• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:示談済みの暴行事件で警察に身柄拘束されました。)

示談済みの暴行事件で警察に身柄拘束されました。

hekiyu2の回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

示談済みなのに身柄を拘束されて24時間以上という事はありえるのでしょうか?    ↑ ありえますよ。 示談は、私人間の約束に過ぎません。 身柄拘束は、公の仕事です。 私人間の約束がどうあれ、警察は独自の判断で 行動できます。 このようにありえますが、他の犯罪で逮捕、という こともあります。 別件逮捕とか、余罪があったとかですね。 どういう理由で身柄拘束されたのか、聞きませんでしか? また逮捕されたとして少年院に入るという事もありえますか?   ↑ 詳細が分からないので、何ともですが、可能性としては あり得るでしょう。

angelo131
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日の夜に友人から連絡があり逮捕されたと聞きました。 今迄の余罪もあったようで要注意と認識されていたのかもしれません。 今後の事は聞かされていませんが hekiyu2さんのお話のように少年院の可能性があると思います。 色々教えて頂きまして本当にありがとうございました。 厳しい内容になりますが友人に話してみます。

関連するQ&A

  • 脅迫、暴行事件の示談について。(被害者)

     先日、パチンコ店にてある男性に「この機種では打つな、言うことを聞かないとそれなりの対応をするからな!!」と脅迫されました。私はそのような脅迫には屈したくはなかったので断り遊技を続けていました。すると、脅迫した男性とは別の男性がいきなり蹴ってきました。そのあと私につかみかかり、裏に来い!!といわれました。ついていくと数人に囲まれるだろうと思い、怖かったため、近くの店員に助けをもとめ、警察に通報してもらいました。その後2人と私は警察にて事情聴取を受けました。その後、私は検察庁でも事情聴取されました。  相手方の2人は脅迫も暴行も認めているそうですが共謀は認めていないようです。  そのうちの脅迫してきた男性が私に弁護士を代理人として示談を持ちかけてきています。この場合はどうするのが適切なのでしょうか?もし示談を受けるのであれば、いくらくらい請求すべきなのでしょう?  今回、示談の金額は5万円でとのことです。私的にはこの金額で納得するというのは少ないとかんじます。   示談交渉が通っていれば、相手の刑事責任は軽減されるとのことですが?相手の代理人兼弁護士の話を聞くと示談の意図はそこのようです。  脅迫罪、暴行罪の罰金は30万とのことですので、いろんな背景を考えるとそのくらいが示談金として適切かとおもうのですが?    文章が下手でわかりにくいかとは思いますが、よろしくおねがいします。  

  • 暴行 傷害 刑事事件

    暴行を受け警察に行きました。 相手は認めており、暴行罪と言われました。 軽い傷害だけと思っていたのでその場で示談書にサインしたが、予想以上に思い傷害となったので、後日警察へ行き診断書は出せるので、暴行・傷害罪でやはり刑事事件にして下さい。 は、出来るものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 法律 暴行 示談 (3) やくざ

       「法律 暴行 示談 (2)」の続きで申し訳ございません。   容疑者が示談を、私の友人に訴えてきたそうです。   誰もが思う様に、やくざとは関わらないのが一番ですが、友人は感情論としては納得がいかにようです。    前質問にて、「慎重な行動をとる」との助言・ご回答を頂きました。  それは、例えばどの様な行動でしょうか?    ・(1)警察に任せる(逮捕をお願いする)  ・(2)示談(示談ならいくらくらいが妥当でしょうか?)  友人は頼れる・委任できる人も、弁護士費用などのお金も全くありません。  今日先ほど、警察署に病院の診断書を持って行き、供述書をとららえたそうです。  診断書は「1週間の安静」なので、暴行罪だそうです。  そこで警察が、  「どうする?逮捕しますか?どうしますか?」 と聞かれたので、友人は、  「示談金の額次第だが、逮捕も考えている」 と答えたそうです。  警察は、「今度(近い日に)、容疑者を警察署に呼び出す」 と言ったそうなのですが、相手がやくざ、もしくは、やくざと繋がりのある場合、示談にしたほうが良いでしょうか?  それとも警察にまかせる・逮捕が良いでしょうか?  友人が何度も何度も警察に、  「被害届けをどうしても出したい」 と強くお願いしたにも関わらずに、  「この診断書と供述書だけで十分な被害届けになるから、被害届けはだめだ」 と、警察に怖い顔で半ば威嚇されたそうです。  上記にも書きましたが、友人は頼れる・委任できる人も、弁護士費用などのお金も全くありません。  「被害届けを受け取ってくれない」、「容疑者がやくざと関係がある」、「友人は頼れる・委任できる人も、弁護士費用などのお金も全くない」場合、どのような処置・方法がベストでしょうか?  示談の場所を警察署を使っても良いと警察が言ったそうです。  また、被害者である私の友人と、容疑者は、同じ区に住んでいます。  どうぞ1人でも多くの方の助言を頂きたく願います。  助けて下さい。  宜しくお願い致します。

  •  法律 暴行 示談 (2) やくざ

       「法律 暴行 示談」の続きで申し訳ございません。   容疑者が示談を、私の友人に訴えてきたそうです。   誰もが思う様に、やくざとは関わらないのが一番ですが、友人は感情論としては納得がいかにようです。    前質問にて、「慎重な行動をとる」との助言・ご回答を頂きました。  それは、例えばどの様な行動でしょうか?    ・(1)警察に任せる(逮捕をお願いする)  ・(2)示談(示談ならいくらくらいが妥当でしょうか?)  友人は頼れる・委任できる人も、弁護士費用などのお金も全くありません。  今日先ほど、警察署に病院の診断書を持って行き、供述書をとららえたそうです。  診断書は「1週間の安静」なので、暴行罪だそうです。  そこで警察が、  「どうする?逮捕しますか?どうしますか?」 と聞かれたので、友人は、  「示談金の額次第だが、逮捕も考えている」 と答えたそうです。  警察は、「今度(近い日に)、容疑者を警察署に呼び出す」 と言ったそうなのですが、相手がやくざ、もしくは、やくざと繋がりのある場合、示談にしたほうが良いでしょうか?  それとも警察にまかせる・逮捕が良いでしょうか?  友人が何度も何度も警察に、  「被害届けをどうしても出したい」 と強くお願いしたにも関わらずに、  「この診断書と供述書だけで十分な被害届けになるから、被害届けはだめだ」 と、警察に怖い顔で半ば威嚇されたそうです。  上記にも書きましたが、友人は頼れる・委任できる人も、弁護士費用などのお金も全くありません。  「被害届けを受け取ってくれない」、「容疑者がやくざと関係がある」、「友人は頼れる・委任できる人も、弁護士費用などのお金も全くない」場合、どのような処置・方法がベストでしょうか?  示談の場所を警察署を使っても良いと警察が言ったそうです。  また、被害者である私の友人と、容疑者は、同じ区に住んでいます。  どうぞ1人でも多くの方の助言を頂きたく願います。  助けて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 京都教育大生の集団暴行事件

    京都教育大生による、集団暴行(輪姦)事件は、 刑事事件としては、示談成立、被害届取り下げにより不起訴となりました。 この事件により、京都教育大ではこの事件に関わった生徒を無期停学処分としましたが、 この処分が不当と言うことで生徒たちが民事訴訟を起こし、 その判決が出ました。 僕が気になったのは、判決では 女子生徒との間には明確な合意があったと言うべきだ。 と、 合意があったことを認めています。 刑事事件と違って民事事件の場合は厳格な証拠を求めない部分もありますから、 必ずしもこの判決が事実を指しているというわけじゃないでしょうが、 もし本当に合意があったのだとすれば、 女性側の方に刑事責任が出ることになりますが、 この場合警察はこの女性を逮捕、取り調べたりするんですか。 また、この裁判、いったい何を根拠にして、 合意があったことを認めたんでしょうか。 示談成立イコール合意ではもちろんないでしょうから。 知ってる方教えてください。

  • メッセンジャー黒田の暴行事件

    どなたかご存知なら教えてください お笑いコンビのメッセンジャー黒田が先日、暴行を加えて逮捕されまして、本日、被害者と示談成立しまして釈放されましたが、結局、示談に至ったのは、お金だとおもうんですが、示談金いくら支払ったのでしょうか? 知っている人は教えてください!

  • 暴行事件示談

    初めまして。 去年の年末に電車内で暴行を受けました。 すぐに駅員に申し出て、加害者と警察署に行きました。 駅、警察署でも暴言を吐きまくり全く反省の色が見えないため、被害届を出しました。 電車は終電で調書を取るのに7時間くらいかかり、私は一睡もしないまま職場へ行きました。 途中、犯人確認のため顔を見に行ったところ酔っ払いだったので良く寝てました。 その後、検察庁へ行き厳重な処罰をと頼みました。 しかし、私が怪我をしていない(病院へ行ってない)事や、この程度では罰金刑にしかならないそうです。 先日、相手から弁護士を立て示談にしたいと申し出がありました。 翌日には釈放され、社会的にも制裁を受けてない相手に納得いきません。 弁護士に会ったらどうすればイイですか? 長文にお付き合いありがとうございました

  • 警察官の対応について

    みなさん教えて下さい。警察は相手の身柄を 時間に関係なく拘束する場合、 「これは、任意同行です。」又は最終的に 「逮捕します」と口頭でキチンと言わなきゃ いけないんですか? また例え軽犯罪法違反等でも、逮捕の場合は 手錠を嵌められるんですか? 最後に逮捕された場合でも「起訴」「不起訴」 というのはあるんですか?

  • 法律 暴行 示談 

     法律について質問をさせて下さい。  私の友人が先日、某居酒屋店において、全く面識のない者に、目が一瞬合っただけで突然「俺は○○組のやくざ」だと、頭や顔、腹部等を強打され、脅されました。  (1)この某居酒屋店の店長に110番をお願いしたが、首を横にふり110番してくれなかった。  (2)この暴行した容疑者の連れにも、私の友人が「助けてください、止めてください」と何度もお願いしたが、少ししか止めず、この容疑者の連れの目の前でも暴行を働き、この連れは1分もしないうちに暴行現場から立ち去った。  (3)この容疑者の連れに助けてを求める前にも、目のまで蹴られ頭を強打された。  これら上記の(1)、(2)、(3)の各々は、何と言う罪状になるのでしょうか。  防犯カメラにも映っており、容疑者も暴行かつ脅迫を認めているにも関わらず「逮捕用件を満たしていない」ということで、その日に互いの供述を取ったり等して、容疑者も返したそうです。  そこで、翌日、病院に行き、診断書をもらい、警察に診断書と被害届けを出したところ、容疑者が「示談」を求めてきました。  今回の場合、容疑者は、「逮捕」、もしくは、「罰金刑」、もしくは、「略式起訴」、もしくは、「無罪」となってしまうのでしょうか。  もし罰金の場合、どのくらいの罰金料なのでしょうか。  もし私が示談に応じる場合、病院費(22630円)を除き、いくら示談金をもらうのが妥当でしょうか。  また示談書にどのような文言を入れたらよろしいでしょうか。  長文になってしまいましたが、本当に困っています。  どうぞ教えてください、助けてください。  よろしくお願い致します。

  • 傷害事件の被告が釈放されました。

    昨年11月に勤め先の社長から暴行を受け、刑事告訴しました。 相手は、先日、警察に逮捕されたのですが、身柄を検察に移したら、釈放されてしまいました。 警察に問い合わせても、ナゼだか解らないと言っています。 今後、相手はどうなるのでしょう? また、この処置に納得できない私は、何をすれば良いのでしょうか? どなたか、知恵をお貸しいただけますか?