• ベストアンサー

会社は続かないといけないから、人命より

やっぱり仕事優先なのですか?

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.1

国と同じでしょう。個人のことなんて、考えて無いし。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.4

昨今の情勢では、さすがに人命軽視はできません。 うっかり自殺されただけでも、会社が殺したも同然だと大バッシングになるケースもありますから。 ただ、個人の生活より会社の業務が円滑に進むことを優先するケースは珍しくもありません。

noname#228760
noname#228760
回答No.3

会社の規模が大きくなるにつれて、そういう風潮があるかもしれないです。 個人経営の有限会社は結構プライベートにも関わっています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

時と場合によりけりでしょう、さすがに。 損害賠償とかかかったら利益圧迫しますからね。

関連するQ&A

  • 人命をどう考えるか?

    日本における人命軽視の歴史的背景は、武士道精神の利用の他何故でしょう? 欧米特にアメリカにおける人命重視の思想は、白人優先とは思いますがその歴史的背景は何によったのでしょう?

  • 助けてください。人命にかかわります(続2)

    事の経緯は、「助けてください。人命にかかわります(続)」「助けてください!!が削除です」を御覧ください。 そのような中で、7/20某新聞社は、自社サイトにおいて経緯報告を行いました。その文中このような報告があります。 「エクアドル、ベラルーシ両大使館など迷惑をかけた関係者には説明と謝罪を続けている。」 しかしながら、某新聞社が言うところの関係者からのコメントは、そうした事実は無く、今日なお不安な生活を強いられています。 この場に及んで、嘘を塗り重ね、もはや人の心さえ失ったのかと激しい怒りさえ覚えます。 さらに、こうした中で涼しい顔で、某新聞社は、日伯移民100周年祭(ブラジル移民100年祭の事、エクアドルがどこか見てください。)の取材を行うというではありませんか。 質問いたします。 1)安心した生活を取戻す方法をおしえて下さい。 2)某新聞社に日伯移民100周年祭の取材資格はありますか? ※御覧になれる方は、是非ブログ記事を御覧ください。(2008/07/20記事)

  • この会社についてどう思いますか

    事務職希望の転職活動中の女性です。ある会社の面接をうけてきました。 家族構成や両親の仕事について質問され、また結婚予定とか長く付き合っている彼はいますかと質問されました。(メモもとってました) 正直プライベートなことなのでいい気はしませんでした。 また、どの仕事を最優先するかという下記の2択でだされました。 (1)本来しなくてはいけない自分の仕事 (2)社長に頼まれたお使い 私は(1)を選びましたが、面接官の方に残念ですねぇ~うちの会社は体育会系なので(3)が正解といわれました。 何があっても社長が優先なんですといわれました。 転職活動も長いので早く仕事を決めたいと思っているのですが、やはり少しでも疑問に思ってしまった会社に入ると後悔するでしょうか? 仕事内容については問題はないですが、やはりこんな質問する会社は止めておいたほうがいいでしょうか? ちなみに採否待ちです。

  • 人命が第二なのは日本の歴史的伝統ですか?

    アメリカとイギリスと日本以外は人命第一で身代金にも応じて人質全員生還させています。日本はアメリカやイギリスと同じく人質の命よりもテロとの戦いを優先します。日本がアメリカやイギリスと同様に人命第二という考えを共有するのは、日本の歴史的伝統から来ているのですか?

  • 診断書と会社、どっち?

    先週、胃腸炎になり仕事を休み、週明けの今日、風邪で2〜3日休むよう病院より診断されました。 2つとも診断書を貰っています。 人が少ないから仕事に来て欲しいと言われていますが、この場合どちらを優先すべきでしょうか?

  • 明日は会社に行きます。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2357937 先日、この質問をした者です。 今日、とうとう仕事を休んでしまいました。 「1日休めば、なおさら会社が嫌になる。」と思いましたが、仕事を休むというより、仕事に行けない状態になってしまいました。 しかし、案の定、休んでしまったことで明日会社に行きづらくなっただけです。 しかし、もう時間は戻せません…休んだと言う事実は変えられないのです。 実は、数日前も会社を休んでおり、職場からも不審がられているのでは…と尚更考え込んでしまっています。 友人が言うには、悩んでいるように見えないらしく、それが今までの自分にとっては幸いでした。 クヨクヨ悩んでいれば「悩むことばかりが優先している。悩んでいる暇があったら仕事を覚えろ。」と受け取られるのは当然だからです。 現に、同期採用で、研修段階で仕事に対する不安から悩みまくって退職した人がいますが、その時、私自身「悩むことばかりが優先している。仕事もしないうちからで悩むな!悩む時間があったら仕事を覚えろ。」と思っていました。 今、私は「悩んでいる時間があったら…」と思われている立場だと感じます。 質問になっていなくて申し訳ありません。 これでは単なる「愚痴」ですね。 明日は必ず仕事に行きます。 ニートにはなれません。私が家族を支える立場ですから。

  • 人命救助

    素晴らしすぎる話と 思いませんか? http://news.goo.ne.jp/topstories/region/985/fed61d0e352d3920d3e21035646b2cd5.html?isp=00002

  • 助けてください。人命にかかわります(続)

    エクアドルに住む日本人会の皆さんが、心ない日本企業の過ちにより身の危険にさらされています。 質問させて頂きます。 1)安心した生活を取戻す方法をおしえて下さい。 2)沢山の方々に見て頂いて、削除されないところがありましたらおしえて下さい。 ※ブログのURLを参考に追記させて頂きましたところ、宣伝だとのご指摘がございましたので、記載しておりません。 前質問は締切りさせて頂き新しくたてさせて頂きました。ご回答頂きました方々ご了承下さい。

  • 派遣会社の優先権

    派遣会社から仕事を紹介されました。 依頼を受けて、顔合わせの日程の連絡が来るのかと待っていたら、 数日後に 「派遣先から優先権を取ったので、顔合わせ前に打ち合わせをします。  弊社にお越し下さい。」 と言われました。 なお、その派遣先からは私だけを推薦する方向で話を進めるそうです。 顔合わせ前に、さらに派遣会社と打ち合わせをするパターンは始めて なのですが、「優先権」を取ったということは、この仕事は決まる 可能性が高いと言うことでしょうか?

  • 会社にいる嫌なヤツ

    職場で嫌なヤツがいます。 中途採用で去年に入ってきた30代の男です。 スキルがあるからと言うことで 上のポジションにつき、 私は下になりましたが、 コイツが仕事を独り占めして 私に仕事内容を明かしません。 私は仕事がないし、仕事内容を 明かさない事な不満があったので コイツより上の上司を交えて 仕事内容を伝えるようにと 言ったのですが、 改善はありません。 コイツはいろいろと動いていたので 私は仕事があると思いましたが、 よく見ると実際には仕事がなく、 ただのがんばってるアピールでした。 私はそこにいても仕事はないから、 別のプロジェクトの仕事をするように なりましたが、 コイツが急に月曜日に仕事があるので、 仕事現場に来て下さい。 というメールがきました。 別の仕事をしているので、 急な対応はスケジュール調整に 影響がでるから今後は前もって知らせて 欲しい事と、仕事内容を明かす事を して欲しい事を返信しましたが、 返答はありません。 そうしましたら、別の人を介して 仕事の話をしてくるようになりました。(笑) 別の人からは 月曜日以外にも仕事があり、 来週いっぱい、または翌週にも少し ズレ込むとの事です。 全く聞いてないし、 私も別の仕事をしているから ムリですと伝えました。 別の仕事をしている所の上司も、 「そちらの仕事はたまにしかないから 優先させてもいいよ、こちらの仕事に戻る日は伝えてくださいね。」 と言ってくれましたが、 納期は伸びません。 優先させていいと言ったことを盾に、 間に入っている別の人が、 昨夜に送信専用のメールで 「優先させていいと言う事でしたので、 来週はこちらの仕事をお願いします。」 ときました。 この別の人も、私が退社後に 送信専用メールを送るなんて 失礼だなぁ。。と思いました。 私は気持ちよく仕事をしていた所を 失礼なヤツらに侵されて気分が悪いです。 ジャマをしているだけです。迷惑です。 来週が憂鬱です。 仕事の依頼をしっかり話せない、 頼めない人って見た事ないですし、 関わりたくありません。 こちらから何かを言えば 予想外の事が起こりそうでめんどくさいです。 黙ってコイツらの仕事をこなしてやり過ごし、やっていた仕事に戻る事が良いのでしょうが、私がガマンするだけで本当は嫌です。 今後も多分コイツらは変わらないと思うので、 対応策を考えたいのですが、 皆さんならどうされますか? 長々とお読み頂きまして、 ありがとうございました。 よろしくお願い致します。