• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートで働いていますが、他の人との考えの違いに悩ん)

他の人との考えの違いに悩むパート勤務の私

このQ&Aのポイント
  • 私はスーパーでパートとして働いていますが、同じ売り場で働く他の人たちとの考えの違いに悩んでいます。
  • 私は自信がなく、わからないことや判断に迷う場合は社員に確認することが多いですが、他の人たちは自分の経験や考えから判断して仕事を進めています。
  • 私は自分の能力に自信が持てず、他の人たちと比べて劣っているのではないかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

>パートというのはどの程度まで自分の判断で仕事をするものなのでしょうか? パートだからと言って明確な決まりはありません。そのため、この質問に対する直接の回答は、責任者の指示の範囲です。 質問を拝見してあなたに感じたことは、『判断をするための目的が曖昧』と言うことです。 ただ言われたことをやるだけ。わからなければわからない部分だけを確認するだけでそれ以上は考えないとも言えます。 他の人の判断が優れているとも思いませんでした。確認すべき事も確認を怠っている点が見受けられました。 似たような質問をもし何度もされているなら、改善の余地があると思います。 例えば、値下げに関する確認なら、 1.この商品の値下げ金額はいくらにすればいいですか? 2.商品を値下げする時に気をつけることはなんですか? 3.この商品をこれこれこういう理由で○○円に値下げしようと思うのですが、いかがでしょうか? 質問の内容がレベルアップしているのはわかりますか? 最終的に、自分に仕事を任せてもらえるような前向きな姿勢を感じます。 責任者の判断で、パートにそこまでの権限を与えないなら、責任者の判断に従うことになるので、それ以上質問する必要がなくなります。

hinata_19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 責任者がどこまでパートに権限を与えているかによるということですね。 アドバイス頂き、わからなければわからない部分だけを確認するだけでそれ以上は考えないと言うことがまさに自分だと思いました。 質問の仕方の改善点も教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.5

社員とパートとでは雇用形態が異なるだけで、一番現場事情を理解しているパートさんに、判断を委ねているだけだと思います。 そこで、いちいち社員の判断を仰いでいるようでは、「面倒くさいやつだなぁ」と思われてしまうような・・・ 自分で判断して売りさばく人(パート)がいて、売り切れなかった場合のフォローをする人(社員)だけのことです。

hinata_19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり色々な考えがあるのだなととても参考になりました。ありがとうございました。

noname#231195
noname#231195
回答No.4

>パートというのはどの程度まで自分の判断で仕事をするものなのでしょうか? それは職場によっていろいろでしょう。空気読む必要があるんじゃないでしょうか? あるいは、それを明文化して示すべきだってことでしょうかね? そういう人いますね。 要するに「言われたとおりやりました。何がいけないんですか」という状況を作りたいの出だと私は理解しています。 上司の立場からいえば、少なくとも私なら、どっちでもいいです。 言われた通りのことしかできない・やりたくないという部下でも一人工には違いないので、そういう部下には具体的に指示を出します。 ご質問の文章のAさんBさんのようなスタイルの部下には、方針だけ示して細かいことは任せます。もちろん上司の思いもよらないことをして失敗することもあるかもしれません。でもそんなリスクは管理職のポストに自動的についてくるリスクですから、私は気にしません。 おかしなことをしていたら、それを見つけた時点で注意すればいいことです。 上司として、どっちのスタイルをより高く評価するかと言えば、Aさん・Bさんタイプです。私の経験では、こういうタイプは実務担当者ならではのナイスなアイデア考え付いて、それを大胆に仕事に取り入れていくものです。 それに判断する・決定を下す、というのはまさに誰にでもできることではありません。おそらく判断・決定に伴う責任を取る覚悟もできているのでしょう。その分時給にも反映させなければならないという義務感も感じます。 どっちにしたって、上司は自分でハンドルできないほどの大層な責任をむやみやたらに部下に求めないものです。

hinata_19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空気を読む必要もあるし、上司の考えにもよるということですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

決定権を委任されてないなら社員に判断を仰ぐのが正解です。余計な責任を負う必要はありませんし、負うべきではないです。判断を依頼されているなら、思うようにすればいいです。 貴方が自分の仕事を成果を自分で評価する必要もありませんし、それの意味もありません。 指示された作業を行うだけで十分です。 自信をもてるような仕事の進め方をして下さい。

hinata_19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 決定権を委任されているのかというところが曖昧でそれが良くないのでしょうか? 社員に決定権を委任するとハッキリ言われたことはありませんが一緒に働く2人は察して判断しているのかもしれません。 自分の評価を気にしすぎてミスしないようにしっかり仕事をしたいと思います。 アドバイス参考になりました。ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

いままで,自分で疑問におもって,AやBがなんで自分で判断しないの。と言われたことはメモなどして,社員の人で信頼できる,または責任のあるひとに,確認しましょう。勝手に判断すべきですか?私は大事だと思って確認したいのですがどうでしょうか。 普通はパートが判断できることなど限られていると思いますが店の方針にもよるかもしれませんし,うるさい人には無視して多めにみているかもしれないので, 事実確認をします。AやBの名前をだすとややこしいので,そうゆう判断をするひとがいるのですが,そうすべきなのですか?という質問をしておきましょう。 もし次にAやBに同じケースでなんで自分で・・・といわれたら,責任のあるひとに,勝手に判断している人がいるみたいだからこんどからちゃんと報告,確認しにきてくれと,先日話のついでで言われた。と釘を刺せば二度とあなたに言うことはないでしょう。勝手にすることはつづくかもしれませんが,あなたに実害がなくなればそれでいいわけですから。あとはAやBが自爆するかどうかだけの問題です。大きな損失を負わせれば訴えられてもおかしくないケースですからね。

hinata_19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて頂いたように社員に考えを確認して、今後どうすればいいのかもう一度自分でよく考えたいと思います。 アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう