• ベストアンサー

all elseは単数扱い?

If all else fails, とあったのですが、all elseは単数扱いで、allだけだと複数扱いになる、という理解でいいでしょうか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

all else は単数扱いになります。 all だけの場合、ここでの例ですと、"all" は "everything" で置き換え可能なので、やはり単数扱いでよいと思います。(If all fails) [ "all" の扱い(単数 vs. 複数)の大まかな目安(rule of thumb)です。] [ルールその1] 1. "All" を "Everything(すべてのモノ・コト)" で置き換え可能な場合は:単数扱い #All (Everything) you need is love. #All (Everything) goes well. #All (Everything) seems new. #All (Everything) is just a dream. 2. ヒトを対象としている場合は:複数扱い # All were puzzled. # All were seriously injured. # All are from Japan. [ルールその2] 1. 不可算名詞や物質名詞を形容する場合:単数扱い # All butter is made from milk. # All the money is here. 2. 可算名詞の複数形を形容する場合:複数扱い # All men are treated equally. # All vehicles are to turn left. # All vegetables are good for your health. ご参考まで。

corta
質問者

お礼

よくわかりました。ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

else は関係なく all がすべての人の意味なら all は複数、all else も複数 all がすべてのものの意味なら all は単数、all else も単数 ここはものの意味なんでしょう。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

 #1です。補足です。  下記に熟語として凍結した例があります。  https://www.merriam-webster.com/dictionary/all%20else

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>all elseは単数扱いで、allだけだと複数扱いになる If all else fails => if everything else fails ってことです。 Allだけだと複数形になるわけではありません。 例えば All I need is a roof over my head and a decent meal. => The only thing I need is a roof.... 自分がほしいのは、家(頭上の屋根、雨をしのぐ)とうまい飯だ。 複数形になるのは、後ろの言葉によります。 例えば All my friends agree 友達はみんな同意している

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 If all else fails, とあったのですが、all elseは単数扱いで、allだけだと複数扱いになる、という理解でいいでしょうか?  はい、いいと思います。今では決まり文句みたいに凍結しています。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単数扱い?複数扱い?

    feelingsやmemoriesは複数形ですが次にisがくるのかareがくるのか(単数扱いか複数扱いか)がわかりません! またfeelingやmemoriesは抽象名詞ですか?そうだとしたら『たくさんの』はmuchとかですか?

  • 集合名詞 army は単数扱い? 複数扱い?

    集合名詞 army は単数扱い? 複数扱い? 集合名詞 armyについては、policeのように常に複数扱いになる、という 文法書を見掛ける一方で、単数扱いとなっている文章も見掛けることがあり 混乱しています。 The army was forced to retreat. armyは、ひとまとまりの集合を表す場合は単数扱い、個々の構成員を強調する場合は複数扱い、というような 単数扱いと複数扱いの両方の用い方のある単語と考えるべきなのしょうか? 細かい質問で申し訳ありませんが、 回答をお願いします。

  • 複数扱いか、単数扱いか、どちらでもいいか?

    和文:人組の初老のカップルが歩いている。 英訳:(1) An elderly couple are walking. (2) An elderly couple is walking. どちらが正しい? An elderly couple を単数扱いしてあとに続く動詞を3人称単数で表すか、An は付いているが人は複数いるからあとに続く動詞を複数として表すか?どちらでもいいのか? 教えてください。

  • someone,anyoneというのは単数扱いでしょうか

    someone,anyoneというのは単数扱いでしょうか、それとも複数あつかいとして考えるのでしょうか。 動詞の「3、単、現」の処理の考え方なのですが、よろしくお願いします。

  • 100 Mark は単数扱い?

    1) wenn es 100 mark kosten wuerde 2) wenn es 100 Mark waeren の両方のケースを見ました(グーグルで)。 1)がマルクを単数あつかい、2)が複数あつかいしていますよね? どういった使い分けをしているのでしょうか?

  • whole と all

     おはようございます。「ジョンの家族全員」と英訳するのに、「John's whole family」とするのと、「John's all family」とするのと、どちらがよいでしょうか。  また、この場合、意味の違いはどのようなものでしょうか。また、恐らく、whole family は単数扱いで、all family は複数扱いになると思いますが、どうでしょか。よろしくお願いします。

  • 単数扱いの単語

    everyoneや「every+単数名詞」は 単数扱いですか? Everyone knows it. という英文で、単数だったらknowはそのままknowではないのかな? なぜknowsなのだろう?と思いました。 超初歩的質問ですいません…。回答待っています。

  • a plurality ofは複数扱いですか?単数扱いですか?(特許翻

    a plurality ofは複数扱いですか?単数扱いですか?(特許翻訳など) 特許翻訳などで、「複数の~」と言う言い回しの訳としてa plurality ofがよく使用されますが、これは単数扱いでしょうか?複数扱いでしょうか? 私の解釈としては、一群と言う意味合いだと思っていたので、”複数の”でも、 後に来る動詞は単数形を使用するのかと思っていたのですが、調べたところどちらも存在するようです。 例えば、 a plurality of bags is produced. a plurality of bags are produced. pluralities of bags are produced. どちらが正しいのでしょうか?どちらも正しい場合、使い分け方法はありますか? またpluralityとpluralitiesの違いは?複数形と言うのはわかるのですが、 どちらの意味も「複数の」である場合、解釈がわからず混乱しています。 宜しくお願いします。

  • series は単数扱い?

    細かいことですが、ご教授をお願いします。 When will the ABC series go into production? 上記の文を見かけましたが、 この文の主語をthe ABC seriesとする肯定文にし、 動詞を現在形をする場合、 the ABC series は単数扱いとなるのと、複数扱いになるのと どちらが一般的ですか? 例) The ABC series goes into production. The ABC series go into production.

  • なぜ単数扱いなのでしょうか

    I am a lucky dad to have three great kids: ages 26, 24 and 22. They are dealing with life's curveballs like all of us do, and they are all doing very well. Our youngest daughter began competitive dance at four, started acting and singing at 14 and graduated from college with a degree in musical theater. Her goal is to be on Broadway. She is so alive on stage! Her energy and enthusiasm is contagious. Her energy and enthusiasmはなぜ単数扱いなのでしょうか?よろしくお願いします

運が強い人の特徴は?
このQ&Aのポイント
  • 運が強い人は何をしても大抵は、ついていてうまくいく一方で、運が弱い人は逆に何してもついてない、うまくいかないという特徴があります。
  • 運が強い人と運が弱い人の違いは、思考の違いやクセなどの理由によるものかもしれません。
  • また、何かしらの力、例えばご先祖様の見守りや神の加護を受けている可能性も考えられます。
回答を見る