• ベストアンサー

片側つらいち、片側平ら のニッパーのような工具

タイトルにあるような工具知っている方教えてください。 鉄板の直上に出ている防震ゴム(直径1センチくらい)を押さえながら、回転させないようにして、鉄板の下のナットを締め付けたいのです。

  • tenyo
  • お礼率86% (247/284)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問の状況と、何をどうしたいのか、分かりません。 ナットを締付けるのなら、ラッチ付きのスパナがいいと判断されます。 その場合の、作業をし易くしたい状況が、よく分からないのです。 防震ゴムとは、ボルトに通したワッシャーのような取付けですか。 直径は解りましたが、ブロック塊か厚さはどの程度なのでしょうか。 それによっても、最適な工具を推薦する手順が違ってきます。 回転させないようにしてナットを締めたいのは、防震ゴムなのか鉄板なのか、何を回転させたくないのですか。 ニッパーは切断刃物ですが、ナットの締付けが目的ではないのですか。 隙間が狭くプライヤが入らない箇所に、やむなくニッパをプライヤ代りに使うことはありますが、プライヤは本来は切断刃物です。 片側つら位置とは、耐震ゴムか取付け鉄板面か、何のつら位置なのでしょうか。 片側平らとは、平面はわかりますが刃物の面ですか。 ケチをつけてるのではないことは、理解できますか? 助力しよとしても教えるのに困る状況なのですけど。 次のように想像して答えを出してみました。 たぶん違ってると思いますので、次文を参考に質問を書き直してみて下さい。 最新回答の「補足説明」欄がいいと思います。 状況が正しく解れば、きっと望みの答えを教えて貰えると思います。 ◆(状況の仮想) 鉄板の上の防震ゴム板が回転しないように押さえながら、同時に、鉄板下に出ているスタッドボルトへ、ナットを落さないように取付けて締付けたい。 耐震ゴムの [つら位置] と、鉄板の [取付け平面] が傾いた状態なので、療法を平行に押さえ乍ら取付ける必要がある。 取付け箇所が狭く、通常のスパナやナットを挟むプライヤは入らない。 ◆(答え=適用工具の例) 長柄でラッチ付きナットレンチで、ナット回し部がジョイント(自在継ぎ手)になっている形の『フレックスギア式、ラッチ付きレバーレンチ』。 鉄板隙間の斜め方向から差し入れて、ナットを締める。    

tenyo
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! ニッパーは間違っていました。挟むものです。それで片側が平らなものがほしいんです。

その他の回答 (6)

回答No.7

回答#6です。 回答文の真ん中の近辺で、 < プライヤは本来は切断刃物です。> とあるのは、 < ニッパーは本来は切断刃物です。> と書くべきを、単語のトチリです。    ご免なさい、でした。 なお、各所 < ラッチ付き > とは、"逆回転の切替え式" 工具の意味です。 文末近くの < フレックスギア式 > 工具は、ウェブ検索すれば現物写真入りで出ます。 ご参考まで。    

tenyo
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#244682
noname#244682
回答No.5

ホームセンターで(よく分かる人に)バイスプライヤー、と言って聞いてみてください、(使い方も) 色々な形、大きさがあります、普通のプライヤーの様な物からラジオペンチの様な形も、 質問内容からすると普通のプライヤーの様な形が一番でしょうか? バイスプライヤーは物をしっかりと捕まえる為の工具です、頭が丸くなってしまったボルトでもビスでも固定出来ます 凄く微妙な力の調整も出来ますから貴方の力一杯に締まるように締めて固定してください 防振ゴムと言っても当然その中には鉄の芯が入っていますからその芯を捕まえる位の力で締めて下さい この工具は色んな所で役に立ちますよ、そんなに高くもないですし。

tenyo
質問者

お礼

ありがとうございました! あと難点は、片側が平らなものがほしいんですよね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2575/5952)
回答No.4

プライヤー http://www.hozan.co.jp/catalog/Cutters/main/P211Z.jpg スパナー http://www.asahi-tool.co.jp/img/product/sm-double-open-end-spanner.jpg モンキー http://www.hozan.co.jp/catalog/Drivers_Wrenches/main/W230.jpg ボックスレンチ(ソケットドライバー) http://www2.ttcn.ne.jp/~ja4qqj/sokettodriver.jpg ナットや環境で使い分けています。 ホームセンター、100円ショップで売っています。 ご自宅にあるかもしれませんね。 余談 防震ゴムのゴム側を押さえながらナットを締めますが 締め付け過ぎてゴム部とネギ部をねじ切ってしまったことがあります。 ネジの緩みが心配な時はネジ緩み防止剤を利用しています。 http://www.loctite.jp/threadlocking-how-to-apply-instructions.htm

tenyo
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10707)
回答No.3

構造が分からないですね ゴムは挟んであるだけ? ボルトの頭に付いている? 頭がゴムで先が金属ネジというものが理解できない ニッパーは切断工具です ゴムを切るのであれば理解できますが 切らない雰囲気 この種の取り付けには回転止め・緩み止めなどのワッシャーや塗料を入れてからナット止めする場合が多いですが 事前処理は無しでしょうか? 緩み止めの無い状態では防震ゴムを傷付けずに作業する事は不可能に思います

tenyo
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

WPプライヤーのような工具ではだめですか?

tenyo
質問者

お礼

片側が平らなものがほしいです。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

良く質問が分からないのですが 片方の手は届くのでしょうか 届かなくて、何かの道具で押さえてなおかつ回転しない様にするための工具でしょうか 手が届くので有れば、プライヤーかウォーターポンププライヤー

tenyo
質問者

お礼

片側が平らなものがいいんです

関連するQ&A

  • 工具の名前

    直径数センチの円形のモノを挟んで(掴んで)まわせる工具の名前は何と言いますか?名前を聞いたのですが忘れてしまいましたから、何か名前のある工具だと思います。それと、いくらくらいで買えますか?

  • 工具の名前が知りたいです・

    工具がほしいのですが、名前がわからないので苦労してます。 ナットをスパナなどで固定せずに閉めることのできる部品を 探しています。 入り組んだ場所などにボルト留めをするときにボルトを締めるだけで ナットを固定せずに締めることのできる工具(?)です。 スプリングにボルトを通してナットを止める機構に使われている 部品です。 名前を知っている方がいたら部品名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 配水管のキャップをまわす工具

    床の排水溝にVU管にキャップがしてあります。直径6,7センチくらい固くて回りませんがまわす工具の名前はなんていったでしょうか?何かまわす方法はないでしょうか?

  • 94y式、チェロキースポーツの専用工具について 

    フロントバンパーの交換をしようと思い、車の下に潜ったのですが、何やら専用の工具ではないと回せないナットを発見しました。形状は背面タイヤの防犯ナットと同じ"サクラ"の花びらみたいな形をしたナットです。所々、このような専用工具を要するナットが使われているようなのですが、日本国内でこのナットを回す事が出来るトルクレンチ又は専用ボルトの入手が可能か、何処で入手出来るかも合わせて教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • こんな工具、名前を教えてください

    どうもお世話になります、こんな工具があるのですが、名前を御存知の方、教えていただきたい。 ちょうどハーモニカのような大きさ、形をしてまして、数センチくらいの直径ちょうど1mmの固い直線ワイヤーが百数十本並んで本体にはさまれていて、ワイヤーの先端が本体に着くところから、反対側が着くところまで長さ方向にスライドするようになっていて、ある物体の局面上のある部分におしあて、その部分の断面を平面に書き起こすために使います。

  • 直径1cm位の穴あけに適した工具教えて下さい

    木材に直径1センチの穴あけしたいのですが 持っている、ドリルドライバ(いろんな付属品がついていて3000円の安物) ではあきませんでした。 すごい細い穴でも上から押しながらでないと空かないので このさいにもっと良いものを買おうかと思います。 細い穴も簡単にあいて、1cmの穴で10cmの深さを ラクラク掘れるような家庭でも使える工具ってないものでしょうか? 詳しいかた教えて下さいm(__)m

  • okkのVM5?のATC工具交換最大工具径について

    当方OKK社のVM5?を使っていますがATC工具交換の最大工具径について知りたいのですが確か直径200まで大丈夫だったとおもうのですがどなたか正しい情報を知っている方いませんか?

  • 【工具】工具のモンキーレンチはクルクル回して開く方

    【工具】工具のモンキーレンチはクルクル回して開く方を下にして回すのはなぜですか? どういう利点があるのですか? クルクル回る方を上にして回すと何が問題になるのでしょうか?

  • 工具メーカーとその特色・特徴

    前回、「工具の選び方、工具に求めるもの」の質問した者です。 ポイントが付かなかった方、お礼が短かった方、ごめんなさい。文章を書くのは得意ではなくて。 前回の質問では、工具とは、なんぞやというものが少し解った気がします。 今回は、皆さんが知っている工具メーカーとその特徴を教えてください。 回答の一例として 工具メーカーと その工具メーカーの「○○(例:メガネ)」は「××(例:錆びたナットを緩める)」の時に使っていて、「△△(例:耐久性)」が良い。 というような回答でも良いです。 文章が長くなっても最後まで読みますから、詳しく書いていただけると嬉しいです。 お忙しい中、よろしくお願いします。

  • HSK32 工具の降れについて

    プラ金型製造で V33、HSK32の40000回転仕様を使っています 金型補正を行っているので工具の降れを2μ以内しています しかし 3年前にV33購入し 金型補正を行っていますが最近工具降れが安定せず ホルダーにエンドミルを取り付け降れを2μ以内にして ホルダーを主軸から外しホルダーを回転させて再度取り付けると 触れが10μに降れたり、1μに少なくなったりします ホルダーにより降れが異なるのでホルダーの寿命とおもっているのですが 同じような現象が現れているかたはいらっしゃるでしょか? またどのような対策していますか。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう