• ベストアンサー

施設に入っている父が、急に元気がなくなってきました。

施設に入っている父が、急に水分のアクエリアスにとろみをつけたものをいやがるようになりました。いくらいっても、食べようとしません。今までは、ちゃんと食べていたらしいんです。 嚥下能力も急に低下し、今までは面会に行って、内緒でパンなどをあげていたのですが、それも飲み込めなくなりました。(舌の神経がちょっと悪いんです。) 今まで余り行ってあげられなかったので、その分もと思い、行ける日は続けてでも行ってあげるようにしようと思い、きょうも行ってきましたが、やはり水分を余りとらず、ウィダーならと、コーヒーゼリーなどと一緒に買っていったのですが、いらないといいます。 「きょうは、ありがと」ばかりいいます。まだボケてはいないはずです。意欲がなくなってきたような気がします。この間は、わたしの手を取り、しげしげと見たりしていました。そんなことする父ではないのに…。 命には限りがありますが、それは仕方のないことですが、余りかわいがってくれなかった、頑固な父でも、弱ってくる姿を見るのはとてもつらいです。こんなに苦しんでいるのなら、いっそのこと、早くお迎えが来て、苦しみを感じなくしてほしいと思ったりするときもあります。だって、倒れてから17年、苦しみぬいたんだもの。母とも仲が悪く、母は優しい言葉をかけてはくれません。年金のもらえない父の施設代を働いて払っている母。父の生きてる意味って………。 生きててほしい。どんな姿でも。でも、父を見るたびつらい思いをしてしまう。わたしが、父にしてあげられることは、なんでしょうか。 何もしてあげられなくても、たびたび尋ねていくことは、父はよろこんでくれてるのでしょうか。 すみません、支離滅裂になってしまいました…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

randykunさん、こんにちは。 施設に入居しているお父さんが、急に食欲が落ちたり、ご心配な状態なんですね。 私の祖母も、数年前から入院しているのですが、 あまりハッキリした意識はありません。 会いに行っても、少し頭がハッキリしないので、私だと分からないようです。 ほとんど食べたりしていないようで、小枝のような腕を見ていると とても切なくなってしまいます。 「こんなところで一人入院していて、おばあちゃん幸せなんだろうか?」 ・・・とさえ、思います。 randykunさん、辛いですね・・・ >生きててほしい。どんな姿でも。でも、父を見るたびつらい思いをしてしまう。わたしが、父にしてあげられることは、なんでしょうか。 何もしてあげられなくても、たびたび尋ねていくことは、父はよろこんでくれてるのでしょうか。 もちろんです。 randykunさんが、そうやって度々顔を見せるたびに お父さんはエネルギーをrandykunさんからもらうでしょう。 >「きょうは、ありがと」ばかりいいます。 これが、お父さんの本当の気持ちだと思います。 力がないので、ハッキリ発音できないのかも知れませんが randykunさんのことは、感謝してもしきれないくらい、ありがとうと思ってくださっているでしょう。 お母さんも、大変な状況の中、頑張ってくれています。 randykunさんとしてできる一番の親孝行は お父さんを、そうやって時々お見舞いに行ってあげることと お父さんのために汗水たらして頑張っているお母さんへのねぎらいも忘れずに・・・ そしてご両親を大切になさってくださいね。 どんな状況でも、親は親、子供にとっては世界で一人のかけがえのない親です。 お父さん、お大事に。 randykunさんも、頑張ってください。

randykun
質問者

お礼

涙が出ました。父は、感謝してくれているのですね。わたしの思いが伝わっているのなら、わたしは何回でも、遠い施設ですが、通い続けます。今までごめんね、と心の中で謝りながら。「きょうは、ありがと」お父さん、そんなこと、前には言わなかったのに。最近では、そればっかり言うようになって。 お父さん、次の世も、お父さんの子になりたい!お父さんを愛しているの。今までごめんなさい。わたしは、思いやりのない娘でした…。 お母さんも、小さい頃から私につらくあたっていたけれど、お母さんに文句がいっぱいあるけれど、でもお母さんに幸せになってほしい。親孝行をたくさんしたい。素直な態度にはなかなかなれないけれど、でも、心の中は心配で心配で…。 すみません、筋がはずれてしまいました。 心からのアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • rupo
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.8

こんにちわ。 補足拝見しました。 お母様も質問者さんも、環境面でも内容面でも 問題なしと感じておられるのですね。 問題はお父様の気持ちのみ・・・。 在宅介護でも、介護ヘルパーさんに24時間つきっきりで やっていただくのは難しい、ということで施設入り されたということでしょうか・・・。 3交代とか4交代でヘルパーさんに24時間介護をお願いできれば、在宅介護が出来ていいような気はするのですが・・・ すみません、いいアイデア出せなくて。 なお嚥下訓練に関してですが、元気だった頃のお父様の 好きだった飲み物に、片栗粉や小麦粉、ゼラチンや寒天などでとろみをつけて食べさせて差し上げるのはいかがでしょう? 早く元気を取り戻されるといいですね。

randykun
質問者

お礼

母の方が、もう父が家に来るのはいやだそうです。母の気もちもわかるので、何ともいえません。 嚥下訓練のことで、いいアドバイスをありがとうございます。試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rupo
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.7

おはようございます。 補足要求です。 「施設がいやでたまらない」という理由を、 1.あなた 2.お母様 3.お父様 それぞれの順に簡潔に挙げてみてください。 どこか改善の余地があるところが見つかるかも。

randykun
質問者

補足

おっしゃる意味がよくわからないのですが…。 わたしと母は、広いし、周りは自然がいっぱいだし、1人にあてたスペースも十分すぎるくらい広いし、ほんとに珍しいくらい、すごしやすい施設だと思っています。 でも父は、食べ物が十分にもらえないとか、いろんな人と生活すること自体がいやなのかもしれません。改善の余地ですか…。自分の家に戻ることしかないでしょう。でも、家にはもう父の居場所はありません。母は、もう疲れきっているので…。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rupo
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.6

こんばんわ。「急に」とのことですが、最近までは元気だったのでしょうか? だとしたら、精神的になにか変化をきたす「出来事」があったのではないでしょうか・・・・・? 施設のスタッフに、聞き込み調査をしてみる必要が ありそうに思いますが。 誰かから何かを言われたとか、聞いたとか・・・。 施設に入ってること自体、積極的なリハビリをしてないところにいると生きがいも見つけられなくて、自暴自棄に なる可能性は高いと思います。 その辺の確認もされてみるといいと思いますよ。 「施設ではこんなことやってるんだってね。楽しい?」 などと、本人の気持ちをさりげなく聞くようにしてみてはいかがでしょうか。

randykun
質問者

お礼

誰かから何かを言われた、というよりも、最初から施設がいやでいやで…。でも15年も面倒を見続けたお母さんも大変なので、ケアマネの勧めもあり、入ることになりました。施設では、誰ともしゃべらず、孤独です。(しゃべれないこともありますが) やはり、わたしたちがひんぱんに訪ねていってあげなかったことが原因だと思っています。去年の12月に掃除に行ったときには、顔色も良く、元気だったのに…。夏になって、疲れやすくなったというのもあるのかもしれません。それと、年(82歳)なので、衰えていくのは仕方ないのかもしれません。 もともと気が弱いたちで、病気に立ち向かう気力のない人でした。早く死にたいと言っていました。わたしがリハビリをさせようと必死になりましたが、本人は全然やる気がありませんでした。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

内容的には重複ですが一言だけ。 「こんな弱ったら、顔も見せに来ない」…って、お父様に思われるのが一番の親不孝。 昔、老人ホームでアルバイトをしていたことがありますが、家族が来られた高齢者の方はうれしそうでした。 可能なら「今度○○日ごろ来るね」などと約束しておくと良いかもしれません。

randykun
質問者

お礼

わかりました。ちゃんと約束をして帰るようにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。 質問者さんは、お父さん思いの方ですね。感心しています。   >何もしてあげられなくても、たびたび尋ねていくことは、父はよろこんでくれてるのでしょうか。  それで良いと思います。尋ねて顔を見せて話をするのが良いでしょう。これが親孝行です。お父さんは喜んでいますよ。  あとは、何かして欲しいと尋ねて見ましょう。何か望みのことがあるかもしれません。  それと、時々手を握ってあげるのも良いと思います。スキンシップは言葉はいらなくても気持ちは伝わります。  お父さんを大切にされて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7201
noname#7201
回答No.2

何もして上げられなくても、とおっしゃっていますが、その訪ねていくことが大切なんですよ~!時間と交通費の許す限り、どんどん顔を出しましょう。 んん~、施設の決まりで、外から食べ物を持ち込まないで下さいとかあったら駄目なんですが、差し入れを思い切ってご自分で作ってみるとか、りんごを目の前で摩り下ろしてみて、お汁の部分だけ「いる?」と聞いてみるとか。自分のうちで麦茶を沸かして覚ましたものを魔法瓶に入れて持っていって、自分が飲むついでと言う感じで「私が作ったんだけど、飲む?」と聞いてみる。売られているものではなく、あなたの一手間が加わったものに変えてみたら、ひょっとしたら食べてくれるかも~。 行くだけで良いんです。で、努めて明るく。施設で働いている看護婦さんやヘルパーさんたちの、あのテンションの高さをご参考に~。『今日はありがと』と何度言われてもにこーっと笑顔を返せばいい、「ウン、私もきてよかった」とその都度いったり、手をとりしげしげ見られたら、同じこと返してもいい、お父さんの手を取って握ればいい。そして『またくる~』と言って明るく帰っていけばいい。そしてまた、訪ねれば良いんですよ~。

randykun
質問者

お礼

そうですね。にこっと笑顔を、これがなかなかできなくて、困ってます。食べ物は、アドバイスも参考にして、ちょっと考えてみます。飲み込みが悪いので、ゼリー状のものもだめなんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24350
noname#24350
回答No.1

 次第に体力が弱っていらっしゃるのでしょうか。心配ですね。やはり知っている人が度々訪ねて行くのが良いと思います。それが脳の刺激になります。その事が生きる勇気になります。  私の義理の祖母ですが、105歳になります。老人ホームに居るのですが、もう誰も解らないようです。訪ねて行っても名前も解らないようです。でも食べる意欲は衰えていないので、元気にしています。こんな祖母でもいつまでも生きていてほしいと思い、出来るだけ訪ねるようにしています。  貴方の場合はまだ痴呆ではないようですから、出来るだけ頻繁に訪ねてあげて、話し相手になってあげて下さい。

randykun
質問者

お礼

父は、舌が悪いので、余り話せません。 わたしは、父に申し訳ない気持ちでいっぱいです。施設に入ったころ、つたない言葉で「会いに来てよ」といっていたのに、忙しいのにかまけて、ひんぱんに会いにいっていたわけではないのです。会うたびに、衰えていくようで、父はどんなにわたしたちを待っていたか。 でも、わたしたちの方は、父はわたしたちを待っているのではなく、食べ物を待っているんだ、なんて解釈したりしていました。なぜって、必ず食べ物をほしがるのです。そして、父は周りの人に余り親しみを持たない人でしたので…。家族でさえも。わたしも、前に父が病院に入院したときにお見舞いにいって、あまりうれしそうな態度を見せてくれなかったという思い出もあり、今までのいろいろなことも積み重なり、父を十分大切にしてきたとはいえないのです…。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絶縁していた父が施設で亡くなりました。

    はじめまして。 詳しい方に今後どうすればいいのか、ご意見をいただきたく書き込みしています。 あまり詳しくは書けませんし、 うまく説明しにくいので箇条書きで状況をまとめてみます。 ・母と私はDV・アル中気味??の父に苦しみ、  両親離婚後は私は母に引き取られ、父とはやりとりなし。 ・最近とある施設で父が死んだことを知らされる。 ・父方の身内は施設に入れる時はまだかかわりがあったものの、  その後絶縁を表明、役所の方が父の死を知らせるも、「関わりたくない」と拒否。 ・私に知らせがあった時には役所と施設で葬儀を進めていて、  私は火葬から参加。  無縁仏にもなれないらしく、とりあえずお骨を引き取った。 おおまかですがこんな流れです。 今は以下のようなことで困っています。 ・施設から父への郵便物が私のところに来るように転送届を出してくれと言われたが、  お骨は引き取ったが、ずっとあっていない身内の郵便物を受け取って、すべてに対して  父が死んだと伝えるなど何かしないといけないものなのか。 個人的な感覚としては、遺骨は引き取ったけれ正直『父』『身内』という感覚が薄く、いろいろと後始末のようなことをしないといけないというのがピンときませんし、いったい何をすべきか、順番は、など、近親の死もほとんど経験がないためわからないのです。 私は何かしないといけないのでしょうか。 するとすればまず何をしないといけないのでしょうか。 お分かりの方、似たような経験のある方、ご意見いただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 施設への面会

    父が前頭葉側頭葉型認知症で施設に入って2ケ月です。 週末には差し入れを持ち面会に行っていましたが、先々週、用事で面会に行く ことが出来ませんでした。 怒鳴って電話があり「お前らの世話にはならん、他の人は家族が面会に来ている 来ていないのは家だけだ」との言い分でした。 先週、怒るだろうと思いながら、面会に一人で行きました。 「すると、突き飛ばされ、差し入れを投げつけられ、駐車場まで追いかけてきて  車を蹴られました」 その後、ヘルパーさんが「いつも、良くしてくれているお嬢さんになんで、あんな ことしたの?」と聞いてくださったようで、父は「可愛いからだ、明日には忘れる」 と答えたようです。 母は在宅時になかなか、認知症と診断されず、毎日、怒鳴ったり暴力をふるわれて いたので、父を拒絶しています。 兄は二ケ月の間、面会は一度だけです。 確かに兄より私の方が可愛がられていましたが、施設に入所前に精神科へ入院、 施設の手配も私がすべてして来ました。 前頭葉側頭葉型認知症は問題行動を起こすことが多く、その対応も病院・施設と 全て私がしています。 私が帰った後は、落ち着いていようで、ヘルパーさんに更にご迷惑をおかけするので 面会は控えようかと思っています。 正直、私もメンタル的にキツくなっています。 寂しいのが現状でしょうから、怒鳴られても面会に行く、控えておくの間で 悩んでいます。 認知症患者の家族の意見交換会のようなものがあるようですが、仕事をフルタイムで しているので、なかなか、時間がとれません。 お考えはそれぞれだと思いますので、ご意見を伺いたく質問させていただきました。

  • 寝たきりの父の医療施設について

    老健施設入所中の84歳の父が、医療面の問題で退所を迫られています。今後の医療施設について知恵をお借りできれば幸いです。 父は5年前に脳出血で倒れました。それまで何とか杖歩行できており風呂も一人で入れていましたが、意識を失って入院後、麻痺はなかったのですが、四肢の運動能が落ち、嚥下障害(頚椎の変形と筋力低下によると言われました)・発語障害(発語に関与する筋力が低下しているためと言われました)が出現し、2ヶ月入院中に体重が63キロから45キロに落ちました。自発性も落ち、一人にするといつまでもだまってじっとしたままでした。 その後、リハビリ病院に転院、リハビリの成果なく自宅介護、その後、介護困難で約3年前に老健施設に入所しました。この間、徐々に運動能が低下してきていました。 作春、風邪をきっかけに食事摂取量・体重が極端に落ち(168センチ39キロ)、体重増加を目的に胃ろうを造設しました。体重が増えたら胃ろう抜去を希望していました。 それまで歩行器でなんとか介助歩行できていたのですが、胃ろう造設のため4週間入院中に寝たきりになり、手足は拘縮しました。体重が増えず口からも食事がとれないため以後ずっと胃ろうのままです。 現在、老健施設に戻っていますが、ここ3ヶ月間に帯状疱疹、嚥下性肺炎(胃ろうからの注入物を嘔吐し、誤嚥)で計2回入院しました(いずれも老健施設に併設の同じ建物内の病院への入院です)。 父は糖尿病でインシュリンを打っており、言葉を自発しませんが、問いかけにうなづいたり手を動かしたり、多少の表情はあり、特に孫が声を掛けると表情豊かに反応し、面会者が話しかけるとよく泣きます。寝たきりで、経口摂取は禁じられており(胃ろう栄養)、要介護4です。 入所中の老健施設から、状態から医療施設がふさわしいという理由で退所を強く勧められ、紹介された療養型医療施設を見学に行きました。 病室はきたなく、臭気が漂い、職員の対応もそれほどよくなく、何より医療レベルが極めて低いと感じました。 医療(度々入院する)が必要なため、老健施設におれない高齢者の行く先は、療養型医療施設しかないのでしょうか。 他の療養型医療施設(医療保険と介護保険)も紹介されており、今回相談の施設から断られたら、他をあたる予定ですが、どうもここよりよくないようです。 有料老人ホームも紹介されましたが、入院可能な医療施設併設のところはありませんでした。何より費用が高額です。 あまりに高度な医療は望みませんが、一般的な全身的な管理、例えば血糖値のある程度の管理や、発熱時のほどほどに適切な管理、急変時のほぼ適切な対応ができるような医療機関は望んでも無理なのでしょうか。 あきらめかけていますが何かいい道はないか、ご相談します。

  • 父が末期がんに

    はじめまして。 父が原発不明の末期癌で余命1.2ヶ月、長くても年内と医師から言われました。 入院したのも、今月に入ってからで、まだ信じられません。 もう治療も出来ない状態と言われているのですが、父は癌の告知は受け完治は出来ないといわれているものの、余命については告知されていません。 父はいましている検査の結果が出て原発が分かれば、手術や抗がん剤の治療をして、少しでも良くなると信じているようです。 検査の結果が出て、治療が出来ないと分かったら、父が精神的にどうなってしまうのかがとても心配です。 また、父は母と兄以外の人には会いたくないと言っていて、まだ入院以来一度も面会にも行けていません。 食事が取れずすごく痩せているようなので、そんな姿を見られたくないのかもしれません。 ただ、面会に行っている母の話を聞くと、清潔ケアが十分に行われていないのではいかと感じることもあり、本当は父のところに行って、体を拭いたりと出来ることをしたいです。 私は看護師なので、父がそのような状況にあるのに、何も出来ないのが辛くどうしていいのか分からなくなってしまいました。 このうような状況で父に何が出来るのか、アドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 父の愛人

    75歳になる父がいます。 母は数年前、病気で他界し実家に父が一人ですんでいます。 今回、2週間ほど入院する事が決まり、その書類を父が書いて私に見せました。 その連絡先と、面会予定者の所に私の名前と父の愛人の名前が書いてありました。 この方とは父は20年以上の付き合いで、生前母がその存在で随分苦しんでいたのを私も知っています。 でも、母も亡くなったので現段階でその付き合いをやめさせようとは思いません。 父に「今も会ってるの?」とストレートに聞くと、「数ヶ月に一回くらい食事をしている」と答えました。 そのくらいなら、父も楽しみだろうからと納得もするのですが。 しかし・・・です。 病院の面会予定に書くくらいですから、私と鉢合わせになるかもしれません。 父は「(その方は)来ない」と言いましたが、私が良く思わないからそう言ったのかも知れません。 もしも、会ってしまったら私はどういう態度で接したらよいのでしょうか? 父の体のことより、その書類を見てこの事が心配です。 同じような経験のある方がおられましたら、お気持ちなど教えてください。

  • 働かない父、どうにかしようとする母。

    父が働きません。アドバイスを下さい。 父(55)は甘やかされて育ち、何不自由なく生活をしてきたせいで、わがままな性格となってしまったようです。そういった育ち方をしたので、偉くもないのに、「自分は偉い・特別」という考えを持っています。人を見下すような発言をたまにします。 そのため、長く続いた仕事もありますが、こき使われたり気に食わない後輩が入ってきたなどの理由で仕事も2~3年でやめてしまいます。今現在失業中で、働かなくなってから2年が経ちます。 今までは、安定した稼ぎのある母に甘え、一度失業する度に1年くらい何もしないで、TVを見たり ゴルフをしたりしてすごしていましたが、また職を見つけてちゃんと働いてくれるのであれば、と母も目をつぶっていたようです。 しかし今回はもう働く気が無いようで、最初は(2年前)職安に行ってましたが歳が55ということもあってか、なかなか職が見つからず家に入りびたりです。まだ洗濯・掃除などの家事をやったりしているのであればいいのですが、何もせず酒を飲んでいるか、寝ているかです。 母はこの姿を見て「仕事をみつけなさい!アルバイトでもなんでもいいじゃない」といっているのですが、決まって「来週までには見つけるから」といいます。何回注意してもそれです。「来週までに見つける」と言えばいいと思っています。母は、優しい人ですが、「働かざるもの食うべからず」という人間なので、ずっと働く意欲が無く酒ばかり飲んでる父を見ていて、イライラが爆発し、家を出てしまいました。実家に帰っています。 母が出てしまってから、反省するどころではなく、注意する人がいなくなったので、焼酎だけだったお酒がここ2・3ヶ月はウイスキーを1日1本空けてしまっている様です。(父は今弟と2人で暮らしています。) たまに母は父の様子を見に帰りますが、朝から飲んでる父に怒りをぶちまけますが、父はやはり「来週までに探すから」です。 今まで父は、共働きなのに家事は全部母がやり、父の両親の介護も母にまかせっきりでした。収入の無い失業中もずっと母に甘え飢えることなく好きなことをやり生活をしてきたのに「ありがとう」ひとつありません。感謝しているようなそぶりもありません。 私は父とはあまり上手くいっておらず、お互い他人行儀でたまに会うと「元気?」などと会話する程度なので、私の説得では父をどうにかできるとも思えないです。なので家族全員で(3人)父に話し合いをしようともちかけたらいいのではないか?と母に提案しようと思うのですが、55歳のプライドの高い父の考えというか、気持ちを変えるのはとても難しいのではないか?と思ってしまいます。 父は母に「帰ってきて」とは言うようで、母は今度、父の貯金(そこからお酒・たばこを買っています)を全部取り上げ、必要な分しか渡さない様にするやり方で了承してくれるなら、帰ってもいいと言おうと思っている様ですが、もし了承したら、軽く中毒になってるくらい飲んでいるお酒とタバコを制限されることで、状況が悪くなるのではないか、という心配もあります。 本当に家族やまわりの人間に心配され、母に迷惑もかけ、酒ばっかり飲み、どうしようもないと思っていますが、やはり父がいなくては私はいなかったので、母の為にもどうにかしたいと思っています。 父が元の父に戻れるように、仕事をする意欲を沸かせるのに何か他にいい方法ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 老人保健施設で骨折、搬入先病院で死亡

    私の母が昨年6月13日自宅にて両肩骨折し、手術後2ヶ月で病院併設の老人保健施設に入所しておりましたが、今年3月26日老人保健施設のトイレで転倒、その時丁度私が面会に行き、母がいないので捜していたら、介助者が誰もいないトイレですでに転倒していました。母は車椅子で、一人で動かすことも出来ず、一人で立つことも出来ません。痛いといっていた母を看護師が車椅子に座らせ、その後ベッドに寝かせ、施設のキャリーカーを乗せられる車で病院に運んだのが、デイサービスから車が帰ってきた1時間後。右大たい骨骨折で、31日手術。母は喘息をもっていたので、食事は施設と同じ、きざみ食、3日程続いたが、嚥下障害が有るということで、ぺースト食となり、むせこみがひどいため、やがては点滴のみ、内科の医師に面会申し込んだところ、胃ろうを考えてくださいと言われ、内科で見ることとなったと聞いたが、整形の病棟のままだった。足の骨折より、飲み込みのほうが心配で、8日まで、毎日会社帰りに5時から7時ころまで面会しており、本人意識は有り、7日まではご飯が食べたいと言っていた。8日の日は、今までより元気がないと看護師に訴えたら、今日は、先ほど酸素の量を測ったら低かった、との事で、今一度図ってもらったら、大分良いと言われ、たんも取ってくれるよう、頼み、帰ったら、9日0時30分心肺停止状態と電話が入り、1時31分死亡した。死因は低酸素脳症による窒息死であった。限られたスタッフの中での施設での転倒、病院での発見対処の遅れ、当初は仕方がない良くある事なのかと諦めていたが、何度も痛い思いをした、母が可哀そうで、施設での転倒が無ければ、もう少し生きられたのではと、この気持どこにぶつけて良いか、また訴えて行くところは、何処なのか?もう帰ってこないので、このまま諦めるべきでしょうか?釈然としません。教えて下さい。

  • 病院か施設か

    父は94歳です。8年前からサ高住(施設)でお世話になっています。 母と共にアルツハイマー型認知症になって入所し、母は6年前に亡くなりました。以降認知症とは言え、比較的身心がしっかりしていて、歩行も去年まではできていました。 去年5月に発熱し、時期が時期だったので、総合病院に救急車で運ばれPCR検査を受けましたが、陰性で尿路感染症でした。 その後、食事も摂れるので、施設に戻してもらえました。 そして今度は8月に誤嚥性肺炎になって、施設併設の療養型病院に入院し、治って食事も摂れるようになったので、またサ高住に戻してもらいました。その後は刻み食やトロミになりました。 そして数日前に、また発熱し、尿路感染症ではないかということで抗生剤を処方してもらいましたが、熱が下がっても吐き気が治まらず、施設スタッフが心配し、施設併設病院の医師に相談し、診察の後、入院となりました。 でも入院する日には少し良くなっていて、もしかしたら入院しなくても治ったかもしない状態でしたが、転ばぬ先の杖で入院に同意しました。 父はこのところずいぶん認知も進み失語症で、尿意もないようで、スタッフに促されて時間ごとに行っている状態で、リハパンで、便意はあるようで一応トイレでしていますが、間に合わなかったりします。 食事は食欲はあるようで、尿路感染症前は食べていました。 口腔ケアなどはできず、もし声かけがなかったらずっとベッドにいるようです。もう歩けないので、ご飯ですよとお声かけいただき、介助していただき車いすで食堂に行っています。 喜怒哀楽もあまりなく、無表情のことが多いですが、面会(窓越し)に行くとイエスかノーの質問には首の縦振り横振りで答えてくれています。バイバイもしてくれます。もしかしたらわからないこともあるかもしれません。 月に2回、1度に10分の面会なので、行く度に筋肉落ちてやせ細り、認知も進んでいるように思います。それでも同じような年齢の人に比べたらしっかりしているし顔の色つやもやく、若く見えます。 よだれも多く、自分で飲み込むことを忘れ、よくたらしています。 それでスタッフさんは誤嚥性肺炎になることを心配しています。 父の安全(誤嚥した時や繰り返すであろう尿路感染症)を思う時、そろそろ療養型病院に入れてあげた方が、という促しもスタッフさんからありました。 その時、父は病院だと寂しいとか思わないでしょうか?と尋ねたら、おそらくわからないと思います、と言われました。 もの言えぬ父にしかわからないことなのですが、日ごろの無反応からスタッフさんはそのように思うのですね。 私としては父が痛み苦しみなく寂しくなく、安全に過ごせる場所に置いてあげたいのですが、それが父にとって良いことなのかわからないのです。 施設もよくして下さいますが、実はこの病院もとても手厚いのです。 そして今このコロナ禍にあって、病院に行けばもう二度と会えなくなる可能性が高いのです。施設にいれば月に二回窓越しに声が聞こえる状態で合わせてもらえます。病院ではテレビ電話なので、父に機械越しに私がわかるのかどうか・・・。 もう何か月もテレビも見なくなり、本も読まなくなりました。 発語がなくなったのは2年くらい前からです。ある突然カラオケで歌えなくなったのです。たまに発していた言葉もあるようですが、日に1回か2回という感じです。 父が自分の思いを言ってくれれば簡単なのですが、私が決めなくてはなりません。病院の先生は、施設に戻してあげるように治療を試みます、とおっしゃって下さり、尿路感染症の数値も下がり治りかけなのですが、この日曜まで点滴で、月曜から誤嚥しないかを見ながら父自身が食事ができるかを見て、それから相談しましょうとおっしゃいました。 今回戻れたとしてもきっと誤嚥のリスクはどんどん上がることなどを考え、病院生活ということも思いますが、面会不可なことや、本当に父が病室でほぼ寝たきりの生活で、いずれ母と同じように中央静脈点滴になって・・・それでいいのかどうか決心がつきません。 元気な時に、父と話し、その時父は延命措置をしないでくれと言っていました。ちなみに、今お世話になっている施設は医療行為はしない施設です。なので、皆さん最後は隣の療養型病院に行きます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 年老いてから急に頼って来た疎遠の父について。

    10年以上の間、父とはこちらからの年賀状と年始に安否確認の電話をするだけの付き合いをしてきました。父と母は離婚し、私は母→父、弟はずっと母と暮らしていました。 父が再婚する少し前に私は実家から追い出され一人暮らし。再婚相手とは会った事もなく、入籍も実家売却&新居購入もお墓購入も全て事後報告でした。お墓はどこにあるのかも知りません。 その後自分も結婚し、出産、マンション購入などがあり報告はしましたが、お祝い等は一切なしです。孫が生まれた当時は顔を見たいかと思い、声かけたりもしましたが、来た事はありません。新居を見に来た事もありませんでした。再婚相手に遠慮があるのかとも思ったし、お互い別の家庭で頑張っていけばいいと納得し、それからは最初に書いたような付き合いを続けてきました。真面目ではありましたが、愛情を感じる事はなかったので私は特に寂しくもなかったです。 が、今年の春頃から頻繁に連絡があり、子供の入学祝いを渡したい(入学は2年も前)と我が家にやってきました。「おじいちゃん、こんにちは。」という孫達の顔もまともに見ずに、お茶も出す前から「話があるんだけど」とキッチンに入ってきました。将来同居できないか、どこまで面倒みてくれるのかとまくしたてる姿が恐ろしかったです。 重い病気になったとか、再婚相手が亡くなったとかならまだ理解できますが、まだ病気にもかかっていないし、奥さんもいます。どうやらこんな調子なので愛想をつかされている感じはあります。再婚相手は自分だけ老人ホームに入る計画なんだそうです。婚姻関係でそんなの許されるのか・・・。仕事を完全にやめてからはさらに頻繁に連絡がありそのたびに腹立たしく、暗い気持ちになります。 再婚相手からけむたがられているからお前も宜しくお願いしますと電話してくれ、とか私としては納得いかない事だらけです。もちろん頭なんか下げたくありません。配偶者って扶養義務ありますよね?何故か冷たい娘が連絡もよこさないという事になっているようです。ニート弟もいるのですが・・・。 自分とお墓の面倒をみてくれるという口約束が欲しいのかもしれませんが、今の私としては 何か起こった時に出来る事しか出来ない。お墓は勝手に購入して場所も知らないのに簡単に引き受けられない。私は結婚して名前も変わっているので弟(ニート)に言ってくれ、と答えてしまいました。 が、だんだん焦ってきたのか、育てた恩をどう思っているのか、親に対して愛情はないのかと私から見れば自分勝手な事を言ってきます。孫にも会いに来ないでそちらこそ愛情あるのか、と聞くと、会えないが気にはしていたと言います。では、私も行けないけど気にしている(今は元気なんだし)というのはダメなんでしょうか?年金暮らしの母とニートの弟の事でも悩んでいるので、頭が痛いです。 問題ある家族と器の小さい自分にため息の毎日です。 ○父の看病、介護について その時になって出来る事(気持ち、物理的な事)をやるしかないという私の考えは間違っていますか?自分で選んだ道なんだから、その再婚相手と頑張れる所まで頑張って欲しいと思います。父が一人になってからでは遅いですか? もし、急に倒れて誰も頼る人がいないとなった時にはどこかしらから連絡が来ると思いますが、何をしなければいけないんでしょうか? 自分が引き取ったり、寝ずに介護、だなんてとても出来ないと思います。それを回避して出来る事はありますか? お金はたくさんではないでしょうが、自分が生活していけるだけはあると思います。老人ホームに入れる額を持っているかはわかりません。それほど裕福ではなさそうです。再婚相手のものになっている可能性も・・・。 ○お墓について 最近になってお墓は面倒見る人がいないと購入出来ないと知りました。もう私が面倒見るという事にして買っている可能性はありますでしょうか?私は断れますか?断ったらお墓は実際どうなりますか?疎遠の父と知らない再婚相手のお墓の面倒を見るのは正直嫌です。今だって会っていないのだから、亡くなった後も時々思い出して手を合わせればいいかな、と。甘いですか? 主人は長男で義母のほうのお墓も現在独身の伯母が守っているので、ゆくゆくは2つのお墓を見る事になりそうです。こちらはお世話になっているのでおそらく避けられません。 ○父亡き後の感情について 大嫌いだった父親が実際に亡くなってとても後悔したという方はいらっしゃいますか? 私は将来後悔するのでしょうか?母との離婚劇、自分への暴力などがあり、もともと父は嫌いです。でも、離婚後様子がおかしくてかわいそうになり父と住むようになりました。で、結果追い出されたわけですが・・。疎遠の間は元気にしているか多少気になっていましたが、連絡をしてくるようになって、最近のあまりの身勝手さに以前にも増して腹が立つようになりました。 頭がまとまりません。アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • サボっている父

    初めまして。 現在、父は会社を休んでいます。 「明日は行くから」と言い1週間がたち、そのまま夏休みに入りました。 「頭が痛い」「お腹が痛い」と言っており、家族みんなで心配していました。 ですが、買い物に行くとなれば「甘い物買ってきて」や「カップラーメンが食べたい」と一言。 病院にはすすめましたが「やっぱいい」と言い行きません。 テレビを見て1日が終わる。 だんだんサボってるんじゃないか?と疑い始めました。 会社でなにかあるのかと心配し母が聞いてはみたものの「大丈夫」とだけ。 今日から夏休みなのですが、「明日は出掛けよう」と言われました。 夏休みになると途端に元気です。 母は父に隠れて泣いていました。 どうしたらいいかわからないと。 娘なんだからほっとけばいいじゃんと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、母の姿をみると私がどうにかしてあげたいです。 助けていただけないでしょうか? 父にはなぜ休んでいるのか?体調は悪いのか?とハッキリと言ってよいでしょうか? 会社側からしたらこんな父はどう思うのでしょうか? ちなみに父はよく休みます。 GW前も体調が悪いと言い休み、休み中は元気、明日から仕事となるとまた体調が悪くなります。 父(58)母(55)私(23)妹(20)

専門家に質問してみよう