• 締切済み

コンセント 増設 (2)

2口を9口に増設したわけですが、9口はよくばり過ぎだったでしょうか? 差し込む電気器具は センサーライト 電話FAX 扇風機 TV ビデオ2台 こたつ PC あとは 時々、アイロンや 単三電池充電のための充電器(エボルタ) 等ですが、タコ足は解消すると思いますが、なにか問題はありますでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

これもタコ足配線と同じ。だって1本の配線に9つの差込口が あるのですから、考え方によっては完全にタコ足と同じ。 予定されている器具を同時に使うと、必ずブレーカは落ちる。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.7

>なにか問題はありますでしょうか? 容量が増えるわけじゃないから こたつ アイロンといった ものの同時使用しないように気を付けるくらい どっちにしろ 壁の中に使っている線の方が太いから 発熱して燃えるならそれぞれの電気機器のケーブルですね(^^; 補足の >皆さんはどうゆう所に頼んでいるのでしょうか? 壁の中いじくると電気工事士だどうのこうの 火災保険がどうとか 面倒だから添付の写真のようなことをやるんでもケースに入れて 床なり壁にくっつけて「みえるとこ」に置いとく

回答No.6

回答No.1です。 「普段 付き合いのある小さな?電気商店?のような気軽にたのめる所でもあれば頼みやすいのですが、皆さんはどうゆう所に頼んでいるのでしょうか?」とのことですが、私の場合は殆どの電化製品を家電量販店で購入するので、工事が必要なものは、家電量販店にお願いします。 その際見積を作成して貰いますが、私が利用している家電量販店では、見積は確か無料だったと思います。 また、家電量販店には、お抱えの電気工事業者がいますので、特に心配はしていません。極端なことを言うと個人経営の電気業者よりは、家電量販店お抱えの電気工事業者の方が、場数を熟していると思いますので、手際も良いですよ。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

9口でも2口でも供給電力は同じなので、タコが壁に隠れただけですね。1口で問題が起きることもあります。

  • sdsd44
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

どのみち 過電になればブレーカーが落ちる・・ そうすれば 過電かどうか 解かるのだから 増設したいのならすればいい・・

foco1
質問者

補足

有難うございます。>「過電になればブレーカーが落ちる・」  自分も安全装置のブレーカーが落ちるわけなので、即 火災になるような配線 増設に とても思えないわけで・・? 

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.3

電線に対する許容電流と 安全ブレーカー(配線用遮断器)により電気が遮断される可能性が高いです VVF1.6配線環境にもよりますが18A VVF2.0配線環境にもよりますが23A ブレーカー一般は20A コンセントら引き出せる容量15A 出来れば、各コンセント専用に分電盤から2.0で3回路分配線してくる またはコンセント2個と1個に分けるよう2本専用回路を設けます 他には、既存配線(回路)にコンセント1個、ほかの2個分を専用回路1回線増設します

noname#252929
noname#252929
回答No.2

やって良いかどうかは、工事ができる人なら知っているはずです。 私は工事できますが、そんなみっともないことはやりません。 なぜなら? そんな壁にまとめていろんなコンセントを挿すなんて、みっともないからです。 必要な系統ごとに、テーブルタップで引き出していって、そこで分岐をする方がずっと綺麗です。 そこへ沢山のコンセントが刺さっている方が、見た目が悪いです。 また、資格を持っている人なら、なぜタコ足が悪いのか、どういうものなら良いのかもわかるはずです。 できるだけスッキリしているものの方がトラブルは少ない。これはどんなことでも共通に言えることだと思いますけどね。 コンセントの数を増やせば良いってものでもないんですよ。

回答No.1

質問者様は電気工事士の免許を持っていますか? 一般家庭の電気工事を行う場合は、せめて電気工事士免許が必要です。 大手企業の工場に所属している設備課の社員のほとんどは、電気工事士免許を持っています。その免許を持っていないと、コンセントの増設も出来ませんよ。 それは、一般家庭でも同じです。 だから電気工事士免許を取得している電気工事業者がいるのです。 質問者が免許を持たずに、勝手に電気工事を行ったことで、火災が発生して隣の住宅等に広がったら、質問者様は責任を取ることが出来ますか? 更に、無免許で電気工事を行ったことが発覚すれば、警察沙汰ですよ。 素直に電気工事業者にお願いした方が、質問者様の為でもありますよ。

foco1
質問者

補足

数年前に、家電量販店でエアコンを購入し、取り付けに来てくれた電気工事士さんに 大変、不愉快な思いをさせられたことがあります。それ以来 何度か電気工事については、さまざまな見積もりをとったことがありますが、電気工事業者さんというのは、あまり細かく見積もりを出さないものだと 感じており 見積もり金額も結構な差があり 不信感すら感じている次第です。いつかTVで放送されていましたが、普段 付き合いのある小さな?電気商店?のような気軽にたのめる所でもあれば頼みやすいのですが、皆さんはどうゆう所に頼んでいるのでしょうか? 自分は 良く行くホームセンターの店員さんに聞くと、そのホームセンターでは、見積もりだけで3000円かかるということです。 東電に電話すると、協会のようなところを紹介していただけましたが、そこに電話するとやはり見積もりだけで3000円かかるということです。今まで トイレのリホーム・屋根の吹き替え・外壁の張り替え 外構の改修と 色々 やりましたが、見積もり料がかかることはなく、気軽に「相見積もり」をとることができ 価格や仕様の相談検討をできたのですが、電気工事はなぜ見積もり料がかかるのでしょうか? 3件も相見積もりとれば 9000円もかかり、今回のような 自分でも出来そうな程度のコンセント追加のようなチョットした作業を気軽にたのめるようなところはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう