• 締切済み

これは何の芋虫でしょうか。

これは何の芋虫でしょうか。 先程カーテンに付いているのを見かけました。 体長は3cmほどで色はグレーっぽく、体の正中線は黄色いです。線に沿っていくつかの斑点が見られます。 ご存知でしたらご教示よろしくお願いします。

  • 昆虫
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

ヨシカレハの幼虫の成長過程かもです。 ↓こちらに近い画像があります。 “ヨシカレハ” http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/youchu/yoshikare/01.html http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/youchu/yoshikare/01.jpg ↓こちらは成虫の写真。添付しました。 “ヨシカレハ” “ヨシカレハ(学名 : Euthrix potatoria)とは、チョウ目カレハガ科に属するガの一種である。” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%8F “ガの幼虫図鑑” “ガ(moth)は,チョウを含む鱗翅目(りんしもく)の昆虫. 節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>鱗翅目(Lepidoptera) ガは,一般に夜行性で,太い体をしていることが特徴.日本では,4500種もいる. ここでは,ガの幼虫の画像を見ることができます.” http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/youchu/index.html “幼虫は一般的に、青虫、芋虫、毛虫などと呼ばれますが、青虫は蝶に、毛虫や芋虫は蛾になる、ということではありません。ふさふさの毛虫やちょっと痛い感じのトゲトゲの虫でも蝶になるものがいます。青虫でも蛾になるものは多いです。また、基本的にはどの蝶の幼虫にも毛が生えていて、それが固いか柔らかいか、太いか細いか、長いか短いか、多いか少ないかの違いに過ぎません。” http://butterflyandsky.fan.coocan.jp/shubetsu/yochu.html “蛾の幼虫図鑑(イモムシ・毛虫図鑑2) … 身近に見られる種類を中心に、265種を掲載しています。” http://www.insects.jp/konyourin.htm こちらも参考に! 「芋虫」「名前」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword/?word=%E8%8A%8B%E8%99%AB%20%E5%90%8D%E5%89%8D よい発見を! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/youchu/yoshikare/01.html
Youmin8972
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後日調べてみましたらナカジロシタバという蛾の幼虫であることがわかりました。 サツマイモの葉を好むそうですが、家の近くにサツマイモ畑はありません。 またご縁がありましたらご教示頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • いも虫の上にいも虫が重なって大きないも虫に!

    10年ぐらい前のことですが、駐車場の植え込みの中の芝生とブロックの間に10cmぐらいのいも虫を大量に発見し、よく見てみると1~1.5cmぐらい、パスタぐらいの太さのグレーのいも虫がかたまって移動していました。 タイトルのように、何十匹ものいも虫がいも虫の上を歩いて重なって一匹のいも虫のようになり移動しているようでした。 気持ちが悪いので、棒で散らしてまわり、最初に散らしたヤツに戻るとまた元通りになってました(;´д`) 早朝で、確か寒い時期だったと思います。 昔のことでその後は見ていないのですが、思い出したら気になったもので・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ!

  • 体長10cmの真っ黒で赤や黄の斑点があるいもむしの正体について

    今日公園で体長10cmほどの真っ黒で赤や黄の斑点が両サイドにあるいもむしを見ました。今までに見た事が無く、おしりのほうには1cmほどのとがったしっぽのようなものがついてました。これは将来何になるのでしょうか?もし知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 小さな芋虫

    ゲラニウムの葉に、無数の小さな穴があいていました。 裏返してみると、濃いグレー色をした小さな芋虫?がいました。 大きさは3mm位です。これは何でしょうか。対処方法も教えて下さい。

  • いもむしの扱いについて

    いもむしが我が家の何も植えていない花壇の土の上にころがっています。最初は白かったのが日にあたって黄味がかってきましたが、まだ生きておりひっくりかえったまま蠕いています。大きさは体長2cmほど幅5mmほど。虫について知らないのですが甲虫系っぽく見えるので、いもむし本人のためには土の中に埋めてあげるといいように思えるのですが、正しいでしょうか。

  • ダリアとゼラニウムの葉を食害するイモムシ

    ダリアとゼラニウムの葉が食害されました。 写真のイモムシなのですが、 体長1~2cmくらい、 半透明で大きい方は中が緑色っぽくなっています。 名前が分かる方、お教えいただけますか?

  • にょろにょろと困っています。

    芋虫に似た歩き方で芋虫のように大きくなく体長4CM位で色は黒く脇と背中に黄色の線があります。これが大量発生して家の外壁をはっています。 殺虫剤(オルトラン)吹き付けてもすぐ死なず動いています。 この虫の正体を教えてください。

  • ツツジの葉を食べるイモムシ

    先日、子供がツツジの葉を食べるイモムシをとってきました。一見モンシロチョウの幼虫に似ていますが、頭が黒く、少し大きいものになると、背中に黒い小さな斑点があります。今うちにいるのは1cmくらいです。これは何の幼虫でしょうか?

  • イモムシを飼っています

    おとといくらい、野菜にひっついてたイモムシを発見しました 2cmほどの細くて小さなイモムシです 色も綺麗な黄緑色でなんかかわいいので飼ってみることにしました ちなみに過去に同じように見つけたイモムシを成虫まで育てた経験があります。蛾でしたがorz とりあえずエサとして母がサラダ菜をくれました が、食べる気配は見受けられず・・・ ここで事件(?)発生 翌日仕事から帰ってくるとサラダ菜にくるまれる状態で 中で繭の糸?みたいなものが充満してました 母は「さなぎになるんじゃない?」とか言ってますが・・・ これってひょっとしてお亡くなりになっているのでしょうか? 亡くなっているのならすぐさま埋葬してあげたいのですが ちょっと判断にこまっております・・・ あと、もし死んでいるとしたら この糸の正体は何なのでしょうか? 細かいクモの巣のように虫の周りに張り廻ってて 葉を少し広げようとしたらパリパリと音がしました。

  • オクラの害虫の名前、分かりますか?

    オクラの葉についていた毛虫です。 体長は2~3cmくらい。 緑色の身体をしていますが、 背中には黄色がかった白くて太い線があり、 側面には黄色っぽい細い線もあります。 背中付近には黒い斑点があり、その斑点ひとつひとつから 黒くて長い毛が1本ずつ伸びています。 側面からも長い毛が伸びていますが、 こちらは白色の毛です。 脚と思われるものが 左右各5~6本くらいあるようです。 オクラの葉を食べていたのかは不明です。 この毛虫の名前、わかりますか?

  • 芋虫の背中にお米のようなものがありました

    庭の木にいた黄緑色の芋虫(3cmぐらい)をよく見ると、背中にお米のような何かの卵らしきものが2、30個並んでくっついていました。 棒で卵らしきものを1つ引っ張ったらポロリと取れて、芋虫の背中には黒い痕と共に小さい何かが刺さっているような感じでした。 質問ですが ・この芋虫は何かに卵を産み付けられていたのでしょうか?もしくはその卵のようなものも含めてそういう種類の芋虫だったのでしょうか? ・そういう種類ならその後何になるのでしょうか? ・もし卵なら何の卵でその後どうなるのでしょうか? ちなみに卵らしきものを潰そうとしたらとても硬かったです。 ご存知の方がおりましたら、是非教えてください!