• 締切済み

助けてください。人命にかかわります(続2)

事の経緯は、「助けてください。人命にかかわります(続)」「助けてください!!が削除です」を御覧ください。 そのような中で、7/20某新聞社は、自社サイトにおいて経緯報告を行いました。その文中このような報告があります。 「エクアドル、ベラルーシ両大使館など迷惑をかけた関係者には説明と謝罪を続けている。」 しかしながら、某新聞社が言うところの関係者からのコメントは、そうした事実は無く、今日なお不安な生活を強いられています。 この場に及んで、嘘を塗り重ね、もはや人の心さえ失ったのかと激しい怒りさえ覚えます。 さらに、こうした中で涼しい顔で、某新聞社は、日伯移民100周年祭(ブラジル移民100年祭の事、エクアドルがどこか見てください。)の取材を行うというではありませんか。 質問いたします。 1)安心した生活を取戻す方法をおしえて下さい。 2)某新聞社に日伯移民100周年祭の取材資格はありますか? ※御覧になれる方は、是非ブログ記事を御覧ください。(2008/07/20記事)

みんなの回答

回答No.5

そちらのおっしゃるブログ主様は 大使館の安全保障担当領事とブログ主さまがおはなししたところ、 「双方で一致したのは、「おそらく、何も起きないだろう」という点でした。」 とおっしゃっています。 ですから、安心した生活が失われている可能性は極めて少ない。 ただ、万が一よりも少ない可能性を考慮しているだけに過ぎないという言い方も出来ます。 もちろん、可能性ができた、ということはできますが。 そもそも、日本人バッシングの英語記事はネット上をさがせばわんさかしている。 ネット外でもたくさんあります。 毎日新聞が権威ある新聞社だと判断出来るだけの知識がある人はそう簡単に当該記事を信じないだろうし 毎日新聞が権威ある新聞社だと知らずに、信じる人々は他の日本人バッシングの記事を信じてしまうだろう。 ということもいえるのではないでしょうか。 安心した生活を取り戻すためには毎日新聞が何をしたところでいまさら無駄で、 また、私達が騒ぐことでのメリットもそれほどあるとはいえません。 それよりは、彼ら自身が、住居に防犯システムを整える、ガードマンを雇う…などの対症療法的な対処をするしかないとおもいます。 そういったことが出来るだけの資金がないのであれば、 彼らが命の危険にあると信じ、彼らの安心した生活を取り戻すことを望む人々がカンパをする、と言う方法もあるのではないでしょうか。

russian26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、実効的な対策を取ることや必要な費用をと言うことも言えますね。 新聞社も出来ることがあるでしょうから、個人とは話せない(理由が理解できませんが)というのであれば、せめて日本人会と話しをするところから初めて頂きたいと思います。

russian26
質問者

補足

>「双方で一致したのは、「おそらく、何も起きないだろう」という点でした。」 >とおっしゃっています。 >ですから、安心した生活が失われている可能性は極めて少ない。 他の方の回答に影響が出るといけませんのでこの点だけ、ブログ記事を引用は避けますが、もうすこし読み進めていただければ意味がよく理解できると思います。

回答No.4

昨日付けの、毎日新聞の謝罪と経過報告を読みました。 ただ、その内容はまじめな「反省」とはほど遠いもので、批判が高まってきたからとりあえず謝った、との感を拭えません。どういった記事を掲載してきたのかは「不快に感じる人がいるかもしれないので掲載しない」とのことで、あの「謝罪」記事だけ見たひとはどんなひどい記述だったのか全く理解できないままですし、経過の説明も歯切れが悪く、本当に反省しているとは思えない内容でした。 質問のお答えですが、 1)安心した生活を取戻す方法をおしえて下さい。 大使館を通じて、デマを否定するように政府にお願いする、くらいしか思いつきません。本来、メディアが流したデマはメディアが後始末するべきですが、毎日新聞に自浄作用を期待するのは無理なようです。 2)某新聞社に日伯移民100周年祭の取材資格はありますか? 道義的には、ない、と言いたいところですが、実際に取材をさせないってのは難しいでしょうね。

russian26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出来ることは限られてはいるでしょうが、せめて現地に飛んでエクアドル等の日本人会と話すところから初めて欲しいですね。 「エクアドル、ベラルーシ両大使館など迷惑をかけた関係者には説明と謝罪を続けている。」としておきながら、今更知らないと突っぱねている会社なので心配はつきませんが。。嘘つき癖はなおってはいないのかな。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

エクアドルで「日本人が原住民を獲物代わりに森に放ちそれをライフルで撃って殺して遊んでいた」という嘘の記事を掲載されて日本人が轟々たる非難を浴び、その結果日本人の生命が脅かされているというのはやはり重大問題だと思います。現地に住んでいる人はほんとに困ると思います。あなたの行動を支持します。なぜあなたの訴えがこのサイトでそれほど支持されないかというと、 1.大半の日本人は海外とくに南米に住んだことがないのでこの問題をあまり切実に感じない。 2.貴方以外の人から聞いたことが無いので信憑性を感じない。 3.このサイトは匿名サイトなので辛口の回答が多い。

russian26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「辛口の回答」は、大変ありがたいと感じています。見えない事にも気づかせてくれますからね感謝します。 某新聞社の問題記事は、米州機構が2005年に緊急にまとめた報告書で引用されており「ラテンアメリカ/カリブ諸国より日本へ向けて人身売買が行われている」という大半の日本人にも無視できない事態になってきているんですけれどね。ご存じない方は、ブログを御覧いただければと思います。 また、このブログ記事がでてから当初閲覧数が200程度だったのが、今日では8万にもなっています。個人ブログの一記事が短期間でここまでの関心を寄せていることからも皆さんの関心は非常に高いと感謝しております。 しかし、未だに「説明と謝罪」を新聞社は行っていないようです。 さらに信じられない事ですが、「説明と謝罪を続けている」としておきながら、新聞社へ問い合わせると「知らない」「メールも電話も知らない聞いていない」と回答しているのです。わたしもメール回答が来ないので電話しましたが「知らない。初耳だ」と突っぱねられました。 目が点になりましたよ。本当に。。

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.2

 この問題以上に、あなたを心配したくなるほどあちこちに同様の(というかコピペな)問いかけをなさっておられるところを見ると、さぞやこの件に対して心を痛められているのでしょうが──、それなりに知性と教養を持つ者であるのなら失笑で済んでしまうような埋め草コラムのバカ記述に対して、本気で謝るってほうが余程非礼ってものではないかと思われますが。  分かりにくいのであれば、子供が喧嘩で「おまえのかーちゃん、でーっべそ」と罵った後日、罵った子供の父親が罵られた子供の母親に菓子折り持って「年端もゆかぬ者とはいえ、息子があなたの身体的特徴に対して大変失礼な発言を…」なんて玄関先で土下座して謝りに謝ったとすりゃ、そっちの方がよっぽど侮辱的ではありませんか。あなた(及びマスメディア陰謀史観の人々)が求めているのはまさにそれで、そちらのほうが余程非礼なことであるとの認識を有さない者の言説は哀れを誘う妄言ととられても仕方ないのではないでしょうか。  で、答です。 1;多分、ありません。  と、いうかあなたが安心した生活を送りたいのでしたら、ありとあらゆるメディア及び生身の人間から隔絶した環境で生活することをお勧めします。それができないのでしたら、せめて道理を超越した超・真実をあなたのピュアなハートとシンプルな脳髄にごりごり示唆してくれるWebの利用は極力避けたほうがよろしいかと存じます。 2;十分にあります。  こんなことで取材資格を奪われるのでしたら、『モンティ・パイソン』を放送していたBBCは今頃消滅していませんか?   いい加減、自分(たち)の残念さ加減を気づいてもよろしいのでは?

russian26
質問者

お礼

面識もない私の事をご心配いただきましてありがとうございます。 親が土下座をする必要はありませんね。それでは、子供は自分がどういう悪いことをしたのかも理解できないでしょう。 子供の躾が大事なのでしょう、悪いことをしたら悪いことだと分かるように叱る。嘘つきも過ぎれば人を傷つけることもあると言うことでしょうか。 そして、人を傷つけたら償うという事も一方では大切な事です。 いつまでも口だけ大きな子供でいてもらっては、親としては困りますし周りの大人もよその子でもキチンと叱るときは叱るべきでしょう。 まぁ大企業が、いつまでも子供の免罪符を振りかざしてもらっていても困るのですが。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

諦めましょう。  日本の外務省は日本の国益より他国の国益を優先します。  無論、毎日と朝日も同様です    有名な話で、モスクワの日本大使館が行っている日本語教室で毎週のように日本文化に対してより理解を深めてもらうための講座も設けています。そこでは南京大虐殺や従軍慰安婦の説明をして日本がどれほど悪逆非道な国か講座をしているそうです。  又、日本政府がロシアの市場経済改革支援の一環として設置した「日本センター」でも「日本は北方領土問題を捨ててビジネスを優先すべきだ」とする内容の授業がロシアの若者相手に行われています。  日本の外務省と多くのマスコミ日本を潰そうと結託してるから、個人では無理 あきらめましょう

参考URL:
http://www.jiyuu-shikan.org/goiken/07/04/gmain.html
russian26
質問者

お礼

そうなんですか、そういう事実があるとは知りませんでした。 貴重な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「毎日問題」7/20経過報告をどう思いますか?

    毎日新聞社は本日7/20 www.mainichi.co.jp において、経過報告を行っています。 まず、こちらを全文お読みいただいた上で回答をお願いいたします。 私は、今後はキチンとするので行った行為を許してほしい。全て担当者のやったことだ。関係者の給料は数ヶ月分減らした(当時もっとも近い立場にあったと思われる現社長はそのまま)。海外を含めた日本人全体への影響の回復は行わない。 としか受け取れず、これまでの人生の中でもっとも激しい怒りに震えています。 みなさんは、どう思われたのか教えてください。または、考えるのか。 (1)7/20経過報告および追加処分内容は、必要十分であると考える。     → どういった点を評価されますか? (2)必要十分ではないと考える。     → どういった点でそう考えられますか? 思う。思わない。のみでも結構ですのでよろしくお願いいたします。 参考までに、経緯報告の中で「「毎日新聞社は、了解を得ずに利用した出版社やエクアドル、ベラルーシ両大使館など迷惑をかけた関係者には説明と謝罪を続けている。」と記載されていますが、本日までにそういったことが行われたというコメントは、関係者から発信されていません。 http://www.mainichi.co.jp/home.html

  • どのように取材したら・・・

    カテ違いかもしれませんが、質問します。 僕は新聞局員です。3月の新聞発行に向けて準備を進めています。 僕の担当する記事に学校の60周年記念の式典についての記事があり、その企画の中で自分の学校が出した有名人の取材をしようかと思っています。ですが、出した有名人の中で、地元に残っている人は誰もいませんでした。とすれば電話取材かアンケートしかないとは思うのですが、このような取材はしたことがないのでどんな形式でやったらいいのかよくわかりません。ご指導よろしくお願いします。

  • 地方紙の海外記事は誰が取材している?

     いわゆる全国紙(読売、朝日等)以外の地方紙にも海外の記事が掲載されていますが、あれは、誰が取材しているのでしょうか。 全国の地方新聞社にも、海外取材班がいるのでしょうか。  もし、他のどこかの新聞社の記者が取材した記事を掲載(流用?)しているのであれば、各地方紙の記事の内容が同じものになってしまうと思うのですが・・・。

  • NHKには本当にスポンサーはないのですか。

    以前、勤めていた会社に新聞社の方が来られました。 掲載料を支払うのならば、会社の記事を書きますよ、ということでした。 新聞記事のうちのいくつかの記事は、取材先が掲載料を支払って記事を書いてもらっているのだ、ということがわかりました。 NHKでも多くの企業を取材して番組をつくっていますが 取材先の企業から金品を受け取ったりはしていないのでしょうか。

  • 「取材源が秘匿」記事の信用確保はどのようにされる?

    「関係者によると・・・」という取材源が秘匿された新聞記事があります。 通常、読み手は信じるしかないのですが、極端な批判記事であったり、余りにも新聞社や雑誌社側の方針に添った証言であったりすると、真実かどうか疑いたくなります。まったくの嘘ではないにしろ、取材源の秘匿を良いことに誇張して書いてみたりとか。 新聞社内もしくは、社会的に、このような記事の信頼性はどのように確保されているのでしょうか。どなたか教えてくれると嬉しいです。

  • マスコミへの匿名告発は記事にされるか?

    私は某大手新聞社とテレビ局に某国立研究所研究者の不正を匿名通報しました。 告発した次の日にマスコミの方が告発先の研究所に裏付取材をしたのですが、記事に されそうですか? 告発内容には客観的証拠を沿えてあるので、真実性には自信があり、裏はとれると思います。 少なくとも、匿名通報で記者の人が裏付取材に動いたということは 文面を読んでガセネタの可能性が高いとか真実でも記事にならなさそうだ と思わなかったということですよね?記者の人だって忙しいんですから。

  • 新聞社に話す、取材に応じるということは、結果、生活にどのような影響が出てくるのでしょうか?

    新聞社に話す、取材に応じるということは、結果、生活にどのような影響が出てくるのでしょうか?

  • 資格試験合格時の新聞の取材について

    よく新聞の地域面に、難易度の高い試験や、高校生以下の合格者が稀な試験で、 「○○高校▲年の××君が◆◆検定1級に合格しました」等と題され、 合格証書を持っている写真入りの記事を目にします。 1.このような取材は以下のどのような手続きで行われるのでしょうか? (1)検定の主催団体が新聞社に取材を要請する (2)合格者の在学校や勤務先・所属団体が新聞社に売り込む (3)合格者本人が新聞社に売り込む (4)新聞社が検定試験の合格者情報を日々収集し、記事になりそうなものについて、 合格者に取材を申し入れる (5)その他 2.また、上記(1)や(4)のように本人の意思によらず取材申し入れがあった場合、 取材拒否をする事は可能でしょうか? また取材拒否により、主催団体の心象を悪くしたり、次回以降の受験の際に 影響はないのでしょうか? ケースバイケースで一概には言えませんが、一般的にはどうなのか、 また経験された方の経験談を教えて頂ければと思います。

  • 朝日新聞の優れた取材能力 取材記録は何処に?

    70年前~100年前の日本軍の悪行を事細かに記事にするには、相当な取材能力があると思います。 特に東アジア圏、取り分け中国と朝鮮で行われたとする事件事故の記事が中国政府と韓国政府が発信する事案について、全て正しいと解釈できる記事を書かれています。 歴史的な事案を扱うものですから客観的な事実として朝日新聞が取材で得られた証拠とする資料の記事が見当たりません。日本の優秀な新聞社で有りますから証言だけで全国記事にしているとは思えません当然、色んな側面から取材をされて裏図けの元に記事を書かれているかと思います。 質問ですが、朝日新聞がよく取り上げる南京大虐殺と慰安婦に置ける取材で得られた資料または 記事の掲載は、どこで見れますか?また、いつの記事で見れますでしょうか? これと同じ文面で朝日にメールを8月16日にしましたが返信、返答がまだありません

  • 週刊誌に情報提供の記事化可能性と取材源秘匿は?

    某研究機関のデータ使いまわしなどの捏造を週刊朝日に情報提供したところ 関心を示して、専門的内容を読者にわかりやすく伝えるために 直接あって詳しく話を聞きたいとのことでした。 記者は東京に住んでいて、私は鳥取に住んでいるのにわざわざ出張して面会取材する とのことでした。 証拠も一部わたしました。 記者がいうには証拠があって不正と思わせる客観性がある程度あれば、 研究機関や対象者が不正を否定しても記事化できるといっていました。 週刊誌が取材を行って、どれくらいの確率で記事になるのでしょうか? あと、記者は取材源の秘匿や守秘義務は確約するといっていますが、大手新聞社なら ともかく週刊誌の取材源秘匿や守秘義務はどれくらい守られているのでしょう? 本当に直接会って大丈夫ですか?