• ベストアンサー

ph2のクエン酸水をつくるには

ph2のクエン酸水をつくるには、クエン酸10gに対して水をどのくらい加えるとよいでしょうか。500mlでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231363
noname#231363
回答No.2

ANo.1の回答者です。 自分の考え方と参考URLにおけるANo.1にある考え方の違いについて説明します。 式:cα×cα/c(1-α)=10^(-2.87)において、通常は1-α≒1と近似するのですが、参考URLにおけるANo.1にある考え方ではこの近似をしていません。 式:cα×cα/c(1-α)=10^(-2.87)を変形すると、 (cα)^2/10^(-2.87)=c-cα c=(cα)^2/10^(-2.87)+cα pH=2であるから、cα=[H+]=10^(-2) (mol/l) これから、c={10^(-2)}^2/10^(-2.87)+10^(-2)={10^(-1.13)+10^(-2)}(mol/l) クエン酸の分子量は192であるから、この{10^(-1.13)+10^(-2)}(mol) の質量は 192×{10^(-1.13)+10^(-2)} (g) これから、クエン酸10(g)に加える水の体積は、クエン酸による体積変化を無視すると、 1000×10/[192×{10^(-1.13)+10^(-2)}]≒619(ml) ※pKa1の値が異なれば、それに合わせて計算してください。

gesui3
質問者

お礼

重ね重ね、ありがとうございました。m(__)m ベストアンサーにさせて戴きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#231363
noname#231363
回答No.1

クエン酸C6H8O7は3価の酸ですが、簡単に第1段階の電離だけを考えると、次の平衡状態になります。 C6H8O7 ⇔ (C6H7O7)- + H+ クエン酸の初期濃度をc(mol/l)とし、第1段階の電離度をαとすると、電離後の平衡状態における[C6H8O7]はc(1-α)(mol/l)、[(C6H7O7)-] はcα(mol/l)、[H+]はcα(mol/l)となり、pKa1=2.87(25℃:『理化学辞典』から引用)とすると、次の関係が成り立ちます。 cα×cα/c(1-α)=10^(-2.87) 1-α≒1と近似すると、cα=[H+]、[H+]^2/c=10^(-2.87)であるから、c=[H+]^2/10^(-2.87) (mol/l) pH=2とするから、c={10^(-2)}^2/10^(-2.87)=10^(-1.13) (mol/l) クエン酸C6H8O7の分子量は、12×6+1×8+16×7=192であるから、この10^(-1.13) (mol)の質量は192×10^(-1.13) (g) これから、クエン酸10(g)に加える水の体積は、クエン酸による体積変化を無視すると、 1000×10/{192×10^(-1.13) }≒703(ml) なお、下の参考URLの回答にあるクエン酸の初期濃度の考え方とは異なります。

参考URL:
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6315776.html
gesui3
質問者

お礼

703(ml)ですか。 複雑な計算をどうもありがとうございました。 *すごいベストアンサー率ですね。( ^)o(^ )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クエン酸水のpH

    手作り化粧水を作ろうと思い、任意のpHになるようなクエン酸水を作りたいのですが、数学・化学に疎く、計算方法がわかりません。 クエン酸はpKa = 2.87だそうです(Wikipediaより)。 簡単に計算できるのであれば教えていただきたいですが、理系に疎い私なのでややこしいようでしたら、 水100mLに対して、 pH = 3、 pH = 4、 pH = 5、 それぞれ何gのクエン酸を入れればよいかを、教えていただきたいです。 それとも、pH試験紙を用いながら調整したほうが無難でしょうか? よろしくお願いします。

  • クエン酸、ビタミンCの粉末のph値をお教えください

    いつもお世話になっております。 表題の通りなのですが、 クエン酸とビタミンCの粉末のph値をお教えください。 また、100mlに対して、 1gのクエン酸、もしくは、ビタミンCを入れた場合の、 ph値も計算等でおわかりになる方がいらっしゃれば、 お教え頂ければ幸いです。 化学知識ほぼ0で、詳しいことはわかりませんので、 ph値のみの回答でお願い致します。 (化学式の計算など一切わかりません。)

  • クエン酸のpHは?

    クエン酸のpHを調べたいのですが、 ネット上には載ってなくて・・・・ 実際に測定する以外で、 調べる方法を教えていただけませんか?

  • クエン酸溶液について

    クエン酸約2gを水100mlに完全に溶かしてクエン酸溶液を作っているのですが、使用して数日がたつと白いふわふわした物が浮遊しているのが見られます。これは何なのか、体に害はあるのか、詳しく教えてください。

  • クエン酸でのpH標準液作成

    市販されている、クエン酸を精製水に溶かし各pH(4・5・6)の水溶液を5Lずつ調製しなさい。と問題があります。 この場合、各pHに調製するのにクエン酸は何g必要で、精製水は何g必要なのか計算の仕方を教えてください。

  • 困ってます><クエン酸の濃度計算について

    水200mlとした場合、クエン酸の濃度を5%にしたいのですが、何gのクエン酸を使えば良いのでしょうか? また、濃度を求める式も教えて頂けると助かります!

  • 困ってます!みかんの薄皮、クエン酸のphなど

    1.みかんの薄皮はクエン酸で溶けると聞きますが、なぜみかんの実自体にもクエン酸が含まれているのに薄皮は溶けないのでしょうか?また、クエン酸で薄皮を溶かす行為はグレープフルーツでも可能でしょうか? 2.クエン酸のphと、それに近いphのもので市販で買えるようなものがあれば教えてください!;; クエン酸以外のものでも薄皮を溶かす実験をしなくてはならないので、よろしくお願いいたします> <

  • クエン酸と重曹水

    気軽に炭酸が作れると知り、楽しんでいます。 単純に嗜好品としてなので、ダイエット用ではありません。 効能目的ではなかったのでプラスの面はいいのですが、マイナスの面はちょっと気になります。 ダイエット用と言うのは、炭酸でおなかが膨らむという意味らしいのでいいとして、重曹水はビタミンを壊すので食事と一緒にとってはいけないそうです。 本当かはわかりませんが、栄養を壊されるのは流石に困ります。 クエン酸と中和されるから関係ないと思っていいのでしょうか。 クエン酸と重曹は1対1、各1g位に水180~200cc位はしてますが、炭酸の為に重曹が少し多くなることもあると思います。 歯の為にはPH5.5以下になるといけないらしいのですが、重曹やクエン酸のPHは計算が複雑らしく、この水がおよそどの位なのか説明を探せませんでした。 ざっくりでいいので大丈夫そうな感じか教えていただけたら助かります。 また重曹は胃酸過多に効くらしいのですが、食後に胃が痛むことが多く、多分胃酸は足りません(笑) クエン酸と一緒だし気にする必要はないと考えています。ただ、飲むと良くないならやめておこうと思います。

  • クエン酸の電離度などについて

    クエン酸について教えていただきたいんですが、 電離度は濃度で変わるというのはわかりますが、 pKaもまた濃度によって異なるのでしょうか? 理化学辞典も見たのですが、このあたりのことがかかれてませんでした。 自分なりに調べた中では、pKa は酸の強さを定量的に表したものであり、 濃度には依存しない、とありました。 もし、pKaが濃度により変わらないのならば、 クエン酸の pKa がわかれば、あるモル濃度のクエン酸の電離度がわかるですか? 電離度は、(pKa、モル濃度)の関数ですので。 何をやりたいのかといいますと、クエン酸一水和物を蒸留水に溶かし、 それをアンモニア水をちょっとずつ加えながら、その溶液のpHを 5~6にあわせたいのです。これらのことを、50ml用のビーカーで行わないといけません。予算の関係で。なので、加える必要のあるアンモニア水の量が100ml必要ということになると実験が出来なくなってしまいます。 なので、クエン酸溶液を 20ml くらい作製して、この20mlの溶液のpHが5~6の間に保てるアンモニア水の量が大体20~30mlであればちょうど良いのです。 しかし、電離度などいろいろ良く分からないことが絡んできまして、溶液の調整が出来ない状態であります。

  • クエン酸

    日本薬局方のクエン酸についてですが、飲みずらくはないでしょうか(水に溶かして飲んだ場合)。量のはかり方はどうするのでしょう。水とクエン酸の割合はどのくらいですか。賞味期限はどのくらいですか。 また、クエン酸は一日15gが目安といますが、サプリメントだと一日1000mgくらいになっています。一日2g、3g飲むのは量が多くないのでしょうか。とりすぎは悪くわないのでしょうか。また、少量だときかないのでしょうか。疲労を感じない時に毎日飲むにはどのくらいがよいのでしょう。また、筋肉痛の時はどのくらい飲むのが効果がでるでしょう。