する事が出来ました。 アンテナはブースターがついて価格は5000円でした。 今アナログ放送ではしきりにアンテナ工事を催促しています。 アンテナを屋根に上げるには工事費込みで4~5万かかると聞きます。 しかもスカイツリーからの本格運用が始まると場所によってはアンテナの向きを再 調整しなければなりません。その時又同じ工事費がかかる事が予想出来ます。 自宅近くに高層マンションなどが出来た場合もそうです。 場合によってはビル反射を考えてアンテナの向きをあさっての方向に向けなければならないでしょう。 東京タワーから離れている人にはお勧め出来ませんが5000円捨てた積もりで試されたらどうかと思います。 地デジにして最大のメリットはあのウザイ工事催促のテロップを見なくて済む事と録画予約が番組単位で出来る事位です。 それにしても放送大学なるチャンネルも受信出来たのですがこの放送はスカイツリー が本格運用されても東京タワーから運用されると言う事ですが、これを受講している人 はアンテナを二つ設置するかローテーター(アンテナの向きを変える機器)を着けなければならないのでしょうか?

  • 至急訳していただけますか。 よろしくお願いします

    「日本の名所について話をします。 2012年5月22日に東京スカイツリーがオープンします。 一目瞭然、日本の新たなLandmarkと言えるだろう。 皆さん知っているとおり高さ634メートルで世界一高いタワーとしてギネスに認定されました。 650億円の事業費をかけ、内部にはホールやミュージアム、水族館やプラネタリウムも作られます。 スカイツリーを見ると共に気軽に楽しめる観光スポットです。 私たち大人は2000円で第一展望台まで行けてプラス1000円で第二展望台までいけます。 東京スカイツリーの建設地候補を知っていますか? 第一候補地は今の墨田区エリア、第二候補地はさいたま新都心エリアだったそうです。 私は今年の一月浅草を観光しました。 その時人力車の人がアサヒビールの建物にスカイツリーが映るポイントを教えてもらいました。 黄金色のアサヒビール本社が夕陽で金色になっていてそこにスカイツリーが映っているのは幻想的でした。 その他、川に映るスカイツリーなど見所がたくさんあります。 世界に誇れる日本のシンボルとしてもっと有名になってほしいです。」 聞き手が分かりやすい英文にしていただけたら嬉しいです。

  • 英語に訳してください

    「650億円の事業費をかけ、内部にはホールやミュージアム、水族館やプラネタリウムも作られます。 スカイツリーを見ると共に気軽に楽しめる観光スポットです。 私たち大人は2000円で第一展望台まで行けてプラス1000円で第二展望台までいけます。」 よろしくお願い致します。

  • 個人事業と法人どっちが得?

    将来、飲食店を開業しようと思っています。 そこで、税金の事はド素人ですが自分なりに税金の勉強してみました。 「個人事業と法人の損得の分岐点は事業所得500万円というのが一般的だ。」という話を耳にしましたが、税金面の損得だけで考えると違うような気がするんですけど ・・・。 自分なりに調べて計算したんですが、個人事業で事業所得500万円、配偶者あり、扶養0人、扶養特別控除なしとして、所得税52万円、県民税8万円、市民税24万円、事業税11万円を合計すると、約95万円。 それを法人で事業所得を全部役員所得として計算すると法人税0円、法人県民税2万円、法人市民税5万円、法人事業税0円、役員所得税0円、県民税10万円、市民税32万円、合計約50万円。 となると思うのですが間違ってますか。断然法人が得だと思うのですがどうでしょうか?

  • 会社を退職して著しく収入が減った場合の税金など

    こんばんは。 たとえば、9月いっぱいで仕事を辞めて、アルバイトでくいつなぐとします。収入がひと月総支給額が8万円位だった場合、税金と年金と保険料はどうなるのでしょうか? 今、正社員で働いていて、総支給18万円いただいています。夏にボーナスで4万円プラスでもらいました。今は手取りで15万4千円くらいです。他に県民税がたしかひと月9500円です。あと、今親と暮らしていますが、訳あって世帯分離して私も世帯主となっています。これも税金と関係がありますか? 秋から8万円くらいしか働けないかもしれないんです。なにか特別な控除みたいなのが受けられないのかなって思うんですが・・・。ちなみに独身です。 どなたか詳しく、かつわかりやすく教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • 【大阪万博の建設費用の謎】大阪万博の会場建設費用が

    【大阪万博の建設費用の謎】大阪万博の会場建設費用が1850億円から最大2350億円になるそうですが、東京スカイツリーの建設費は約400億円、 総事業費は約650億円、建設に携わった工事関係者は延べ58万人の雇用が生まれたそうです。 大阪万博の会場は更地でポツポツと3棟くらいしか建屋が建っていないのにすでに1850億円もどこに使ったのですか? 更地にするのに1850億円掛かったんですか? またカジノに貸し出すので土地を買い取った金額が1850億円に含まれていて、カジノに年間20億円で貸し出して20年間で400億円が返ってくるということでしょうか?

  • 壁紙修復相場 修復を自分でやれと言われてしまいました。

    先日2年4カ月住んでいた東京のアパート(2LDK)を退去ししました。 その際の原状回復費用について質問です。 クリーニングは契約書にもありますし、度合によって変わるものではないので 負担額、3万円後半は納得できるのですが、 壁紙は小さなへこみと、通路の曲り付近の 少し黒ずんだ部分で18900円の請求が来ました。 (ちなみに私がつけたかは定かではないですが、  私が付けていない、というのも定かではないです。) その際の壁紙の修復費用について質問です。 まず、壁紙修復2か所で18900円は妥当な金額でしょうか? 1m2あたりの平均価格を考えると到底納得できないのですが、 普通出張修理費などかかると思います。 そのあたりを考えるといくらぐらいが妥当でしょうか? また、「ちょっと高すぎますよね?」という電話を不動産屋にして、 「じゃ半分ぐらいなら払えるんですか?」と言われてしまい 「よくわからないんですが、半分でもまだ高いのでは?」 という話をしたら、 「鍵なら貸すから自分で業者手配してやってください」 と言われてしまいました。 向こうの言い分としては、その部分だけ替えることはできないし、 壁を上から下まで張り替える必要があり、もろもろの費用を 合わせればその程度の金額になるのでは?という主張です。 また、自分でやれと言われても、もう引っ越してしまっているので、 工事に立ち会うのも時間と手間がかかることになるので、 できれば適正価格で不動産屋さんにやってもらいたいです。 半額が適当な価格であれば、不動産屋さんに謝ってお願いしようと思うのですが、 そうでない場合、私が業者を探して、業者と不動産屋さんの間で やってもらうことは可能なのでしょうか? そもそも私がやるべきなのでしょうか? (自分でやれ、と言われるとは思わなかったので困ってます)