国債相続時の税金について考える

このQ&Aのポイント
  • 国債を相続する際の税金について懸念されますが、そういったモラルや倫理に反することはありません。
  • 国債の相続による税金は、法律に基づいて適正に課税されます。
  • 税金の設定は、社会の公平性や財政の健全性を考慮して行われています。
回答を見る
  • 締切済み

国債を財産として相続するときについて

親が国債を購入していて、いつかは旅だつでしょうが。 その時に、国債に相続税がかかれば、国としてはウハウハではないかと思ってしまいます。 ドンドン国債を買って、どんどん死んでくれれば。 国の借金は減りますが。 税金を設定するときにそういうモラルというか、知った人があきれるようなことはないのでしょうか?

noname#229261
noname#229261

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

ドンドン国債を買って、どんどん死んでくれれば。 国の借金は減りますが。 ★回答  国→政府  相続人ゼロならOK 相続人がだれもいなくて ドンドン国債を買って、どんどん死んでくれれば。 政府の借金は減りますが。 日銀がドンドン国債を買ってくれれば 政府の借金は減りますが。 日銀は政府の子会社だ 政府全体 連結決算と見る 専門家は 統合政府と言うらしい ★投資信託も債券も、相続が発生した日の「時価」で評価する 不動産+借金 としておくほうがお得と 言える 税金を設定するときにそういうモラルというか、知った人があきれるようなこととは 事前に借金しておくこと 全体の資産額が増えてりゃ まるもうけ 資金 資産は 元本に対して 複利で増殖するから

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

現金で財産を持っていても、国債で財産を持っていても、評価額が同じであれば相続税は同じですから、なぜ国としてはウハウハと思うのかわかりません。

noname#229261
質問者

お礼

ちょっと気持ち悪いなと思っただけです。

noname#229261
質問者

補足

国債が償還されるまでに、相続の回数があればあるほど税が徴収できますよね。 国が負債を返す期限がくるまでに、課税の機会が増えれば国は特になると思っただけですが。 というか単純に、国債を相続するのに相続税がかかるというのは「?」と思ったのですが。 別に、個人間の債権は相続するときに国に税金が入る。 国債の相続をする時も国に税金が入る。 というのは特に差はないということなのですね。  お父さんからお金を借りたんだけど。 決まりだから、君は相続税を払ってねというのは、なんだか下品な感じしませんか?

回答No.1

  国債に相続税をかけたら国が得しますか? 1000万円の現金と1000万円の国債は同じ評価ですよ。 現金が国債に変わっただけです、国債でなくても株でも土地でも同じように課税されます   なお、国債が相続されても国債としての価値は変わらないので国の借金は変化しません、国債を償還する人が変わるだけです  

関連するQ&A

  • 国債の相続について

    国債の相続について質問させて頂きます。 親が亡くなり、遺書に、遺産の国債を、姉へ、換金せず国債のまま相続させるとあります。 相続させる国債は、額面で計A万円分と遺書に明記されています。 国債はゆうちょのものです。 姉も私も相続人です。 そこで、遺書の通りにしようと思っていますが、 税理士さんに、遺産の評価をお願いしたところ、 ゆうちょからもらった書類(国債等振替口座記載事項証明書、親の国債の残高明細がのっている)に 書かれている「市場価格+経過利息」が、国債の固定資産税評価額であり、また相続税評価額と言います。 なるほどそれは了解できます。 ただ、問題は、「市場価格+経過利息」の合計(B万円とします)が、A万円よりも多くなっています。 (B>A) 予定では、親の国債を、遺言通り、姉名義に変更(ゆうちょの国債等振替口座の名義書換)する事で、 姉に相続してもらおうと思っていますが、額面計のA万円と、 「市場価格+経過利息」の合計のB万円が違う事で、後で問題にならないかと気がかりです。 (想像したくないですが、B-A万円分足らないと後で姉が不満に思うなど) 自分としては、「市場価格+経過利息」とは、国債の現在価値と考えられるので、 国債を換金せずにそのまま相続させるなら、額面で考えて問題ないと思っていますが、 この理解で正しいのでしょうか。確実な自信がありません。 税理士さんにも確認したのですが、 遺産分割協議書は「市場価格+経過利息」の合計のB万円で作成するが、 実際に相続人で分割する際は、どのような考え方の元で分割しても問題ないとの事でした。 私の質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、要領を得ない回答でしたので、 ここに質問させていただきました。 長くなりましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • なぜ国債に税金がかかるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 国債をかっているのですが、国税、地方税を取られて金利1%くらいです。 よくよく考えてみると、なぜ国債をかって税金を取られるのでしょうか? 国としたら?国債で金を取って、さらに税金を取っているわけですよね? 株式でいったら、会社が株式代を取り、かつ、さらに株主から利息を取っているようなものだと思うのですが。。。 違和感を感じるのは私だけなのでしょうか? 税金としてとるくらいだったら、もともと利率を低くしていてもよいのではないかと思います。 人の財産に課税してとるというのはもちろんわかるのですが、 国が国債にも税金を科かけてしまうと、国債を買う人は少なくなるのでは・・・?二重にとるということもあり納得感がいかない投資になるのでは、と思ってしまいます。 皆さんはどのように感じますか? ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 国債

    国債を購入しようか迷っています。金利がいいから買うべき!と言う人もいれば、国の借金だから買わない方がいい!と言う人がいます。どうなのでしょうか?

  • 国債をどう見るか?

    国債は、国の借金ですね。だけど、日本は外国から借金しているのは無いかほんのわずかでしょう。そうすると、国は借金を抱えていてもその債権者は日本法人の銀行とか証券会社とか生命保険会社が債権者なわけですね。そうすると、国、政府は貧乏でもお金持ちの日本法人の銀行とか証券会社とか生命保険会社がいるわけですね。そしたら、銀行とか証券会社とか生命保険会社から税金を取り立てる新しい税金を考えれば良いということですか。例えば、外形課税、なんかで取り立てれば良いから、勿論、国債発行高を押さえて国債累積額を減らす方策は考えなければならないけれど、ブラジルとかアルゼンチンなどのように、外国の銀行などから借りている国とは、全然違うよということですか。明治時代には日本も外国から相当借金したけれど、それを考えると今の借金はずっと良いということですか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続財産がわからない

    5年前、父が死亡しました。相続手続きが不調のため、調停にかけました。 原因は、相続人の兄弟の一人が、不動産占有、預金等金を一人占めしたためです。 その際の相続税は、私が概算で計算して、申告して納めました。 遺産は、こちらに渡ってないので、税金は、自分で段取りしました。 今年、母が死亡しました。 父の相続税申告では、母の相続分を二分の一としていましたので、 私の相続税は、なんとか出来る金額でしたが、今回は、どうしようのないほどの高額になります。 調停でも、資料を出さないため、なかなか進みません。 お聞きしたいのは、このような場合、税金を自分で段取りしないといけないのでしょうか? 調停、審判が成立すれば、精算できるとはいえ、手元に入ってない相続の税金を、用意出来る人は限られます。何か、方法はないのでしょうか?

  • 国債って、結局誰が支払うんですか?

    国債って、結局誰が支払うんですか? 今、国債について興味が湧き、調べています。よく「国債=国の借金」とあるのを見掛けますが、借金と言うことは必ず返さなくちゃならないんですよね?それって誰が返すんですか?国民ですか?それとも政府ですか?国民が納めた税金が、国債の返済に使われたりするんですか?また国債の発行額がこのまま増え続けると、どんな影響があるんですか? 質問ばかりで申し訳ありません。調べていると言ってもややこしくて正直よくわかりません;回答、宜しくお願いします。

  • 国債を廃止して、国民借財通帳を導入できませんか?

    国債を発行すれば、税金で莫大な金利を払わなければなりません。つまりは、国の借金によって、税金として取られた貧乏人の金が、金利として、金のある所へと吸われていくだけです。 国債を廃止して、国民一人一人に、国の借金を等分して背負わせた方がいいのではないでしょうか。とある日、あなたには、1000万円の無金利の借金があります、という通帳を、死ぬ寸前の爺さんから、生まれたばかりの赤ん坊にまで送るのです。返せる人は返せばいいし、返せない人は返すまで苦しまなければなりませんが、国民が借金を背負うことで、国債のような金利は発生せず、借金がベラボウに膨らむのを抑制できます。返せなかった借金は、その子供が受け継ぐようにして、数世代に渡って返すことにします。国が歳出削減に取り組み、国の借金の総額が減少すれば、それを国民借財通帳に反映します。 結局、消費税の大増税などで国民に分割払いをさせようとしているだけなので、同じことだと思います。ただし、国民の有権者としての意識も高まりますし、借金も減らせますので、一石二鳥となります。どうでしょうか?

  • なんで国債って売れるの?

    アメリカも、我が国日本も、借金まみれで破綻寸前 とか言われています。それなのに、国債が売れる理由が わかりません。 国が破綻したら、国債も紙切れになると思います。 また、政府がヤケクソになって紙幣を刷りまくっても 困ります。インフレになりそうです。 普通、借金まみれの人に、お金を貸すことは考えられません。 なのに、どうして国債は売れるのでしょうか?

  • 国債はなんで消せないの?徳政令を出せばいいんじゃないの?

    国の借金が何百兆あってそれを返すのがたいへんなのはわかってますが、日本のトップである政治家が国債について徳政令を出せばいいんじゃないですか?首相が国の権力を握ってるのだからそうやって国の借金を帳消しすればいいのに。もしくはたくさんのお金を印刷すればいいのに。どうして税金から返さなくちゃいけないんですか? すごくわかりやすいように何かに例えるように話て下さい。

  • 財産の相続について

    両親がわたしが生まれてから,ある銀行に預金をしていたことが,最近判明しました。 銀行口座の名義はわたしになっています。 総額で2000万以上あるのですが,相続税などの税金はかかるのでしょうか? 税金について,調べてみようと思ったのですが,よくわかりませんでした。 どなたか教えていただけると助かります。