• ベストアンサー

対数の式について、教えて下さい。

(1/a)×log a = (1/b)×log b ならば a= b なのでしょうか?  自明の理とは思えず、反例やらa=b とは限らないことを示せないか? と紙にいろいろと計算してみますが、分かりません。

noname#252159
noname#252159

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.8

ANo.7 では外字添付に失敗、そして誤記。 なので、訂正。 f(x) = (1/x)*LN(x) のグラフの増減は、   x   f(x) 増減  --  ---  ----   1   0          ↑   e    1/e          ↓   ∞   0 ヤレヤレ…。   

noname#252159
質問者

お礼

 熱意ある回答に心より、感謝します。私自身、鉛筆で確認させてもらいました。大丈夫です。数度にわたる真摯な回答にベストアンサーでこたえさせてください。

その他の回答 (6)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.7

見てのとおり、ANo.5 ~ 6 は冗舌を避けたヒント 止まりです。 テスト用コメントなら、  f(x) = (1/x)*LN(x) のグラフの増減が、  0 < x <∞ にて、0 < f(x) (右上矢印) f(e) = 1/e (右下矢印) f(x) > 0 だろうことを示さねばならぬでしょうネ。   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

>… f(x) = A を与えたとき、x = e の場合を除き、x は 2 価。 チャンと言えば、  f(x) = A を与えたとき、x = e の場合を除き、x は 2 価または空価。 … かな?   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

f(x) = (1/x)*LN(x) の微係数は、  f'(x) = (-1/x^2)*LN(x) + (1/x^2) = (1/x^2)*{ 1 - LN(x) } なので、x = e にてゼロ、その前後で傾斜が逆向き。 これから察するに、f(x) = A を与えたとき、x = e の場合を除き、x は 2 価。   

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

>(1/a)×log a = (1/b)×log b >ならば >a= b >なのでしょうか? 正しくはありません。 a=b(>0)は (1/a)×log a = (1/b)×log b を満たすが a≠bでも満たすからです。 (a,b)=(2,4), (4,2) でも満たします。 なぜ a≠bでも等式が成り立つかといえば f(x)=(1/x)×log x=k(<1/e) (eはネイピア数) を満たすxが常に1組存在する からです。 それを(a,b) (a≠b) とすれば 等式が成り立つ。 大学レベルですが ランベルトのW関数を使えば (a,b)=(exp(-W(-k)), exp(-W_-1(-k))), (0<k<=1/e, a<b)

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AEW%E9%96%A2%E6%95%B0
noname#252159
質問者

お礼

ありがとうございます。恥ずかしながら、ランベルトさんは初耳でした。もっと勉強しなくては!と反省です。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

おっと、言ったそばから反例が見つかりました。 a = 4, b = 2 4^2 = 2^4だから、 (1/4)log(4) = (1/2)log(2)

noname#252159
質問者

お礼

asuncionさん、ありがとうございます。 やはり、怪しいと思ったことが、裏付けられました。  ありがとうございます。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

(1/a)・log(a) = (1/b)・log(b) (ただしa > 0, b > 0) 両辺にabをかけて分母を払う。 b・log(a) = a・log(b) log(a^b) = log(b^a) a^b = b^a これが成り立つのはa = bの場合に限る。

noname#252159
質問者

お礼

あとで訂正があったようですが、最初の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対数

    沢山質問しますが、回答お願いします。対数は{}でくくっています。計算問題です。 (1)log{a}b^2×log{√b}c^3×log{c^2}√a (2)(log{10}2)^3+log{10}80-(log{10}20)^3+3(log{10}2)^2 (3)(log{5}7+log{25}49)(log{7}25+log{49}5) 答えは(1)3 (2)0 (3)5となっています。(1)は底をaにして計算しようと思ったのですが、途中で挫折・・しました。(2)(3)は全く分かりません。出来れば、解説付きで教えて下さい。

  • 対数

    対数のところを勉強してて 気になったことがあります 2つあるんですが まずは log27 9 = log3 9 / log3 27 という形に変形できますよね このように 記号で表すと log a b = log c b / log c a と表すことができます ここで自分がひっかかるところは 底のcの値はc>0であり 分母分子同じ底であれば 「何でも」いいのか? ということです もう1つは log z x ・log z y って出てきたらどう計算しますか? そのまま掛け算できますかね? 記号のまま計算するのは大変ですのでやり方さえ 教えていただければいいです 片方だけでもいいですが できれば 両方回答して頂けると幸いです

  • 数学 対数 問題

    a=log5(2)、b=log5(3)のとき、次の値をa、bで表せ。 (1)log5(24) =log5(6)×log5(4) =log5(2)+log5(3)×2log5(2) =2a+a+bかと思ったのですが、答えは3a+bでした。 どこの計算が間違ってるでしょうか?

  • 対数 log の問題です。

    log10(3)=a, log10(5)=b のとき、log3/2(48) をa, b で表すとどうなりますか? 分数が出てきて、うまく計算できません。 解説お願いします。

  • 対数!?

    aは定数とするとき y=4^x+4^(-x)-a{2^x+2^(-x)}+10 これのa=6の時y≦0を満たすxの範囲は log[2](A-√B)≦x≦log[2](C+√D)・・・[2]は底 これを考えるときに、2^x+2^(-x)=tとおいて計算すると y=(t-2)(t-4)≦0 2≦t≦4(1)この範囲になると思うんですが、 解説には t≧2であるから、 t≦4(2) よって2^x+2^(-x)≦4・・・・計算して答えになっています。 なぜ、(2)だけ計算して答えを出しているんですか? なぜ、(1)の答えは無視して答えを出しているんですか? よかったら教えて下さい。 ちなみに、答えは(A,B,C,D)=(2,3,2,3,)

  • 対数の計算 教えてください。

    常用対数の計算とのことでして、これを対数表を用いて●*10^▲ の形に直します。 単純にどちらか一方なら答えを出せるレベルまでたどりついたのですが、 こういった除算タイプは特別な求め方があるのですか?? ひとまず 7.5^10 = 5*10^8      0.06^8 = 1*10^-10 といったように、 それぞれを ●*10^▲ の形式に直してみたのですが、 その先が進みません。途中で間違っているかもしれませんし。 正しい解法を教えてください。 答えは、3*10^18 となります。 2.X=log_a 4/3 Y=log_a 8/3 a>0 a≠1のとき、log_a 3 をX,Yであらわす。    ( _a :底がaということです。) どこからどう手をつけてよいのかわかりません。 x,yをたしたりかけたりしてみたのですが、なんだか見当違いのようです。 3.1<b<a  log_a b+log_b a=10/3 のとき、 log_b a - log_a b の値を求める。 2と同様な状況です。 解法を聞く場ではないとはわかっているのですが、 どうしても解き方がわからなくて困っています。徹夜状態でもうギブアップです・・・ どうぞよろしくおねがいします。

  • 対数について

    問題で a=log62⇔2=6^a b=log63⇔3=6^b という式が 3^a-2^b=6(6^b)^a-(6^a)^b になるのかがよくわかりません。 教えてください。

  • 対数を含む数列

    a[n]=log[10]{(n+2)/n}を満たす数列{a[n]}がある。 Sn=Σ[k=1,n]{a[k]}とおく。 (1)Sn=log[10](ア/イn^2+ウ/エn+オ) であり、Snが初めて2を超えるときのnの値は n=カキである。 (2)b[n]=10^(Sn)とおく。 b[1]=ク,b[2]=ケであり、 Σ[k=1,10]{1/b[n]}=コ/サ である。 という問題です。 (1)log[10]{(k+2)/k}=log[10](k+2)-log[10]kとしても  log[10]{(k+2)/k}=log[10]{1+(2/k)}としても Σの計算で行き詰まってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 対数について

    どうしてもわからないので、誰か教えて下さいませ。 お願い致します。 a=log2底3 、b=log3底7 で、bを変形させるために、公式を使うと b=log3底7 = log2底7 / log2底3 = ab になります。 月曜日から試験が始まります(^_^;)

  • 常用対数

    a,bは自然数で、a^5×b^5が24桁の数、a^5/b^5 の整数部分が16桁の数であれば、aはア桁、bはイ桁の数である。 という問題ですが、2通りの解き方をしたら、結果が違ってしまいました。 どちらも間違ってるかもしれませんが、どちらが間違っているか教えてください。もっと良い解法の仕方があったら教えて下さい。 条件より 10^23≦a^5×b^5<10^24・・・A 10^15≦a^5/b^5<10^16・・・B 10を底とする対数をとると 23≦5log[10](a)+5log[10](b)<24 15≦5log[10](a)-5log[10](b)<16 ⇔4.6≦log[10](a)+log[10](b)<4.8・・・(1)  3≦log[10](a)-log[10](b)<3.2・・・(2) (1)+(2)より 7.6≦2log[10](a)<8 3.8≦log[10](a)<4 より、aは4桁。 (2)より -3.2<-log[10](a)+log[10](b)<-3 これと(1)を辺々加えて 1.4<2log[10](b)<1.8 0.7<log[10](b)<0.9 もうひとつの解き方が A,Bを辺々掛けて 10^38≦a^10<10^40 10^3.8≦a<10^4・・・C よってaは4桁 Cより 10^(-4)<a^(-1)≦10^(-3.8) 10^(-20)<a^(-5)≦10^(-19)・・・D A、Dを辺々掛けて 10^3<b^5<10^5 10^0.6<b<10 となってしまい最初の答えと違ってしまいました。