• ベストアンサー

文芸春秋の社長が文庫本の売り上げが6%減ってるので

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.3

 メディア革命が急速に進んで、出版、放送が衰退の極みに達しているのに、メディア改革をやらないのでは、どちらにしても破綻が待っているだけでしょうね。  ほとんどの本屋が倒産して無くなってしまった現在、本を買って読めと言う方が無理な話で、出版社の倒産も急速にすすんで、大手出版社も危うい時代になりました。時代の変遷でしょうね。  そもそも本の付加価値を上げる努力を何もしなかった出版社が存続出来るはずが無いわけで、今後も文庫本に限らず、書籍の衰退は続くでしょう。  それにしても、これほど情報技術の進歩が激しい時代に何も変えようとしない出版業界が続いているのは信じられないですね。インターネットでブログやツイッターを書く時でも、写真、イラスト、動画リンク、絵文字など、何でも貼れる時代になっているのに、白黒の文章、写真、イラストしか掲載出来ない文庫本が続けられるものでしょうか。  本を改革しなければ、何も変わらないのが実情でしょうが、改革者がいないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 1970年代の文芸春秋を読みたい

    1970年代の文芸春秋を読みたいのですが、国会図書館と大宅壮一図書館以外に東京で置いているところがあれば教えてください。図書館蔵書検索等したのですが、雑誌は調べにくくてよく分かりませんでした。また、総合雑誌のバックナンバーを扱っている古書店があれば、それも教えてもらえたらと思います。

  • 編集者志望は文芸誌をくまなく読んでいるべきか?

    こんにちは。私は現在大学3年生で、就職活動中です。 出版社の書籍編集者を第一志望にしています。 いままで本はそれなりに読んできたつもりですが、正直なところ、『文學界』や『すばる』、『群像』などの文芸誌に、がっぷりよつで取り組んだ経験はありませんでした。 もちろん読んだことがないわけではないのですが、それよりは単行本や文庫本を買って読むのが普段のやり方で、その形で本に親しんできました。 ですが、いざ出版社を、それも書籍編集を志望するということになれば、面接官の方も「文芸誌好きで当然」と思われるのでしょうか。 必要なら、今からでもなんとかバックナンバーから読み直したいと思うのですが。 直接社員の方に聞くのは難しいので、ここで質問させていただきます。 そのあたりのことをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • インフラ系で一番安定している企業はどこですか?

    インフラはどこも人口減で売り上げは減ると思いますが、その中でも 競争が少なく、2030年程度でもそんなに売り上げが減るわけでもなく、安定している企業はどこですか?

  • CDの売上

    ここ数年でCDの売上販売がどんどん落ちてきているみたいですが 最近は着歌などのダウンロード販売などが一般的になってきたため それが一つの要因という人もいるのですが、私自身はこの5.6年程で 日本の音楽の質がかなり落ちてきていると思います。 有名アーティストが新曲を出せば大体オリコンチャート上位に ランクインする割には売上はとてもいいとは言えません。 曲でCDを売っているわけではなく アーティストで売っているとしか思えません。 だから売り上げが落ちたと私は思っています そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどうしてCD売り上げが こうも落ちてしまったのか、是非とも皆さんの意見を聞かせて下さい

  • Numberに日本代表のことが載ってません。サッカー協会ともめてるんでしょうか?

    文芸春秋社のスポーツ誌「Number」が、同誌上でまったくサッカー日本代表のことにふれていません。不自然なくらい・・・ おかしいおもいませんか?日本サッカー協会となんかあったんでしょうか?なんか知っている人がいたらおしえてください。

  • ある建設会社の社長はこう嘆いていました。

    ある建設会社の社長はこう嘆いていました。 なぜ日本はドイツのホロコーストのような制度を成立させないのかと…。貧乏人はいなくなり、なにもできない無能な人間がいなくなり、残るのは健全かつ優秀な人間だけが残り、社会保障を大幅に削減できて、増え過ぎた人口を減らすことができるのに、なぜやらないんだと怒りを露わにしました。 みなさんはこれについてどう思われますか?

  • 売上拡大or経費節減

    長文ですみません。 製造業です。社長(父60代前半)、私(30代半ば)+従業員7人計9人でやっています。 不景気のせいもあり、毎年、売り上げが減っていきそれに伴い、借金もだんだん増えていきました。当然、万年赤字企業です。ついに借金が売上を上回ってしまいました。非常にやばい状況です。  私が、多少売り上げは落ちても、確実に利益が見込める販売先に絞り、人を減らして、利益を出すようにして、経営を立て直さないとだめだと説得しても、社長は「前年並みに売り上げて、みんなが節約すれば、利益は出てくる」といって、現状を変えようとする考えはありません。  又、売上げが6千万弱、借金が7千5百万弱の現状で、社長は、借金が5千万まで減れば、会社はやっていけると豪語しています。私の経験では、数年で急激に売上げが回復するとは思えません。そして、新規事業・副業といった考えもまったくないみたいです。  社長の考えは、経営者として正しいのでしょうか?  又、私の事業の規模縮小で経営建て直し、という考えは間違っているのでしょうか?

  • 1990年に出版されたコバルト文庫全部、というよう

     ここ30年ぐらいの少年少女・青年向け文庫小説の動きみたいなものを調べたくていろいろな本の検索を調べているのですが、これというものがありません。  1980年代頃から現代まで、一年ごとにしらべる方法を探しています。  図書館の検索が比較的欲しい上方を抽出しやすいのですが、全部を網羅しているわけではないので、困っています。  なにかしら良い方法はないでしょうか。  何卒よろしくお願いします。

  • 日本の人口減少時代。100年後1割減って特に問題な

    日本の人口減少時代。100年後1割減って特に問題ないのでは? なぜ100年後に1割減になることに恐れているんですか?1割減るとそんな社会に影響が出るのでしょうか? いま人が余って失業者やら非正規雇用者が世の中に溢れているので1割減ってちょうど良いのでは?自然に必要人口に収束しているだけで逆に失業者も減って日本の人口減は世の中にとって良いことだと思います。どう思いますか?

  • 社長が短気すぎて会社が危ない

    自分が気に入らない事があるとすぐ怒鳴り散らします。 離れて行った人も数知れず、ここ数年は目に見えて仕事量も売上も減ってます。 社員や社長の奥さんも注意してますが、社長は全く聞く耳を持ちません。 一体どうしたらいいでしょうか?