• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年老いてから急に頼って来た疎遠の父について。)

年老いてから急に頼って来た疎遠の父について

このQ&Aのポイント
  • 年老いてから頼って来た疎遠の父について悩んでいます。長年疎遠だった父が最近頻繁に連絡を取り、将来同居や面倒を見ることを求めてきました。しかし、父との付き合いはずっと冷たく、愛情を感じることはありませんでした。再婚相手もいるのに、なぜ私に頼るのか疑問です。自分の家族や母や弟のことも悩んでいるので、頭が痛いです。
  • 父の看病や介護について、私は自分ができる範囲で助けるべきだと思っています。しかし、父が再婚相手と暮らしているため、どこまで面倒を見るべきなのか悩んでいます。もし父が倒れた場合、私が引き取るべきなのか、それとも他の方法があるのか知りたいです。また、お墓の面倒も見るべきかどうか迷っています。
  • 父親が実際に亡くなった場合、私は後悔するのでしょうか。父とは離婚劇や暴力などの問題があり、本来なら嫌いなはずなのに、最近の父の行動に腹が立ちます。将来後悔しないためにも、どう対応すべきかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184677
noname#184677
回答No.5

お気持ちお察し申し上げます。 長子というものは、親不孝ということをものすごく気にするものだと思います。私は親から可愛がられ しかし親の老後の世話など一切しないで、ニートの弟が親の年金にたかるのをいいことに弟にまかせ きりでした。弟といえば、続かないバイト生活のなかで、介護らしいことはなにもせず、父はシニアの スポーツ大会と酒の日々。母は鬱病で20年間病床に臥せっていました。 私がしたことは、道路拡幅の際、市の役人と交渉して高い補償金をふんだくって新築の家をたててあげたことくらいでしょうか。 今年ももうじき父の命日がやってきます。墓の世話とは、寺の収益源の寄付金を出すことにほかなりません。 さて、前置きが長くなりすみません。 >○父の看病、介護について その時になって出来る事(気持ち、物理的な事)をやるしかないという私の考えは間違っていますか? それでいいですよ。 >自分で選んだ道なんだから、その再婚相手と頑張れる所まで頑張って欲しいと思います。 私も40代半ばで離婚し、再婚しました。離婚理由が妻の不貞です。 別の生活をした時点で子供に頼る気持ちは一切ないです。妻が先に死んだら、自分の資産を処分して 故郷に戻って安い古屋でも買ってリフォームして住もうかと思います。あるいは東京で老老介護の ボランティアでもやります。 >父が一人になってからでは遅いですか? 遅くないです。 >もし、急に倒れて誰も頼る人がいないとなった時にはどこかしらから連絡が来ると思いますが、何をしなければいけないんでしょうか? 病院にかけつけて最期をみとってあげるくらいでいいのでは? >自分が引き取ったり、寝ずに介護、だなんてとても出来ないと思います。それを回避して出来る事はありますか? 要介護3までは、在宅でヘルパーさんが食事の世話をしてくれます。 その段階で毎年特養の申し込みを続けていると、いずれ順番が回ってきます。 自分の家庭と生活があれば、それを犠牲にしてまで親の介護に尽くすということは必要ないのではないでしょうか。 お父様の地域のケアマネージャーに会って今後の対応の仕方を相談してみるといいでしょう。その際特養の申し込み方法や、地域の込み具合など話をしてくれるでしょう。 >お金はたくさんではないでしょうが、自分が生活していけるだけはあると思います。 お父様の世代は普通に掛けていれば年金で十分暮らしていけるはずです。医療費の負担も大きくはない。 >再婚相手のものになっている可能性も・・・。 再婚相手が生きていてくれたら何も心配することはないです。たいていは女のほうが長生きします。 再婚相手が先に亡くなるとその場合、介護レベルが低いのなら独居生活をしてもらう。 おそらく実家を買い替えた不動産を売却すれば、そのお金で遠方の有料老人ホームには入所できると思われます。そのあたりもひそかに評価を調べておくべきです。 親孝行というのは、不動産売却、老人ホームの保証人になるなどの手続きをしっかりやること あとは3か月に一度は訪問してやる。 それくらいで、お父様が亡くなったあと後悔することはないと存じます。 私も、子供の世話にはならないまでも、時々は子供の顔を見たいと(まだ80歳まで20年ちょっとありますが)思うだろうと想像します。 介護保険ができて以来、世の中少しのお金があれば介護に心身をすり減らさなくてすむようになっていますよ。

noname#178812
質問者

お礼

長い文章を読んで一つ一つ丁寧に回答頂き、ありがとうございました。 長子、親と両方の視点から細かくアドバイス頂き、ありがとうございました。 父だけでなく私も愚かで無知だからとにかく不安になるという事がよくわかりました。やはりあの父にしてこの娘なのだと。 その時になって出来る事をやるという考えは間違いではない事がわかり、更にその時に感情がなくとも出来そうな事はたくさんある事を教えて頂けた事で少し光が見えたように思います。 >墓の世話とは、寺の収益源の寄付金を出すことにほかなりません。 自分が年に何度も行ってお掃除、とかそんなイメージを持っていました。行かないとお坊さんに叱られる?とか。 30年くらいお世話出来るだけのお金を残してもらえれば出来ない事ではないですね。 一応話は聞いてあげて、それから決めてもいいのかとも思えてきました。金銭的にはクリア出来ても、現時点での自分の気持ちとしては精神的、物理的負担があればNOです。知らない人のお墓参り・・・なんだかとっても微妙です。 >病院にかけつけて最期をみとってあげるくらいでいいのでは? すぐに亡くなればそれで済むのかもしれませんが、入退院を繰り返す、手術をするなどがあった場合はどうなのかなと思い質問させて頂きました。でも、冷静に考えればそんな事は事情を全部話さなくても病院の手続きだけを調べる事も経験者に聞く事も出来ますよね・・・。知らない自分が恥ずかしいですが、今迄健康で恵まれていたという事ですね。すぐ調べます。 >おそらく実家を買い替えた不動産を売却すれば、そのお金で遠方の有料老人ホームには入所できると思われます。そのあたりもひそかに評価を調べておくべきです。 名義が全て父なのか気になっていましたが、再婚相手亡き後は関係ないですね。幸い住宅ローンは完済しているようなので、介護資金?となる事を覚えておきます。密かに評価とまでは考えつきませんでした。 アドバイスのおかげで父の為でなく、自分の為に多少の事は調べておくべきだと思えました。 父が質問者様のような考え方だったなら、私に質問者様のような知識があったなら、眠れないほど思い悩んでここに質問する事もないと思いました。お恥ずかしい限りです。 >親孝行というのは、不動産売却、老人ホームの保証人になるなどの手続きをしっかりやること >あとは3か月に一度は訪問してやる。 >それくらいで、お父様が亡くなったあと後悔することはないと存じます。 >私も、子供の世話にはならないまでも、時々は子供の顔を見たいと(まだ80歳まで20年ちょっとありますが)思うだろうと想像します。 これならば、感情がなくとも出来そう、いや、これくらいしないと後悔しそう、と感じます。これらの事が実際どれほど面倒なのか経験不足な私にはわかりませんが、はっきり示して下さってありがとうございます。 父は面倒見てほしいと言いますが、私に会いたいとは一言もいいません。もし多少元気で老人ホームにでも入ったら、だれも来ないのは恥ずかしいから来てくれ、と言いそうと思ってしまいますが、もっと歳をとる頃には会いたいと思うのかもしれませんね。3ヶ月に1度くらいなら我慢できそう・・・かな。多分最後まで嫌いだとは思うのですが。 ケアマネージャーさんと会うにしても、まだ奥さんもいて介護の問題も何もないのです。父のふがいなさが良くわかります。 何か問題が出て来たら考えようかと思います。 回答者様の奥様が亡くなられたら故郷に...という考え方、素敵だと思います。 父も生まれ故郷が大好きな人でしたが、再婚後は一切の関係を絶ってしまい、故郷へ戻る事もきょうだいを頼る事も出来ない状況を作ってしまいました。昔は故郷のお墓に入ると言っていました。母はそれを嫌っていましたが。再婚相手主導でお墓まで買ってしまって、今になって悩んでいるようです。 >介護保険ができて以来、世の中少しのお金があれば介護に心身をすり減らさなくてすむようになっていますよ。 テレビで介護難民、介護現場の人手不足、なんて言葉を耳にするたびに息苦しく恐れを感じていました。 知らないから不安になる、調べたり知る事は決して父の為だけじゃないと思って勉強します。それでも、実際に介護で苦労されてる方は多くいらっしゃると思うので不安は残りますが、頭の中が少し整理できました。 今度電話が来たら誰もやる人がいない場合は必要な手続きはやる。でも、自分や家族の生活を犠牲にしてまで面倒をみるつもりはないと言います。父にも冷静に備えておくように話だけはしようと思います。(近い内容の事はいつも言っているのですが、自分の中でも漠然として実態がなかったので伝わらなかったんだと思います。同じ内容でもこちらが知っていると違ってくるかも。) たくさんのアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#168543
noname#168543
回答No.7

No.四です。 お礼文読みました^^ いえ…私は 面倒見る前提ではなく 結局 また くるんじゃないですか?お父さん。 お父さんに 言いたい事言って その上で やはり 状況を聞かないと 結局 再婚相手が 離婚してお金持って行ったら お父さんが 何かしら 行政にお世話に…って時 必ず娘 息子の名前が あがるんじゃないですか? そうなってからは もっと面倒だし…と思いました。うちの父親の兄弟の身元保証人まで 前に きたんです。 どうなってかは 分かりませんが… 拒否というか 急にでしたから 待ってもらったら 叔父は 自殺しました。 とても 責任感じました。 親だからって 今の時代 縁薄い時代ですし 質問者さんの 嫌な思いは 分かりますから ただ このままで 何も言ってこないならセーフですが。。 うちの場合 再婚相手とも 金の切れ目で 別れてて 質問者さんみたいな思いもしなかったので 私だって たぶん 拒否しますけど そのまま…には しないと思います。 だって 今でも老いてる 先は もっと。 現実はすぐではないですかね。 関わらない様にするにも このままでは 終わらない感じがします。 綺麗に 道を作っておく必要もあるかなぁと思いました。 重いですけどね。。

noname#178812
質問者

補足

再度回答頂きありがとうございました。 身内の方のお話までして下さりありがとうございました。大変お辛かったと思います・・・。 私の父よりもおそらくご高齢のご両親をみている回答者様のアドバイスは貴重です。久々に訪ねて来た父はびっくりするくらい老けてはいましたが、どんどん老いて行くのですね。 でも、どうしてもわからないのですが、私にとっては経済状況を詳しく聞く事、再婚相手と話す事はどっぷり関わって行く事に思えてしまいます。まして父の貯金まで押さえて面倒みないという事がありえるのでしょうか? 父には「私が全て面倒見るなんてありえないのだから、そんな幻想は捨てて、元気でいられるよう意識して生活して欲しいし、いざという時のお金だってきちんと用意して欲しい。奥さんに任せきりでお金がなかったなんて事にならないようにしっかり管理すればいいのでは?」と言うのが精一杯です。知らぬ間にお金を奥さんの貯金に移されているような事はは無いと断言していますが、それを私が確認する方法がありますでしょうか?うちの母は離婚前にやっていました。離婚するまで父は気づかなかったです。私の知る限りそういった管理も出来ない人です。 再婚相手に急に電話して経済状況の事まで聞いた所で、それこそ私が面倒見るという前提がなければ本当の事を言ってくれると思えないのですが・・・。 父が再婚相手に内緒で私に連絡している可能性も捨てきれません。そこに私が電話なんてしたら、家庭がおかしな事になってしまうと思います。3人で会って話す・・・、今更ぞっとします・・・。 全て私の憶測で、話さなければ何も分かりませんが・・・。 話す事で自分の日常生活に影響が出そうです。家事、育児が手につかなる事だけは避けたいです。まだまだ精神的に未熟です。 >私だって たぶん 拒否しますけど >そのまま…には しないと思います。 >綺麗に 道を作っておく必要もあるかなぁと思いました。 具体的にどんな事が出来るでしょうか?これほど気持ちがこじれた関係に綺麗な道が出来るのでしょうか?

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

>「おじいちゃん、こんにちは。」という孫達の顔もまともに見ずに… 答えが出ています。 そんな沢山の事考えずに、今までの疎遠で寂しくもなかった事や理由を話して断るべきです。 いくら血はつながっていても仲の悪い兄弟、親子、本当に憎んでいる人達も沢山います。 身勝手すぎます。都合良すぎです。 一人になるかもしれないからって今更…。 今更と思う気持ちが大きいのであれば断ってください。 いいように振り回されます。終いには再婚相手の色んな面倒も見ることにもなりかねません。

noname#178812
質問者

お礼

長い文章を読んで回答頂き、ありがとうございます。 父の家族への愛情が薄い事は子供の頃からわかっていました。母と離婚する時も「俺一人で面倒みれるわけないんだから連れていけ。」と言ったそうです。もちろん母は連れて出るつもりだったようですが、子供への愛情もなかったのかと驚いたそうです。再婚時に追い出された時も妙に納得してしまうほど。孫(私の長女)が人懐っこい子で優しい性格で「おじいちゃんに会った事ないから会いたいな~。」と言って幼稚園から「こんどうちに遊びに来てね。」と手紙を出しました。娘だけ返事がもらえなかったらかわいそうなので事前に電話してお願いしておいたら返事はくれました。私も読みましたが、「字が上手だね。」とかそんな事が書いてありました。私なら、こんな不義理なおばあちゃんにお手紙くれて・・・と感動してしまいそうですが、何も感じないようです。その時に会いに来て一度でも遊んでくれたりしていたら・・・。今の状況を回避するポイントはいくつもあったように思うのです。 そのくせ一人になるのは怖いみたいです。気づかないので過去への反省は一切ないです。 そんな感じなので、毎回電話のたびに断っています。離婚時、再婚時に自分は捨てられたと思っている事、それでも何ら寂しさを感じなかった事、全部伝えています。今更身勝手で面倒なんて見れないと。本当に今更って思います。でも、私のその言葉を聞いた上で「育ててやった恩は?親への愛情は?親を見ない子供がどこにいる?」と尋ねるのです。今更そんな子供に罪悪感を持たせるような尋問をして、そちらこそ子供に迷惑かけたくないという愛情はないのか?と切り返した事もありますが、「それはある。でも親子である以上はやってもらうしかない。」となります。 「親子でも今迄そんな関係は築いてこなかった。愛情なんて言葉が出る事自体驚きだ。」と言うと「愛情はない?わかった。」と切れるので疲れてしまいもう話は終わり、とこちらが電話を切ります。それでもすぐにかけ直してきます。出ないといつまでも鳴っています。一人にならない為の執念を感じます。ストーカーみたいなんです。 昨日は一緒に暮らしていた時に光熱費を一円ももらっていないと言い出しました。 追い出される前の3年間、私は社会人になっていたのですが、母の生活が苦しかった為、母に仕送りしていました。家にお金を入れない事については父も了解したはずなんですが、覚えていないみたいです。覚えていたとしても、それは母親に行ったのだから、自分としては恩がある、という事だそうです。離婚したのは自分達なのに。 食費については自分で用意していたので言われませんでした。逆にお金をもらわずに私が手料理を作った事だってありますが、普通そんな事いまさら言わないじゃないですか。本当に本当に小さい人間だったのだとショックを受けました。 人に迷惑かけないつもりで生きてきましたが、そんな人間の娘である事が悲しいです。子育てにも影響しそうで怖いくらいです。 それなのに、死んだら後悔するかもと思ってしまうのは何故なんでしょう。 再婚相手については絶対に面倒みません。どんなにやせ細って衰弱しても何も心が痛まない自信があります。父がその人の介護で苦しんでいても同じです。きっと泣き言を言ってくるでしょうが、私には関係ない人でつっぱねられる自信があります。この根拠も何故なのかわかりませんが、こちらは大丈夫です。 父に関してもここまできっぱり切り捨てられれば楽なのでしょうが・・・。 自分の為に水面下では少し調べつつ、着信拒否を考えています。 身勝手なのは父であるという事、再婚相手への自分の気持ちをはっきり確認できました。 どうもありがとうございました。

noname#168543
noname#168543
回答No.4

配偶者に会い 話すべきではないですか? それか 面倒見れと言うなら お金を預けてと ハッキリ言うべきです。 ヘルパーさんも いますし (介護が必要になれば) 今は シルバー派遣で 時給安く お手伝いしてもくれますよ。 結局 人情<お金 は 絶対必要です。 再婚相手が そう出るなら 早めに お金を預からないと 介護もお金も 必要になってくると思いますよ。 うちの両親も 離婚していて 父親は 今 施設に入ってます。 年金で賄ってますが 母親もいます。 母親は 自宅にいます 通い介護してますが 二ヶ月に一度の入院。 かなり 大変です。 お墓ですが 見なければ 無縁仏になるだけみたいです。 最近の条件は 知りませんが うちは 訳あり お墓を 手放しました。 うちの父親も かなり 私自身に 酷い…傷つける事言われましたが 時々 どんな人生だった?今はどうなのかな…?って 施設で オシメなんかしない!と言ってる父親に 腹も立ちますが 老いて…可愛そうでもありますよ。。 ただ 再婚している訳ではないので そこは 違いますからね。 何かを 決める前に 再婚相手に会うべきではないですか? 父親だけの話しでは 決めかねないし 相手だけ 施設に行くのであれば 離婚しても いいみたい。 今の経済状況は 知るべきだと思います。

noname#178812
質問者

お礼

長い文章を読んで回答頂き、ありがとうございました。 ご両親の介護の事などお話し頂きありがとうございます。再婚相手と話す、経済事情を詳しく聞く、という事はとても大切な事だとは思います。でも、それは結局面倒を見る前提があっての事で、今以上に重く、私にとってはかなり覚悟がいります。でも、どうせ最終的に放っておけないのならお金は大切ですよね・・・。 父が結婚した当時は私も一度は会って話したほうがいいと思っていました。父に何かあって初めて病院で顔を合わせるのでは気まずいだろうから、一度は会って挨拶したほうがいいと父に何度も話しました。昔の私のほうがまともな考え方だったのかもしれません。が、実現しませんでした。勝手に家を買い替えたり、2人だけしか入らないお墓を買ったり、家族との関わりを絶ちたいという意思表示なのだと思っていました。 その後、父が私の結婚式に父は出席したのですが、帰り際に「支度して自分を送り出してくれた嫁さんにお礼の電話をしてくれ。」と言われ、もやもやしたまま電話しました。話したのはその一度きりですが、自分の非常識は棚にあげ「あなた、頑張りなさい。離婚されないようにしなさいね。」と言われました。結婚式の当日です。今でも覚えています。 その後、用事があって何度が父の携帯に電話した事がありますが、「携帯電話にこそこそかけないで、自宅にかけて挨拶してから喋りなさいと嫁さんが言ってるから自宅にかけて。」とか、関わりを絶つような行動に反して、私には礼儀を強いるかなり面倒臭い人だなという印象があります。そんな状態でしたので、疎遠は私にとってとても良かったのです。このまま2人で頑張ってくれると思っていた私が甘かったです。でも、今更面倒な父と非常識な再婚相手の為に心乱されたくないです。 私も冷静になれず問題を先延ばしにしている愚かな人間ですが、先の事を少しでも考えれば父が私に再婚相手を紹介すべきだったし、そんなに不安になるなら多少なりとも自分から歩み寄っておくべきだったのです。今私にずべてゆだねるのはおかしい気がします。 老いてかわいそう・・・というのはやはり思うんですね。私も思いそうな感じはします。何だか損な性格です。 ありがとうございました。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

まず扶養義務あるのは、配偶者です。 配偶者がいなくなった場合は、お子さんである質問者さん達に回ってきますが、経済的な余裕がないなどの理由があれば、断れます。 現実に子供がいても親が生活保護を貰っるケースもありますから(テレビで子が経済力あっても生活保護貰ってて問題になったくらいです) 扶養出来ないかの確認をされるくらいです、まず自分の生活が優先です。 生活保護扱いで入院する人もいます。 福祉関係の窓口に相談しましょう。 お墓ですが、多分無縁仏になるのでは? 場所も分からないならまずどうしようもないですし、とりあえず近くのお寺か弁護士にでもこういう場合扱いがどうなるか聞いてみては? 感情的なものですが、親であっても縁を切りたいような人間死んだら悲しいかどうかですね。 ちなみに私個人は、虐待してた産んだ人間が死んだ時には、当時子供ながらに「もうこんなめに合わなくていいんだ」ってホッとしただけでした。 後は、亡くなった場合、離婚されてても血で来ますから、質問者さんと弟さんにも相続が絡んで来ます。 法的には、配偶者に半分、残りを子の数で割ります。 放棄するにしても相続放棄には、期限があったはずなので、マイナスがないかよく確認しましょう。 プラスなら法定相続分を貰えばいいし、マイナスならサッサと相続放棄する事です。

noname#178812
質問者

お礼

長い文章を読んで回答頂き、ありがとうございました。 やはりまずは配偶者という考え方で良いのですね。 再婚相手と良好な関係があれば出来る事は手伝って、という気持ちになれたと思うのですが、今はその人がいなくなるまでは手を出したくもありません。 ご自身のお辛い経験もお話し頂きありがとうございました。私の場合は主に精神的に冷たくされたのと、離婚前、イライラしている時に反抗的な態度をとってしまい何度がひどく殴られた事があるだけで日常的な虐待は無かったと記憶しています。 母が家を空けるようになって、一緒に食事を作っている時に、それがとても嫌だったのか、ちょっとした事で包丁を振り上げて殺してやる!と言われた事はあります。ちょうど母が帰って来て止めたので振り下ろされなかったので今の私があるのですが、そんな父が死んで自分が悲しむのか、後悔するのか想像もつきません。親って嫌なものですね。 お墓の事は面倒見て欲しいというわりには場所やどういった手続きが必要か、などの話にはなりません。私も敢えて聞きません。 お墓の事を話しておかないと、と電話してくるわりには、自分の面倒を見てくれるのか約束を取り付けるのが先のようです。 無縁仏でけっこう、と私は思ってしまいます。親が離婚した時点でお墓参り、親戚付き合い、全てシャットアウトです。 ごくたまに、お葬式や結婚式に呼ばれる事がありますが、不義理は自分のせいではないのに肩身が狭いです。 結婚して主人の家が一そういう所がちゃんとしているのでとまどいながら勉強させてもらっています。 そんな時も自分は肩身が狭いです。 親がそういう事に関してもきちんと育ててこそ、お墓の面倒見ると自発的に思えるんじゃないかと思います。 でも、気になってここで質問している以上、調べたほうが良さそうですね。 財産については真面目なので、おそらく借金はないと思います。でも、再婚相手が生きていて、私が何もお世話しなかったのなら相続放棄すると思います。 弟はニートでお金に困っているので、何もしないわりには放棄しないのかも・・・と思います。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#190131
noname#190131
回答No.2

もし質問者さんが父親から実家を放り出された際、お金が生憎なかった場合でも、野垂れ死にしようが何しようが自分の快楽のみを追い求めていたのがあなたの父親です。伴侶に恵まれ慶事があっても無関係な態度を貫いたのですから、お互い様の態度を貫かれても罰は当たらないでしょう。 子供を憂き世に出生させた以上、育て上げるのは親として当然の責務であり、恩を売るような態度は、一児の父親として恥知らずの極みに思えます。 自らの冷酷さ・身勝手さを総括も反省もせず当然のように娘の婚家に土足で上がり込む輩の面倒や出捐の後始末を見る義理は一切ありませんし、実家を追い出された際、質問者さんに万が一のことがあった場合、この人はどうしただろうかと考えてみれば(大方察しはつくでしょう)、父親がどうなろうと、お互い様の態度を貫かれてもよろしいんじゃないでしょうか。

noname#178812
質問者

お礼

長い文章を読んで回答頂き、ありがとうございました。 「お前がいると結婚出来ない。お父さんにだって人生がある。」と言われ、一人暮らしをする事になりました。追い出された時は自分の安心の為に娘にそんな仕打ちが出来る父親がいるんだなあ、とは思いましたが、金銭的に辛いだけで、自分が父親を慕う気持ちがなかったのでわりと楽でした。疎遠の間も自分が父を恋しいと思う事は全くなかったので、そのような育て方、関わり方をしてくれた事にむしろ感謝していたくらいだったのですが、甘かったようです。今更愛情はないのか、と言われて不愉快すぎて夜も眠れないです。お互い様を貫きたいですが、父が亡くなった後に一気に何か後悔が押し寄せないか、そこは心配です。でも、今の自分の考え方は我がままではないとわかって安心しました。ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

実の父親ともなると冷静に判断したいけれど どうしても情がからんでくるので 難しい面がおおいとおもうのですが、 介護、看護は配偶者、再婚相手がするべき問題です。 仮に再婚相手が病気になったばあいはあなたの父親がする義務があります。 父親に介護の必要性がでたら再婚相手がする、です。 再婚相手と離婚したり、死別したら子供にその義務が生じますが 個々の生活によってはできなくても罰則はありません。 いざとなったら、父親の居住地の自治体の福祉課に自分で電話してくれというしかないです。

noname#178812
質問者

お礼

長い文章を読んで回答を頂きありがとうございました。やはり配偶者が面倒見るのは当然の事ですよね。私が非常識なせいで自分も配偶者も迷惑をこうむっているというスタンスの電話がたびたびあるので、自分の考えに自信を失いそうでした。 父は自分が面倒見てもらう事ばかり考えています。再婚相手には身寄りがなく、いざとなったら施設に行く準備が出来ていると言っています。自分が捨てられるほうを心配しているようです。結婚した時は身寄りがないから面倒くさくないと言っていたのを思い出しました。奥さんでも娘でも自分の面倒を見る人が側にいないとダメなようです。家政婦か何かだと思っているような気がします。自治体に自分で相談したら、とは言ってみた事がありますが、具体的に相談先を言ってみます。プライドはないくせにカッコばかりつけて自分では何も動かないので役に立つのかはわかりませんが・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう