• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳過ぎて大学行くことはどこの国でも異質な行動)

30歳過ぎて大学行くことはどこの国でも異質な行動

moritarohの回答

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.6

アメリカやシンガポール、要するに文化圏的にアメリカの影響が強い国(日本も含む)は、大学というのはとてもお金がかかるところ、というイメージなので、30歳を過ぎた社会人が大学に行くことに対してあまり良い印象はないと思います。 わざわざ30歳過ぎて大学に行くのなら、それ相応に、大層な理由があるのだろう...と考えてしまうところです。 ただし、ヨーロッパ諸国(主にドイツ、フランス)では、大学は原則的に「国立大学」しかなく、また日本のように学生が学費を負担することもほとんどなければ、学生という身分で税金もかなりの部分で免除されます。 よって、30歳を過ぎて大学に行く人も珍しくはありません。 なお、日本の場合は、たとえどんなにおバカな高校を出ても、受験で合格さえすれば大学に入学することができますが、たとえばドイツなら、小学校卒業の段階くらいで、後々大学まで進学可能なコースか、それとも職業訓練校(日本で言う高専に近い感じ)へ行き社会人になるか、だいたい2つに分けられてしまい、大学進学までこぎつけるのはかなりの難関です。日本のように、ほぼすべての人が小~中~高~大、という進学を行えるわけではないようです。 しかし、職業訓練校を経て社会人になってから、仕事に関連する研究分野で実績を上げたりするなど、さまざまな理由で20代後半~30代になって大学に行く人も現れます。 ・日本の大学=就職のためにお金を払っていくところ ・フランスやドイツの大学=社会に貢献する研究をするために国が運営しているところ ...このように、文化圏の違いによって、大学に対しての市民感覚に違いがあると思います。 なお、30歳以上になって大学に行っていた人で、私の知る限りは、 ・結婚を機に仕事を辞め、大学に入ってきた女性(すでに一度 他の大学を卒業済み) ・仕事に必要な国家資格の取得のため大学に入ってきた(すでに一度 他の大学を卒業済み) ・IT関連企業でそこそこの貯蓄ができ、フリーランスの技術者でもあるため自由な生活をするようになった(すでに一度 他の大学を卒業済み) ・親が死に遺産の相続で金銭に不自由しなくなった(すでに一度 他の大学を卒業済み) ...など、普通と言える人たちではあまりないかもしれませんが、たいてい、他の大学をすでに卒業していました。 30代のニートが「大学進学」を理由に仕事をしないのはかなり微妙なところですが、 定年となる年齢も遅くなっている昨今、将来設計によっては30歳前後で大学に行く人も「普通」となってくるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 大学はいつでも行ける、は本当なのか?

    「大学なんていつでも行けるから。」みたいなこと言ってる人いるけど、これはある意味間違いではないですか? 周りは皆18歳から20代前半までの人達しかいないのに、そこに30歳過ぎて入っていけるのか? 仮に入っていけたとして、18歳から大学に入った人と同じだけのものを30歳以上で入学した人は得られるのか? 周りの若い人達は親から仕送りもらってバイトしながら飲み会やってとかだけど、 三十過ぎてる自分は仕送りなんてもらえないし、学費も生活費も働いて稼ぐか貯金を切り崩していかないといけない。 講義だけ聞いて勉強のみをするのなら周りと話さなくてもいけるかもだけど、周りと人間関係を形成できないのならゼミもサークルも将来に何するかを仲間で語らうこともやりづらい。 完全に講義を聞いて家に帰るだけの生活。学校と家の往復だけ。 こんな生活をするようになる可能性が高いとしても「大学なんていつでも行けるから。」ってホントに言えるの? 医学部、薬学部以外の学部は30歳を越えて入学しても就職には直結しないからあまり旨みもないし、進学のために仕事を辞めていたら再就職もしなくてはいけない 30歳を過ぎた人が 「高校卒業の時に浪人できなかったから、名城大学に進学したがやはり心残りがあるから、仕事を辞めて名古屋大学経済学部に行き直す。」とか 「短大を出て就職して結婚したけど、やはり慶応に行きたい。短大には無い華やかなキャンパスライフを送ってみたい。」 言ってるのをみたら、周りは反対すると思います。 「今更もう遅い。」とか「そんなことより仕事しろ」とか言って。 なので、大学に進学したいのなら高校卒業時すぐか遅くとも三年以内にはするべきで、30歳を越えるともはや大学進学に意味はなく、大学進学の旨みは無くなっているのではないですか? 就職するにも新卒が一番いいわけですし。30歳すぎて新卒とは言えないから。

  • 大学なんていつでもいけるというのは間違い

    「大学なんていつでも行けるから。」みたいなこと言ってる人いるけど、これはある意味間違いではないですか? 周りは皆18歳から20代前半までの人達しかいないのに、そこに30歳過ぎて入っていけるのか? 仮に入っていけたとして、18歳から大学に入った人と同じだけのものを30歳以上で入学した人は得られるのか? 周りの若い人達は親から仕送りもらってバイトしながら飲み会やってとかだけど、 三十過ぎてる自分は仕送りなんてもらえないし、学費も生活費も働いて稼ぐか貯金を切り崩していかないといけない。 講義だけ聞いて勉強のみをするのなら周りと話さなくてもいけるかもだけど、周りと人間関係を形成できないのならゼミもサークルも将来に何するかを仲間で語らうこともやりづらい。 完全に講義を聞いて家に帰るだけの生活。学校と家の往復だけ。 こんな生活をするようになる可能性が高いとしても「大学なんていつでも行けるから。」ってホントに言えるの? 医学部、薬学部以外の学部は30歳を越えて入学しても就職には直結しないからあまり旨みもないし、進学のために仕事を辞めていたら再就職もしなくてはいけない 30歳を過ぎた人が 「高校卒業の時に浪人できなかったから、名城大学に進学したがやはり心残りがあるから、仕事を辞めて名古屋大学経済学部に行き直す。」とか 「短大を出て就職して結婚したけど、やはり慶応に行きたい。短大には無い華やかなキャンパスライフを送ってみたい。」 言ってるのをみたら、周りは反対すると思います。 「今更もう遅い。」とか「そんなことより仕事しろ」とか言って。 なので、大学に進学したいのなら高校卒業時すぐか遅くとも三年以内にはするべきで、30歳を越えるともはや大学進学に意味はなく、大学進学の旨みは無くなっているのではないですか? 就職するにも新卒が一番いいわけですし。30歳すぎて新卒とは言えないから。 先ほどの名城大学卒の男30歳が名古屋大学を受けたいから仕事辞めて実家に帰省して受けたいがどう思うと聞いてきたらどう答えますか? 大学なんていつでもいけるから受けろと言いますか?

  • 短大・大学進学について

    私は高校2年生の女子で生活保護を受給している身なのですが、最近、短大か大学に進学したいと思うようになってきました。 この職業につきたい!というものはないのですが、高校を卒業してから就職できる自信もないし、大卒の方が就職に有利なのも目に見えているからです。 もちろん貯金なんてないですし、お金を貸してもらえる親戚などもいないので、奨学金を借りようと思っています。 そこで質問なのですが、大阪(近畿地方)の私立大学で経済学部に進学するなら、どの大学がいいですか?就職に強い大学はどのようなところですか?できれば学費免除・給付型奨学金がある学校がいいと思っています。 それと、就職するには大学の方がいいと思うのですが、学費のことを考えて、やっぱり短大にするべきですかね? 色々調べてみたのですがそこまで頭がよくなくてもいける大学でどの大学がいいのかいまいちわからなかったので質問させていもらいました。 私は偏差値が40代の地方の町立高校に通っていて、一応クラスでは上位のほうなのですが頭も普通で国公立なんて無理なので、私立しかないと思っています。 夢もないのに貧乏人が進学するのはやっぱりやめたほうがいいですかね? お金もなくて賢くもないので、将来に不安しかなく、どうすればいいのか悩んでいます。 長文失礼しました、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学について。

    高校3年生の女子です。 大学についてすごく悩んでいます。 私は静岡県の浜松市に住んでいるのですが、愛知県(できれば名古屋市)に進学したいと思っています。 質問を大きく分けると3つあります。 ・愛知県に進学したい理由をどう両親に説明するか。 ・名古屋短期大学と名古屋女子大学短期大学部のどちらに進学するか。 ・一人暮らしにいくらかかるか。 まず一つ目の進学理由からです。 大学でこれを学びたい!というのがなくて就職しようと思いましたが、高校が進学校でもちろん求人もなく両親に「専門学校でもいいから進学したら?」と言われ、短大志望にしました。 わたしが名古屋に進学したい理由は不純です。 付き合っている彼氏が名古屋に進学するので近くにいたいなと思って名古屋にしました。 案の定両親に「どうして名古屋なの?静岡県内じゃダメなの?」と聞かれました。上記の2つの短大に魅力を感じる、就職のサポートがしっかりしていると言って乗り切ったのですが、今度進路の話をするときはもっと具体的な理由を聞かれると思うので何と答えたらいいかわかりません。どうしたらいいですか? 次にどちらの短大がいいかです。 立地条件がいいのは名古屋短大のような気がするのですが(名古屋は1回しか行ったことないので全くの勘です)どちらの方が立地条件がいいですか?また、学生の雰囲気など名古屋の人の声が聞きたいです。 最後に一人暮らしについてです。 名古屋女子短大は学生寮があるようですが、一人暮らしをしたいと思ってます。 家賃を調べたところ2万円からあるようで驚きなのですが、女の子が住んで安心な部屋はやっぱり4万円くらいするんですかね?家賃、生活費など含めて月にいくら仕送りしてもらえばやっていけますか? どれか1つでもよろしくお願いします。

  • 30歳や31歳までフリーターからの大学進学

    僕は今まで正社員の経験がないフリーターしていた29歳のものです 昔は引きこもりなども経験しました  今はましになりアルバイトなどしています 今年はじめからいろいろと考えて夜間の短大か大学に進学しようかどうしようか考えるようになりました  一応予備校などの人とかにも相談したら今からでもおそくないからがんばって見たら 進学したら思いっきりまじめに勉強して約にたつ国家資格とかもとる勉強してとればいいんじゃないか 今がんばれば いろんな年齢になっても進学したくなって進学してる人もいるんだからともいわれました しかし年齢のこともあるのでどうするかすごく悩んでいます まだ20台半ばや正社員していたとかならそんなに悩むこともないんでしょうが  僕みたいな経験して30歳とかになり大学進学とか考えて進学した人いますか 僕は今経営学部や商学部の短大や大学に進学して大学中に国家資格とろうかとも考えています 29歳なので進学して卒業したら就職できるだろうか そんなことも考えています 正社員先になれよとか言う人もいるかもしれませんが どうしたらいいでしょうか 同じような経験してる人いないですか いるなら経験談とかも教えてもらえたらうれしいのですが  よろしくお願いします

  • 異質な自己

    わたしは、周りの人と何かが異質な気がします。 自分は、普通の人間のつもりなのに、周りの人と対等につきあう自信がないんです。 劣等感と優越感を同時に持っていて、それらが、程よくあればよいのに、両方強いような気がします。 なんとなく、合わないという感じ。 そして、内気になる。 最後は孤立する。 私は、一生孤独で過ごさなければならないのかもしれないと思うと恐ろしくなる。 医者だって、私の人格にメスを入れることはできない。 不登校の子どもも似たような疎外感を感じているのかもしれない。 この悩みは解消するでしょうか。

  • 大学に行く目的が分からなくなりました・・・。

    現在通信高校3年生で3月に卒業予定、美術系の短大へ進学を考えてます。進学したいと思ってる短大は実家からかなり離れていて、完全に一人暮らしになります。 はっきりと言いますが、進学したい理由は就職とか資格とかとはあまり興味はなく、高校が通信制で友達が作れなかったし(学校が遠かったので友達はできても全然遊んだりはしません)思い出もなかったため作りたいと思ったから。それに大学に行くなら好きな絵を勉強できる美大と思ったからです。 でも私の周りには進学に真剣に賛成する人がいません。両親もあまり勉強好きでないため行きなさいと言う訳でもなく、姉も高卒です。特に祖母は、今私がしているバイトはせっかく2年続いてるし、いい仕事だし、一人暮らしは危ないからそのままバイトを頑張りなさいと言います。 祖母は大好きなので、このまま進学を選ぶと祖母に申し訳がない気がします。 それともし進学して短大にいって友達を作っても、卒業後地元に帰ってくるなら、せっかくできた友達と離れることになります。 一応私の夢は都会に出て一人暮らしをしながら絵の大学で絵の勉強をして思い出も作るって事だと思います。。それに一人暮らしはとてもいい経験になると思います。大学生活は楽しそうだし、今まであまり上手く描けなかった絵を勉強できるのも憧れです。 いろいろと書きましたが、こんな理由で心配をかけさせながら大学生活を送るべきなのでしょうか? 絵が上手くなりたいなら実家で通信講座でもすればいいのではないでしょうか・・? 大学以外にも仲の良い友達を作る方法はあるのではないでしょうか・・? 本当にわけ分からなくなりました。考えすぎなのかもしれませんが、いろんな方のアドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 29歳フリーターで大学進学考えてます 引きこもりの経験もあります

    僕は今まで正社員の経験がないフリーターしていた29歳のものです 昔は引きこもりなども経験しました  今はましになりアルバイトなどしています 今年はじめからいろいろと考えて夜間の短大か大学に進学しようかどうしようか考えるようになりました  一応予備校などの人とかにも相談したら今からでもおそくないからがんばって見たら 進学したら思いっきりまじめに勉強して約にたつ国家資格とかもとる勉強してとればいいんじゃないか 今がんばれば いろんな年齢になっても進学したくなって進学してる人もいるんだからともいわれました しかし年齢のこともあるのでどうするかすごく悩んでいます まだ20台半ばや正社員していたとかならそんなに悩むこともないんでしょうが  僕みたいな経験して30歳とかになり大学進学とか考えて進学した人いますか 僕は今経営学部や商学部の短大や大学に進学して大学中に国家資格とろうかとも考えています 29歳なので進学して卒業したら就職できるだろうか そんなことも考えています 正社員先になれよとか言う人もいるかもしれませんが どうしたらいいでしょうか 同じような経験してる人いないですか いるなら経験談とかも教えてもらえたらうれしいのですが  よろしくお願いします

  • 東洋大学か日本大学どちらに進学するべきですか?

    僕は千葉市に住む高校3年生で受験生です。 志望校はある程度決まってきたのですが… ・東洋大学(社会学部メディアコミュニケーション学科) ・日本大学(文理学部社会学科) のどちらを第1志望にするかで迷っています。 僕は将来、広告代理店か広告制作会社に就職したいと思っています。 大学のシラバスやパンフレットを見た結果としては、東洋大学のメディアコミュニケーション学科の方が面白そうだし、正直、日本大学の社会学科よりも興味が湧き、講義を受けてみたいと思いました。 しかし、日本大学の方が知名度やコネはあり、また就職にもかなり強いと聞きました。 それに広告系の会社に就職する際には、学部や学科は、あまり関係ないと聞きました。 自分が興味のある学科で講義を受けて大学の4年間を過ごしたいという気持ちと、少しでも就職に強い大学に進学したいという気持ちが湧きました。 そこで質問なのですが、 どちらの大学に進学するべきだと思いますか?

  • 大学院はどういう時に行った方が良いのでしょうか?

    大学にすら行ってない僕にとっては、大学院がどんな存在なのかもよく分かりません。 博士号を取るのは大学院でないとできないという話と、毎日研究ばかりしているというイメージしかありません。 社会に出る時期が大卒の人より遅れる分、就職に不利になると聞きました。就職だけ考えると大学院への進学はしない方が良いとも。 じゃあ、なんのために大学院へ進学するのでしょうか? 社会で生活する以上は就職を考えないわけにはいかないですし、普通より多くの知識を身につけて不利になるってなんとも理不尽です。 大学院はどんな人や何をしたい人が「行った方が良い」とされているものなんでしょうか? 就職を考えないで大学院へ進むって、卒業した後は何をするんでしょう? 大学院へ行ってる間、研究者としてお金をもらえるわけではありませんよね?