• ベストアンサー

windows10 送る⇒デスクトップにコピー

smkobの回答

  • ベストアンサー
  • smkob
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.5

難しく考えることはなくて、「送る」メニューの中にデスクトップのショートカットを置けば良いです。 「Windows+R」でファイル名を指定して実行を起動。 「shell:SendTo」を実行してSendToフォルダを開く。 別途エクスプローラを起動して「デスクトップ」フォルダを「SendTo」フォルダにドラックします。 チップに「SendToにリンクを作成」と表示されていると思いますのでそのままドロップ。 「デスクトップ - ショートカット」というショートカットが作成されます。 「送る」-「デスクトップ - ショートカット」で、ショートカットではなく本体がコピーされます。 「デスクトップ(ショートカットを作成)」と紛らわしいので「デスクトップにコピー」にでも名前を変更しておくと良いと思います。

tanaaaaa
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 おかげさまで、できました。

関連するQ&A

  • windows7 送る⇒デスクトップにコピー

    表題通り、windows7 で 文書などを 右クリックで 送る⇒デスクトップにコピー (デスクトップへのショートカット作成ではなく、文書本体です) というのを作りたいのですが、どのような作業になるのでしょうか よろしくご教示下さい。

  • 右クリックの「送る」でデスクトップに移動する方法

    Windows10です 右クリックでの「送る」メニューに「デスクトップ(ショートカットを作成)」 とありますが、ショートカットの作成ではなくて、 例えばUSBメモリ内にあるWord文書そのものをデスクトップへ移動 (コピーではなく移動、即ち、元のUSBメモリ内にあるWord文書は削除) する右クリック→送る 以下のメニューを作る方法はあるのでしょうか? ソフトとではなく、作成する方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • USBやデスクトップに保存してあった文書(Wordで作成)や画像(Jp

    USBやデスクトップに保存してあった文書(Wordで作成)や画像(Jpeg)を完全に消去する方法を教えて下さい。 上記のように保存してあった文書と画像があります。USBに保存してあった物をデスクトップに出して作業して、再びUSBに戻して保存していました。マウスの右クリックで「削除」を押してデスクトップのごみ箱に移し、それから、ごみ箱を開いてマウスの右クリックの「削除」で消去しようと思っています。私は、これで完全に消去できると思っていたのですが、私同様にパソコン音痴の職場の同僚が、「パソコンに詳しい人は、(上記のやり方で消去した後でも)データを復活することが出来るのでは」と言っていました。その同僚もはっきりとは分かっていないようです。上司の許可を得てからUSBでデータを移動させたのですが、個人情報も含まれているので、USBと作業をしたパソコンから完全にデータを消去したいと思います。 パソコンに詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • コピー

     サイトの画像をワードにコピーする方法として 右クリックでコピーを選んで(画像にリンクが張られている場合) 文書に「Cttrl]+[V]で貼り付けるように 教えてもらいましたが、うまくいきません。 作業の方法をもっと細かく教えてもらえませんか。

  • デスクトップの ショートカットアイコンを コピー できなくする方法は

    デスクトップの ショートカットアイコンを コピー できなくする方法は ありますでしょうか? (CTL+マウスでのドラック コピー、マウスでの右クリックコピーなど)

  • Word 2010文書がデスクトップに貼り付かない

    Word 2010で文書を作り、保存先にデスクトップを指定し、名前を付けて保存しても、 デスクトップに文書のアイコンが貼り付きません。 名前をつけて保存しようとすると、ローカルディスク(C)のリストが右側に出て、 そこには保存したすべての文書名があるので、そこをクリックして、 デスクトップに貼り付けています。 おかしなことに、ローカルディスク(C)を出しても、それらのファイルは見当たません。 又は、「コンピュータ」→「デスクトップ」とクリックしていくと、やはりすべての文書名があるので、 その中から、コピーしてデスクトップに貼り付けています。 このような何段階もの工程を経なくても、Word 2007の時のように、 デスクトップを指定して、名前をつけて保存すれば、一回でデスクトップ上に貼り付く方法があったら教えてください。

  • USBメモリを使ってWindows XPから8へ

    Windows XPを使ってワードの文書をUSBメモリーに保存し、文書管理しておりました。パソコン(XP)が故障したため新たなパソコン(Windows 8)を購入。この場合、XP当時に使っていたUSBメモリを接続するだけで文書内容を新たなwindows8のパソコンに移すことができるのでしょうか。コンピューターにはあまり詳しくはありません。よろしくご教示ください。

  • 右クリックの「送る」でデスクトップに移動もしくはコピーする方法

    右クリックでの「送る」メニューに「デスクトップ(ショートカットを作成)」とありますが、ショートカットの作成ではなくて、ファイルそのものを移動したり、コピーする方法はあるのでしょうか?

  • ショートカットとコピーの違い

    デスクトップであるホルダを右クリックすると、コピー または ショートカット が作れます。このコピーとショートカットの違いはどう違うのですか

  • USBメモリからのコピー

    USBメモリからPC本体にフォルダをコピーするとコピーされたフォルダに含まれる文書などが 読み取り専用になっていて書き込みができません。 またプロパティから属性の変更をしてみたのですが、変更できませんでした。 今までUSBメモリに記録していたデータをPC本体で管理したいと思いますが、どうしたらいいでしょうか?OSはWindows8です。