- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本のスマホのゲームアプリって海外製のゲームアプリ)
日本のスマホゲームアプリは海外製に比べて微妙なの?
このQ&Aのポイント
- 日本のスマホゲームアプリは海外製に比べて微妙な立場にあるのか?
- 日本のゲームアプリはオリジナル性に欠け、海外の評判には及ばないようだ。
- 日本のスマホゲームアプリは世界市場に向けた戦略がないのでは?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
微妙もなにも、海外のゲーム事情には正直疎いですが、日本のスマホゲームはそもそもゲームの体をなしてないのが大多数ですよね。 集客のアイテムはゲームそのものの面白さではなくて、おっぱいぼぼーんの人気イラストレーターか人気声優かで、レアカードを出させるためにガチャ課金させるのが目的です。 つまりゲームをやる人たちがある限定された層になってしまっているんですね。どこかの調査で、スマホゲームの課金ユーザーとヘビーなパチンコ層ってかぶっていることが判明したっていうのがありました。スマホゲーマーってパチンコ層か、イラストレーターや声優で選ぶオタク層だけになっているということだと思います。あとは暇つぶしだけでゲームをやる無課金ユーザーでしょうね。 多くのゲームの90%以上が無課金ユーザーで、その全体の10%しかいない課金ユーザーのうちの10%だか20%くらいの重課金廃人ユーザーがそのゲームの売上の80~90%を占めているそうです。同人誌でスマホゲーム作成ハウツー本というのがあるらしいのですが、そこには「廃人ユーザーが3人いれば1年食える」と書いてあるそうです。 そんなのはそもそもビジネスとしていびつで、全うじゃありません。長続きするものではないですね。日本のゲーム業界はまさに「タコが自分の足を食っている」状態だと思いますよ。
お礼
なるほど、そうなんですか・・・。 教えて下さってありがとうございます。 参考になりました。