• ベストアンサー

コンビニのおにぎりのセロファンの名前?

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

おにぎりフィルム とか おにぎりシート ってので探してみては???

関連するQ&A

  • おにぎりについて

    ボクはおにぎりはサランラップで包んで長時間ほっとくことによって、 べちょべちょになった海苔のやつが好きです。熱々のご飯にぱりっぱりの海苔のおにぎりは考えられません。 誰か共感してくれる人いますか。

  • コンビニのおにぎり。

    この間、コンビニでオニギリを選んでいると、味付け海苔のおにぎりが売っていました。 おっ?味付け海苔付きや!と思って。 試しに買って食べてみると、めっちゃ美味しい。 しかも味付け海苔にしてはめずらしい大判の海苔でした。 さらに。 色々工夫が凝らしてあるのか、手にベトベトしません。 うーん。 良く出来たもんだ。 味付け海苔が付いているだけで、中身のおいしさ3倍ですな。 コンビニのおにぎりも美味しくなったなぁと思いました。 それからは、味付け海苔以外のおにぎりは買わなくなってしまいました(笑)。 もっとシリーズを出して欲しいと思ったりもします(まだ種類は少ない)。 皆さんはこのようなコンビニに売っている、味付け海苔付きのおにぎりを美味しいと思いますか?

  • コンビニのおにぎりについて。

    コンビニのおにぎりについて。 私は兵庫なので、オニギリに巻く海苔は、味付け海苔です。 しかしコンビニにおいてあるオニギリはそのほとんどが、焼き海苔ですね。 ・・・全然美味しくない。(焼き海苔派の方スイマセン。) そもそも、カップ麺でも地方向けによって、味を変えているというのに。 なぜ味付け海苔の圏内でも焼き海苔なんでしょう? 次長課長の河本さん(岡山出身)は、味付け海苔を持参して、コンビニのオニギリを食べると言っていました。 そこまでして味付け海苔のオニギリを食べたいと思っているのに!(笑)。 何か理由があるのでしょうか。 また、味付け海苔の圏内の方でも、それはしょうがないと思いますか。

  • コンビニのおにぎりについて

    お世話になります。 最近のコンビニのおにぎりって海苔を直巻きしてるものが増えています。 そもそも海苔が湿気らないようにと後巻きが開発されたはずなのに,なぜまた直巻きに戻ってるんでしょうか? ちなみに私は味付け海苔のおにぎりが好きなので,味付け海苔なら直巻きでも後巻きでも問題なしです。

  • おにぎりを握って時間が経つと必ず固くなってしまいます

    温かいご飯でおにぎりを作って、海苔で巻いて、それをラップで包んでからアルミホイルで包んでおくと、昼頃になると、大抵固くなって、ご飯もボソボソになっています。 何がいけないのか原因が分かりません。 コンビニにあるようなおにぎりは柔らかいですね。 あのような感じには、できないものでしょうか?

  • コンビニのおにぎりの海苔

    タイトルの通りですが、コンビニのおにぎりの海苔。 (1)ご飯と海苔が開封まで触れないようにしてあって食べる瞬間にパリパリ感を味わえるおにぎり。 (2)最初からご飯と海苔がくっついていて、食べる頃には海苔がしっとりしているおのぎり。 私は(1)派ですが、みなさんはどちらが好きですか? もし良かったら年齢、性別、理由もお願いします。

  • コンビニのおにぎり

    こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 とても素朴な疑問ですが聞いてください。 私は疑問に思うんです...(-_-) なんでさコンビニのおにぎりでさ焼き鮭っていう具は一緒なのに 海苔が真ん中に一本巻いてあるか全体的に巻いてあるか おにぎりの形が丸いか三角かで値段が違うの? 誰かこの疑問を解消してください(;_;) お願いします。

  • おにぎりは何で包みますか?

    おにぎりは何で包みますか?サランラップなんですけど、アルミホイルという人もいますよね?人それぞれだとは思いますが、気になったので質問してみました。ラップは熱がこもるので良くないのでしょうか?

  • コンビニのおにぎりについて

    コンビニのおにぎりについて 自分はあまり、コンビニでおにぎりを食べず、家で作って 食べるのですが、コンビニのおにぎりはどれくらいの量の お米が入っているのでしょうか? それと、コンビニのおにぎりっていうのは、何円で作っているもの なのでしょうか?

  • コンビニおにぎりの賞味期限について

    今日の午前11時20分頃に、コンビニでおにぎりを買いました。 (海苔が最初から巻いてあるタイプ) ご飯がボソボソして、不味かったので、製造月日と賞味期限を確認したところ 製造   8月28日 賞味期限 8月29日午後8時 となっておりました。 そこで質問です。 我が家のおにぎりでも、朝に作ったものは、 お昼には食べ、もし残したとしても夜8時には、チョット不安なため食べません。 さて、製造日の時間の記載はありませんが、28日の夜11時に製造したとしても 20時間以上経過していることになります。 ご飯の不味いことは言うまでもありませんが、これがコンビニおにぎりの現状でしょうか? また、もし処分するとしても、ある程度の余裕があるのではないでしょうか? 尚、コンビニのおおにぎり売り場は、ラップ一枚の保護で 誰もが触れる商品棚で常温だと思います。