• 締切済み

これって八方美人?

tknkk7の回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

何とも、微妙で、お答えし難い”質問なのか、相談事です。・・・ 普通、”八方美人と言う”言葉”自体は、何処から、どの方角から、その外見だけを見て、判断すれば、正に、”類い稀(たぐいまれ)なる、素晴らしき”超美人”・・・ を、指します。・・・女性に限らず、男性の方・女性の方:性別に関わらず、 ”様子見(ルックス・スタイル・ファッション言葉使い等)の良さを、言います。 *例えば、モデルご職業の方々等では、日常生活では、ついぞ、眼の触れる事の無い時の、格別・特段の”褒め言葉でしょうから。・・・ ”まぁ、女優の方の様で、と、言う言葉使いも、同じ意味合いなのでしょう。 *また、全然、現実感無いアプローチで、はて困った時に、なにやかやと、うまく、”要領よく、立ち回る場合も、”あれッ、八方美人かなぁ・・とも言います。 ☆しかし、意味も無く”理由も無くて、只、廻り・周辺の人・意識だけの場合に ”演技力で、その場を、かわす、かわして・相手様へは、無駄骨なのよ。・・・ みたいに、社交的に要領よく対応される場合も”何とも”八方美人ですねェ~と 揶揄(やゆ)・皮肉られるし、”冷水を、かけられる”雰囲気みたいな場合も、あるのでしょう。 (男女交際)切っ掛け出逢いも、交際も”いずれ、その方固有の”演技力・飽きのこない、総合的チャーミングさ・人間は、総合力ですから、それで判断されるもの つまり、社交性豊かで、知性・教養抜群・誰からも好かれる場合も、八方美人ですと、云う事でしょうが、男性の方は、”ガクッと、落ち込みますが、”役者が、 違いますか・・・と、言う事でしょう。 *** *** 翻って、投稿者の文章内容の解釈で言えば、この場合は、AかBかCか、以外か A:ちょっとした、勘違いなのでしょう。(男女間で、アプローチあり・ナシ時の ”言葉の返し方”リアクションの仕方は、実はこれこそ、当の、ご本人様の、素直な、”感性+感情問題でしょう、つまり、”う~ん、お気持ち嬉しいですけれども 実は、お付き合いしていられる方が、居りまして。 ➡・御免なさい・・で、済みますから。 余り、気に掛ける事でも無いでしょう B:実は、単純に、優柔不断なのか、自己陶酔型(見かけ美人で、人間の内面的には、”普通人感覚でしか、無くて)で、お互いの”心のドアが、開かれていない間では、取り敢えず、お愛想だけで、その場を、取り繕う場合でしょう。 C:自己中心的感情で、関心・タイプで無ければ、何とも、言いようがなくてと 言う場合なのでしょう。 ➡どうぞ、ご随意に、解釈をされる事で、良いのでしょう。    以上

関連するQ&A

  • 八方美人は最低です

    自分が承っておきながら、頼めそうな人に狙いをさだめ、人任せにしておきながら、できあがたら、その承った相手に、「はい私がやってあげといたわよ。」 と言い、感謝をされたがる八方美人が許せません。 そして、人気者です。 追求をしたら、とぼけたりして、周りの同情を買おうとします。 裏をみれば、なにひとつ頑張っていません。 八方美人に標的にされ、甘い蜜だけは自分のもの、苦い蜜はコツコツと頑張る人に吸わせようとしお礼もなく助けも与えず無下に扱う。 最低だとおもうのですが? そういう八方美人ほど人気者になっているのが不思議で仕方ありません。 人のアイデアを盗作しておきながら、このデザインは、わたしが考えてたのよ。と公表する人と変わりないとおもうのですが? こんな八方美人が、努力のつわもの、僻まないでと言われたら笑いますよ。 八方美人よりな方ほど、わたしは、みんなに僻まれてるという痛い発想しかしないと思うのですが…。 そんな方が、増えていいんでしょうかね?

  • 八方美人と言われました。

    高校3年女、バイトでの悩みがあります。 私はスーパーの品だしをしてるんですが、従業員も多いのですが、 魚部門の、カナリ年上の男性(34歳)と最近よく喋るようになって、色々話してた時に、 『自分、八方美人ちゃん?』って言われました。 一瞬びっくりして『えっ?』って聞き返したら、『あぁ、分からんかな』って言われたので、 意味は分かってましたが、私は『みんなと仲良くみたいな?』って聞いたら『そうそう』って言われました。 八方美人って悪い意味ですよね。 それをズバッと言われたので、一瞬びっくりしたのですが、当たってるだけに… 確かに私はみんなと仲良くしようとします。て言うよりも、仲良くしてもらうと思います。 でも恋愛になると、興味の無い人からアプローチされても、ハッキリした嫌な態度になります。 でも、普通の付き合いで、話おもんないなって思う人でも、結構合わせる所があります。 なんか、めんどくさいなって思う相手でも、顔に出さず、耐えてたり。 正直しんどいんですけど、八方美人やめようと思って、素の態度で接してたら、 みんなに今日どうしたん?って言われるのがダルくて、結局また元に戻ってしまいます。 なんかうまく、自分の素を出したいんですけど…徐々にうまくやっていく方法は無いでしょうか。 それとちょっと気になったのですが、その34歳の人に八方美人って言われた時に、 相手は悪い意味の八方美人を言ったんですよね? じゃぁ、なんで私が聞き返した時にハッキリ『仲良くと言うよりみんなにいい顔する』と言わなかったのでしょうか。 ただ単に言いにくかっただけでしょうか。

  • 八方美人が直りません

    八方美人でいることがつらいです。 大学生の女です。 高校で顔がブサイクだといじめられました。 悔しくて悔しくてメイクを覚え大学生から別人に。 今までのはなんだんだったというくらいちやほやされます。 初対面の女の子に顔を褒められたり、人づてに○○くんがめっちゃ可愛いって言ってたよと言われたり。 すごくではないですが、そこそこレベルくらいには可愛いくなったのでは、と自分でもおもいます。(自慢のように聞こえてしまったらすみません。) 今までは喋ったこともない人に嫌われてることも当たり前だったのに、今では皆が優しくしてくれます。 とても嬉しいことですが、自分は可愛くなければ人に相手をされないのだとおもうようになりました。 人に好かれる、嫌われない、そして可愛らしい人だと思われたくていつもにこにこ健気な自分を演じています。 いい子だね、優しいね。癒される。言われるたびに悩みます。 人に嫌われるのが怖くてたまりません。 皆から好かれ必要とされたい自分がいます。 薄っぺらい笑顔をはりつけながら喋る自分に嫌気がさします。 でも素の自分でいたら可愛いとは思ってもらえない、でしゃばりだとおもわれる、じゃあ自分を作らなくちゃ!...疲れました。 私よりもがさつでも女らしくなくてもありのままで居る子の方が幸せそうにしてるのは分かってるのに、やめられません。 ちやほやされても同性も異性も一番にはなれません。 どうしたらいいでしょうか? また、八方美人をやめた人の意見があればぜひ聞きたいです。

  • 八方美人!?どうよ~~!!

    私は、幼稚園児のママです。 そのママ友が、とても八方美人でしょうがない。周りは気付いてないかもしれないけど。。 八方美人は、私たちに何気にあるママの文句を言う割に、次に会った時には、普通以上に仲良くし、ましてやその子供に関して「顔も見たくない」と言いつつ「やたらと自分の子以上に遊んであげてる」が、またその後はその親子の文句!!文句を言うてきた数は数知れず。しかし、必要以上にその人たちにいいように接するのは、なぜだ??この八方美人ママは、何を考えてるのかわからない。 でも、娘の友達のママだからへたに文句は言えないし~~。 多分、本来の私ならイヤミの一つでも言ってたのでしょうが。。 こんな場合、皆さんならどう対応してますか?

  • 八方美人についてご意見下さい

    30代、女です。 私は、女特有の群れて固定グループでがっちり固まるのが苦手です。 そして、争い事が嫌いで面倒くさがりです。 しかし、人は好きなので特定の人だけに執着はしませんが、その場にいた人やグループと楽しく会話をするのが好きです。 そんな私にも何人かは気の許せる人もいて、そういう人には個人的に本音で話したりもしますが、 やはり、特定のグループにはどっぷり浸かることはありません。 誰かが誰かのことを悪く言っていたとしても、その話し自体は聞きますが、 基本的にはその時点では鵜呑みにはしません。 相手側にも言い分があるかも知れませんし、自分自身の目で見て確認した訳でもないからです。 噂話を聞いても、安易に流したりもしません。 それが事実であるかどうか分からないからです(尾ひれが付いてしまっているかも知れないので) 色々な人がいて当然といった考え方で、何事にもその人なりの言い分や理由もあるだろうと考えています。 そんな私にも、怒りポイントや許せない領域はあり、 自己主張することも、怒ることも当然ありますが、 上記のような考え方の為、先日保守だの八方美人だのと言われました。 自分でも、八方美人と言われれば八方美人な節もあると思いますが、そんなにボロクソ言われるほど八方美人が悪いことだとは思っていません。 あっちにおべっか、こっちにおべっかをしているつもりもなく、 ただ、色々な人や考え方があるということを理解して生きていきたいと思っているだけです。 ただ、こういう私のような性格がイライラすると面と向かって言われた挙げ句、その性格を直さないと苦労するよと言われました。 そういったことがきっかけで、八方美人について思いふけています。 色々な人と楽しく付き合いたいというような考え方は、浮きますか?信用出来ませんか? 八方美人がその自分のスタイルを崩さないまま、平和に生きるコツはありますか?

  • 八方美人・・?

     ボランティア活動をしている23歳女です。この活動で8つ年上のAさんと知り合いました。彼は、チームのリーダー的存在で、妹のように可愛がってくれました。  イベントの手伝いやプロジェクトの相談もメールで頻繁に行っています。ただし、恋愛感情は特になく、よき同志という関係でした。また私の親友Mが、Aさんを好きで猛烈にアタックしていることも私は、知っていたので一線を引いた付き合いでした。  しかし、電話番号を交換していないにも関わらずAさんから電話がかかってくるようになりました。私の知人がAさんに連絡先を教えたようです。それでも会話は、事務連絡でしたが。  また、二人で買い出しを頼まれたことがあり、Mのアプローチについて相談もされていました。 「Mとは、皆いいかんじっていうけど、そんなんじゃないから。家族みたいなかんじ。」と唐突に言われ・・・しばし、見つめられ不覚にもちょっとどきっとしました。  でも、大事な親友の好きな人。私は堪えて「でも、Mは本当に先輩が好きですよ。想いがあるから、いつも一緒にいて、手伝うし、電話も毎日するんですよ。」と言いました。  その後、大きなイベントがあり、なんとか成功に終わりました。その後のホームパーティーでは、久しぶりにたくさんの仲間と再会出来て、楽しい一日でした。  しかし、帰り道Aさんに言われました。「今日、お前見てて思ったけど、八方美人なところあるよね。誰にでも、愛想いいし。人に頼まれるといやって言えなそう。皆に好かれたいオーラありすぎじゃない?なんでそんな必死なの?傍にいてくれる人とだけ付き合えばいいじゃん。あとは、しょせんそれまでの関係だよ。」と、自分でもそうかな?と思われる欠点を唐突に言われました・・・。  たしかに、私はその性格も理解しています。でも、AさんもMの想いを知っているにも関わらず、のらりくらりなことしてるじゃん、他の女の子とも仲いいじゃん・・・と思ってしまいました。  その場では、「すみません。自分でもそういう部分はあるって分かってます。」と留めました。次の日、Mと交際することになったと皆に宣言をしていました。  Mには電話をかけておめでとうと言おうと思っていましたが、留守電で、繋がらず仕方なくメッセージだけ残しました。その後、MはSNSに抱きついた写真をアップしていて、皆からのお祝いコメントでがたくさんありました。それに泣いてる自分もバカみたいです。  少しAさんを好きであった自分がいて、親友を裏切りかけていたかもしれません。でも、「八方美人」という言葉がショックすぎて、忘年会でも心から楽しめませんでした・・・。  私は八方美人・・?Aさんの行動、発言はなんなのでしょうか?  人間関係、異性の気持ちには疎い自分ゆえ、温かなアドバイス頂けたら幸いです。

  • 八方美人orえこひいき

    優しい男がもてるって理由で、いろんな人に 優しくしてると八方美人になってしまうし 好きな相手だけに露骨に優しくするのも なんか大人げないし、でも 八方美人だと、不意をついた所で好かれたり そんで、好意ないけど極端に避ける必要はないから 避けないで接してると、なんか誤解されるし 好きな相手だけに露骨に優しくしてる男ってどう思います? 周りの人間にまんべんなく優しくしてる男どう思います? ちなみに自分は、好意ある相手しかデートには誘いません。 周りに優しくしてるのは、自分なりの『誠実』です。

  • 優柔不断の八方美人

    こんばんは。 わたしはとても優柔不断です。一人でいるときはわりと決められるのですが、友達にどこに行きたい?とか何食べたい?とか聞かれると答えられません。どっちがいいか決まっていても、相手が行きたいところに合わせたいと思って、自分の意見はいいません。相手が自分の答えを待っているという状況が苦しくて耐えられないんです。本心は、なんでもあなたの言うとおりにするから決めて。という感じなんですが、友達になんでもいいばかり言っててもだめだよ。と言われました。その通りだと思います。ディスカッションなどのときは意見を結構言えるほうなんですが、友達との普段の会話となるとなんでも同意してしまうし、すごくひとに流されやすいです。家で明日はこうしようと思っていても、次の日友達に○○しない?と言われたら絶対相手の言うとおりに動いてしまいます。自分の意見が言える人になりたいんです。 それから私は非常に八方美人です。みんなに好かれたいから、なんでもそのひとに合わせてしまうし、同意してしまいいます。その結果みんなから下にみられてしまいます。結構つらい時もあります。友達に人生損してるとか人に気を遣いすぎとか言われます。良く言えば優しいけど悪く言えば八方美人だと言われました。言い忘れてましたがなぜか私がこういう風になるのは特に同性の女の子の前です。男の子にはそれほどまでにはなりません。悪く言えば女の子に媚を売ってると言われました。 どうしたらこの性格を直せると思いますか。 自分の意見を言おう言おうとしても人を前にするとにこにこして、うん、いいよって言ってしまうのです。直したいです。誰かアドバイスをください。

  • 八方美人にイライラします

    私、43歳。 先輩、57歳。 その先輩が、八方美人でイライラします。 仕事上で、私が出した案にすごく、賛同したかと思えば、違うところで、反発意見に同感している・・・ そんな感じです。 とにかく、相手の意見を全て、受け入れる性格のようです。 相手は(私も含めて)、受け入れてくれるので、すごく気持ちよく話すことが出来ます。 会話は、ほとんど、オウム返しなのです。 自分の考えは、一切述べません。 さっき、話していた事と、違うじゃん・・・と言うことが多々あります。 理解してくれたと思ったら、大間違いで、どんでん返しをくらいます。 このような、性格の人に、意見を求めるのは、無理なのでしょうか? イライラする私は、心が狭いと思います。 どのように、受け入れたらいいか、教えてください。

  • 八方美人でみんなから嫌われますか?

    会社のみんなから嫌われてるAさんがいます。 性格が悪くて過去に嫌がらせをしていたり等、みんなが嫌っていて当たり前って感じの人です。上司も嫌っていています。 特に私の先輩達はAさんのことが本当に大嫌いで、もう挨拶もしないし口もききません。 私はAさんのことみんなが言うほど嫌いじゃないのですが、先輩や上司から悪口の同意を求められたり「Aと話したくないよね」とか言われたら、適当に合わせてしまいます・・・ 過去に私も嫌がらせされたことある一人ですが、よく覚えてないくらい昔の話だし、いまはAさんと更衣室などで顔を合わせたら普通に世間話するくらいの仲です。 先輩に対してもAさんに対しても、どっちにも良い顔しているみたいで自分が嫌になります。 でも先輩みたいにAさんを嫌いになれないし 人に対してあからさまに嫌いな態度を出すことも苦手です。 先輩にも嫌われたくないし、Aさんにも嫌われたくないです。 仲良くしたいというより、みんなとただ穏便に働きたいだけです。 っていうのは、八方美人でみんなから嫌われますか? こういう場合どうすれば八方美人にならないでいられますか。