• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ALSの可能性について)

ALSの可能性について

yuzuha2017の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

あなたを直接みているわけでないので、無責任な回答はできないのですが、 実際にALSの患者さんを数名みてきたものとして、あなたはALSではないと思います。 ALS以外の神経難病で、まだ数名しか発見されていない疾患なども考えましたが、いずれも特徴的な症状があなたのものとは違っています。 受診された病院は専門の医師もおられるようですし、まずは安心なさってよいと思いますよ。 ただ、あなたの不安はとても心配です。 専門家の支援が必要だと感じます。 ご自分を追い詰めないようにしてくださいね。

eikaisan5720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接見てもらったわけではありませんし、少しですが安心することができました。 ただ、神経内科の先生にも「鬱病の可能性もある」と診断されているので、まずは心療内科や大学のカウンセラーにも相談してみます。

eikaisan5720
質問者

補足

今まで見てこられた方々に現れていた特徴的な症状を教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • ALSの症状について

    ALSの症状などについて質問です。 自分には今左肩から手にかけてのの痛み・脱力感・しびれ・物を持つと手が震える、指の動かしにくさ(手足共にグーパーは普通にできる)、首の痛み、喉の異物感、飲み込みにくさ、声が出にくい、疲れやすくなりすぐ眠くなるといった症状があります。 これらが主にALSの症状とされるといった文献もあり、非常に不安です。 以前に右半身のみの神経伝導速度検査を受けて異常なしと言われていますが、その時に左半身も受けておけばよかったと後悔しています。 可能なら明日にでも受けに行きたいと思っています。 質問ですが、上記の症状またはそれ以外でALSを裏付ける症状はありますか? また、神経伝導速度検査だけでALSのような神経変性疾患はわかるものですか?

  • 神経変性疾患の可能性について

    神経伝導速度検査を1週間ほど前に受けて、結果が以下の通りになっています。 神経内科の先生からは「神経は綺麗に通っているので問題はない」とのことでしたが、右半身のみしか受けていないので、もしかしたら左半身の方では神経の通りに異常があるのではないかと不安になっています。 また、神経伝導速度検査や針筋電図で異常がなくても後々にALSに罹患した人が少なからずいるということと、神経伝導速度検査だけではALSのような神経変性疾患の判断はできないと言われているらしく、針筋電図や髄液検査、果ては筋生検までやらないとわからないそうで、とにかく不安です。 神経伝導速度検査で異常値が出る病気は数多いことはもちろん、ALSのような神経変性疾患や筋ジストロフィーのような筋疾患に自分のような若い人(20歳)が罹患する確率はとてつもなく低いことは頭ではわかっていますが、本当に少ないとはいえ患者が存在していることを考えるといずれ自分も罹患してしまうのではと不安です。 今自分には、太ももの裏やふくらはぎ、足首など足全体が痛んだりしびれたりしており、脱力感や倦怠感も見られます(左のほうが若干強い)し、舌先が赤くなって痛かったり感覚が変な感じになっていたり、喉や首が痛かったり、少し飲み込みにくいなどの症状が出ています。 これまでに何度も神経内科や内科、泌尿器科や耳鼻咽喉科などを受診して、血液検査や血圧検査、心電図検査や尿検査、血中酸素や脳CT、そして神経伝導速度検査を受けまして、内科では胃酸過多、耳鼻咽喉科では扁桃腺が真っ赤に腫れていると診断された以外は特に異常はないと診断され、神経内科の先生からは「抑うつかもしれない」と診断を受けています。 今までにも病気や死について何度も質問してきましたが、病気への不安が強すぎて学校やバイトへ行く気力も起きなくなり、今は何とか行けてはいるのですが、大学やバイト先でも信頼できる人がおらず、ずっと孤独感を感じており、辞めてしまいたい、投げ出したいと思うようになってしまいました。大学に行かせてもらっておいてこの言い草をしている自分が情けなく思い、腹が立ちますし、ここでくたばっていては社会では通用しないこともわかっていますが、もう限界です。 質問ですが、自分のこの数値は本当に異常は無いのでしょうか?また、ALSや神経変性疾患を否定するには不十分でしょうか?もしそうであるなら針筋電図や髄液検査、筋生検を受けるべきですか?

  • ALSについて

    自分は5ヶ月もの間、ALSへの恐怖と不安を抱えたまま生活をしてきました。 難病に関するホームページやALS患者の闘病記等でALSについて調べてみましたが、調べれば調べる程ALSへの恐怖が増えてしまいます。 また、右足に違和感や脱力感、痛み、痩せてきている気がしていたり(写真)、 筋肉がぴくついたりといった症状が出ており、力が入らなかったり痩せ始めたらALSの初期症状の可能性もあると知り、気が気でなくなっています。 何度か神経内科に行き、神経伝導速度検査は行いましたが、ALSの場合神経伝導速度検査では異常が出ないと知り、依然不安が消えません。 自分はどうするべきでしょうか?

  • 病気の可能性について

    もうかれこれ2ヶ月以上、病気への不安が頭から離れません。 自分は癌、心臓疾患、脳卒中、ALSやパーキンソン病などの神経変性疾患、結核や溶連菌などの感染症、筋萎縮や筋ジストロフィーなどの筋疾患、肝硬変や腎臓病、胃腸や膵臓の病気といった内臓疾患を強く疑っています。 現に今も、頭痛、胃痛、腹痛、腰痛、足の先の痛み、膝・ふくらはぎ・足首の痛み・しびれ、全身のピクピクする感じ、舌先の痛み、喉が詰まっているような感じ、喋りにくさ(どもっているような?)、肩こり、首の痛み、手の違和感・痛みやしびれ(痛みは主に手首の親指側)、倦怠感、何もしたくなくなった、気分が塞ぎ込むなどがあります。 これまでに血液検査、血圧検査、尿検査、心電図検査、血中酸素の検査を受けましたがこれといった異常は見られず、ALSじゃないかと不安になって神経伝導速度検査を受けても、「神経が綺麗に通っていて特に問題は見られない」とのことで、「抑うつの状態なのかもしれない」との診断を受けましたが、これだけ症状があるので精神的なものとは思えませんし、他の心臓の検査や脳の検査、腫瘍マーカーや内臓の検査、左半身の神経伝導速度検査や針筋電図検査を受けていないので病気を完全に否定されたわけではないのでまだまだ不安が消えません。 神経伝導速度検査や針筋電図検査で全く異常がなくても、ALSやその他神経変性疾患に罹患した人は少なくないと、患者様のブログ等で見聞きしていますので不安が消えず、常に恐怖におののいています。 もう自分は手遅れなのでしょうか?

  • 若年性のALS

    20歳でのALSはありえるのでしょうか? かれこれ4か月も前からずっとALSのことが頭から離れなくなっています。 現に今も、身体中がぴくぴく、ぞわぞわ、むずむずするような感覚があったり、腕や足、腰などに痛みがあったり、手の母指球筋が萎縮しているような気がしています。 物を落としたりまっすぐ歩けなかったりということはありませんし、握力は現在左36kg、右34kgです。一応神経伝導速度検査は右半身のみ受けたのですが不安が拭いきれません。 (1)20歳でALSはあり得るのでしょうか? (2)ALSの診断は神経伝導速度検査だけでなく針筋電図をしないとわかりませんか?

  • 神経伝導速度について

    神経伝導速度について質問です。 昨日右半身の神経伝導速度検査を受け、今日結果が返ってきました。 神経内科の先生からは「神経が綺麗に通っていて、特に問題はない」との診断を受けています。 しかし、右半身のみしか検査しなかったこと、この神経伝導速度や針筋電図で異常が無かったのに、のちにALSや筋ジストロフィーに罹患したという人も少なくはないという事を聞いて不安だらけです。 もしできるなら針筋電図や筋生検も受けたいと思うのですが、お金の問題もさながら、そこでALS等の確定診断を受けてしまったらと思うと怖いです。 自分のこの結果から異常は考えられますかね…

  • 身体の諸症状について

    自分が病気を心配し始めてからかれこれ半年程経ちますが、症状が多岐に渡っていてとても不安です。 今出ている症状は ・頭痛、肩こり、首の後ろの痛み(熱を持っている) ・喉の痛み・詰まっているような感じ、飲み込みにくさ(むせることはない) ・手足の痛みや痺れ、両肘の痛み、手首の親指側の痛み ・舌の異常(画像の通り) ・胃痛、腹痛、下痢、目の痛み、頻脈 ・疲れやすくなった、興味関心が薄くなった、集中力や記憶力の低下など沢山あります。 癌や脳血管疾患、心臓疾患にALSや筋ジストロフィーのような神経変性疾患や筋疾患、舌に関しては球麻痺、その他内臓疾患など様々な病気を疑っており、これまでも病院で神経伝導速度検査や血液検査、心電図検査や脳CTなど様々な検査を行って異常なしと言われてはいますが、もし異常が無いならここまで症状は出ないと思うのです。 不安神経症や心気症、強迫性障害、あるいは自律神経失調症なども考えましたが、やはり再度病院へ行くべきでしょうか。

  • ALSなのでは?

    半年以上前から、胸の圧迫感等があり、また息苦しいときが幾度かありました。息苦しさは頻度としてはそこまでありませんでしたが、ここ最近になって、息苦しさが以前よりも出るようになり、また四肢に筋痙攣、四肢だけでなく、体の至る部分に出ます、また、飲み物が飲み込みにくくなり、詰まった感じがあるのですが、球麻痺、呼吸筋の衰えからくるALSの症状と酷似しており、心電図、血液検査、脳MRIをとってもらいましたが、異常はありませんでした。神経内科を受診し、視診、打診を行いましたが、異常はなしでした。しかし、上記に書いた通りALSに間違いないとは思うのですが、、、 それに足のこわばり、筋肉痛などが起こりやすく、足の不安定感があります。 神経伝達検査もしたのですが、異常なしで、筋電図をやるべきでしょうか。

  • 筋電図を受けて

    筋電図しました。 連日ALSについて質問しているものです。 いよいよ筋電図をしまして 球麻痺を疑っていたので、 あと、左手の脱力もあったので、 喉と左手甲、左腕、右肩に針をさしま した。 異常はみられなかったのですが、呼吸がしづらいということがあったので、明日呼吸機能検査を行おうとおもいます。 もし、呼吸機能検査で異常があれば、針筋電図検査で異常がなくとも、呼吸筋低下の可能性が濃厚になって、ALS診断が下ることはあるでしょうか。 ちなみにいままで、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、脳MRI、神経伝導達検査をとってきましたが、異常はないです。 ALS診断はすぐには下らないとはおもいますが、ALSの可能性に逆戻りしてしまうでしょうか? 呼吸筋型のALSです。

  • 何をしていても虚しいだけ

    かれこれ3ヶ月もの間病気や死に対する不安や恐怖が治りません。 癌や心臓病に脳卒中、ALSや筋ジストロフィーなどの神経変性疾患や筋疾患、内臓疾患に感染症、その他の難病に対する恐怖や不安に常に支配されています。 現に、指の先のしびれや全身のぴくつき、頭痛に肩こりや首の痛み、喉の異物感や詰まっている感じ、踵の違和感や太ももの痛み、倦怠感や脱力感、手足のしびれ、舌を出したりすると首筋が痛む、声が出しにくく喋りにくい、鼻づまり、首の後ろが常に熱い、胃痛、腹痛、背中痛、腰痛、ふくらはぎの痛みや違和感に突っ張り、無気力、虚脱感、手足が痩せてきた、筋力低下、視力低下と症状が多岐に渡っています。 その結果、自分は最早病気だとしか思えなくなり、どうせもうあと数年もしないうちに死んでしまうんだろうなとしか考えられなくなりました。親より先に死ぬんじゃなかろうか、どうせ死ぬんだから今更何をやっても虚しいだけだなどといった思いも浮かんでいます。これまでに血液検査、血圧検査、心電図、尿検査、脳CT、神経伝導速度検査(右だけ)など様々な検査を受け、異常はないと言われてはいますがこれだけ症状があるので異常じゃないとは思えません。 自分はまだ19歳ですが、19歳でこのような症状や考えが浮かんでくるのはおかしいですか? 自分としてはもう手遅れのようにしか思えませんがどうなんでしょうか?