• ベストアンサー

親は子供に環境を整える義務がありますか?

mate0128の回答

  • ベストアンサー
  • mate0128
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.1

私はある程度は責任があると思います。塾や習い事はさせなくてもいいけれど、高校くらいの授業料を払ったり、食事をさせたり、文房具を買ったりする責任はあると思いますよ。 それ以上のことを子供が要求したら、返してもらってもいいけれど、生きる為の最低限くらいはしてあげたらどうですか?

kakaosanyo
質問者

補足

私のことじゃないので一般的にどうかなと思いまして聞きました 最低限は義務なんですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 子供に期待していたのに裏切られた親

    「あたしには子供がいるし、愛情こめて子育てしてるから、将来は我が子があたしの面倒みてくれるはず。 だから働かなくても貯金しなくても安泰だわ♪」と言っていたが、 子供が成長したら親をほっとき自立し親に金を出さず面倒もみず、 「こんなはずじゃなかった。 子育て失敗した。 こんな親不孝な子供なら産むんじゃなかった。」 と生活保護以下の貧困生活している親、どう思いますか? よくいるし普通?子供が悪い?

  • この親と子供はどちらが正しい?

    親は子供に 「あんたが存在できるのはあたしのおかげ。 あんたが成長できたのもあたしのおかげ。 あんたから見てあたしは神だし、あたしに感謝して親孝行するのは当たり前よ。 あんたはあたしのために働きあたしのために生きなさい。 あんたの稼いだ金をあたしに出して、あたしの手となり足となり、あたしが年老いたら面倒みなさいよ。 それが子供の義務よ。」 と言う親に対し、 「勝手に産んで勝手なこと言うな。 お前みたいな親のところに産まれたくなかった。 金持ちで賢く恩着せがましくない親のもとに産まれたかった。 親は子供が成長したら子供に迷惑かけないように生きて当たり前。 なんで俺が親の人生まで背負わないといけない。 親が子供を育てるのも当たり前の責任だしそれに感謝しろ親孝行しろというほうがおかしい。 子育てはエゴで子供を産んだ親の義務。」 と言う子供。

  • 子供に厳しい親

    私の親は愛情深いですが子供に厳しい人です。 裕福な家庭でしたが大学費は自分で払いましたし、家事手伝いもさせられてました。 その分、自立心も強く、手に職を持ち早めに結婚して家を出ました。だから子育ては成功なんだと思います。 でも、その厳しさは結婚後も同じです。勿論金銭援助はしませんし、産後も何もしてくれませんでした。親に頼らず夫婦で乗り越えるのが大切だと言われました。実家に帰省すると家の手伝い、長く泊まる場合はお礼のお金、親子でも礼儀が必要と言われます。孫の子育ても、母親たるもの、、うんぬんで、私のやり方に否定的な話ばかりでうんざりです。 金銭援助して欲しいとか頼りたいわけじゃないんですけど 段々居心地が悪くなり実家には年に一回日帰りで顔を見せる程度になりました。連絡もほとんどしません。 一方、義理の両親は正反対で、財布の紐は緩いし、孫の為になんでも買ってくれるし、お呼ばれすれば至れり尽くせりおもてなし。絶対に育児に口出しはしなくて、いつも良く頑張ってると褒めてくれます。 結局、義理の家の方が楽しいし、良く遊びに行くから子供も懐いてます。 それが、実母は不満らしくて、金で釣られた。金で娘を買われた、と私達を非難します。 結局は実母も子供たちに帰省してもらって孫に会いたいんですよね。私が金に釣られた薄情娘なのでしょうか。厳しい親って皆んなこんな感じですか。中々親孝行する気にもならなくて、非難される程疎遠になってきてます。

  • 親に対する教育義務

    えとー 義務教育以外事で 子供っていうのは親のいいなりにならなきゃ駄目なんでしょうか? いいなりっていうのはよくないですけど まー色々ですよ ある程度、自分でお金が稼げる以外 子供ってのは意見を出しても、結果的には親が裁判官のように判決をくだして終りなのでしょうか? よく分りませんが、良い御良答まってます

  • 子どもは親を選んで産まれてくる

    子育ての悩みを抱えている母親の相談に 「子どもは親を選んで産まれてくる」という返事を返す人がいますが 何か根拠があるのでしょうか? その母親が虐待をしていたら同じことが言えるのでしょうか? 中絶経験があったら? これは、子どもが選んだ運命なのですか?

  • 過保護すぎる親に育てられた子供達・・・

    最近色んな子供が増えているような気がします・・・犯罪を犯したり、常識がなかったりなど。 自分の知人の知人にとっても過保護に育てられている子供がいます。 (しかもシングルマザー) そして育児仲間はおらず(友達もいない)自分だけでマニュアル通りの子育てをし、まわりのアドバイスも聞かない(保育士などの子育て方法も耳にしない) 知人の姉は2人の子供を持つシングルマザーだが仕事は無職状態で、親とのつながりは通常と金だけ。 子供は小学校で暴れまくり、幼稚園の子供は平気で人前でお漏らしなど・・・してるそうです。 共通点は2人ともアダルトチルドレンで、親と仲が悪く厳しさも学んでいないそうです。 という、変な例を挙げてみましたが。 このような状態=色んな意味で過保護に育ってしまうと、子供はどんな子供にそだってしまうのでしょう?

  • 子供は親の面倒をみる義務について

    この前ややこしい質問をし、助けて頂き大変ありがとうございました。 前回の続きの様なものです。 流れを説明しながら途中、質問があるので読みづらいと思いますが、よろしくお願いいたします。 結局、父が負担する分の祖父の葬儀費用は 孫の私が旦那にお願いし支払いました。 分割払いを認めてもらえず、金融機関からも借りられなかったのです。 明細書は私は見ていないのですが、父の負担は他の兄弟達よりは軽い方だったそうです。 本題です。 祖母からある用事で電話がかかってきて、話の流れで私達が負担したことを話しました。 すると、まぁ仕方ないと。(祖母が)お金がないんだから子供達に負担してもらうしかない。 これからも祖父の一回忌や祖母の通院などの代金も負担してもらわなくちゃいけない。 と、笑ながら言うのです。 ありがとうや、申し訳ないなどではなく…笑ながらのこの言葉には情けなくなり、今までの家を買う為の貯金をなくし将来の希望も無くしました。 親子の縁を切れないのをいいことに、父が駄目なら私が負担することさえも当たり前の様に言います。 それは誰でもそうなのだと。 (1)生活がギリギリだと言ってるのに、一回忌や三回忌や初盆…など、今までやってきたことだと無理に私達が負担してまでやる必要があるのですか? それが宗教というものですか? それが親の面倒をみるという義務にあたるのですか? 今現在の祖母は一人暮らしですが、次男家族と住み面倒をみることになりそうです。 そういった話しは父は聞いておらず、相談はなしです。 (2)例えば祖母が亡くなった時に葬儀費用以外に、今まで世話した分の支払い請求などされるのでしょうか? 拒否した場合、裁判など起こされるのでしょうか? 又、今までの話しとは全く変わってしまうのですが、 旦那の両親は離婚しており、3歳には施設に入れられ 今まで義父と3~4回と数えるくらいしか会ってないそうです。 施設に入れられてから何かしてもらったことはなく、今も何をしてて何処で暮らしているのかもわかりません。 たまたま旦那が聞いた話しでは、義父の保険金受取人は再婚した人との間に産まれた子供になっているそうですが、 その人とも離婚し相手がその子を引き取っています。 (3)今まで何もしてもらってない親に、もし老後に長男である旦那を頼ってきた場合も 親の面倒をみる義務があるのでしょうか? 子供が産まれてこれから頑張っていこうという時に、色んな負担や不安があり本当辛いです。 皆が経験していくことなのでしょうが…。 楽しそうに大学生活を送ってる友人が羨ましいです。 これを読むことで皆さんの心にも負担をかけてしまっていますが、 毎日不安でたまりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 親不孝な子供

    女性が結婚し出産し子育てしても結局最後は施設に入れられる場合、お金も時間も労力も費やし苦労した出産や子育ては無駄だったと思いませんか?

  • 子供を生むのは親のエゴ?

    もうすぐ二ヶ月になる子供を持つ母親です。初めての子供で、正直産む前は子供も嫌いだし母性も全くありませんでした。 それが出産した途端に急にいとおしい感情が芽生えてきて、子供のいない人生を考えた自分が信じられないほどでした。不安に思ってた子育ても比較的順調にできていると思いますし、主人もそこそこ手伝ってくれます。 けれどやはり子育てって女性がいなくてはどうしようもない事が多いような気がしますし、体力的にもかなり消耗しますよね。 もちろん自分の時間なんてないし、家事炊事は年中休みないし、まして子育てなんて産んだらもうこの先ずっと休みなく続き、どこへ行くにも 子供がいる状態。それが喜びに変わることもあるとは思いますが、子供が大きくなるにつれて学校に通ったり、行事に参加したりするのを想像すると正直うんざりしてしまいます。そしてもう降りることのできないものに乗ってしまったんだ。と無責任かもしれませんが、もう少し遅くてもよかったのでは?と後悔も感じます。 そんな中主人は二人目を欲しいといってくるのですが、とても産む気にならないのです。男の子を家の、仕事の跡継ぎにと考えいるようなので産まないわけにはいかないかもしれませんが、子供を産む事って結局親のエゴなのでは?と最近思ってしまうのです。自分が子育てに不安を感じてる状態で、いろんなことにマイナス思考なのかもしれませんが、みなさんはどう考えられますか?質問内容がまとまりないですが、厳しい意見でも構いませんのでお願いします。

  • 子供が親と会う権利

    近々離婚する予定です。子供(8歳女の子)は私(父親)が親権者となり育ててゆくことにしました。母親がいなくなれば子供は寂しく、母に会いたいと思うのが当然のことと思います。私も子供が会いたいときは会わせるつもりでいましたが、妻の方は会い続けると子供に良くないので早く忘れられるよう会わないつもりだといいます。親が子供に会う権利は、面接交渉権として離婚の際取り決めますが、子供が親に会う権利は取り決めることはできるでしょうか。そして守られなかったときは何かできるのでしょうか? 妻は子供に愛情が無いわけではなく、とても一生懸命子育てをし、離婚の際も一緒に連れてゆきたいといっていましたので、会わないというのは子供のためというのは分かるような気もするのですが、子供の気持ちを考えると胸が痛んでいます。それなら連れて行かせればいいかと思われるかもしれませんが、金銭面、子育ての環境(学校や、回り支援者)等を考え私が育てることにしました。