• 締切済み

何か病気でしょうか。

wasabiaの回答

  • wasabia
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

過換気症候群

0826hn
質問者

お礼

初めて聞く病名だったので調べてみました。 過呼吸とはまた違う苦しさなのですが 動悸など他の症状は似ています… 参考にさせてもらいます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気?

    この頃、異常なほど寝てしまいます。 気付けば、一日中寝ています。 作業をしていても、すぐに疲れて横になり気付けば寝ています。 また、耳がごわぁーっと圧迫されたような違和感があったり、喉があついような感じや、胸が苦しい感じ、身体のだるさ、お腹が痛くなる(下痢気味)ことも増えました。 これは以前からなのですが、肩こり、目の疲れ、頭痛が酷いです。低血圧で貧血にもなりやすいです。少し走るだけで動悸も酷いです。 この様な症状は、何なのでしょうか? 病気へ行く時は、何科に行けば良いのでしょうか? もし、宜しければ教えてください。

  • 病気でしょうか??

    先月終り頃から時々胃痛がありましたが、 今週は全くって言っていいほどありません・・・。 先週は便秘が続いていましたが、 今週に入り普通くらいのときもありますが 便はほぼ毎日出ています。 腹痛は殆どありません。 ごく稀に横っ腹が痛くなるというか違和感がでたりします。 ただ昨日から、食道?というか咽喉の辺りや 鎖骨と鎖骨の間のくぼみ辺りに、 違和感を感じています。 昨日は首の横あたり?が痛くなりました・・・。 今朝起きたら違和感はなくなっていたんですが、 また食べ物を食べたら違和感が出始めました。 吐き気等は全くありません。 おならも時々出ます。 今日腹筋した時にちゃぷんちゃぷんって音がお腹からしました。 昨日からの違和感が気になり、 もしかしたら病気かなとも思ってるんですが、 やはり病気なのでしょうか?? もし病気なら何科へ行けばいいのでしょうか?? 教えていただけると嬉しいです。

  • なんの病気?

    パニック障害なのか自律神経失調症なのかわかりません。一昨日くらいに少し彼女と喧嘩をしてしまい精神的に病んでしまってました。そのあと突然不安感がひどくなり、なんでこんなことで悩んでるんだろうと思っていくとどんどん症状がひどくなり動悸 冷や汗 死ぬんじゃないかという恐怖感で親に救急車呼んでくれと言うくらいおかしかったです。その後コンスタンを飲み外の空気を吸ったりしたら落ち着きましたが過去にも動悸や冷や汗はありましたがここまでなったのは初めてで怖いです。心療内科には通っているのですが、冬休みに入り、ワイパックスとレキソタンを切らしていて大丈夫かなと思ってずっと飲んでませんでした。元々過敏性腸症候群もちです。心療内科の先生に相談したところ楽しい時にもその症状はでているはずで気が落ちている時はそういう症状はひどくなるからなるべく考えない方がいいと言われました。ただ先生から君はこの病気だと言われないのでパニック障害なのか自律神経失調症なのかわかりません。普段薬を飲まなくても電車など乗れますがこの前の事があったためか少し怖いです。しかし薬を飲むと全然大丈夫でした。僕の知り合いにうつ病の方がいてその人をみてしまい僕もああいうふうになってしまうんじゃないかとか思ってかなり不安です。不健康な生活が続いているのも原因の一つでしょうか?

  • 不自然な呼吸について

    25歳男です。1週間ほど前から、呼吸をするときに違和感を感じ始めました。 その症状として、お腹いっぱいに空気を吸おうとすると、みぞおちあたりに引っかかりがあり、それ以上吸えなくなってなってしまうこと。鼻から吸っても、口から吸っても、のどのあたりで空気が止まっているようで十分な呼吸ができないこと。あと、たまにみぞおちに痛みが走ることがあります。 こういった症状は初めてなので、どういった病気なのかをお聞きしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 病気?

    一週間前から、 喉の違和感 背中の痛み 胸の圧迫感 耳鳴り 肩凝り 吐き気 頭が重い などの症状があります。 治まったり酷くなったりします。 天気が悪い日は特に酷いです。 昨日は気持ち悪くて眠れませんでした。 今吐き気は治まっていますが、喉の違和感と頭が重い感じはあります。 私は病気なんでしょうか? 何科を受診すればいいのでしょうか?

  • 胸部や背中が痛みます。

    10日程前から、胸部や背中が痛むようになりました。 <胸部>背中と胸の両側からぎゅっと押されているような     圧迫感と、何かが詰まってるような違和感があり、     胸のちょうど中心部からみぞおちの辺りまで痛みます。     特に食事後(しばらく経っても)や息を吸った時に     強く痛みます。物を食べている最中も、     飲みこんだ時に圧迫されているような苦しさを感じます。     (実際に食べ物が詰まって飲みこめないという事はありません) <背中>中心部辺りに鈍い痛みとだるさが常にあります。     食べ物を飲みこむ際に、胸と同様に痛みや     圧迫感を感じます。 <喉・呼吸>喉の奥から胸にかけて、何かが詰まったような苦しさが       あります。       どうやって呼吸をしていたのか分からなくなるような       息苦しさが度々あり、動悸もします。       大きくゆっくり呼吸をしても、       酸素が足りないような感覚です。       特に夜に強く起こり、寝る時の横たわっている       体勢になると、胸の圧迫感と苦しさが増して       呼吸もしづらくなり、眠ることができません。         はじめは精神的なものからくる症状だと思っていました。 これらの症状が出るキッカケもありましたし・・・。 でも、とても痛く苦しいので不安になっています。         体のどこかが悪いのでしょうか? それとも、健康体でもこのような症状が 出たりするものなのでしょうか? ちなみに私の年は23歳です。

  • 胃の病気

    ゲップ・食後胃液があがってくる・のどの違和感(時々)・食後吐き気(時々) この症状から考えられる病気をできるだけ教えてください。

  • 病気に悩んでます。

    25歳・男・重い病気歴や手術歴無し。 タバコ(8/6より禁煙中) 酒(1週間に2回程日本酒) 7/28日の突然の吐き気から始まりました。 症状 ・食後に吐き気 ・吐きそうになると動悸 ・呼吸が苦しくなる時がある ・深呼吸をすると腹が苦しい ・微熱(37.4)と吐き気が比例している ・変な便(消化されてない感じの) ・全身倦怠感 ・食欲不振 ・胃近辺の痛み(みぞおちなど) ・左下下腹部(膀胱近辺)の違和感(たまに痛み) ・病院に行こうと電車に乗ると呼吸困難と喉の渇き、吐き気) ・下痢(1日4回立て続けに)と便秘の繰り返し ・体重減少(-7kg) オメプラール錠10・マーズレンS顆粒・ガスモチン錠5mg・ラックビー微粒を服用。下痢は無くなる。それ以外は改善されず。 その後ドグマチール50を服用。食欲は少し改善、微熱も改善、体重+2kg。 しかし吐き気と胃近辺痛、左下下腹部痛は改善されず。 2カ月程、辛い症状に悩まされてます。一体何の病気の可能性が考えられるますか? どうかご教授下さい。 医者に行けという回答はご遠慮下さい。

  • やっぱり何かの病気?

    2年ほど前から数日間の発熱の後、 むくみ、頻尿、排尿後の腹部や背中の痛み、頻繁になる扁桃腺炎、のどの違和感、涙や唾液の減少、関節痛 などがあり、一年前に大きな病院の婦人科、皮膚科、眼科、整形外科で診てもらいましたがいずれも異常はなく、内科では内臓の検査をして異状ありませんでした。 しかし症状は悪くなっており、やっぱりどこか悪いのでは?それとも何か菌がいるのでは?と思ったりしています。 のどには常に違和感があり、しょっちゅう扁桃腺炎になり耳鼻科で薬を貰って治す、を繰り返しています。むくみは顔、脇、お腹、股関節、ひざ裏ですが、特に顔が気になるので、美容整形に相談したのですが事情を話すと断られました。 最近溶連菌というのを知ってもしかしてこの病気では?と思っているのですが・・・。病気なら治したいし、もし病気でなくても何か治る方法があれば治したいです。お願いします。

  • 動悸

    20歳、女です。最近、浅い睡眠に入るか入らないかの時になって急に動悸とともに寒気を感じたり、のどに違和感を感じたりして呼吸をしにくくなり、このまま死ぬんじゃないかと不安を感じます。心臓も時々キリキリ痛みます。 でもそれは眠りに入ろうとした時にだけあらわれ、起きていると何ともありません。何かの病気なのでしょうか?