• 締切済み

アスペルガーとはどういう障害でしょう?

アスペルガーとはどういう障害でしょうか?私もこの単語を知ったのは5年もたっていないです。どうも病気の様でもあり、障害というものらしいのですが、こういう方たちは気難し屋さんでしょうか?そしてかなり多いと聞いています。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

2年ほど前から「自閉症スペクトラム」に カテゴライズされています。 程度には、バラツキが有りますし、 併障・併症が有ったりしますので 対応は易しくないですが…発達障害でない 人にも気難し屋さんは普通にいますし、 発達障害と云っても、程度の差が有るので、 障害と思わずに、誰にも、得手不得手があるように、 性格や特徴と考えて対応するのが 賢明ではないでしょうか。 発達障害の人でも、良い点を評価されて、 職場の中心人物として、日々の運営の中枢を 任されている人がいたりします。 発達障害の有名人や偉人は 多数いますよ。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 。発達障害の人でも、良い点を評価されて、 職場の中心人物として、日々の運営の中枢を 任されている人がいたりします。 発達障害の有名人や偉人は 多数いますよ。 本読んで知っていますよ。決して必要ではない人間ではないという事だという事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 厚生労働省の下記URLを参照され、概略をつかんでください。その知識をベースにして、ネットサーフィンしてください。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-03-006.html

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLを参照します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

意味はNo1の方の説明と同じですが、アスベルガー向けの職種があります。そのひとつがデザイナーです。他に挙げるとすれば、投資家や起業家などです。一人でやる仕事に向いているので、その仕事であれば、一般の人より天性の才能を発揮するでしょう。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アスベルガー向けの職種があります。そのひとつがデザイナーです。他に挙げるとすれば、投資家や起業家などです。一人でやる仕事に向いているので、その仕事であれば、一般の人より天性の才能を発揮するでしょう。 それは本か何かで読んだことがあります。ジョージルーカスとか、ビル・ゲイツですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231830
noname#231830
回答No.1

                                     こんばんは。  オーストラリアの Asperger 博士が1944年に報告したもので、  「対人的反応の質的な障害」と「限定された反復される常同的活動」という点では「自閉症」と共通するのですが、「言語の遅れの無い」ものを指します。  1.対人的反応の質的な障害、自閉症と同じですが、言語の遅れがないため「軽い自閉症」にみられやすいものです。  2.限定された反復される常同的活動も言語の遅れがないた軽症に見られることが多いのです。  3.しかし、「軽い自閉症」とは言えず、同級生に敬語を使ったり、教師を呼び捨てにしたり、意味のないものを集めたり、等、「奇異な行動」が認められます。  幼少時の頃は診断しにくいため、「普通学級」に進みますが、「同級生と感情を分かち合えない」「ルールを守れない(拘りが異常に強い)」等により、友人と孤立することが多いので、早期診断や指導が肝要となります。    要点は、言語の遅れはないが、対人関係ができず、興味が限定されることで、「自閉症の一種」なのです。  ご質問の通り、「気むずかし屋」で「空気の読めない人」なのです。  発達障害として、知能優秀な者にもみられると言われています。  なお、最近の米国の診断基準では、自閉症も含めて「自閉スペクトラム症」の名称となっています。  ご参考となりましたら幸いです。   

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本の人口の5%がアスペルガー症候群だというので、ある意味、ものすごい病気か障害かと思っていました。それで、質問いたしました。 幼少時の頃は診断しにくいため、「普通学級」に進みますが、「同級生と感情を分かち合えない」「ルールを守れない(拘りが異常に強い)」等により、友人と孤立することが多いので、早期診断や指導が肝要となります。    要点は、言語の遅れはないが、対人関係ができず、興味が限定されることで、「自閉症の一種」なのです。 おまけに見つけにくいというところでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私のアスペルガー障害について

    1.日本の著名人で広汎性発達障害であると思われる人は誰ですか? 2.私は広汎性発達障害の中のアスペルガー症候群ですが、周りの人に理解してもらえません。どうすれば理解してもらえますか? 3.日本のアスペルガー症候群その他発達障害に対する理解はどのくらい進んでいますか? 4.日本のアスペルガー症候群に対する見方は、これからも変わって行きますか?※今はアスペルガー症候群は「軽い」自閉症と見られているようですが、私はこれが納得いきません。私は決して軽くないです。 5.どのような場所に行けば私は理解されるのでしょうか? 答えの出にくい質問だとは思いますが、ご回答よろしくお願い申し上げます。私はアスペルガー症候群のため、いろいろな場面で困難を感じています。それを単なる「我が侭」とか「逃げ、甘え」だとか思われる方の回答はご遠慮ください。本当にアスペルガー症候群を理解し得る方にご回答願います。

  • アスペルガー障害について

    友達の子供がアスペルガー障害と診断されました。 人見知りをしやすいなとは感じていましたが、特別変わっているとも思わなかったのでびっくりです。 アスペルガー障害についての情報をお願いします。

  • アスペルガー症候群は障害者?

    アスペルガー症候群は障害者? これに限らず障害者手帳を交付されていない場合はどんな病気や障害でも障害者ではないということですか? 手帳の有無で障害者かそうでないかを判断するのでしょうか?

  • アスペルガー障害について

    自分はアスペルガー障害ですが、この歳(40近い)になるまで気づきませんでした。 周囲から見ればそんなこと普通にできることなのにっていうことができません。 特に周囲とコミュニケーションをとろうとすると全くダメになってしまいます。 相手から話しかけてこない限り、自分から話しかけることが全くできません。 どうしたら周囲と上手くコミュニケーションがとれるようになるか教えてください。

  • アスペルガー障害

    周りにアスペルガー障害じゃないかなと疑われ、今度専門医がいる大学病院に行く予定ですが、どのような診察があるんでしょうか?もしアスペルガーと言われたら通院しないと行けないのでしょうか?私は会社員の為、あまり休めないので通院となると難しいです・・・

  • アスペルガー障害と言われるものについて

    アスペルガー障害と言われるものについて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 上記はアスペルガー症候群についてのwikiです。 ちらほら聞くいわゆる「知的障害者」の一種と今まで思っていましたが、ふと思って検索した結果、今までの見解が間違っていたのでは?と思いました。 この「アスペルガー症候群」とは「知的障害」の一種だと思いますか? 単に人の得手不得手、何でもかんでも分類しようとする学者のエゴのような気がして仕方ありません 例えば「100m走で12秒以上かかる人間は運動障害」とでも言われてるような不快感しか感じないのですが・・・ 皆様はどう思いますか?

  • アスペルガーと人格障害(パーソナリティ障害)

    パーソナリティ障害とアスペルガーの関連性について。 以前アスペルガーの診断を受けた者ですが、最近パーソナリティ障害というものを知りました。 敵か味方かしか居ない 0か100かしか無い 気にいらないことがあると、その人物の全てが嫌いになる。など 当てはまることが沢山あるのです。 アスペルガーとパーソナリティ障害は併発しますか? また、パーソナリティ障害は治りますか? 実はアスペルガーではなくパーソナリティ障害だと言ってもらえる可能性はありますか? 鬱と不眠がありますがこれらとも関係はあるのでしょうか。 アスペルガーとパーソナリティ障害は似ている所が沢山ありますよね。 対人関係が上手く築けない・・・など。 決定的な違いは何なのでしょうか。 知能テストみたいなのではなんだかジグザグでした。 画像を貼り付けておきます。 パーソナリティ障害でもこんな風なグラフになることがあるのでしょうか?

  • 発達障害とアスペルガーかもと言われた

    私はずっと重いうつだと思っていたのですが、最近発達障害がベースにあるようだと医師に言われました。アスペルガーみたいなものと言われました。 今すごく混乱しているのですが、発達障害やアスペルガーはだいたいどのようなものなのですか? エビリファイがいいかもしれないと言われました。 治療法は確立されているのでしょうか? 完治するものでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • アスペルガー障害者と言われました

    3回診察しただけのメンタルクリニックでアスペルガー障害だと医者に言われました。 検査などは一切しておらず、私と親と医者との面談の結果そう言われました。 その際に医者に話したのは、子供の頃からいじめにあっていたこと、IQが高かったこと(具体的な数値は親も覚えていませんでした) 苦手分野がとことん苦手(幼少時数字などが苦手で時計を読めるようになるのに時間が掛かった) 予定を立てて予定が上手くいかないと気分が悪くなる、 社会に出ても、特定の先輩などから難癖をつけられることが多いなどでした。 他人とのコミュニケーションをとるのが苦手なんですね、と医者から言われましたが、 成人した今は普通に友達はいますし、会社でも仲良くしている人もいて仕事をすることに支障はありません。 そう言うと、あなたの友達は寛大なだけ、実はあなたとの付き合いに困っているに違いない。 仕事も個人プレーな職種だからうまくいっているだけだと言われました。 その後検査はしていないのに、診断書にアスペルガー障害と書かれました。 ネットなどで調べてもよく書かれているような症状(常同運動や切れやすいなど)に自覚がないので、本当なのか知りたいです。 検査をしてほしいと医者に言ったら、専門外だからできないと言われました。 専門外なのに診断書に書くのはおかしいのではないかと思うのですが、 私はアスペルガー障害なのでしょうか・・・? 親は医者を信じきっていて、易々と他の専門の病院にかかることもできません。 もし、アスペルガー障害だとして、友達が本当に困っているならどうやって付き合っていけばいいのでしょうか。 何か気をつけるべきことはありますか?

  • アスペルガーで障害年金を申請しょうとしています。

    しかし、アスペルガーは20歳前の障害であるため、障害基礎年金であると聞きました。こちらは、海外移住とともに打ち切られると聞きました。本当でしょうか?また、アスペルガーで、基礎年金ではなく障害者年金をもらうことは不可能なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。