• 締切済み

派遣契約書に特定の休日(年末年始など)明記について

次回の契約更新時で、今まで契約書に明記されていなかった 「就業先の休日」について、具体的な休日(年末年始、お盆期間など)を明記すること、 及びこの休日明記について承諾を得ることを条件として更新すること、 と派遣元担当者より説明がありました。 具体的にいうと、 今までの休日の明記ではなく、就業の曜日「月火水木金」とあったのですが、 お盆時期、外部では8月11日から8月15日まで休業と知らせつつ、平日に当たる8月14日と8月15日は、社員が出社の場合派遣社員も出社してよい、ということで、出社を希望していました。 8月8日の一週間前になってようやく、社員で8月14日ー15日に出社する人がいるということで出社しても良いですよという回答をいただいたのですが、 来年のお盆期間中からは、社員が出社するので私も出社を希望したいという意思にかかわらず、派遣の指揮命令者がお盆期間中はお休みして下さいと支持を出したらお休みをしなくてはいけないということになってしまいました。しかもそのお休みする日を契約書に明記し、その条件を承諾しないと更新はしない、と。 このお盆期間中については先の話なので、この条件をつけて更新のお話があるのは、恐らく来年の6月位になるかと思いますが、必ずしもこの条件を承諾しないと更新ができないのでしょうか。私自身は、お盆期間中、休んでも何もすることがないので本当は社員さんが出社する人がいれば私も出社を希望しているのですが、こういう希望を強く主張し続けたら、更新しませんということになるかもしれないと思い、あまり強く主張できていない状況です。 年末年始は今年は12/29は金曜日、1/2、3日は出社しても何もないので当然お休みしても良いのですが、 お盆期間については困っております。今迄の就業先ではお盆休みがなく、7月から9月の間、忙しくない時期にまとめて夏休みを取っていたというところばかり経験していたので、何とかお盆休み期間だけは出社したいと考えております。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

質問はなんなのかわかりません。 派遣先に関する愚痴をいいたいということでしょうか。 派遣労働者としての自分の感想とか希望をごたごた述べられても、筋がちがうんじゃないの、としかいいようがありません。 派遣というのは、会社が人員が不足していて働いてほしい人員を紹介してくれないかと派遣会社に相談することから始まります。自分の社員を増やしたいという話ではありません。 当然ですが、休日などに関しては、会社の勤務カレンダーに従ってくれというのが一般的です。 ただし、たとえば会社全員が何かの事情で不在のときなどが発生したとき、会社としてはどうするかというと、2通りあります。 派遣契約は契約としてあるわけですから、その契約書通りの勤務環境を提供する義務は会社には存在します。それが第1の場合です。 つまり、その日が契約上の非勤務日でなく、勤務をお願いしている日なのであれば、「働かせる義務」があるのです。 そのため、全員が不在の予定だとしても、誰か一人は会社に居てお留守番をしなければいけないことになります。会社のビルないし事務所を開けておかなければならないわけで、それは社員の責任ですから、自分の業務が全くなくても、部屋を開けるため、締めるために出勤しなければならないのです。事故があったときの対応、労災の問題も引き受ける必要があります。 よほど緊急性のある仕事を派遣社員に依頼しているのでない限り、どちらかというと迷惑ですね。 第2の場合は、そういうときに派遣会社と相談することです。何日と何日は会社の全員が不在になるので、契約は契約だけど、休んでもらえないだろうか、です。これをすると、部屋の開閉だとか防犯の厳重注意も必要なくなりますし、勤務中および通勤時の事故に関する心配も不要になります。 とはいえ、これは契約違反になりますので、何かの交換条件を出して派遣会社の納得をもらう必要があります。それはお金だったり、別案件の提示だったりすることになります。そこで手を打つとしても、人材のほうで反旗を翻されると、派遣会社はその人材に納得させるために別途何等かの交渉をする必要が出てきます。いうことを聞いてくれなければ、派遣先と自社の合意になったことを踏みにじることになります。 そういうわけですから、全員が休むときに無理に出勤したいと主張することは、派遣先の会社にも迷惑ですし、派遣会社自体にも大迷惑です。 自分の会社じゃないのだから、その程度の節度はもってください。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

時給制の場合、休みたくない日に休まされて、有給休暇も使用できないのは給与的にも厳しいですよね。私ならアルバイトでもするかな。単発の派遣とか。 派遣社員の場合、あまり細かく言う人は嫌われてしまうので、派遣元の指示に従うのが良いと思います。 もしくは、お盆休みや夏休みが固定ではない派遣先を選ぶ。 契約書にそこまで書くということは、お盆休みに派遣社員が出社していたことが、何か問題になったのではないでしょうか。 うちの会社の場合は、年末年始休暇が固定ですが、そこを出社する場合、正社員でも、上司だけでなく会社に対して理由の報告が必要なくらい厳しいですよ。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

>必ずしもこの条件を承諾しないと更新ができないのでしょうか。 そんなことここで聞かれてもねぇ、派遣先次第の話ですから、まず派遣元に確認してください。 会社としては本来お盆期間はお休み、社員は全員でなく、一部出社する、ということですかね。 あなたは社員ではなく、外部の人間ですから、タテマエとしても派遣先の社員が面倒みたりしなくてならないから、人の少ないときに出られてもしなにかあったら責任問題にもなるし、あなたが出社することによって費用もかかるわけですから、そういうところも関係してうるさくなるのは仕方ないでしょう。 >今迄の就業先ではお盆休みがなく、7月から9月の間、忙しくない時期にまとめて夏休みを取っていたというところばかり経験していたので、何とかお盆休み期間だけは出社したいと考えております。 これ、完全にあなた個人の都合ですよね?あなた個人の都合を押し通すこと自体、おかしいと思いませんか。会社にも都合があるわけですから、とにかく派遣元に相談してください。 契約書に勤務日休日を記載することは当然のことですが、やむを得ない場合出社をさせることもあるとか普通記載してませんかね。何が言いたいかというと、契約書に記載されてあっても、派遣元がOKすれば出社できるわけですから、その会社で長く働きたいのなら、素直にその契約で更新して、個別に相談すればいいことでしょう。ただし、仕事上どうしてもその日に出社しなくてはならない理由が必要ですけどね。単に自分がお盆でやることないからでは通らないでしょうけどね。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「やむを得ない場合は出社をさせる」といったような明記はないです。 派遣元にはお盆の件は相談しました。しかし派遣先の要求をそのまま流すように私にお願いしているという感じです。お願いというか、半分強制承諾みたいな感じです。 期間中、この日は出社したいです、と申し出ても、希望が通らないとのこと、お盆期間中のお休みの日を派遣先が命令するという感じになると思います。

回答No.2

契約書に休業規定がない場合、基本的には会社都合で休む場合、手当を出す必要があります。 これを避けるために、契約書に規定の休日を盛り込むわけです。 また、指揮命令権者が出社していないどころか休暇中の状況で派遣だけ出社させるというのは、本来は異常なことです。 法律に則ってきちんとしようとしているのは、派遣元の方です。 もし、ご質問者さんが強く出られないのなら、受け入れるだけの話です。 あなたがお盆中に働きたいという意向は、きちんと派遣管理をやる会社では、指揮命令権者の正社員に、あなたの都合でお盆期間中に休みを取るな、といっていることになります。 この意志を通すのってかなり困難な話だと思った方がよいです。 ブラック企業より、ホワイト企業の方が融通が利かないというのは念頭に置いておいた方がよいです。

cmasirius06
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 お盆期間中の休業とは外部向けであり、社員が出社するので出社しても良いという説明だったので、私も出社を希望しました。 ただし社員さん皆さんがお休みであれば当然私もお休みします。 説明不足ですみません。 やはり派遣先や派遣元の意思に従うしかないかなと思いました。 これ以上自身の意思を主張するために時間をかけるのは良くないと思いました。

回答No.1

  ここで相談されても解決はできませんよ 休みを決めて契約をする、契約事項は守れ、これは法律に違反することでもないし、双方が同意できれば契約成立です。 交渉は可能ですし、交渉しても同意できないなら契約しない選択肢もあります  

関連するQ&A

  • 派遣の契約書について

    労働、雇用関係、専門家の方、教えてください。 同じ派遣元と6ヶ月毎の契約更新を繰り返しながら、同じ派遣先で長年勤務しています。 この度、派遣元と派遣先の契約が「受託」から「派遣」に変わったということで、従来とはかなり形式、内容の異なった契約書を提示されました。 従来の「雇用契約書」に替わるものとして「労働条件通知書 兼 就業条件明示書」となっています。 書中、「退職に関する事項」として 「契約社員が次の項目のひとつに該当するときは、退職とする。 (1)雇用契約の期間が満了したとき。 (2)退職希望が承認されたとき。」 とあります。 (2)は理解できるのですが、(1)雇用期間の満了=退職ですか? この場合、「退職」という語の使い方は正しいですか? 別項では、「契約更新の有無:更新する場合があり得る。」となっています。 労働者が契約更新の意思があるにもかかわらず、派遣元の都合で契約が更新されず雇用契約期間満了に至った場合、これは、「解雇」では無く、「退職=会社都合による退職」ということで、契約書上、問題は無いのでしょうか? もう一点、6時間以上継続して働く場合、これまでは、「受託」であったので休憩時間は30分で良かったが、これからは、「派遣」になるので45分間の休憩を取らなければならない旨、派遣元より説明がありました。これは、正しいですか? 一派遣労働者として不利にならぬよう、納得のいく形で、派遣元と契約を交わしたいと思っています。どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 派遣の契約期間。

    現在、派遣社員で働いています。 希望の職種ではないのですが、希望する仕事がなかなかなく 3ヶ月更新で先日あらたに4~6月の契約を更新したのですが 他に登録していた派遣会社から 希望の職種の仕事の紹介をされました。 そこで質問なのですが、更新した契約を契約期間途中で辞めてもいいものですか? せっかく希望の仕事がでてきたので ぜひそちらに行きたいのですが・・・。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 派遣契約期間途中の派遣会社からの契約終了連絡

    今年10月末までの仕事として現在の仕事に就業しています。 2月開始の3ヶ月毎更新だったのですが初回更新の1ヶ月より数日前に 更新は無くこの3ヶ月間、4月末で契約終了との連絡を受けました。 理由として個人的なミスや勤怠でのものではなく、派遣先の経営理由による 人件費削減によるものと聞かされています。 派遣会社からは契約終了までに同条件の仕事を引き続き探して紹介しますとの話は頂いており 契約終了についても1ヶ月より数日前ですが頂いている状況ですので4月末までは 派遣会社からの仕事紹介を待ってみようと考えています。 そこで質問なのですが、契約期間終了の4月末までに同条件の仕事の紹介がなく 自分でも他で探して就業が出来なかった場合、休業補償の請求は可能でしょうか? 補償については、派遣先との契約は解消されても派遣会社との契約期間は 10月末日まであるものだと思いますので 次の仕事が決まるまでの契約期間内は休業補償して頂くことは 派遣会社との交渉次第で可能でしょうか? もちろん休業補償よりも引き続き次の仕事が決まるのが一番だと思いますが 最も求人の多い時期を過ぎてからで同条件となると厳しいかと見込んでます。 少し気になるのは、貰っている就業条件明示書には更新毎に新しいものと差し替えの為 期間は2月~4月末日との記載があります。 ただ募集時のサイトには10月末までの仕事の記載があり、派遣会社とのメールやり取りの中にも 10月までの契約期間とあります。 応募をした際にも派遣会社からは10月までに期間中、途中で辞める事のないように との念押しを貰っていたものなのですが 派遣会社としては4月末日の契約期間終了までに次が見つからない場合は 会社都合で離職表を発行して失業保険をもらって下さいの流れで考えているのでしょうか。

  • 特定派遣

    正社員として入社しました。しかし、別の会社へ派遣されることとなりました。派遣が嫌で正社員になったつもりがまた派遣でした。その事を告げると「特定派遣」なのでずっとその会社で働けます。と言われました。正社員でありながら、派遣であると言う思いはぬぐいきれません。 派遣先の労働条件、就業条件が明示されたものを下さい。と言うと本来が正社員なので必要ないです。と言われました。最近、派遣先での仕事内容に疑問を感じているのですが、どのような仕事内容で契約されているのかわからないので言われるがままに働いています。特定派遣の場合、労働条件、就業条件が明示されたものは存在しないのでしょうか?

  • 派遣の契約成立?

    「派遣社員雇入通知書兼就業条件明示書」を受け取って後に 契約をしていないと言われました。 派遣先が断った様です。 「派遣社員雇入通知書兼就業条件明示書」は契約の成立を意味する書類ではないのですか?

  • 派遣契約更新後の取り消し

    お世話になります。 現在派遣社員として、システム開発会社に勤務中です。 契約更新期間は6ヶ月で、来年1月末で今期契約は終了します。 今回質問したい内容は、派遣契約更新後に契約解除の申し出が出来るかどうかです。 というのも、正社員登用の旨を先週半ばに派遣先企業様と派遣会社と私とで相談した結果、 派遣会社から「既に次期契約(2月~7月末)までを交わしているため、7月末までは派遣 として働いてもらわないと困る」との話がありました。 私と派遣先企業様としては、確かに契約更新の話を12月頭にはしたけれども、実際の派遣 更新は1月末であり、契約更新まで1ヶ月以上あるので契約解除は出来ると考えていました。 確かに7月末まで派遣として働き、その後正社員として派遣先企業様で働く事が最も適正な 話だとは思いますが、私としては昨今の経済事情もあいまって、今正社員にしてくれるという のであればすぐにでも飛び付きたい気持ちでいっぱいです。 また、契約期間中にこのような話をしているわけでもなく、1ヶ月以上空いた状態です。 上記条件であっても、一度更新契約してしまった場合、取り消す事は出来ないのでしょうか? また、取り消しが不可能な場合、辞職する事は可能でしょうか?

  • 派遣社員の休日出勤について

    派遣社員として、「土日祝日お休みで平日勤務という契約」で勤務しています。今月から、もしも平日に祝日がある場合は、土曜日出社という形に社員の方だけ変更になりました。私(派遣)の契約上は変更ないのですが、土曜日は出社してほしいと派遣先に言われました。この場合、土曜日出社は休日出勤扱いな特別なものになるのでしょうか?ちなみに派遣会社は普通どうりの出社と考えてほしいといわれました。

  • 特定派遣と言われ

    先日、登録している派遣会社に何時まで雇用期間が、あるのかを聞くと、特別、決まっていないと返答が、ありました。 何故と?問いただすと、うちは、特定派遣だからと言われました。 意味がよく解らないので、調べると派遣会社の社員として派遣先に出向するものとありました。 が派遣会社の正社員になった覚えは、ないし又、労働契約書もそのような事は、明記されてません。 地震による休業時にも、4月、5月と休業補償は、あったものの3月は、ありませんでした。 社会保険すらない会社です。 どこに行って相談したら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 派遣の契約書類 会社カレンダー

    お世話になります。 先月から派遣業務も事業の一つとして行っている会社に勤めているのですが、 就業日を月~金、 休日を法定休日:土日祝    法定外休日:派遣先会社カレンダーによる と記載してあるのですが、 派遣社員のシフト表や派遣先の業務カレンダーはもらう必要がありますか。 就業日や休日を明記していれば添付は不要と聞いたのですが、 派遣事務は初めてなので不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣終業時の契約不履行について

    現在、契約社員で特定派遣としてある会社に派遣で就業しております。 就業先で仕事がないので転職を希望しております。(1日にエクセル1枚作成すればよい方) 派遣先と派遣元両方に改善希望を出したのですが解決にいたっておらず、この状態が3ヶ月以上続いております。 就職先が決まったらすぐにでもこの派遣先をやめたいのですが、契約が8月までとなっております。 この期間中に退職したらどういうペナルティがかせされるのでしょうか? 仕事がいくらなくても、契約期間中にこちらの都合でやめてしまえば私自身にペナルティはつくのでしょうか? よろしくご回答の程お願いいたします。