• ベストアンサー

粉末の潤滑剤の害。

noname#244682の回答

noname#244682
noname#244682
回答No.5

皆さんの回答はほぼ間違いなくその「鍵穴の薬」と言う物は私も欲しい位のものですね、 ただ分からない事は、我が家も築30年で玄関ドアのカギも日に何度も開け閉めしていますが、きつくなったりした事は一度も有りません YKKの引き戸の玄関ドアで隙間からみるとキーを回すと人差し指を曲げた様な形の金物が伸びて来て反対側のドアを引っ掛ける様な製品です、 思うに、あなたの言われる鍵と言うのは風雨にさらされてはいませんか? 一般的に鍵と言う物は使用が長くなるほどあまくなる、と言うかガタが出来てくる、ひどくなると多少ちゃんと入って無くても回るようになったりします。  使用頻度が少ない場合この逆で、数カ月に一回なんて言う鍵はきしみます、 またドアに鍵を掛けるとドアから長四角の形の棒が付き出る鍵ですと立てつけの関係で鍵に異常は無くてもその棒の動きが圧迫されている事も有ります 1、風雨に晒されているのならば、そちらの防御法を考える、 2、使用頻度が少ない場合、その「鍵穴のくすり」を吹き込み毎回、何度も開け閉めを繰り返すようにする、 3、引き戸のドアでドアから四角の棒が出るものでそれが軋むようなら立てつけを直す、 その鍵自体が「鍵穴の薬」を持っても開け閉め出来ない様になれば、それはその鍵の寿命でしょうね

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 開閉はかなりおおいですので甘くなっているみたいですね。 それなのに固くなったりもします。 かぎ穴のくすりで内部が汚れることはないようですので、もう鍵そのものが寿命かもしれないですね。

関連するQ&A

  • 回しにくい玄関の鍵

    よろしくお願いします。 玄関ドアの鍵が重くて回しにくくなりました。 写真の矢印の部分の、すべりが悪くなったようです。 矢印の部分に、シリコンスプレーをかけても大丈夫でしょうか。 鍵穴には鍵穴用スプレー以外を使ってはいけないと思いますが 鍵穴ではないので、556とかを使っても大丈夫なのでしょうか。

  • 玄関の鍵穴は錆びる?

    新築しています。 今週、引渡しの予定です。 1ヶ月ほど前に現場で打合せをしたときに、担当者が「(玄関の)工事用の鍵は開けにくいから」と言ったことが気になりました。 だいぶ前に私が鍵を借りて開け閉めしたときは、全く『開けにくい』とは感じなかったからです。 担当者のその言葉を聞いてから、工事用の鍵を使ってみると、鍵が鍵穴に入りにくく、なんとか入れて回して出したときに、鍵に土がたくさん付いていました。 その後、何回か借りて開け閉めして、一頃よりは出し入れし易くなっているようには思います。 この工事用の鍵は、いつも下水のマスに入れてあります。 大雨で何度も水没しています。 さっき鍵を借りたときは、雨の後ではなかったのですが、鍵に土が付いていました。 ここからは私の推測です。 私が鍵を借りるときは、鍵を拭いて、見た目きれいな状態にして使っていますが、業者さんは、そこまで丁寧に鍵を使っていない場合も考えられますよね? 鍵に土が付いたまま鍵穴に差込み鍵穴に土が残ってしまった、鍵が濡れたまま差込み鍵穴が錆びてしまった、ということは考えられませんか? 鍵穴内の土が減ってきて、最近、鍵穴への出し入れがし易くなってきた、というのは、可能性としては高いように思えます。 土が入った状態で鍵を回すと、鍵・鍵穴共に磨り減り易いのではないか気になります。 また、鍵穴が錆びるとすると、長持ちしないのではないかと不安になります。 引渡し前でないと工務店と交渉はできないと思うのですが、このように目に見えにくい場合はどうしたらいいでしょうか? 「気のせい」「使い慣れていないだけ。慣れれば大丈夫」などと言われたら、もう終わりな気がします。 でも、心配です。 鍵穴に多少の土が入っても、土はそのうち減っていって問題無しになるのでようか? 今時の鍵穴は錆びるなんてことはないのでしょうか? ちなみに玄関は、三協立山アルミUSFU16022Rです。

  • 突発的な事故で火災保険は適用されますか?

    一戸建ての玄関扉がオートロック。 しかし誤ってインロックになり、中に入れない状況に。 時間帯も夜。 鍵屋を呼んで開けてもらう事にしました。 しかし、勝手口も含め、防犯制が強く難しいとのことで玄関の鍵穴を破壊する形をとりました。 鍵穴交換も含め請求は8万。 火災保険は家財も入っています。 その家財で保険は使えるのでしょうか? 休日を挟む為、保険会社とすぐには連絡つかず、モヤモヤして落ち着きません。

  • 玄関内に染付いた犬の汚物の臭いの取り方を教えて下さい

    玄関内で綱につないで犬を飼ってます。 綱が届く範囲で、犬が「おしっこ・うんち」し放題の環境でした。 今現在は、トイレシートを置き、基本トイレは散歩時としてます。 玄関タイルに染付いた臭いは、何度か清掃・漂白すると、臭いは軽減されましたが、 玄関扉の鍵穴?(側面の鍵が閉まるとこ・・・上下2箇所あります/鍵穴も2個) から臭いがします。 漂白剤を流しいれたり、水を入れても臭いが取れません・・ 家は、一戸建て築3年です。 玄関扉をはずして掃除する事も出来ず・・ 対処方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アルミサッシ扉の取っ手について

    自宅玄関の扉がアルミサッシなのですが、開閉する為に手を添える箇所(何本かの指を差し入れる場所)が小さい為、年寄りには結構大変な時があります。 扉を交換せず、何か新たな部品を加えるだけで容易に扉の開け閉めが出来るようにしたいのですが、どなたか良い知恵をお持ちではないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家の鍵について、合鍵について

    家の鍵についてお尋ねします。差し込みがきつくなり、なかなか鍵穴にスムーズに入らなくなりました。 家族全員の鍵が鍵穴に入りにくくなっています。 特に自分持っている鍵が一番入りにくいです。 このままでは鍵穴を壊してしまうのではと心配になります。 そこで何か良い知恵、アドバイスを頂きたいと思います。 今のところ次の中の考えでどれにしようかと思っています。 1)家族の中で割とスムーズに鍵穴に入りやすいキーがあるのでそのキーの合鍵を作り使う 2)鍵穴にオイルなど何かスムーズに入るような事をする 3)新しく玄関の鍵を作り直す この中で皆さんならどれがいいと思いますか?もしくは他に良い知恵があればアドバイスください。 ちなみに3番はお金が掛かりそうながするのであまり乗り気ではありません。しかも家のドアは1戸建てで割とアンティークなドアのため鍵を作りかえれるのか心配もあるのです。 鍵の専門店にいけば鍵は作り直しは出来るものでしょうか?代金ってだいたいどれくらい掛かるのか知っている方がいれば教えてください。 また1番は合鍵はホームセンターに行ったら「このタイプは無いのでできません」って言われました。 どこで合鍵を作ればいいでしょうか?お勧めの鍵専門チェーン店などがあれば教えてください。 それから2番の鍵にオイルなどを挿すと鍵穴を壊してしまいますか? 何かスムーズに挿せるような方法をご存じでしたら教えてください。 家の鍵だけにどうしたもんかと悩んでおります。 良き知恵とアドバイスをください。

  • 住宅メーカー トラブル

    新築購入4年目ですが、玄関扉の鍵(電子キー)が使えなくなり、 通常の鍵穴もガチガチ不具合が出ている状態です。 住宅会社に問い合わせたところ、 『既に施工主に引き渡し済みなので。住宅会社には責任無し。私たちは施工しただけ。貴方が選んだ扉です。忙しい。他のお客様の相手で手が回らない。週末は休日なので無理。』と、見にも来てくれません。 結局、扉メーカーに頼んでも、『お金を払わなければ見に行けない。』と言われ、 未だ鍵の壊れた玄関扉で不安な生活を続けています。 この場合は、泣き寝入りで扉メーカーに有料で修理をお願いするほかないのでしょうか? 住宅会社の対応とはこのようなものなのでしょうか? この住宅会社で家を購入したことに後悔を感じます。 解決案ありましたら教えてください。

  • ピッキング対策のカギに交換したんですが…カギがかからない!!!

    一番ピッキングに狙われやすいS社の鍵を玄関錠に使っていました。 ピッキング対策の鍵に交換したほうがよいと勧められ、G社の鍵に交換して、半月ほど経ちます。 鍵はプレートに穴を彫ってあるようなやつです。いわゆるギザギザのあるやつではないのですが… 突然、鍵がかからなくなってしまいました。 鍵そのものには表裏がないので、鍵穴に入れるときはどちら向きでもOK。鍵をかける時も開ける時も、鍵穴に入れて左に90度回し、また90度戻して抜く、と説明されました。 2日前まではちゃんとこれで開け閉めできていましたが、昨日から何回やっても掛からなくなってしまいました。 鍵の表裏を変えてみたら掛かったり、反対に90度回したら掛かったりとすっかり気紛れな状態です。 これってどういう事なんでしょうか???? こんな鍵で防犯になってるんですか? プロだったら2秒で開けられるんじゃあないでしょうか???? 錠前の交換は錠前屋さんに頼みましたので、明日にでも錠前屋さんに話をしに行きますが、なんか素人だからってナメられそうな気がします。 (ーー; 話をしに行く前に少しでも参考になる事があれば聞かせて下さい。

  • 輸入玄関ドアの鍵(kwikset)を交換したら鍵を鍵穴に入れるとき引っかかる

    5年ほど前に輸入住宅を建てました。先日、玄関ドアの鍵が壊れてしまい、新品に交換したのですが、鍵を鍵穴に入れるとき引っかかる感じがします。(差し込みづらいです。)当初ついてた鍵はTAITANのKWIKSETで交換した鍵はKWIKSETとしか書いてありませんでした。同じKwiksetなのに以前と鍵のデザインが違います。いろんなサイトで調べてみたらTAITANという会社はなくなってしまったようです。海外製はこんなものでしょうか?品質が悪いような感じがします。シリコンスプレーしたのですが、変わらずです。 kwiksetについてお詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 玄関の内鍵の件です。心配なので普通の鍵で施錠だけで

    玄関の内鍵の件です。心配なので普通の鍵で施錠だけではなく玄関の鍵も昔のタイプなので心配なのですが、できれば工具不要で内扉の施錠取り付ける商品ご存知ですか? 一人暮らしで寝てる間も不安なので防犯のことたくさん教えてください。 内玄関の鍵が一番気になるのですが、賃貸です。よろしくお願いします。 神経質になってしまって沢山揃えたいのでそれなりの値段でいろいろ準備したいです。