「東海道中膝栗毛」の題目について
「東海道中膝栗毛」の題目について
以前からこの滑稽本の題目の意味がわかりませんでしたが、ウィキペディアには、
-----------------------------------
『栗毛』は栗色の馬。『膝栗毛』とは、自分の膝を馬の代わりに使う徒歩旅行の意である。
-----------------------------------
と説明してあります。
これはどう解釈したらいいのでしょうか。
作者の十返舎一九が、徒歩旅行の意として、「膝栗毛」という言葉を作り、その言葉が後日定着したのでしょうか。
それとも、以前から「膝栗毛」が徒歩旅行という意味で使われていたのでしょうか。私は、「東海道中膝栗毛」以外に、「膝栗毛」の使用例を知りません。もし、他に使用例がありましたら教えてください。
特に、十返舎一九よりも古い時代に使用例があれば、特にお願いします。
お礼
なるほど☆ こんなおもしろいことが重なるものなのか?と思っていたのですっきりしました。 ありがとうございました。