- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イモムシを飼っています)
イモムシを飼っています 〜意外な出来事に困惑〜
このQ&Aのポイント
- イモムシを飼っている中で意外な出来事が起こりました。サラダ菜を与えていたのですが、イモムシは食べる気配がなく、翌日には繭の糸が充満していました。母は「さなぎになるんじゃない?」と言っていますが、イモムシが亡くなっている可能性もあるので、困惑しています。
- もし亡くなっているならば、早急に埋葬したいと考えています。しかし、判断に迷っています。
- また、もしイモムシが亡くなっている場合、糸の正体が気になります。細かいクモの巣のように虫の周りに張り巡らされており、葉を広げようとすると音がしました。その正体は一体何なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
芋虫は死ぬときは コロっと死んで干からびます。 糸なんか吐きません 糸を吐いたということはさなぎですね、3月ごろ蝶なり蛾なり 寄生蜂なりが出てくるでしょう。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
ははは、僕も似たような経験をしました。子どもの頃近所の木の葉に白い卵(1.3センチぐらいの長さで直径1センチぐらい)を見つけ、ポケットに一杯入れて家に帰りボール紙の箱に入れておきました。 1週間経って開けて見ると白い卵は無く、真っ黒で毛むくじゃらの毛虫が箱一杯ウジョウジョしているのを見てびっくりしました。 あとで昆虫は、卵 > 毛虫やイモムシ、アオムシ > さなぎ(蛹) > 成虫(蛾とか蝶とか黄金虫とか)になることを勉強しました。 さなぎ(蛹)は袋のような物(カイコの場合はマユ繭)に入ってじっとしていますが死んだ訳ではありません。そっと成虫になる準備をしているのです。
お礼
お二人とも、解答ありがとうございます! なるほどそうだったのですか ・・・サナギであれば糸が増えて形を形成していくであろうと思い 何日か様子を見ていましたが サナギになるどころか大変な悪臭が・・・! 友人曰くどうやら糸状のものは菌が繁殖したもののようです・・・後日埋葬します・・・orz